• ベストアンサー

F1来季の規定変更

今日ネットで、来季の規定変更に関するニュースを見つけたのですが、1つわからない点があったので教えてください。 各グランプリの予選から決勝終了まで使用できるタイヤは1組だけということは、タイヤ交換が1度しかできないということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

1GPあたり供給されるタイヤは2セットまでとする。1セット目は金曜・土曜のフリー走行、2セット目は予選および本戦に使用することとする。本戦中、ダメージを受けたタイヤの交換は1セット目への交換が認められるが、給油と同時に行ってはいけない。 ということですのでタイヤ交換は出来ますが新品への交換は出来ないということのようですね。

参考URL:
http://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=530402
s_sin915
質問者

お礼

そういうことだったんですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

どうやらパンクなどのアクシデントを除きピットでのタイヤ交換が一切禁止されて、レース中のピット作業も給油のみになるみたいですよ。

参考URL:
http://www.sponichi.co.jp/car/kiji/2004/10/24/02.html
s_sin915
質問者

お礼

ピット作業での駆け引きが給油だけになるのは寂しい気がしますね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

タイヤ交換なしということではないでしょうか。

s_sin915
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2005年F1のレギュレーション(競技規則)について

    去年のF1グランプリのレギュレーションはどのようなものでしたっけ? ある程度自分でも調べてみましたがヤフーのF1サイトでも載っていないので教えてください。 1、決勝レースではタイヤ交換は禁止? 2、2度の公式予選があり日曜日の公式予選で決勝時の燃料を搭載してタイヤも以後交換禁止? 以上の2点になりますがご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • F1 予選

    F1について教えて頂きたいことが4つあります。 (1)予選で後ろから車が来ると、スピードを落として譲っているのを見ましたが、あれはなぜですか?タイムアタックの邪魔をしないように避けているのは分かりますが、自分もタイムアタックをしているのになぜでしょうか? (2)予選中は燃料を入れることが出来ないのでしょうか?それとも、予選中は入れられるが、終了したら入れられないのでしょうか? (3)予選・決勝ではソフト・ハードタイヤ合わせて4本使えるんでしたっけ?それって、予選と決勝は同じのを使わなくてはいけないのでしょうか?それとも、決勝ではまた新しいタイヤを使ってるんですか? (4)決勝でセーフティーカーが導入されると、セーフティーカーと前の車を抜かせないのは分かりますが、抜かないがギリギリまで詰める事は出来ますよね?ってことは、順位が低い車ほどセーフティーカー導入は有利って事ですか? 質問が分かりづらければ補足します。 回答よろしくお願いします。

  • 今年のF1のルール

    第1戦近づいてきましたね。 雑誌とかあまり読まないんでいまだによくわからないですが、 1)今年の予選の方式は昨年と同じ1台づつ、1LAP走り、 予選1で予選2の出走順を決め、 予選2で決勝グリッドを決める方式なんでしょうか? 2)2レースで1台のエンジンということですが、載せ換えた場合は、昨年と同じ 10グリッド下がるというものなんでしょうか? 3)タイヤを交換した場合はぺナルティ等、どうなるんでしょうか? その場合、A:パンク、B:スローパンクチャー、C:その他 (グリップをなくしてまともに走れないので換える)などがあると思うんですが・・・

  • F1:予選方式がイマイチ分からない。110%ルール??

    いつもCSで観戦してるんですけど、 今年から予選が3パートに分かれましたよね? それで、振り落とされて最後に上位10台で走ると言う事は理解できたんですが、放送中に「110%ルール」とか「走らなきゃだめですねぇ」とか「燃料を返してもらえる」とかの解説がしきりに出てきますが、全然意味が分かりません。 どなたか理解している方、教えてください。 ついでで恐縮ですが、昨日のオーストラリアGPを見て疑問に思った事も質問させてください。 1・なぜバトンはアロンソの様に車を左右に振ってタイヤを暖めないのか?素人でも暖めないとダメって分かるんですが、何か理由はあったのかな? そもそも、BAR時代からあのチームは戦略だとかチーム運営スキルに問題ありすぎと思いませんか? 2・今は予選のタイヤと決勝のタイヤはコンパウンドの変更は認められているのか?(予選は柔めで決勝は硬めとか) 3・タイヤの使える本数は予選と決勝で別なのか? また、そうであるならば何本ずつか? 4・結局モントーヤのフォーメーションラップの追い抜きはお咎めなし? 昔は一台でも追い抜いたらペナルティー・・・のような感じだったと思うのですが。 5・セーフティーカーはなぜベンツなのか? 例えばルマンとかで走ってるような、昔の「Cカー」的な箱物のレースカーとかにすればいいのにと思うわけです。また、ベンツ以外の例えばフェラーリだとかマクラーレンだとかの、いわゆる「スーパーカー」とかの方がベンツより早いと思うんですが。 以上気になった点を列挙しました。 詳しい方、ヘルプ下さい。

  • F1ドイツGP、ピットで同時に作業できる台数について

    F1ドイツGPを地上波で見ていました。 予選第3セッション、残り6~7分、燃料を減らすため、ランデブー走行で周回を重ねていた フェラーリの2台が、本気のアタックをするため、同時にピットインしました。 そして、2台同時に前後にならんでタイヤ交換をしていました。 「いつの間にかF1もINDYのように、車の台数分ピット作業スペースを確保するように なったのか・・・」と思って見ていると、 今度は残り2分くらいの時、ライコネンがピットインした時、デ・ラ・ロサがタイヤ交換中 だったため、その後ろでデ・ラ・ロサの作業が終わるのを待っていました。 デ・ラ・ロサは予選第3セッションでラルフと接触して右リアホイールを壊してしましたが、 タイヤ交換だけで済んでその後、普通にタイムアタックしていたので、その時の作業も ただのタイヤ交換だけだったと思います。 どうして、マクラーレンは2台同時に作業しなかった(又は、できなかった)のでしょう? チームで、ピット作業について差が付けられているとは思えません。 また、今年のF1を見ていて、決勝中に2台同時にピットインし燃料補給しているシーンは 見た事がありません。燃料補給は1台ずつしかできないけど、タイヤ交換だったら 2台同時にできるのでしょうか?

  • M-1グランプリのルールはどうでしたか

    25日に「M-1グランプリ」決勝がいよいよ行われました。 期待して見ていたのですが 審査方法がおかしかったのではないでしょうか? 一般審査員と称して素人が300点も握っているとは 審査の公平さにかけると思います。 あの7人の審査員だけで十分だったと思います。 さらにラスト2組の審査で 一人ずつボタンを押していく形式も不要でした。 紳助さんもさんざん「ガチンコ」と言っていたわりに 肝心の審査方法が間違っていたと思いますが どうでしょうか?

  • 「145/80R12→155/80R12への変更」

    自動車タイヤの145/80R12→155/80R12への変更についてお訊ねします。 ネット等でタイヤの幅や外径に変化が生じる事は分かったのですが、 1.その変更によるメリット・デメリットは? 2.1の事を踏まえて、交換は○か×か? 出来るだけ具体的にご回答頂けると嬉しいです。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 富士F1に観戦に行かれた方にお尋ねします

     折角の富士F1もあのような雨天で、本来のF1マシンのパフォーマンスが見ることが出来ませんでしたが、レース全体の運営は鈴鹿と比べてどうだったでしょうか?  セナ・プロ時代に鈴鹿に4回ほど観戦に行きましたが、運良く、予選は雨でも、決勝は今日の富士のような豪雨には遭いませんでした。  私が気になるのはサーキットへのアクセス、交通、足の確保、トイレの用足し、についてなのですが、鈴鹿と比べてやはり、便利が悪いところにあるのでしょうか?  すでに、ネット上で幾つかの問題や苦情が出ているようですが、主催者側の詰めの甘さ、落ち度、見落とし等は多かったのでしょうか?

  • 遠方から電車やバスなどでF1を見に行かれた事がある方にお聞きしたのです

    遠方から電車やバスなどでF1を見に行かれた事がある方にお聞きしたのですが、 今年初めて日本GPを見に行こうと思っています。 東北から行くのですが、まず予選の日の朝(時間次第では夜中に夜行バスで)出発し、 東京まで行き、そこから名古屋、白子まで行って、そこから サーキットまでのバスやタクシーを利用しようと思っています。 電車で1、2時間ほど離れたホテルを予約しようと思っているので (名古屋まで1時間かからないくらいみたいなので 名古屋あたりのビジネスホテルにしようかと思っています) 予選後そこまで行き、一泊して翌日白子まで電車で行き、 そこからバスかタクシーでサーキットに行き、決勝を見て 終了後バスかタクシーにて白子、そこから名古屋まで電車、 そこから新幹線で東京まで、と考えています。 F1の影響で大体どのあたりまで混むのでしょうか。 上記のプランで大丈夫でしょうか?決勝の帰りのバスの混み具合も気になります。 もしバスやタクシーが混んで大変な場合は、『サーキット-サーキット稲生』間を 歩いて、稲生から四日市を繋いで電車で名古屋まで行こうと思うのですが、 あっちの方の土地にまったく詳しくないのでどうしたらよいかさっぱり分かりません。 車での宿泊以外で、去年こんな感じのルートで見に行きました、 というお話も聞かせていただければと思います。 また、名古屋近辺から観戦しに行っている方の意見もいただけたらな と思います。 ちなみに日帰りで、決勝だけ見に行くことも考えていますが、 決勝当日はやはり行きも帰りも混むんでしょうか。 注意点なども教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • タイヤのプロファイル変更

    タイヤのプロファイル変更 現行車のタイヤサイズは、195/65R15です。そろそろ初めての交換時期なのですが、車種に対するタイヤメーカーの推奨サイズが205/60R15になっていました。 タイヤのプロファイルを変えるのはどんな有利な点があるのですか? 質問者の運転、及び使用目的は、単なる足として快適に(特に急ぐところもなく)且つ安全に移動できれば充分です。それに燃費に寄与すればよりベターです。 推奨ということは、より付加価値の高い商品をすすめているということかなと思っていますが・・・。

専門家に質問してみよう