• ベストアンサー

活性水素水を作るというスティックは、本当に活性水素水を作成できるのですか?

 活性水素水を作るスティック(ペットボトルに水をいれスティックを入れると30分程で活性水素水が出来上がっているという)が、一本数千円で売っているのですが、本当に活性水素水が出来上がっているのか疑問です。  活性水素水を作るのに20万~30万するような電気分解する機械が売られています。それなのに上記のようなスティックで作ることが可能なのでしょうか?  どなたか使っておられる方、効果を教えてください。また、ペットボトルの中身が活性水素水かどうかを測る手立てはありましたらお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • techbrain
  • ベストアンサー率76% (70/92)
回答No.3

一応、断っておきますが、大学の教授とかではないので私自身による正確な検証などは出来ません。まあ、昔に予備校で化学を教えていた事がある程度です。一応、大学での化学の成績は良かった筈です(^^;ゞ ということで、基礎理論は抑えてますが、最新理論までは不明ですので、万が一誤りがあれば申し訳ありません。(おそらく大丈夫だとは思いますが) まず、『活性水素水』というものが存在するか?ということについて触れなければいけません。 一般に化学で「活性○○」というのはラジカルと呼ばれる状況の事を指すものと思われますが、これは分子でもイオンでもない状況であり、不活性元素以外の元素では「不安定であるために存在してもごく短時間か、ある特定条件の下でしか存在しない」というのが普通です。まして、水素原子は陽子・電子を各1つずつしか持たない元素であり、同位体の事を考慮しても「ラジカルで存在する」というのは現実的ではありません。通常の水素原子から電子を取るということは『陽子そのもの』を解き放つのに近いためです。ちなみに純粋な水素イオンですら現実には安定して存在しません。まして、ラジカルと呼ばれる「電荷も持たず、原子粒子のままの状態である」ものはその状態のまま取り出すことは“10の何乗分の1秒”程度の時間よリ長くは出来ません。無理に安定して創出し続けようとすると「超高エネルギー状態(あらゆる化学反応が勝手に自発的に起こりうるエネルギーレベル)」を作り出す必要があり、一般的な通常生活の中でそんなことは出来ません。雷様なら別ですけど(笑)。(そんなことが自在に簡単に出来たら原子力発電所なんて不要ですわ) ということで、“「活性水素」なるものが水の中に安定して(それなりに多数)存在する、と思われる水”を作り出すのは現実的には不可能だと思われます。もし、そんな状態の水が出来るとすれば核反応を起こす状態ですので、そもそも危なくて飲めませんし、家庭内に置いておける筈もないです。 「安定して存在する必要はない。一瞬でもあった事実があればよい。」というなら話は別ですけど。一応、電気分解すれば何モルもの分子の水が分解して水素分子+酸素分子になる際に『不安定な状態ではあるが、瞬間的にでもラジカル水素である』という水素粒子があってもおかしくはないです。ただ、それらは、人間の身体に(良くも悪くも)影響を及ぼす以前に安定した物質(=何らかの分子やイオンなど)に変わってしまい、活性水素という形のまま、身体に取り込むなんて言うのは殆ど無理です。出来るとすれば、それに近い形で他の物質と結合して取り込まれるというパターンだけだと思いますが、相手が水ではどうしようもないです。水かオキソニウムイオンになるか(<後述)のどちらかだと思います。 ということで、結論を申し上げますと、「20万~30万するような電気分解する機械」だろうが、「スティック」であろうが、そんなものは現存しないと思われます。即ち、「効果」なんていうものはありません。あるとすると、『効果がある』と信じて飲むことで効果が現れる偽薬効果(プラセボ)と同じものですね。 おそらくその商品は、最近になって「活性酸素」の話が話題になり、その話に便乗したものと思われますが、活性酸素ですら本当の単独では存在は不安定で、通常の水などの中に出来ることはありません。たんぱく質などを含む物質の中でそのように振舞う酸素粒子がある、と言うだけです。 どんなセールストークを活用しているのか判りませんが、想像するに「活性酸素と結びつき、安定した水に置き換えて、活性酸素を無害化する」とか言っているのではないですか?そんな便利なものがあれば、まず科学者たちがこぞって利用してます。だってそれだけで老化を防止まで出来ずとも進行抑制くらいは出来ますから、あらゆる酸化を基礎とする病気の発生を多少でも抑止できますから。スポーツ選手だってそうですね。 ということで、その商品に関しては、まずは効果ナシでしょう。そんな商品があったら国家機密レベルでも良い位です。(<半分本気) もし、「活性水素水」なる水をどうしても作りたい、というのであれば危険を覚悟で水素から電子を完全に取り去った状態の粒子を大量に作り、水の中に拡散させる必要がありますので、CERNの様な粒子加速器を持つ実験場か、原子力発電所や大学・研究機関などの原子炉でその様な実験を行う研究提案を行う必要があるでしょう。核融合や核分裂と言った核反応を伴う研究ですので、通常の実験施設では国レベルで許可が下りません。(<当然ですが) ちなみによく水素イオンと言われるH+は現存しません。通常、水溶液中では水分子と結合した形でH30+という状態で存在します。ちなみにこのH30+をオキソニウムイオンと言います。(H+はプロトン=陽子と言います) ちなみに、この手の商品で似たものに「クラスター水」というものがありますが、これも同様で水分子のクラスターなんて唯でさえ不安定すぎて、安定して存在させる事なんて出来ません。にも関わらず、「クラスター水」を作る機械なんていうのが出回ってます。同じことですね。当然、そんなもんは出来ません。これも科学的に証明されています。一時期、ニュースになって報道もされたのでご存知の方も多いと思います。注意しましょう。 色々申し上げましたが、 ●1● 効果はありません。 (そんな水つくれません。作れたとしたら原子力機関の中で一時的にだけ存在するものです。危険ですわ。) ●2● 計る手立てもありません。 (上記のとおりですので、あったとしても一般人には関係の無い話です。仮にあったとしてもペットボトル内に活性水素があるかどうかを見る方法は無いでしょう。) ということです。 もし商品自体を購入済みでしたら“勉強代”だと思って諦めた方が良いかもしれません。訴訟したくでも結果としてその方が高くつきますし。本当はそんな会社、キチンと根拠があってやっているのか裁判などでハッキリさせてやるといいんですけどね。被害者の会でも出来ない限りは無理でしょう。その辺は専門外なんで、誰かに聞いて下さい。 こんなもんで良かったですか?(もし夢や希望を持っておられたのなら申し訳ない。でも、そんなものは化学的に常識レベルでは存在し得無いということです。) 尚、以下のURLは参考までに上記同様の主張をしているサイトです。こちらのトップページの中ほどにあります。ご参考下さい。 ■お茶の水女子大学 大学院人間文化研究科 複合領域科学専攻 冨永研究室(何故か公認なのに非公式サイト) http://atom11.phys.ocha.ac.jp/ 尚、一方的に持論を唱えるのも不公平なので、活性水素説を唱える九州大学大学院 生物資源環境科学研究科 遺伝子資源工学専攻 細胞制御工学講座の白畑實隆教授、およびこれで有名になった電解還元水や日田天領水についての公式サイト・解説サイトを以下に挙げておきます。ご参考下さい。 ■九州大学大学院白畑研究室公式サイト http://www.grt.kyushu-u.ac.jp/grt-docs/crt/index.html ■(株)日田天領水本社(日田天領水解説サイト) http://www.hitatenryosui.co.jp/ ■日本トリム(電解還元水解説サイト) http://www.nihon-trim.co.jp/

参考URL:
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/

その他の回答 (3)

noname#10563
noname#10563
回答No.4

活性水素水ってのがそもそも定義いい加減というか,どっかの 似非科学者が勝手に命名したブツです。 よって活性水素水になるというのは「ウソ」ということはできません。 こう場合は,「インチキ」と言います。 活性水素水か調べることは無理。 できないからインチキ商法がまかり通っているの。

nevernevernever
質問者

お礼

 皆さん失礼ですがまとめてお礼を言わせていただきます。ありがとうございました。  実は、活性水素水が出来るというスティックを買って4か月水を飲んでいたのですが、なんの変化もなかったので、質問した次第です。  まさに「水商売」だったのですね。汚い商売です。  ポイントは、申し訳ありませんが先着順ということで。

nevernevernever
質問者

補足

失礼、訂正です。ポイントは、沢山書いていただいたtechbrainさんと一番最初の方に。

  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.2

どっちにしても↓(No.1さんの引用した)サイトに資料請求しちゃ駄目よ。 水商売ウォッチングが面白いですよ。 いろんなインチキ商売を切っています。 http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/intro.html 活性水素水についてもばっさりやってます。 http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/appendix/app18.html 何にしても高すぎ

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

活性水素水のウソとホント http://www.top-vision.co.jp/toah/report.htm

参考URL:
http://www.top-vision.co.jp/toah/report.htm

関連するQ&A

  • 奇跡の水?活性水素成水器

    最近テレビで「奇跡の水」として“日田天領水”が紹介されました。この水に含まれる「活性水素」が病気に良いという内容のもので、この活性水素をキーワードに検索するといろいろな成水器がヒットしました。 現在、リウマチ・糖尿病を患う身の私としては藁にもすがるような気持ちですが、いまいち踏み切れません。 その主な理由は下記の3点です。 (1)20万円もするということ。 (2)メンテナンス(電極腐食による電気分解能力の低下&浄水機能の低下)はどのように考えているのか? (3)現在ミネラルウォーターのみを飲用していますが、電気分解するとしても評判のよくない水道水(特に私の地域の水道水はカルキ臭がひどい)を飲むことと、どちらが理に適うのか? どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • 水素水の生成を確かめたい

    水素水生成のスティックを購入してみました。 ペットボトルに水を入れて水素水生成スティックを浸しておきましたが、無色透明のため水素水が出来ているのかどうか解りません。 手軽で簡単に確かめる方法があったら教えてください。

  • 水素燃料は本当にエコロジー?

    水素燃料で走る自動車がエコロジーとして注目されていますが、 燃料となる水素はどのように作られているのでしょうか? 方法によっては、本当にエコロジーなのでしょうか。 というのも、その水素燃料を作る際にエネルギーが必要になるので、 本当にエコロジーなのかな?と疑問に思っています。 たとえば水を電気分解して生成するにしても、 電気エネルギーが必要になりますから…。 地球上に単体としての水素は燃料として注目されるほど 多量に存在していないと思うのですが、 私が無知なだけでしょうか…?

  • 活性水素水の試飲にて・・・

     先日、スポーツクラブで、活性水素水を作れるという浄水器の試飲をしていたので、飲みながらいろいろなパフォーマンスを見ていました。 (1)イソジンのうがい薬をコップに入れ、そこに水道水を入れると、当然、薄茶色になるが、別のコップのイソジンを、還元水なる水を加えたらまったくの透明になった。イソジンには活性酸素が含まれているので、それが還元されて混合液が透明になる、ということらしい。 (2)お米をコップに入れ、水道水を加えると、ただ白くにごるだけだが、還元水を入れたら、黄色くにごった液体になった。黄色いのは何とかという農薬で、還元水の効果により米から溶け出してきた、らしい。 (3)還元水をコップに入れ、そこにごま油を二滴ほどたらしてから1~2分すると、普通に水だと油は浮いたままなのに、油が還元水と交じり合ってまったくわからなくなってしまった。つまり、摂取した油を速やかに対外に排出できる、ダイエットに効果がある、という理屈らしい。  以上の実験パフォーマンスの科学的な仕組み、信憑性について、本当のことかどうか、判断、説明できる方がいましたら、お願いいたします。  さて、私が、試飲をやっていた、営業マンに「活性水素なるものが本当に含まれているのなら、目の前でその水素の量を測って見せてくれれば信用できるのですがねぇ~。」といったところ、まるで痛いところでも突かれたのか、子供のように逆ギレし、「じゃあもう買わなくてもいいっすよ!!」と客であろう私に対して無礼にも捨て台詞を残して、プイッと行ってしまいました(笑)。

  • 水素水効果

    教えて下さい 水素水を飲むと、体内の活性酸素が分解されるのでしょうか たしか北九州の日田で養殖用の井水が水素をかなり含んでいると聞きましたが 水素を常温で水の中に保存出来るのですか

  • 水素自動車について

    自分は中学生です。 水素自動車について質問です。 値段などの問題はいろいろありますが、今回は仕組みについて質問です。 水素自動車は水素を燃料とし、水しか排出しないと聞きました。 それならば・・・と考えたのが下の仕組みです。 1.水素を供給→2.消費→3.水を出す→4.水を電気分解→5.酸素は逃して水素を再利用・・・ この繰り返しを行えば水素の補充がいらないとまではいかなくても、水素使用量の削減程度にはなるのではないのでしょうか? (4.電気分解の行程に技術面での大きな課題はあると思いますが…) ちなみに電気分解は走行時の発電で作った電気を使えばいいのではと考えました。

  • 水素と酸素から水を作る

    水は電気分解で水素と酸素になります。逆に水素と酸素から水を作るにはどうしたらよいのでしょうか。ちなみに水の電気分解の途中で電極を反対にして水素と酸素を混ぜてももちろん水は出来ません。どのような条件で水素と酸素を混ぜると水になるのでしょうか。ぜひ教えてください。 sajyra54

  • 水素水について

    水素水に興味があり調べていますが、2つ質問させてください。 まず1つ目は、マグネシウムを触媒にして水素を発生させた水と、 水を電気分解して作った水素水では、何かその水素水の「質」に異なることがあるのでしょうか。異なるという人もいるし、同じだという人もいて、混乱しています。 2つめは、水素水はアルカリ性になる性質があると言われますが、これはなぜですか?教えてもらうと助かります。

  • 水素自動車はエコですか?

    水を電気分解して水素を作るそうですが、 電気を使うのだからエコではないような気がします。 どうなのでしょうか?

  • 燃料電池に使う水素の作り方

    燃料電池は環境に良いと謳われていますよね。 なんでも水を原料とする水素を燃料に使うから資源はほぼ無限。 全く持って夢のエネルギーみたいに言われてますが水素って今の所、 電気分解とか他のエネルギーに頼ってしか作り出せませんよね。 それでもって電気分解に使う電気はどうやって作るかって言うと化石燃料を燃やして発電して・・・ 何かとてつもなく本末転倒ですよね。 無駄にエネルギーの確保経路を延ばしただけというか・・・ そこで他に水素のエコロジーな作り方というのは存在しないのでしょうか? 自分的には太陽光発電の電力で水を分解して、水素作ってというのが理想に思えるのですが実際どうなんでしょう? でもこれだとそのまま電気自動車にしたほうがいいですね・・・

専門家に質問してみよう