• ベストアンサー

東京から広島へ

righteggの回答

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.2

こんばんは。 初日に広島と大阪へ行くのなら、東京を出発するのは早朝になります。 新幹線でおよそ5時間はかかるので逆算して下さい。 広島~大阪は新幹線で1時間半~2時間くらいかな? その辺は時刻表で確認して下さい。 帰りはまあ楽なもんでしょ。 学割を使用したければ、学校で証明を取らなければ行けませんので注意。学生課とか学割にしたい区間を言えば発行してくれるはずです。 新幹線以外ならやっぱ夜行バス。 先の回答みたいに金曜夜20時~土曜朝8時着ですね。 料金は片道1万ちょい。 これで広島~大阪を新幹線、帰りを夜行バスにすればトータル3万以下で行けそうです。 ま、授業の朝に八重洲にいるのもしんどいですが(苦笑)。 僕なら夜行バス一回、新幹線2回かな。

yuukaringo
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございました! そうですよね、やっぱり夜行バスが安いですよね。 過去に一度夜行バスを利用したのですが、眠れなくて大変だったので、敬遠してました(笑)。 参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • トワイライトエクスプレスで乗継割引する時のルールについて

    トワイライトに乗って北海道に旅行に行きたいと考えています。 広島に住んでいるので、普通なら新幹線に乗って新大阪に行きそこからトワイライトエクスプレスに乗ればいいのでしょうが、できれば始発の大坂から乗りたいと考えています。 つまり広島→新大阪→大阪→札幌という経路を考えています。 この場合、確か大阪駅から特急に乗っても乗継割引が適用されたと思うのですがイマイチ自信が無いのでご存知のかたお教えください。 また乗車券は、 広島→大阪と大阪→札幌をそれぞれ買うよりも、 広島→新大阪→札幌と新大阪と大阪の往復乗車券を買った方が良いと思うのですが、広島→新大阪→札幌のみの乗車券でも乗れるのでしょうか? ちなみに大阪および新大阪での途中下車はしません。 また帰りの経路は札幌→東京→広島と別経路を考えているので、往復割引を使うことも考えていません。 ご存知の方お教えください。

  • 広島から東京、大阪で途中下車。

    広島から新幹線で東京へ行きます。 途中、新大阪で新幹線を降りて、 在来線に乗り大阪環状線の弁天町で下車し、 その日のうちに再び弁天町から大阪環状線の在来線に乗り、 新大阪まで行き、そこから新幹線で東京まで行く場合、 乗車券は、広島→東京都区内の1枚で済むでしょうか? 特急券は、広島駅で、「広島→新大阪」・「新大阪→東京」、の2枚を購入するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京-新大阪間 学割・往復運賃

    東京-新大阪間について質問です。 来週に大阪に新幹線をつかって旅行に行くのですが、学割と往復割引の併用は可能なのでしょうか? 似たような質問を見てみたら600km以上などの条件が書いてあったのです。すると東京-新大阪間はダメなわけで・・・ 西八王子-新大阪なら大丈夫ということですか? 長い質問ですみません。ちなみにその運賃も書いてくださるとありがたいです。よろしくおねがいします。

  • 東京→広島を新幹線で

    はじめまして。 私は広島に住んでいるのですが、来月の20日、東京の友人のところへ行くことになりました。 その日は泊まって、21日の朝に友人と一緒に広島に帰る予定なのですが、 交通費をなるべく安く済ませたいんです; 高速バスを考えたんですが、21日の夕方までに広島に帰らないといけないので、 丁度いい時間のバスがありそうにないんです。 なので、新幹線を考えているんですが、一番安く済む方法があれば教えてください。 ちなみに、友人は学生なので学割が使えます。 私→20日に広島-東京、21日に東京-広島の往復 友人→21日に東京-広島間を片道

  • JR線の往復割引・学割について

    春休み中に大阪から東京まで2泊3日程度で旅行を計画しています。 新幹線で新大阪から東京まで往復で購入しようと思っているのですが、 学割や往復割引という制度を知り、大阪駅~新大阪駅~東京駅~東鷲宮駅間で往復割引・学割を することにしようと考えています。この場合ですと運賃はどれぐらいになるでしょうか。 計算の仕方が分からなくて困っています。また往復って、日帰りじゃないとだめなんでしょうか。

  • 新大阪―東京の料金・割引について

    東京に新幹線で旅行に行きたいと考えています。 新大阪―東京の往復でどのくらいの料金で行けますか? そして自身は学生なんですが、学割などの割引サービスなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪⇒名古屋⇒広島の安い移動方法

    大阪から、1日目:名古屋、2日目:広島と移動する用事があるのですが、 交通費の安い方法を教えてください。 名古屋から広島へ深夜バスもありますが、出発時間が合わないため、 名古屋で1泊し、電車での移動を考えています。 JRの場合、往復の距離数によって割引があるようなので、 新大阪⇒名古屋、名古屋⇒広島、と購入するのがいいのか 新大阪⇔名古屋の往復、新大阪⇒広島と購入するのがいいのか どのように切符を購入すればいいのでしょうか。 また、2日目は夕方までスケジュールに余裕があるので、 大阪から名古屋への移動の途中(または名古屋から日帰り往復)で 伊勢神宮にも行ければ行きたいと思います。 この場合のルートと交通費も教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 東京から京都・奈良・広島を周遊するベストルート

    8月下旬から9月上旬にかけて約10日間ほど 東京出発で京都(5日間滞在)・奈良(3日間)・広島(2日間)を旅行します。 この3つの都市をお得に巡るベストルートを教えてください。 順序は前後しても構いません。 条件としては、 一緒に行く友達が2週間有効のジャパンレールパスを使うので 基本的にJR使用が望ましいです。 時間のかかりすぎる青春18きっぷは避けたいです。 「ぶらっとこだま」か「ひかり早特割引」を往復購入して新大阪か京都を基点にし、 京阪神ゾーンという周遊券を利用、新大阪/京都ー広島は新幹線、というのがいいのでしょうか? それとも東京ー広島で往復乗車券だけ買って、途中下車しながら 特急券をその都度買って行く方がいいのでしょうか? もっと良いアイディアがあったらどうかご指南ください。 宜しくお願いいたします。

  • 新幹線広島~品川間の運賃

    2/25に広島を出発して品川に行き、3/9もしくは10日に広島に帰ってくる予定です。 7日間を越えているので早得往復割引は使えません。 学生なので学割を使おうと思っているのですが、このような長い期間でも往復割引を使えるのでしょうか? J-WESTの会員でもあるのでエクスプレス予約をつかうことができます。 どうすれば一番安く済むでしょうか? よろしくお願いします。 飛行機は飛行場のアクセスが悪いため考えておりません。 よろしくお願いします

  • 「神戸大空襲」 「東京大空襲」 「広島・長崎原爆」

    「神戸大空襲」 「東京大空襲」 「広島・長崎原爆」 1.それぞれの実施された日を教えてください。 2.広島と長崎って言いますが、同じ日に投下されたのですか? 広島がメインな印象ですが・・・(原爆ドームとか) 3.他に第二次大戦中の「大空襲」ってありますか? 私の祖母が「神奈川県横浜市鶴見区でも空襲があった」と言ってましたが・・・(鶴見の総持寺というお寺に逃げたらしい)