• ベストアンサー

おっぱいのこと

mammmaの回答

  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.2

大きさも遺伝も関係ないと思いますよ。 私は、人並み(より少しは大きい?)にあります。 また、母は、「生まれたらすぐにビュンビュン出て困った。なんであんたは出ないんだろ」と言うぐらいに、溢れんばかりに出ていたそうですが、私はずーっと足りず、努力もむなしく5ヶ月のころには完全に出なくなってしまいました。 母乳が出るかどうかは、妊娠時からの食事・マッサージと、出産後の食事・マッサージ・搾乳などの手入れによると思います。

関連するQ&A

  • おっぱいが出なくなる?

    4ヶ月の息子がいます。11月15日の土曜日から仕事を始めました。仕事は土日だけで、来月の14日までの1ヶ月間だけのお仕事です。仕事を始めるまでは、完母で育てていました。私が仕事中はミルクを飲ませています。その為二日間はおっぱいが張ってカチカチになるくらいでした。 ところが、平日になったとたんに、おっぱいの出が悪く、張らなくなってしまったのです。以前よりも泣くことが多い気がします。 ちょうど3日前に生理がきました。それも原因の一つなのかなぁとも思います。なるべく母乳で育てていきたいのですが、ここ1週間は昼間もミルクを足してしまいました。 出の悪いおっぱいを吸わせてはいるのですが、以前のようにチクチク痛む事も少なくなってきました。 あと5回で仕事は終わりです。また以前のように完母に戻れるのか不安です。 このままおっぱいは枯れてしまうのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 薬で一時断乳でその後のおっぱいは?

    8月に出産して、今まで完母で育てています。 歯を抜かなくてはいけなくなってしまったのですが 病院の先生からは「薬を飲んでいるあいだはミルクにしてね」と言われています。 たぶん、3日分くらい薬が出るようですが 3日間段乳して、その後またおっぱいが出るようになるでしょうか? そのままミルクになってしまうのでしょうか? 仮に、おっぱいの出が悪くなってしまったら もう、完母で育てることはできませんか? 薬ですが、前もって出産した産院で鎮痛剤など、おっぱいをあげていても安心なお薬を処方してもらうこともできますか?(そんなのあるのかわかりませんが) 産院よりも、小児科に行ったほうがいいですか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • おっぱいが小さくならない・・・

    現在4人目妊娠中のママです。 子供を産む度におっぱいが大きくなってしまい 元に戻りません。 母乳は2~3か月で出なくなるのでその後は ミルクオンリーで3人育てましたが 体重は戻ってもおっぱいは小さくならずに 垂れるだけ・・・ その度にブラジャーを買いなおして 服のサイズも変わってしまいました。 スカートは9号なのにトップスは13号(ToT) 実母には母乳がおっぱいの中に残っているんじゃない? と言われたんですがそうなんでしょうか? だとしたら今回の出産を機に全部出してしまいたいと 思っています。 変な質問ですがよろしくお願い致します。

  • 好きだったはずのおっぱいをくわえません・・・

    もうすぐ7ヶ月の娘がいます。もともとおっぱいの出がよくなかったので、ミルクと交互に飲ませていました。(おっぱい飲んで、2時間後にミルク。3時間後におっぱいというかんじです)ここ一週間ちょっと出が悪いなと思い食事に気を配ってがんばっていたつもりなのですが、今日生理がきておいしくないのか全然飲もうとしません。くわえてもすぐ離してしまう状態です。このままだとおっぱいが出なくなってミルクオンリーにせざるをえないのでしょうか。すみませんが良きアドバイスをお願いします。

  • 授乳ブラは必要でしょうか

    現在、生後2カ月の男の子を完母で育てています。 もともと、妊娠前から家にいるときはブラジャーをしていなかったことや 頻回授乳をしていることもあり、洋服にキャミソール、ブラジャーまでしていると おっぱいを出すのに時間がかかるので 現在はブラジャーをしていません。 (ちなみにキャミソールを着ていないとお腹が冷えてしまうので欠かせません) おっぱいはさし乳のため、普段はおっぱいが出てくることはありませんので、 母乳パッドなどもしていません。 適度なマッサージになるからブラジャーはしなくてもいいという話も聞くのですが、 ブラジャーをしていないと胸の形が悪くなる(垂れる?)という話も聞いたことがあります。 普段からブラジャーはつけていたほうがいいのでしょうか?

  • おっぱいを嫌がるようになってこまっています・・・

    3ヶ月児の新米ママです。出産当時から、母乳の出が悪かったので、病院でミルクを足すように言われ、以降、毎回授乳の前と後に体重を量り、足りない分をミルクで補っています。3ヶ月目に入り、1日5回の授乳で、母乳4割、ミルク6割の混合と落ち着きました。 ところが、10日ほど前からおっぱいを嫌がるようになりました。 特に夕方、夜など母乳の出が悪い時間が多く、最初はおっぱいをくわえて飲み始めても、途中で出が悪いことにイラついてか、それとも空気の飲んでしまって苦しいのか、のけぞるようにして号泣します。最近は最初からおっぱいをくわえようとしません。 それに加え、哺乳瓶(ピジョンの「母乳相談室」使用)も途中で嫌がるようになりました。 もともと、食欲旺盛でミルクを残したことはほとんどないのですが、最近は飲む力も強くなり、出の悪いおっぱいや哺乳瓶だとその勢いに追いつかず、空気を飲み込んでしまっているようで、ゲップとシャックリのあいのこのような変なシャックリをします。 現状は、朝一番の授乳のみおっぱいから飲んでくれていますが、それ以降は号泣して嫌がるので、ミルクを先に飲ませたり、どうしても飲まないときはミルク(哺乳瓶を「母乳実感」に替えて)だけになってしまっています。 搾乳も試みたのですが、もともと出が良くないので、数十グラムにしかなりません。 授乳のタイミングや環境を変えたりも試しましたが効果がありません。 普通の哺乳瓶でミルクを飲ませれば、こんなに泣かせることもないし、お互いストレスがなくなるとは思いますが、母乳を諦めて、ミルク一本にすべきなのでしょうか。出る限り少しでも母乳をあげたいのですが...。 これが一時的なおっぱいストライキならば、なんとか解決したいです。アドバイスをお願いします。

  • おっぱいが、出なくなってしまいました!

    1か月健診を終えた女児の母です。 疲れと、痛いのとで、まる1日半、おっぱいをお休みしてしまいました。 そしたら、出なくなってしまいました。 母乳不足から、頻回授乳をがんばって、ようやく午前中のみ完母 ↓ さらにミルク8:母乳2だったのが、ミルク3:母乳7 の割合になってきていた矢先のことでした。 おっぱいが全然張らないです。 搾乳だと、3時間ごとに50取れていたのが、10とかになってしまいました。 (これが3日ほど前までのことで、今ではさらに落ち込んでいます) 出が悪くなって、1週間経ちます。 赤ちゃんにおっぱいをあげる前後にベビースケールで計ると 左右合計15分で、6とか8とかそんなんです。 今日なんか、4が最高でした。 0のときもあります。 昨日は、赤ちゃんにおっぱいをあげずにいて、搾乳も忘れていました。 (ミルクをあげていました) ほとんどまる1日出していないのに、ぺちゃぺちゃふにゃふにゃのままでした こんな状態で、頻回授乳や搾乳をがんばって、またおっぱいが出るようになるでしょうか? 頻回授乳したいけど、あまりにふにゃふにゃすぎて、赤ちゃんの口から、乳頭が外れてしまいます。

  • 授乳中のおっぱい

    1ヶ月のベビーの新米ママです。 完母で育てているのですが、授乳中のおっぱいは大きくて、妊娠前のブラはすべてサイズが合わなくなってしまいました。 今は、ハーフトップブラを使っているのですが、ハーフトップだと体系がくずれているのがよくわかります。 背中や脇腹にこぼれた脂肪を、寄せたいんです。 しかし、きちんとしたブラジャーをつけると乳腺を締め付けるとかで よくないとも聞くし、 かたや、きちっと乳も寄せたほうが母乳も出やすいとも聞きます。 皆様はどうされてましたか? きちんとしたブラは母乳に悪影響を及ぼすでしょうか???? ちなみに、ハーフトップだと乳が離れて、上に洋服を着てもすごく 不細工なスタイルになるので外出するのも、イヤなんです・・(涙)

  • おっぱいが重すぎる

    妊娠8ヶ月の妊婦です。 妊娠してからおっぱいがでかくなり、なおかつ重くなり かなり苦しいです。今はそのピークです。 妊娠前はEカップでした。 しかし、まわりの人からはEカップ以上絶対あると よく言われていました。 計ったら本当にEカップなのですが、わたしの胸は 鳩胸なのか、鎖骨から乳首までのところに肉がついていて、 盛り上がっています。Vネックとか着たら、谷間丸見え みたいな感じになります。 現在はGカップなのですが、そのブラもきついです。 計ったら、Gカップなのですが、やっぱりきついです。 まわりからも胸がでかすぎとよく言われます。 おなかの大きさよりも胸のでかさの方で驚かれます。 仕事中はブラジャーをしていますが、胸の重みで肩こりが ひどいです。 家に着いたら、すぐにブラジャーをはずすのですが、 そうすると胸がたれて、おなか(アンダーバストのあたり)の 上に乗っかってしまって、おなかが苦しくなります。 机の上に胸を乗せてみても、いまいちうまく乗りません。 乗ってもあまりラクじゃないです。 誰かに後ろから手で持って支えてもらいたいくらいです。 過去の質問なども検索しましたが、参考になるような質問がなかった ので、投稿いたしました。 本当に苦しいです。 胸の重みで胃も苦しいです。 いい解決方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • おっぱいが張らないのですが・・。

    産後2週間になります。なるべく母乳で、たまにミルクを足す状態です。 (夜中、あまりにしんどい時は、ミルクだけのときもあります) 一時は、授乳時間になる頃、おっぱいが張ってきていたのですが、最近、3時間くらいではあまり張らなくなってきました。 これって出が悪くなってきているということなのでしょうか? 皆さんは、相変わらずおっぱい張っていますか?

専門家に質問してみよう