• ベストアンサー

ウイルスバスター2005のファイアウォールが・・・

fumio0512の回答

  • fumio0512
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

[現在の状況画面]の[パーソナルファイアウォール]をクリックして、出た画面で[パーソナルファイアウォールを有効にする]にチェックを入れると設定が出来るようになります。 [ネットワークウイルス緊急対策設定]も同様です。 お試しください。

noname#11622
質問者

補足

[現在の状況画面]の[パーソナルファイアウォール]をクリックしても、3つの項目が全てグレーになってて選択できないんです。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターでファイアーウォールが有効にならない

    ウイルスバスター2004インターネットセキュリティーを使っているのですが、なぜかファイアーウォールだけが無効になってしまいます。 メイン画面で、パーソナル ファイアウォールをクリックして、パーソナルファイアウォールの画面をだしても、設定のところが灰色でクリック出来ません。どうなってるのですか?

  • ウィルスバスター(ファイアーウォール)

    ウィルスバスター2007のネットワーク管理画面の パーソナルファイアーウォールと無線LANパトロールが 設定出来ない状態(灰色の文字)になってます。 どうしたら設定出来る様になるのでしょうか? 以前は出来てました。

  • ウイルスバスターのファイアウォールが使えません 

    ウイルスバスター2004インターネットセキュリティー が搭載されてますが、以下を試しても、ファイアウォール設定がグレイアウトして設定できませんんでした。   パソコンのファイアウォールを解除する  バージョンのアップデート どうしたら設定できますか?  おまけに、スパイウェアのウイルスが昨日10件も発見されました。これってファイアウォールが作動してないため?  パソコンでの(ウイルスバスターでは無く)ファイアウォールの設定も出来なくなっていたので困ってます。

  • ウイルスバスターがおかしいです

    昨日からウイルスバスター2006がおかしくなってしまいました。 おかしい点は、 1・タスクバーの「起動中です...」が異常に長い(10分くらい、パソコンそのものはいつも通り2分ほどで起動します) 2・各機能の設定状況という画面の、パーソナルファイアウォール・無線LANパトロール・ネットワークウイルス検索の項目が「不明」になっており、クリックできない。 3・2の症状に伴ってか、不正侵入対策/ネットワーク管理という画面の「パーソナルファイアウォール」「無線LANパトロール」が灰色になって、クリックできない。 対処法をご存じの方、お願いします。

  • ウィルスバスターのファイアウォールで充分??

    SOHOでのセキュリティ対策で教えていただきたいのですが。。不正アクセス対策として、ファイアウォールはきちんと利用したいと考えていますが、ウィルスバスターのファイアウォール機能で、一般的な?SOHOでは充分なものなのでしょうか??ウィルスバスターというとウィルスやスパイウェア対策のイメージが強く、どう判断してよいのか分かりません。ウィルスバスターのファイアウォールを利用しているのに以前、OAメーカーの営業社員にファイアウォールの設置を強く勧められた経験もあります。勧められた商品がウィルスバスターのファイアウォールとどこか違ったのでしょうか??ぜひアドバイス頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • ウィルスバスターのファイアウォール機能について

    ウィルスバスター2006を使用しています。 メイン画面>不正進入対策>パーソナルファイアウォール で ファイアウォール機能を有効にしていると、 インターネットでサイトの画像が表示できなくなったり 「ページを表示できません」画面になったり 電子メールが送受信不可能の状態になったりしてしまいます。 例外ルール機能で「メール受信」のところにチェックが入っているのですが、設定が間違っているのでしょうか? 解決策として挙げられるものを教えてください。 パーソナルファイアウォール>プロファイルの設定>ネットワーク情報 ではLANを使用する になっています。 よろしくお願いします

  • ウィルスバスターのファイアウォールで繋がらなくなる

    ウィルスバスター2006のファイアウォールで困ってます。ウィルスバスターファイアウォールをONにして、XPのファイアウォールをOFFにする通常の操作をすると、何故かインターネットに接続出来なくなります。(メールも) 逆の時は接続出来ます。(セキュリティに不安ですがXPのファイアウォールを通常使用中) なにか設定が悪いのでしょうか。 不思議なことに、ファイアウォール設定で家庭内ネットワーク2にすると繋がります。セキュリティ設定はデフォルトで、変更していません。 不具合時環境::OSはWindowsXP。ADSL 12M(YahooBB局舎から遠いため非常に遅い)。ウィルスバスターファイアウォール設定:家庭内ネットワーク1:ルーターは使っていません。

  • パーソナルファイアウォールだけが・・

    この度ウイルスバスター2004を私のPC(XP)に導入しました。導入するにあたり、邪魔なソフト(私のPCではPCGATE、Norton AntiVirus)がそれにあたったようです)を削除しました。インストール後、なぜかパーソナルファイアウォールだけが灰色のままなのです。なので公式HPにある「ウイルスバスター2004をインストールすると、パーソナルファイアウォールの機能がグレーアウト(灰色)になる」 という項目の通り、最新版になっているかを確かめ、それでは解決できなかったので再インストールを試みました。しかし、結果は同じ灰色・・。ためしにもう一度再インストールをしてみましたが結果は同じでした。もちろん再起動もその度にしました。これは他になにが原因なのでしょうか? 原因がわかる方なにとぞ御指導のほどをお願いしたします。

  • ウィルスバスターのファイアーウォール

    Windows XP のSP2でウィルスバスター2008 を使っています。アップデートされなくなったので、再インストールをしました。 画面右下に表示されているウイルスバスターのアイコンをダブルクリックしてメイン画面を起動し、左側のメニューの不正侵入対策ネットワーク管理をクリックしたところ、右側の画面でパーソナルファイアウォールの項目が消えてしまいました。(ネットワーク管理の項目しか表示されません) インストールの際「Windowsファイアーウォールを無効にし、パーソナルファイアーウォールをインストールする」のチェックボックスはオンにしています。 よろしくお願いします。

  • ウィルスバスターでファイアウォールの設定ができない

    以前からウィルスバスター2004の評価版を使用して、今回ようやくソフトの購入をして、ユーザー登録をしたのですが、パーソナルファイアウォールと緊急ロックの設定がどうやってもできません。最初から無効というか、いじれなくなっているのです。 さすがに、緊急ロックは必要な機能なのでどうにかしたいのですが…。 使用しているOSは98のSEです。