• ベストアンサー

クラッチのみで走る時の言い方

高速走行中や下り坂にて、アクセル回さずクラッチのみで走ることを何と言うのか・・・。半クラッチは、エンジンにつなぎながら超低速で走行することですよね。。普通にクラッチ走行でよかったりする?? 素朴&無知な質問ですみません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadsters
  • ベストアンサー率26% (45/169)
回答No.8

#7の方の言われるとおり,鉄道車両の運転方法は, 駅を出発して加速し,一定速度に達したら駆動力 を遮断して,惰性で走ります。自重のある鉄道車両 は,惰性だけで数キロ走る訳ですね。 これを蒸気機関車時代のなごりで「力行」(りっこう) 「絶気」と言っております。現在でも鉄道用語とし て言ってるのかな。 さて,バイクの話ですが,自分も昔,燃費向上のため 峠の長い下りで,ニュートラルで下ったことがあり ます。 しかし,エンジンはニュートラル状態の低回転で回 っているにもかかわらず,ミッションは高速で回って おり,エンジンオイル供給が少ないので,ミッション を痛めるとバイク雑誌に載っていたので,以後止めま した。 当然,ワインディングをニュートラルで走るのは操安 性に問題があるので,よしましよう。

wakowako
質問者

お礼

「ミッションを痛める」 ←まじですか!?ガーン。ちょっとショックです。。愛車の為に色々と勉強しないとダメですね。ありがとうございます!

その他の回答 (7)

  • guizhi04
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.7

皆さんの回答の通り、別に名前はないと思います。 それは、危険な運転なので普通はやらないからなんでしょうけど。 ちなみに、鉄道は加速するとご質問の運転方法のように、駆動力を切った状態で空走しています。 これを「惰性運転」というそうです。 (止まる時はブレーキをかけてエネルギーを熱として放出して減速。 または同時に車輪の空転力でモーターを回転させ発電し、電線に電気を戻して減速。自転車のライトの発電機で車輪が重くなる原理、回生ブレーキ) あえてネーミングするなら、鉄用語を借りて「惰性運転」ですかね。(^^)

wakowako
質問者

お礼

おぉー、勉強してしまった!ふむふむ。ありがとうございます!

  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.6

クラッチでエンブレの効きを調整してるんですかね? なら単にエンジンブレーキを効かせつつ走行。でしょう

wakowako
質問者

お礼

実はエンブレ、いまだに使いこなせてないですヾ(;´▽` パッドの減りが早いので、今頃になって修行中。。お返事ありがとうございます!

回答No.5

クラッチを切って惰性のみで走るということですかね? よくわかりませんがたぶんそうではないかと ただ・・・・クラッチを切って惰性でというのは 渋滞時や停止直前のときに頻繁に使うやり方で 高速走行中にクラッチを切ったり ましてや下り坂 とんでもないのは曲がっている途中・・ というのは非常に車体が不安定で危険だ ということは覚えておいたほうがいいと思います。

wakowako
質問者

お礼

うーむ、やはり不安定で危険ですか・・・。これを機に、運転方法の勉強してみようかな。ありがとうございます!

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.4

こん**わ  無加速状態とか無駆動状態とかそう言う言葉が当てはまるのでしょうか?  以下補足  高速走行中や下り坂でクラッチを切りっぱなしにしての走行は危ないのでやめましょう。  

wakowako
質問者

お礼

自分の行動には、後者の言葉が合うかな。色んな表現方法がありますね。これはバイク知識というよりも国語力の問題だったかなぁ・・・。確かに危ないかも! ありがとうございます!

  • Mansa
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.3

自分達は惰性っていいますね、 そこですかさず、だせぇ~,と突っ込みをいれます。

wakowako
質問者

お礼

うーむ、それいいですねぇ。「コーナーで刺す」とか、専門用語的な表現もまだあまりわからないもので・・・。ボケと突っ込みを兼ねて言ってみます。 ありがとうございます!

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.2

>クラッチを切った状態での走行。 あえて言えば、ニュートラル走行ですかね?

wakowako
質問者

お礼

その言葉、今後使用させて頂きます◎ ど素人全開な質問だったみたいですね。。しかも質問の文を読み返してみたら、勢いに乗って書きすぎてて自分でもよくわからない・・・。 ありがとうございます!

noname#8321
noname#8321
回答No.1

 何とも言いませんよ。 何と勘違いしてるのかなー?  高速走行中にクラッチ切って、つないでも何も変わらないし  下り坂でクラッチ切ったらエンジンブレーキが掛からないからアクセル回してなくても加速するし  半クラッチは、速度じゃなくてエンジンの回転に合わせて繋ぐ時のつなぎ方ですから。  質問自体が????ですよ。 あえて、言わなくても走行でしょう。

wakowako
質問者

お礼

友達と話してた時に、下り坂はクラッチだけでエンジン回さずに走ってるというネタが出たのです。で、それを何か他に言い方とかあるのかなぁと思ってみたりしまして。。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • MT車 クラッチをめいっぱい踏んでいる時

    10年落ちの軽ワンボックス(アトレーワゴン)のMT車に乗っています。 乗りはじめて1年ぐらいですが、わからないことがあります。 1、信号待ちではブレーキとクラッチをめいっぱい踏んでいるのですが、それによって通常以上にクラッチが減る心配はありますか?(半クラッチの多用は減らすということですが、完全に切っている状態でも同様なのでしょうか?) 2、低速でシフトダウンしてクラッチを繋ぐ時、アクセルは必要ですか? 教習所では、アクセルを踏み込みながらクラッチを繋ぐと習ったのでそうしているのですが、渋滞でノロノロが続く時や、左折のためにスピードを落として2速に落とす時や、赤信号でスピードを落として止まるつもりでクラッチを踏んだけど、まだ距離があって前の車がノロノロ進んでいる時など、クラッチを繋ぐためにアクセルを踏むとスピードがでて前の車との距離がつまってしまいそうなので、クラッチを完全に踏んだまま惰性走行をしていました。しかし惰性走行は不安定で危ないと聞いたので、2速に落としてきちんとクラッチをつないで走行するようにしようと思うのですが、クラッチを繋ぐ時、軽くアクセルを踏むことでスピードがわずかですがでてしまうので怖くてつなげられません。アクセルを踏まなくてもクラッチはつなげられるのでしょうか?エンストしたら怖いので、試せないでいます。あるいはスピードを上げずにうまくクラッチを繋ぐコツはあるのでしょうか? 3、山道を下る際に、エンブレを効かすために「ギアは2速で」と看板がでていたりしますが、実際に2速にするとエンジンがすごく大きな音で唸るので不安になります。それでもレッドゾーンにならなければ問題ないのでしょうか?あるいは、ずっと2速ではなくてこまめにギアを変えたりフットブレーキも使ったりするべきなのでしょうか? 教えてください。

  • クラッチのつなぎ方

    バイクに乗り始めて2ヶ月の初心者です。 別な質問・回答で「半クラッチはあまり良くない」とありました。 しかし、教習所の教本には「低速ギアではゆっくりと、高速ギアになるほど早くつなぐ」といったようなことが書いてありました。 これは半クラッチにはならないのでしょうか? 人によってはスパンッ!と一気につないでしまう人もいるようですが・・・。 正しいつなぎ方とはどういったものなのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 2・3・4速で変速ショックを無くすために(半クラッチ?)クラッチを痛めますか?

    こんにちは 今度レンタカーで久しぶりにMT車に乗ります。 タイトルの通りなのですが、クラッチは一気に繋ぐのが良いらしいと言うのは聞いたことがあります。っが、2・3速あたりで繋ぐと隣に乗っている人が前後に揺れてしまうので、ほとんど無意識のうちに半クラッチ(というより1速→2速の半クラッチとは違い、2速→3速のときに急に0から100繋ぐのではなく0~100まで0.5秒くらいで繋ぐ感じです。その時アクセルも連動してじんわりと)をしてしまいます。 さすがに高速道路など高速域ではショックも少ないので、一気に繋ぎますが、低速域の加速中にこういうクラッチの繋ぎ方をするのはダメでしょうか ? 個人的に、極端なクラッチの磨耗がなければ、何年かごとに交換すればいいかと思っています。 心配なのは、急に繋がらなくなったり、発熱などの問題がおこらないか?と言うことです。 よろしくおねがいします。

  • クラッチが・・・

    冬があけて久しぶりに乗ろうとしてセルも回してクラッチ握ってギアをローに入れいざ発進しようとして、クラッチをつなごうとしてアクセルも回したらいきなりプチっ!もっかイやっても一緒。ちょっとおかしいと思い、アクセルをあけないでクラッチをつなごうとしたら、まず普通なら少し動いてくれますよね。いわゆる半クラッチです。それが一つも動かないんです。これどう思います??よかったら返事ください。

  • バイクの半クラッチの感覚に関して

    普通自動二輪の教習を受けています。 次回卒業検定なのですが半クラッチの感覚が未だにつかめません。 全く半クラッチを使わなくても走れるのですが、クランクで不安定な走りになってしまいます。 よく、エンジンの音が変わるところが半クラッチの場所だ、というアドバイスを受けます。 発進の時や空ぶかしで爆音を立てた状態でならばエンジンの音の変化や、動力が伝わる感覚をつかめるのですが、高速(と言っても40キロですが)から低速にして半クラッチ状態を作るとき、エンジンは殆どふかしていない状態なので、クラッチを完全に切っても音は小さめです。 そこからクラッチレバーを徐々に離していくのですが、もともとの音が小さいのでエンジン音の変化は感じ取れません。 後は、動力がタイヤに伝わるところを感じ取れれば良いのですが、止まった状態から動き出すときは感じ取れますが(坂道発進は問題なくできます)、低速状態で低速を維持しながら動力が伝わる状況を感知することができません。 クランクの入り口や左折時の操作なのでしっかりと動力が伝わっていることを感知できるレベルにクラッチを繋ぐと、カーブで膨らんだり、クランクでは外側に脱輪してしまいます。 四輪車のクラッチは、半クラッチになるところで何かに引っかかるような感覚を足に感じることができたのですが、バイクでは左手にそのような感覚を感じることができません。 実際にバイクを運転されている方が半クラッチ状態をどのようにして作っておられるのかをお聞きしたいです。 後、免許を取られて公道を走られている方々に、半クラッチ操作は必要かどうかをお聞きしたいです。 クランクや一本橋のような道があるとは思えませんし、そうでない道はブレーキでスピードを落として後は惰性、スロットル、リアブレーキで十分なのではないかと思うのですが。

  • クラッチ操作についてのご質問

    1速でスタートする時は当然半クラッチを使いますが、 2→3→4とシフトアップする時のクラッチのつなぎ方は、 スパッとつなぐのか、気持半クラになるような感じでジワッと(スタート時ほどの半クラではありませんが)つなぐのと、どちらがいいのでしょうか。 また逆に、下り坂の減速などで、4→3などシフトダウンする時のクラッチ操作はどうすればよいでしょうか。 (アクセルとの同期とか、車速とかの条件があるとは思いますが) 変な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ◆このクラッチの使い方、あってますか?◆

    現在MT車の教習を受けていて疑問に思うことがあります。 クラッチの使い方でわからないところがあるので教えてください。 (1)右左折の時 ⇒クラッチを一杯に踏んで曲がり角に進入すると、徐々にスピードが落ちてきます。そこでアクセルを少し踏んでクラッチを少し上げると再加速します。(ここで空ぶかしを指摘されたり、速度を予め落としているので限りなくOkm/hに近づいてしまいます)半クラで進入して曲がりきったらアクセルを踏んだ方がいいのかなとふと思ったんです。でも教官は「左折の時はクラッチ踏むんだよ」というので混乱しています。 (2)一時停止場所から徐行して右左折するとき ⇒上と同じようなことなんですが、本当にソロソロと走行するときは半クラにするとエンストしそうで怖いんです。 結局同じようにクラッチを一杯に踏んで車がとまりそうになってアクセル踏んでブ~~ンって大きい音が鳴ってクラッチを少しもどしてそれから完全に戻すというやり方なんですが、クラッチを戻すところでエンストを起こしそうになるんです。何か良い方法がないでしょうか?是非ご教授お願いいたします。

  • バイク初心者です。普通二輪のMT車は最初エンジンをかける前にクラッチを

    バイク初心者です。普通二輪のMT車は最初エンジンをかける前にクラッチを握りますがエンジンをかけてからクラッチを徐々にひらくと勝手にバイクが進みますよね?アクセルをひねらずにクラッチを開いたままで走行するとどのぐらいのスピードがでるんですか?そんなにはやくはないと思うのですが・・・・

  • MT車のクラッチについて

    現在、普通車のAT限定解除のために教習所に通っています。 明後日が検定なのでイメージトレーニングしていたところ、頭が混乱してしまい分からないところが出てきたので質問させて下さい。 一時停止や信号などで停止しその後1速で発進で、直後が左折等で徐行が必要なとき、半クラッチのまま(発進しながら)カーブに入ってしまいます。 そのときに速度がほどほどに(5-8kmくらい?)出ていればアクセルから足を離してエンジンを回していなくてもクラッチを完全に繋いでエンストはしないのでしょうか? カーブの最中に速度を上げることは良くないですよね。 カーブの最中でも速度が変わらない程度にアクセルを踏んだままクラッチを半クラから完全に繋いで行けばいいのでしょうか。 それとも半クラのままカーブを出てその後にクラッチを繋ぎきるのでしょうか。 そもそも、アイドリングの状態(アクセルを全く踏まない)から半クラッチ→完全にクラッチミートの状態に出来る物なのでしょうか? 毎回特に考えずにやっていたせいで、今になって思い返してこんがらがっておりますw 教習も今日で全て終わってしまって教官に聞くこともできません・・・。 文章でとても伝えづらいのでお答えしにくいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • クラッチをつなぐとエンジンストールします・・。

    友人がKLX250Eを所有しています。 エンジンをかけてすぐの状態でクラッチを完全につなぐとエンジンストールします。 半クラッチを長めにしてアクセルを開けると加速して行くのですが、 完全につながった時に急にエンジンがストールします。 (まるでガスが流れていってないような感じです。) エンジンストールしていく最中にクラッチを切ってアクセルを開けると 普通に回転数が上がっていきます。 ニュートラル時はアイドリングはあんていしており、ある適度暖気できると 普通に走れます。 今までに経験のない症状でちょっと困っています。 どうもクラッチ系の異常?かなと思うのですが。 友人いわく心当たりとしては 1、最近オイル交換した。(15W-50) 2、クラッチレバーxグリップの距離を調整して近くした。   (ワイヤー調整はしてないとのこと。) どなたか詳しい方、お願いいたします!