• 締切済み

利用できる酸素量を一定にするために

現在、実験のために、水中の生物を いろいろと条件を変えた水の中で一斉に飼っています。 しかし、利用できる酸素量を一定にするために、 水全体の溶存酸素量を一定にすることを目的として、 エアレーションしています。 経済的な問題から、エアーポンプは1つで、 そこからタコ足にチューブを使ってそれぞれの容器を エアレーションしています。 しかし、中には途中で目詰まりしてエアレーション できなくなるエアーストーンがあり、 なかなか等しくエアレーションできません。 何か良い方法ありませんか? アドバイスお願いします。 また、目詰まりしていない最初の段階でも、 それぞれのエアーストーンから出てくる泡の量に 違いがあるため、チューブの分岐にある弁を開閉して 目分量で“ほぼ”等しくしているのですが、 これではもし目詰まりしなくても差が大きいでしょうか?

みんなの回答

  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.2

残念ながら溶存酸素計の値段はわかりません。 ですがpHメーター(1本2万くらいだっけ??)よりは高いと思うので 結構お値段はするとおもいます。 ただ、一定というのは 飽和にしておけば一定になるような気がします。 もちろん過飽和というものもあるので 一概には言えませんが その辺は工夫によりなんとかなるのかもしれません。 残念ながらこの分野は素人なので アドバイスできるのはこの位です。 すみません。

cyobihige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飽和ですか。ヒントになりそうですね。

  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.1

その分野には素人ですが思ったことを書きます。 溶存酸素量を一定にするということは 溶けている酸素の濃度が同じということですね。 ということは エアーの供給を同じにするということではないと思います。 ある水槽では酸素の消費が激しく、同じ濃度にするには より多くのエアーが必要かもしれないからです。 つまり、正確にするには溶存酸素を測る必要があると考えます。 溶存酸素計というものがあるはずです。 それを使い可能ならリアルタイムに測定しその結果によってエアレーションを適宜変更すべきと考えます。 それが無理ならある一定の間隔でしばらく経過をみて その水槽にあったエアレーションの設定を見なければならないと思います。 もちろんその場合でも適宜実測する必要があるとは思いますが。

cyobihige
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 溶存酸素計はどこに売っているものなのでしょう? おいくらぐらいですか? あまりお金をかけられないので・・・

関連するQ&A

  • 水中の酸素量について

    文献に水中の飽和溶存酸素量があり、各温度ごとの酸素量が明記されておりますが その数値を上回ることはあるのですか?あるとすれば具体的には、どのようなことが考えられますか?

  • 飽和溶存酸素量について

    水中の飽和溶存酸素量について定義などおわかりになれば教えてください。

  • 水槽の酸素量について

    1500水槽で、フロントーサを6匹飼っています。 900の水槽からグレードアップしたのですが、今のところ上部濾過槽から落ちてくる水が泡立てる酸素だけで飼育しています。 酸素の量についての質問なのですが、この大きさの水槽と匹数だと、追加でエアレーションをした方が良いのでしょうか? なるべく水槽の中に人口のチューブなどを入れたくないので、このままで良ければそれにこしたことは無いのですが・・。

    • ベストアンサー
  • 糖と溶存酸素

    ショ糖などの糖を水に溶かすと、水中の溶存酸素は減少しますか?

  • 水(イオン交換水)の飽和溶存酸素量について

    科学に詳しくない素人な質問で申し訳ないですが。 水の飽和溶存酸素量の変化について調べています。 瓶に水(イオン交換水)を放置していると溶存酸素量はどの程度変化するのでしょうか? また、試してみた事ですが水温40℃で溶存酸素量3.0[mg/L]の水温を短期間で25℃にした際にもう一度溶存酸素量を計測すると8.0[mg/L]近い数値が出ました。 現在、水温50℃の水をサンプリングして計測しているのですが、計測器は0~40℃が許容範囲でそれ以上だと参考値になってしまいます。水温50℃の水の溶存酸素量を正確に計測するいい方法を教えてください。

  • 溶存酸素量の算出方法

    水の大気圧以下の状態での溶存酸素量(ppbもしくはppm)を知りたいのですが、溶存酸素は水温と圧力となんらかの関係があると思います。 その算出式をどなたかわかりませんでしょうか? 例:純水で水温30℃で60mmHg absの時の溶存酸素は何ppbになるか? もし知っておられましたらご連絡お願いします。

  • 溶存酸素濃度と飽和溶存酸素濃度について

    溶存酸素濃度と飽和溶存酸素濃度について,3点教えて頂きたく思います。 1.気液平衡状態において,液相(水)中の溶存酸素濃度は,ヘンリーの法則にしたがって気相中の酸素分圧に比例すると習いました。一方,飽和溶存酸素濃度は,気相中の酸素分圧に依存するのでしょうか? 2.水中の飽和溶存酸素濃度は,水温が高くなるほど小さくなると習いました。一方,気液平衡状態における溶存酸素濃度も,水温が高くなるほど小さくなるのでしょうか?実際に沿岸域の水中で溶存酸素濃度を連続観測したところ,水温が高い時期に溶存酸素濃度が低くなる現象が見られましたので,不思議に思いました。 3.大気中に気体として存在できる水蒸気の分圧には上限があります。地球の大気では意識することはありませんが,酸素の分圧にも上限があるのでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 涙にふくまれる酸素濃度

    人間が通常分泌している涙の溶存酸素量は、普通の水の溶存酸素量(水道水とかミネラルヲーター)より多いですか? 目は涙で酸素を補ってるから、普通の水より酸素が多いのかなーって思ってみたりしましたが実際はどうなんでしょう(’’

  • 金魚がパクパクする時の水中の酸素は?

    水中の酸素に こだわっています. 化学のジャンルで汲み置きの水に関して質問しました. その結果 みずは温度によって溶けている酸素量が決まっているということを 皆さんに教えていただいたのですが,また 疑問ができてしまいました. 金魚が水面で パクパクする時は水中の酸素が無くなったとき、といわれますが、 ほんとうに そうなのでしょうか? 温度により酸素量は一定ならば,金魚がさんそをしょうかしても 空気中から温度にあった一定量の酸素が自動的に補充されたりしないのでしょうか?

  • 水の溶存酸素量を早く減らしたい

    循環水に含まれる溶存酸素量を短期間に減らす方法をご教授戴きたい。現在循環しています水(市水)の溶存酸素が7~9mg/L有りますが、循環系統がクローズしている事及び循環系統で循環水に触れる部分が錆ている事から2日で溶存酸素が5mg/Lまで下がりました。しかしながらその後はあまり下がらない事から更に早く下げる方法として循環系に鉄粉を入れた袋などと投入して酸素を消費させて下げ様かと思っています。循環の流量は1700Lありどの程度の鉄粉が必要か不明ですのアドバイス戴きたいと思います。他に安全に下げる方法があれば合わせてご教授下さい。