• ベストアンサー

電源が入りません

woops1987の回答

回答No.4

すいませんミスタイプしてました! No3回答、G3ではなくG4ミラータプでした。

関連するQ&A

  • iPhotoでフリーズして電源が…

    困っています…。 Macとプリンター(複合機)を繋いであって、デジタルカメラのメモリーカードを直接プリンターに差し込んで、MacのiPhotoに読み込むことができるのです。 今日、メモリーカードをプリンターに差して、90枚近くの画像をiPhotoに入れていたのですが、途中でフリーズしてしまい、強制終了したのですが、そこから電源入れても起動しなくなってしまいました。 何回やっても、電源入れた直後の「グーン」は鳴るんですけど、起動する「ジャーン」という音がしなくて、画面も真っ暗なんです。 これは、一体どうなってしまったのでしょうか? ちなみにOSは10.2です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 電源について

    最近3Dゲームを起動するとVGAが止まってしまいます。 電源の可能性を疑っているのですか、みなさまの意見をお聞かせ下さい。電源の計算に関してがよくわかりません。よろしくお願いします。 Pentium4 3.2GHz をオーバークロックで3.8GHz マザー GIGABYTE GA-8I915PL-G メモリ 512*2 HDD 2台 VGA ATI Radeon X1600XT OS  WindowsXP Pro 他にPCIスロットには、キャプチャーカード、サウンドカード、LANカードを増設しています。 よろしくお願いします。

  • PCIカードを増設したら電源が入らない

    昨日、Adaptecの「Duo Connect 3+2」というUSB2.0とIEEE1394の両方が付いているPCIカードを自宅のパソコンに取り付けたんですが。 この後に電源を入れても、パソコンの電源が全く入らなくなりました。 ですが、このPCIカードをはずして、パソコンの電源用コンセントを刺す場所を変えると何事もなかったのようにすんなり起動します。 パソコンについているPCIスロットが全て埋まっていたこともあり、競合のような状態なのかと思い、念のためマザーボードを初期状態に戻してOSも再インストールして、最小構成で改めてこのPCIカードだけを取り付けてみましたが、結果は同じでした。 何なんでしょう...わかる人がいましたら、教えていただけないでしょうか?せっかく買ったのに、使えないのは悲しいです。 (パソコンの構成)自作パソコンです。 CPU:Pentium(3)866Mhz メモリ:256MB OS:WindowsXP HomeEdition マザーボード:AX3S Pro(AOpen)

  • PowerMac G3DT?

    G3DT対応のPCIグラフィックカードを購入しました。 しかし、アイコンパレードでフリーズします。 サポートに問い合わせをしたら、 G3MTではないですか?と聞かれました。 私のG3DTはオークションで入手したのですが、概観はDTです。 マザーボードには、 APPLE Computer INC. 820-0864-B (c)1997 とあります。 これはG3DTでしょうか?それともMTでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • j3068グラフィックカード追加と電源交換について

    emachinesのj3068を購入しました。しかしこの機種に合うグラフィックカードがわかりません。256MBぐらいのものを考えています。価格は2万円程度。 それに合わせて電源の供給が不足すると思われるので電源交換も視野にいれています。 チップセット ATI RadeonRC410 使用可能スロット PCI Expressx16(PCI-Ex16)スロット x1 PCIスロット x1 PCI Express x1 J3068に合うグラフィックカードと電源部のメーカー、品番を教えて頂きたいです。 ご教授宜しくお願い致します。

  • PCの電源が入りません。

    EPSONのMT7500という機種をXP SP2で利用しています。 利用中に突然再起動がかかるなどの症状が出ることがあり、そのまましばらく利用していましたが、 ついに電源が入らなくなりました。 そこで、原因を調べようと思い、PCIボードをすべて外し、キーボード、マウスだけつなぎ、試してみましたが、状況変わらず。 現在の状態は、コンセントを挿し、一回目に電源スイッチを押したときだけ、一瞬ケースファンやCPUのファンが回る。二回目以降は、全く無反応。 電源を取っていれば常時マザーボード上のPCIスロット近くのダイオードは点灯。LANも繋げば端子横のランプは付きます。 電源ユニットが悪いのではないかと予想しているのですが、 試しで変えてみる代わりの物がないので、試せない状態です。 この情報で、どこが悪いのか分かる方はおられますか? または、どのようなことをすれば、問題の切り分けが出来るでしょうか?

  • ライザーカード、PCI スロットについて

    ライザーカードとPCI スロットは違うものを指しているのでしょうか。 例えば、NIC を増設するときには、ライザーカードをマザーボードに取り付け、ライザーカードにPCIスロットを取り付け、PCIスロットに、NIC を挿すのでしょうか? それとも、ライザーカードとPCIスロットは、一個のかたまりになっているのでしょうか。 暇なときにでも、回答いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 基盤からファン電源を取る

    ファン付ビデオカードのクーラー交換です。 一般的にファン(クーラー)を交換する場合、ファンの電源は 別のコネクタからとると思うのですが、 カードに元々付いてたファン電源コネクタに、別のファンを 加工して付けると問題は出るのでしょうか? 予想ではたとえ電源容量がたりててもアンペア数とか、 カードスロットの電気の供給とか何かいろいろ絡んできてまずい気がするのですが。 でもあくまでなんとなくですので、このあたり詳しく教えてgooです。 また実際経験者、稼動中などもお聞かせ下さい。 ついでですが、カードに元々付いてたファン、交換の場合コネクタ抜いてると思うのですが、 カード単体並びにPCI-Eスロット、マザーに対する負担は微量でも減ってるのでしょうか? 精神安定作用程度の気もしますが、内部構造に詳しい方から経験談までよろしくお願いします。

  • LGA1366マザーボードのPCIスロットについて

    LGA1366マザーボードのPCIスロットについて LGA1366マザーボードのPCIスロットについて教えて下さい。 長らく自作PCからは離れていたのですが、 この度、久々に自作する事となりました。 マザーボードを探しているのですが、 条件に合うマザーボードが見つかりません。 ネックとなってくるのは、PCIスロットです。 2スロットは必要なのですが、 1スロットの商品ばかりです。 中にはPCIスロットがないマザーボードもあり 驚いています。 (少なくともサウンドカードでは使うと思うのですが、 サウンドカードの規格が変わったのですか?) そこで以下の条件に当てはまるオススメのマザーボード もしくはオススメのメーカーを教えて頂きたいと思います。 条件 :LGA1366 :PCIスロット[2スロット] :DDR3(1600)トリプルチャンネル[6スロット] :SATA(3.0)[6スロット] 回答をよろしくお願いします。

  • 省スペースPCのドータカード

    FMV-6800CL6やFMV-6000SL2を持っています。 これらのPCはマザー上にPCIスロットがあるのではなく マザーにドータカードを付けて、 そのドータカードにPCIカードを挿込むようになっています。 マザーにあるドータカードの挿込み口を見ると PCIスロットにそっくりなことに気づきました。 そこで思ったのですが、 ドータカードの挿し込み口は実はPCIスロットで ドータカードは言わばUSBハブのように PCI用の“ハブ”だったりするのでしょうか?