• ベストアンサー

スタットレスタイヤのホイルについて

mfamilyの回答

  • mfamily
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

チタン製って45万ぐらいじゃない?どこに住んでるか書いてないから分からんけど北海道とか一年中はいてるようなところだったら何でもいいんじゃないですかね。お好みで。

関連するQ&A

  • スチールホイルとアルミホイル(とくに冬)について

    先日日産キューブを購入したのですが、購入時に「スタッドレスタイヤはアルミホイルとセットだ」とディーラーに言われ、 スタッドレスとスチールホイルを別に購入することにしました。というのも、今までスチールホイルに慣れ親しんでいた ので、できれば夏冬ともスチールを使いたいと思ったからです(納入時の夏タイヤはスチール)。 しかし、カーショップへ行ってみるとスチールホイルを見かけない・・・いったいどこへ行けば売っているんでしょう? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 また、スチール手に入りにくいようならあきらめてアルミを購入しますが、アルミは冬道に向くのでしょうか?当方北海道の 太平洋側で、冬は塩カル撒きまくりなのですが、大丈夫なのでしょうか?。

  • スタッドレスタイヤ購入について

    今冬、スタッドレスタイヤ購入を計画している者です。 よくスタッドレスタイヤ+アルミホイールのセットでよく売られていますが、私としては、アルミホイールの必要性をあまり感じません。 ところで質問なのですが、 1.一般のスチールホイルとのセットでの購入では かえって高価になってしまうのか。また、タイヤ専門店・車用品量販店等この組合せでは売ってくれるのか。 2.アルミホイールとのセットでのファッション面以外での利点はあるのか。 ・・・をお教えいただければ、購入の際役立つと思います。よろしくお願いいたします。

  • タイヤとホイルの組み直し

    家族用のコンパクトカーの購入を検討しています(新車)。 検討中の車にはスチールホイールが装着されています。 スタッドレスタイヤも必要と店員さんに伝えたところ、純正スチールホイールとスタッドレスと組ませて、純正のサマータイヤは、ディーラオプションの純正アルミホイールと組ませたらいかがでしょうか?という提案をいただきました。 スタッドレスも純正アルミホイールも、車購入時にディーラーで一緒に注文可能ということです。 作業内容は↓ 販売店に車が到着したら、装着されている「夏タイヤ+スチールホイール」をバラす。 夏タイヤはディーラーオプションの純正アルミホイールと組み直す。 純正スチールホイールはスタッドレスタイヤと組む。 つまり、夏は「ディーラオプションの純正アルミホイール+純正サマータイヤ」。 冬は「純正スチールホイールとスタッドレスタイヤ」。 状態としてはこれでいいのですが、以前に「組んである状態のタイヤとホイールからタイヤを取り外すと、タイヤのリムか何かを損傷させる可能性が高いので、やめたほうがいい」というような内容の話を聞いたことがあります。 そのため、純正の夏タイヤに損傷が出るのかと気になり店員さんにも聞いたのですが「大丈夫」と。 そもそも提案をしている店員さんが「タイヤへの損傷の可能性があるので推奨はしません」とは言わないでしょうから、一般的にはどんなものなのかと気になっています。 詳しい方がおられたら、助言を頂けると安心です  よろしくお願いしますm(。´・_・`。)m

  • 初めてのスタッドレス、ホイルの選び方は・・・。

    初めてスタッドレスを購入予定です。 タイヤはある程度決めていますが、店頭でホイルも選んでくださいと、何種類もさし示されました。 ホイルの選び方って、デザインの好みでよいのでしょうか? 何か機能的に違いはあるのでしょうか? ディーラーでメーカー純正を購入すると、割高なのでしょうか?

  • カルディナのスタッドレスタイヤとホイルのサイズを知りたい

     ニューカルディナZTにスタッドレスタイヤとホイルをインチダウンしてはめたいのですが、その場合 215/60R16(アルミ7Jー16)は、はまりますか? ちなみに純正タイヤは、215/45R17(アルミ7Jー16)です。  なるべく安く手に入れたいので知恵を貸して下さい。お願いします。

  • 雪国住まいの方、スタッドレスタイヤについて教えて下さい。

    事情があって宮崎県から甲信越の雪国に引っ越す事になりました。そこでスタッドレスタイヤについて教えて下さい。 スタッドレスタイヤをカーショップで購入して、そこで交換してもらうと思うのですが… 通常タイヤをホイルから外してスタッドレスタイヤを付けるのでしょうか? それともスタッドレスタイヤには専用のホイルも購入して、タイヤとホイルをセットで交換するのでしょうか? 工賃はいくらぐらいでしょうか? また、それほど大きいアパートに住むつもりは無いので、通常タイヤを自宅に保管しておくのも無理があるのですが、どこか預かってくれるサービスなどはあるのでしょうか? また価格はどれぐらいでしょうか? 最後に雪のシーズンも、雪でないシーズンも乗れるスタッドレスタイヤと言うかオールシーズンタイヤみたいな都合のいいタイヤは無いでしょうか? カーショップにスタッドレスタイヤが存在しないカーライフを送ってきたので、さっぱり分かりません。どうかご回答、よろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤのホイールはアルミ? スチール?

    今年、初めて自分で冬タイヤを購入します。 雪が多い所で、11月には雪が降ります。 お店で説明を聞き、スタッドレスタイヤは複数からおすすめだと言われたブリジストンのREVO1にしようと思っています。 (REVO2は高いので…) ところが、ホイールについては、アルミがいいという方と、スチールがいいという方で意見が割れて、迷っています。 アルミがいいという方は…  ・融雪剤で錆びにくい。  ・見た目がいい。 スチールがいいという方は…  ・重い方がブレーキのききが良い。  ・チェーン着脱で傷がつきにくい。 価格はアルミの方が1万円ほど高いようです。 皆さんは、どちらがいいと思いますか?

  • スタッドレスタイヤ購入について

    中古で車を購入し、スタッドレスを購入しようと思っています。なるべく安く購入(タイヤ交換は自分でします)したいのですが、どの方法がお勧めでしょうか? (1)オークションでアルミホイール(中古か新品)・スタッドレスタイヤを別々で購入し、カーショップで取付してもらう (2)オークションでアルミホイールとタイヤがセットになっているものを購入 (3)カーショップでアルミホイール・スタッドレスをセットで購入 オークションではセットになっているもののは数が少なく、割高な気がします。少しでも安く購入したいと思うので、ご意見お聞かせください!

  • スタットレスタイヤについて

    だいたいスタットレスタイヤは2年~3年はければいい、という事を聞きますが、本当ですか? 大手カーショップでスタットレスタイヤを現行モデルか昨年のモデルにしようか迷っていたら、カーショップの店員さんが、 「スタットレスタイヤって基本的には柔らかくなってるから、だんだん時期が経ってくるとタイヤが硬くなるんです。だから安全面・性能面を考えれば現行モデルがいいけど・・ちょっと値段が高くなっちゃうね。でも、現行モデルじゃなくても無理な走りさえしなければ、安くても昨年モデルでぜんぜん大丈夫ですよ」 と言ってくれたのですが、本当なんでしょうか? 別にカーショップの人を疑うわけではありませんが、本当に安全面・性能面等、昨年モデルのタイヤでも大丈夫なのでしょうか?現行モデルと昨年モデルの価格の差は2万くらいでした。価格よりも、安全性というかタイヤの性能がしっかりしているのか?2~3年はきつぶす事ができるのか?という点が一番心配&気になります! この件について、教えてくださる方がいましたら、ご回答の程お願いします。

  • スタッドレスタイヤの選び方

    スタッドレスタイヤでどれを選ぶか迷っています。 横浜アイスガードブラックIG20 ブリジストンREVO1 ブリジストンREVO2 以上の3つのうちで迷っています。 使用場所は北陸、高速走行予定無し。 主に通勤や買い物などの町乗りだけです。 購入はホイル付きですが、スチールとアルミでは やはりアルミの方が良いですか? 価格的には横浜のほうが安かったのですが 人気がブリジストンだと聞きました。 性能や2年目以降からの走行に差が出るのでしょうか? 高いのは良いのはわかるのですが、普段の町乗りで どこまで性能を追求すれば良いのやら・・・・。 予算と性能のバランスを考えて お薦めのタイヤとその理由なども教えてください。