• ベストアンサー

親友?(長文です)

pentanpeの回答

  • pentanpe
  • ベストアンサー率13% (8/59)
回答No.1

Nって、あまり良い人と思えないのですが、あなたは今でもNが大切なのですか? Nにとって、あなたは、一定の距離を置いた付き合いをする相手と考えているような気がします。 N以外のクラスメイトで、友達を探したほうが良いと思いますが。 「2年の時は楽しかったね」なんて、あなたを仲間はずれしているだけじゃないですか! あなたは優しい性格のようですから、あなたと親しくしたいと思っている人が一人や二人いても不思議ではありません。もっと視野を広くして、周りを見るようにしましょう。

yahiw
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 ここに書いただけだと、Nは確かにあんまり良い子とは言えないかも知れません。でも、やっぱり私にとって一番大切な友人はNなんです。やっぱり、距離を置いた付き合いを望んでいるんでしょうか。寂しいですが、仕方の無い事ですね。優しいだなんてとんでもないです;pentanpeさんの仰るように、一度視野を広げてみようと思います。

関連するQ&A

  • 親友がいない

    高1の女子です。 友人関係について不安に感じています。 私には親友がいないのです。 友達は少ないかもしれませんが普通にいるし、周りより頻度は少ないですが遊びに行ったりもします。 周りからも友人関係に困ってるようには見えないそうです。 部活も皆と仲がいいし、登下校も一緒です。 クラスでも部活以外の友達と行動してます。 しかし、学校で一番仲がいいのは?グループは?と聞かれると答えられません。 クラスで一緒にいる子も部活の子も、皆それぞれずっと仲のいいグループがあるんです。 それが私にはありません。 これから、クラス関係なく仲のいい人で班をつくれる行事などがあったらどうしよう、と不安です。 アドバイスや経験談など頂けたら嬉しいです。

  • 親友と呼べる友が欲しい。(長文です)

    高校3年生の男子です。   高校1、2年と一緒のクラスで、自分の中では1番好きな友達とクラスが別々になりました。1年と、2年の冬ぐらいまでは結構仲がよかったのですが、1、2月は距離ができ、3月くらいに少しずつ距離が戻ってきたって感じでした。もともと中学まで親友と呼べる仲のいい子がいなかった分、その子にとって1番の親友でいたいという独占欲(?)があり、その子が他の子と仲良くなった時に、寂しさを感じていました。1番の親友でいたいという気持ちゆえにぎこちなさが生じ、距離ができたのではと思います。   そしてクラスが分かれ、その子には他の仲のいい子がいるようです。ふと見かけるとリアクション(?)に困り、自分がその子に対してぎこちなく接していると自分では感じます。その子に彼女ができた(と、他人から聞いた)のですが、そのことに寂しさは一切感じません。ただ親友でいたいけど・・・。その子はそうは思ってないようです。思ってみれば、そのからメールが来ることは少なく、だいたいは自分からその子にメールを送って、返事を待つって感じでした。そんな事々から、親友と呼びたいけど呼べない・・・。   3年生となり、同じ部活の子と同じクラスにはなりましたが、その子は静かで、嫌いじゃないけどオレの性格にはあまり合いません。3年は教室移動が多いのですが、1人でいどうしたり、いろいろな友達(←普通の)と一緒に行っても、歩くのはその子達の後ろが多く、隣を歩くということは少ないです。積極的に隣に行きたいけど、勇気が無いというか・・・。  これが普通という人も多いとは思いますが、自分では寂しくてたまりません。どうしたら親友という関係が作れるのでしょうか?  この質問の答えでなくても、アドバイスをください。お願いします。

  • 新クラスでうまくやっていくために

    私は新クラスになりました。 まだまだ初めなのでなかなかクラスには 馴染めませんが 前の学年の時同じクラスだった子が何人かいるので 今がんばっている所です。 私は基本5人で普段一緒にいます。 まずAちゃんとBちゃんは 前のクラスの時からずっと 2人でいたので2人セットって 感じで今も仲良いです。 次にCちゃんも前のクラスの時から AちゃんBちゃんと仲が良いので 3人でいるのも結構見かけます。 それからDちゃんは前のクラスは 誰とも一緒ではなかったんですけど Aちゃんと部活が一緒なので 普通に仲が良いです。 A.Dちゃんが部活一緒 B.Cちゃんが塾一緒 こんな状態があります。 ちなみに私は前のクラスは A.B.Cちゃんと一緒でした。 その時も基本一緒にいましたが 私はその時同じグループだった 他の子といました。 その子とはクラスが離れました。 なのでそこで2人ずつ仲良いのが重なって 4人で一緒にいるのもたまに見かけます。 こういう場面を見かけた時に私は このままの状況じゃ自分がいつか 5人の中で浮いてしまうのでは ないかと焦ってました。 でもそのグループだけにとどまるのは 自分としても息がつまってくるような 感じもしたし入る隙がないなーと思ったので 同じクラスの色んな子と 仲良くしてみようと思ったけど 前のクラスで私はそれをやって色んな所へいったので グループが出来上がってしまい最終的に入る所にすごい 入りずらかったし悩んだ時期がありました。 このように失敗は2度としたくありません。 早く自分の居場所を作りたいです。 たまにグループとかもう どうでもいいやと思う事もあるけど これから1年過ごしていく中で やっぱりグループがないと…と思いました。 女子の宿命かなと思います。 そこで、うまくグループに自分の居場所を作るには どうしたらいいですか? 毎年この時期に悩む事で正直どうしたらいいか 分かりません。 今年は受験生なので余計な事で心配になったり 不安になったりしたくありません。 長々となりましたが同じ経験をされた方とか 良い解決策を教えて下さい(>_<) 困ってます(>_<)お願いします(>_<) 私は高校生です(>_<)

  • 親友がいない

    私は高1なのですが、 「特に仲のいい子」がいません。 私の高校は地元から少し離れたところにあるのですが、 地元にもいわゆる「親友」がいません。。 過去に3人いたのですが、 1人は遠くに引っ越して以来疎遠になってしまい、 2人はとあるごたごたでケンカしてしまい… それっきり親友と呼べる人ができません。 高校でできるかな。。。と思ったのですが、 同じグループの子とも 他のグループとは違って、何と言うか 「その場しのぎ」みたいな感じな気がしてならないのです。 クラスが違えばもう疎遠になってしまうような。 まだ1回も遊んだことはありませんし、夏休み中にメールのやりとりは 一切ありませんでした。 そのうちの1人の子はネガティブなところがあり、(私もそうなのですが) たくさんの人に同じ相談をするタイプです。 ただ、私たちには相談しません。 こんなんで良いのかな…と思い始めてしまいました。 正直、クラスでのグループは違いますが部活の子といたほうが ずっと気が楽です。 ふざけ合えるし… ただ、その子たちが、それ以外もですが 私を必要としてくれているのかもわかりません。 「○○ちゃん面白いwww」 (茶道部なのですが)「○○ちゃんの亭主さん見たいー!」 とみんな言ってくれるのですが…。 また、私は同年代よりも年上の方がなぜか話が合うのです… 親友は作るものではないと分かっているのですが、 寂しくてたまりません。 他の子たちが友達とワイワイしているのを見るととても羨ましいです。。 どうしたら良いのでしょう…?

  • 親友だと思っていた子達に仲間外れにされました

    13歳中学生の女子です。仲間外れにされました。 今日気づき、わかりました。 中1に仲良くなって、その子達でグループができました。でも先月私を抜いたグループができました。 その子達に仲間外れにされました。 理由は、ズバズバ言いすぎ、陰口いいすぎ、が理由だそうです。 陰口については、そっちも言っており、そっちも言ってたじゃん! ときくと、うるさい自己中と返ってきました。 関わってくんな、が最後で、それ以降返信はきませんでした。 だから、関わらないようにはしますが、私はクラスでも嫌がらせを受けていました。 多分、クラスの10人くらいにはきらわれていると思います。 私は元々嫌がらせをされるような子ではありませんでした。 ツイッターでも悪口を言われ、ラインでも仲間外れ、グループでは退会させられる。 部活は一緒。クラスでは嫌われ者(?) このさき、どうすればいいのでしょうか.... 最近、体調を壊したりして、成績もさがってしまいました...... どうすれば、いいですか? アドバイス、意見、なんでもいいですので、、、 助けてください、、、

  • これは親友?親友がほしい

    私は、今中一です。 私は今5人グループの中にいて、 その5人グループの中で唯一親友がいないのです。 ABCDの4人がいるとして、 AとBはもともと同じ学校だったから仲がいいのもあり 親友です。けれど、Bは私とも仲がいいはずなのです。 Bと私が友達でいるところに、親友と喧嘩したAが割り込んできたのです。 CとDは前々から気が合うらしく、たぶん同じ小学校だったという ことはないと思いますが、二人とも仲が良いです。 そして、BCDは同じ部活に入っています。 なので、やはり仲もよいわけで。 同じ部活なら仲がよくなる、それは理解しています。 私はというと、クラス全体に好かれたい、なんて八方美人のような ことを理想に思っていたため、自分で言うのも難ですが 昔からの特技で面白いことをいうことだけはでき、 友達の輪はいくらかあります。けれど、それらの人たちは たまたまあったら少し話す、くらいの軽い友達でしかありません。 一緒に買い物にいったり頻繁に遊んだりする友人がいないのは たぶん私だけだと思います。 私自身、クラスのいろんな人と交流するのは嫌いではないのですが やはり一人か二人、いつも一緒にいるような友人が欲しいのです。 しかし、CはDのことを気に入っているので私に少しでもとられると とても態度が冷たくなります。私はAとCが苦手です;; 私のタイプとあわない、というのは話してみて感じたことです。 教室移動のときはAとBと一緒にいっています(Bと仲がよかったので) ですが、AとBに共通している話題があり、私が入れない話題なので 聞いていることしかできず、もう乗り換えた方がいいのかな・・・(友達を)と 考えてしまいます。実は、私はDと親友のような関係になりたいのですが Cが怖くてなかなかできないです。実際には、DとBと私で3人のグループを 作ったら、楽しいんじゃないだろうか?なんて考えています。 私のほうで、直したらいいことはありますでしょうか? 自分がもし、親友をつくるとしたらどんな人がいいのか、 またどんな人とはなりたくないのか、ということをお願いいたします。 こういう風にしたら二人もついてきてくれるようになるんじゃない? なんてアドバイスをお願いいたします><!

  • 親友に裏切られました。(長文です)

    28歳女です。 先月、高校で同じグループの子の結婚披露パーティーに招待をされていたのですが、場所が分からないと、同じグループのA子が「akfm0706の事連れてくるって、B子(10年以上の親友)が言ってたよ」と言ったので、B子にメールすると、つながらなくなっていました。その上、私を除くグループみんなで結婚祝いを買いに行ったことを知りました。仕方なくA子に場所を聞いて…その後、A子から話を聞いたB子が家にやってきました。  そしたら、「メールつながらないなら、普通連絡してこない?私が着信拒否したんだけど…」と。 原因は全て私が悪いと言うことを2時間以上言っていきました。B子は、私の付き合いが悪いのが最大の原因だと言いました。 私には気を使わないが、同じグループの子には気を使うので、グループの子が平日休みの為、飲み会などを平日夕方に開くので、土日休みで、通勤往復2時間かかる私は、参加できないことが多かったのです。 「高校生じゃないんだから、昼間遊ぶなんてできない。無理して(私と)合わせてた」と言われ、私も今後付き合いをやめることにしました。  翌日、同じグループの子達から、「akfm0706の事、友達だと思ってたのに…」みたいなメールが届きました。どうやら、B子が嘘をついたらしく… でも、私は同じグループの子に前日の事は話さず、グループから離れようと決意しました。(寂しいけど…)B子は自己中な性格から、高校のとき、いじめに遭い、私が救ったところから親友になったのですが、 1人になることを恐れたB子が行ったことらしいのですが…。この年になって、こんなことするなんて、がっかりしました。 結婚披露パーティーも欠席しました。とりあえず、タキシードとウェディングドレスを着たテディーベアを1週間かけて縫い、送りました。  でも何だか一気に6人の友達を失い、人が信用出来なくなりそうです。

  • 親友がレイプされて私も白い目で見られている。

    高2女子です。 親友がレイプされたという話を、本人から聞きました。 親友は、親友の元カレにレイプされた事をメールで伝えてしまったようです。 そして、親友の元カレがレイプされた事を色々な人に言いふらしたようです。 彼女(親友)は彼女の元カレグループから元から嫌われています。 そして、今回レイプされた件についての話で元カレグループが盛り上がっているようです。 その元カレグループと、1年生の時に、親友と私が、仲よくしていたAとBが最近仲良くなっています。 そのAとBもレイプされた話を聞いて、親友の事を軽蔑しているようです。 AとBは一度親友の事を嫌いな時期があったので、今回の件をきっかけに元カレグループと手を組んで、親友の事をしょっちゅう悪く言っているようです。 私は、AとBと同じクラスで同じグループにいます。 しかし、最近移動教室の時は置いて行かれるし、よそよそしい態度になりました。 AとBはもう、親友には一切関わろうとしません。(私には話しかける事はあります。以前より減りましたが。) 私は今、クラスで独りぼっちで辛いし、親友と仲のいい私にも、学年中に避けられます。 今まで仲良かった友人達がよそよそしい態度になっているのが何より辛いです。 クラスは1年生のころから仲の良いグループが集まっているから、もうどのグループにも入れません。 親友は今すごく落ち込んでいるので、私が落ち込まぬよう励まさなきゃと頑張っているつもりですが、もう精神的に辛いです。 本当に辛いです。 毎日泣いています。 正直言って、早く寿命が来て欲しいとまで願ってしまいます。 アドバイスしにくい質問だとは思いますが、アドバイスなど頂けたら、嬉しい限りです。

  • 何か良い方法はありませんか?(長文)

    今中学2年の女子の母です。 中学1年の後半4ヶ月間いじめと戦ってきました。 学校の先生と相談しながら親子で不登校になりかけたり、保健室に逃げたり、相談室から出られる授業に出たりと戦ってきたつもりでした。 仲間だった子からのいきなりの仲間はずれから始まった事なのですが、何故こんなに長引くのか学校側の指導の仕方が悪いのではないか?と疑問を感じた事もありました。 春休み前の一ヶ月間、娘に対しての嫌がらせ(いじめ)は担任の先生のせいだ!と言い出し、先生達に反抗を始めたのです。でも娘には手を出さないと言っていると聞いていました。娘は出来る限りの授業復帰を目指して行動していました。 周りの人には分からないような嫌がらせは続いていました。 娘は2年生になればクラス替えも自分にとって有利になるような事を言われていたので気にしないように頑張っていました。 が、新学期新しいクラスを見てショックだったのす。 1年のクラスの子供達は誰も見てみぬふり、なかには何が起こっているのか理解していなかった子もいたかもしれないのですが、新しいクラスは事情をすべて理解している、娘を助けてくれていたのに最後にはいじめグループと仲良くなってしまった子、先生のせいだ!と問題をすりかえた先生がまた担任、いじめグループの2人が同じクラス。一瞬にしてまたいじめが起こるのではと連想してしまったようです。学校側はウチの娘に対してよかれと思ったクラスだと。娘が頑張っていた期間イジメグループの先生達への反抗、それに対しての指導に力をいれ娘はほったらかし、逆に我儘が出ていたと先日言われ私もショックでした。 今、イジメグループは明るく楽しくしている?娘は何をどうすればいいのか、先生や親の言う事を聞いて行動していたのにすべてが否定されどう行動したらいいのかわからなくなってしまっているようです。クラスに入っていけません。 県の相談室にも行きましたが解決できません。何を言っても誠意を感じられない学校に対してどういう手段があるのかご意見を聞かせてください。 問題が起こっている時に何か対処をしておけばよかったと今では後悔ばかりしています。今現在問題は無いと、学校側はいじめは無いいい環境だと? 被害妄想、あとはあなたの娘がクラスに入っていけないだけ・・・・。娘は長期間に受け続けたストレスのため精神的ダメージと身体にでてきしまっている痛みを薬で抑えながら、学校に一緒に行ってくれるだけの友達と登校ています。信じられるのは保健室の先生と副担任、学校に一緒行ってくれる友達とその友達だけ。 一緒登校してくれるのもいつまで続くか不安です

  • 親友

    こんにちは。 私は、小中高と、イジメにあってきました。 そのせいか、私は人へ執着します。 高校2年生のときから、とても仲良くなった友人とは、本当に色々と話したり、笑ったり、抱きしめたりしてきました。 3人(A・B・私)のグループです。 女子高卒だからでしょうか、恋愛感情ではありませんが、手も繋ぐし、家でゴロゴロしていれば、背中に抱きついたり、抱きつけれたりです。(いちゃつくのは主に私とA) しかし、高校はAとBは併設工の女子短大へ、私は併設校の大学へ進学したのです。校舎も遠く、家も遠く、会えない日が続きました。会おうと思えば会える筈です。「いつでも会えるから」という感じで会っていません。3人とも、意味もなくメールする人間ではないので、殆ど連絡もとっていません。 Bとはもう4ヶ月、Aとは2ヶ月、会っていません。 AとBは、クラスは違えど同じサークル。一緒な電車。以前にあった時は、私に分かる話をしていたのですが、それでも、学校の話しになると分からないことも多いです。 2人の口から、知らない人の名前が出るだけで、イライラします。 私には、2人の知らない友人はいないのに、私は2人の友人をあまり知らない。 大学にも友達はいます。けれど、その子達にも、親友と呼べる友達がいます。彼女達には居場所があります。 そう考えると、私の居場所はドコだろう。と考えてしまいます。 私は、私だけを見てくれる友達が欲しいのです。 でも、あちらが私に興味津々になると、私は一気に冷めてしまいます。 バイト先のおじ様が言っていました。 「人生の友達は最終学歴」否定する私を、あの方は「若いから分からないんだよ」と笑って済ませました。 私は、親友という言葉に恋をしているのでしょうか。 自分がどうしたいのかさえ分かりません。でも、私にも私の居場所が欲しいのです。 皆さん「親友」とは、いつ知り合いましたか?