• ベストアンサー

CDの起動ディスクの作り方

yohkahの回答

  • yohkah
  • ベストアンサー率53% (46/86)
回答No.3

そうですか。 大変失礼ですが、以下の質問に答えていただけますか? 説明の際、どの程度まで掘り下げられるかの判断にしたいので。 1.MS-DOSを作動させたことがありますか? 2.win98の起動ディスクの中のファイルを見たことがありますか? 3.config.sysとautoexec.batファイルの中を読んだことが有りますか? 4.3.のファイルの中のコマンドがどの程度分かりますか? 5.起動ディスクを使って作業されたことが有りますか? 申し訳ないですがよろしくお願いします。

PCmaster
質問者

お礼

(1)あります。 (2)少しだけならあります。FDISKとか、CABとかですよね? (3)見たことはあるけど、さっぱりでした。 (4)ほとんどわかりません。 (5)98のインストールとか、FORMATやSCANDISKならあります。 といった感じです。よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 起動ディスクのCD版は作れるのか?

    タイトルのとおりです。 CD-Rに、起動ディスク(FD)と同じ内容を焼けば、起動ディスク(CD)として使えるのでしょうか・・?? もしできるのなら、複数枚になるFDDを同じディレクトリに焼いて、1枚のCDにしてしまうことも可能なのでしょうか?? 教えてください、お願いします。

  • 起動ディスクを作りたい

    外付けのFDDで起動ディスクを作らなければならないのですが、外付けのFDDはFドライブで作れません。 どうしたら起動ディスクを作れますか? ちなみに内蔵の元のAドライブは壊れていて使えません。 FUJITSU、Windows98SEです。

  • 続・CDの起動ディスクの作り方

    「No.12154 CDの起動ディスクの作り方」で、CDブートできる起動ディスクの作り方を教えていただきました。comandファイルの中身もコピーしたので、大変使いやすくなりました。 こんどは、そのCDから、Windows98SEをインストールしたいと思ったので、自分なりに考えてCD上にwindows\options\cabsの内容を焼いてCDブート、A:setupとやってみたのですが、「コマンドまたは、ファイル名が違います。」になってしまいます。 どうすれば、CDブート→Windowsのセットアップまでもっていくことができますか?

  • 起動ディスクをFDDではなくCDで

    Windows 98の起動ディスクのfdiskを使ってフォーマットする必要が出ました。 さてこのご時世、FDD内蔵のPCは少なくなってきています。 私のPCもそのうちの一つで、持っていません。。 (パーティションマジックがあればいいのですが、持っていません。。) 起動ディスクをCDから起動する方法はありますでしょうか? どっかからダウンロードするのがあればベストですが。。 教えて下さい。

  • Windows98インストールしたいが起動ディスク・FDDがない

    Windows98でしか動かないソフトを動かしたくて、たまたま WindowsXP HOME の、使ってないパソコンがあったので、 このパソコンのOSを98Seに入れ換えようとしています。 しかし、Win98SEのCDはあるのですが、98の入ったパソコンがないので 98の起動ディスクを作れないし、FDDもないです。 (FDドライブは買えばいいとしても、) ネットでインストール方法を検索すると、98の起動ディスクが必要と 書いてあって、困っています。 98起動ディスクの作り方もしくは、起動ディスクを使わずにインストールってできますか? おしえてください。よろしくお願いします。

  • CDドライブから起動するディスクを作成したい

    こんにちは FDDから起動するbinary ファイルが有ります。(仮にBinary.binとします) このFDD用のディスクを作成するときには $ dd if=Binary.bin of=/dev/fd0 bs=512 で作成できます。 このBinary ファイルをCDドライブから起動させたいと思います。 (この頃はFDD搭載のPCが少なくなったので) 具体的にどのような手順で行えばCDドライブから起動できる ディスクを作成できるでしょうか? 手段はLinuxでもWindowsでもかまいません。 ご存じの方お教えください

  • CDでMS-DOS

    最近わけあってWIN98にダウングレードしようと思っているのですが MS-DOSの起動ディスクが作れないんです・・・・ というのも私のPCにはFDDが詰まれていないのです 一応仮想FDDでMS-DOS起動ディスクを作成してそれをCD-Rに焼いてみたのですがどうしてもできません・・・・・・ どなたかいい方法知らないでしょうか? ちなみに私が使っているライティングソフトは RecordNow DX  です お返事お待ちしてます

  • XPの起動ディスクをCDで作れますか?

    何故かXPが起動しなくなりました‥。hal.dllというファイルが壊れているか存在しないと出てます。 色々調べた結果、XPの起動ディスクから起動したらイイとマイクロソフト様のHPにあったのですが、もちろんFDなんて持っておりません。 そこで本来6枚組FDになるものを、CDにライティングして、それから起動したいのですが可能なのでしょうか?! ・OSやバージョンなど、同じ環境のウィンドウズがもう一台ある。 ・起動しない方のパソコンは、CDブート可能。 ・XPのインストールディスクならある。 という環境です。大事なデータも入っていますし休み明けには仕事で使わないといけませんあぁ一大事。 何卒よろしくお願いします!

  • TrueImageの起動ディスクでブータブルDVDを作成したい

    標記の件、 TrueImage7.0で起動ディスクをFDDで作ることはできますが(6枚できます) これを用いてブータブルDVD-Rを作りたいのです。 ライティングソフトは B's Recorder GOLD BASIC8 です。 ヘルプの通り、「トラックのプロパティ」で「起動ディスクから作成」を選択し、ライトしようとすると、 FDをFDDドライブに挿入するように求めるダイアログが表示されますが、FDを見に行った後、ライトボタンが有効になりません。 (有効な起動ディスクと判定しない?) 何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • Vista起動ディスクはCD/DVDでも作成可能?

    【質問内容】 (1)FDDドライブの無いWindows Vista PCを起動できる起動ディスクをCD-RかDVD-Rで作成することは可能か (2)可能である場合、その方法は何か(どこを見れば分かるか) (3)不可能である場合、外付けのFDDドライブ(USB接続)にFDD版起動ディスクを挿入すれば認識して起動可能か(FDD版の作成方法はhttp://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/Vista/Vista01.htmlに乗っていました) (4)起動ディスクで立ち上がった後に、どのようにしてWindowsシステムを復活(=起動ディスクなしで立ち上がる状態へ戻す)させればよいのか ※複数のことを質問してしまっていますが、一部への回答でも助かります。よろしくお願いします。 【状況の詳細】 Windows Vistaが入るソニーVAIOノート(2008-09年頃新品で購入)を使用しています。 数日前、Windowsを起動することができなくなり、ただし恐らくハードウェアは生きているので何とか復活させたいと考えています(知人が全く同一機種を持っている、というもしかすると恵まれた環境にいます)。 素人で良く分かっていないのですが、(1)リカバリと(2)起動ディスクで立ち上げるというのは違うことだと認識しており、もし(2)の方が作業として楽、リスクが小さいということであれば(1)をせずに(2)で行きたいと考えております。 ただし、VAIOノートはFDDドライブを有しておらず、起動ディスクをFDDで用意できても使えません。そこで、偶然知人が全く同一のVAIOノートを持っているので、そこで起動ディスクをCD-RかDVD-Rで作成し、立ち上げられないか、と考えた次第です。 使用PC: ソニーVGN-TZ71B(Windows Vista Home edition) 起動状況: 立ち上げると、「Windowsエラー回復処理」という黒い画面が表示され、そこで「スタートアップ修復の起動(推奨)」と「WIndowsを通常起動する」の2択から「スタートアップ修復の起動(推奨)」を選択すると、スタートアップ修復が開始されるが、その後「スタートアップ修復ではこのコンピュータを自動的に修復できません」というメッセージが表示され、立ち上がらない。 「システム回復オプション」((1)スタートアップ修復、(2)システムの復元、(3)Windows Complete PC復元、(4)Windowsメモリ診断ツール、(5)コマンドプロンプト、(6)VAIOリカバリセンターの6つの選択肢を表示)の画面へは移動できるため、ここで(2)システムの復元にトライするも、以下のメッセージが表示され、失敗。 「システムの復元は正しく完了しませんでした。コンピュータのシステムファイルと設定は変更されませんでした。 詳細: 特定できないエラーのためにシステムの復元に失敗しました。 指定されたファイルが見つかりません。(0x80070002)」 ※以下省略 また(6)VAIOリカバリセンターからPCそのものの診断をしましたがメモリ、HDD等は正常動作している、とのことでした。 長文だらだら書いてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 (ここでは起動ディスクに絞って質問していますが、この状態からの回復方法について別途質問をする予定です)