• ベストアンサー

透析における看護師と臨床工学技士の違い

透析室で勤務し始めた看護師です。 新しい職場ということもあり、疑問な事があってもなんとなく聞きづらいので教えてください。 透析では臨床工学技士さんがいますが、どこまで看護業務を行えるのでしょうか? 私の働く病院では、ほとんどMEさんと仕事の内容が変わらず、 むしろMEさんが一番経験が長いため、いろいろと教えて頂いたりしています。 機器のメンテなどはもちろんMEさんの仕事で、穿刺も行うのは最初驚きましたが、 調べたらそれは業務のうちに入るとのことで納得しました。 しかし、血圧低下時の補液や、返血時にエスポーなどを注入したり、採血、除水量の決定などを行っていますが、それも業務のうちに入るのですか? 私はMEさんの事は全然知識がないので、どこまでオッケーなのかわからず毎日「こんなことまでできるんだぁ…」と思っていました。 MEさんは専門の教育を受けているし、新米の私よりもよっぽど経験も知識もあるのですが、医療行為ではないのかな?とふと疑問に思ったので。 あと、看護学校時代にMEの資格を持った男性がいて「患者さんが辛い時に知識があっても、何もできないのは辛いから看護師の資格も取ろうと思って」 と言っていたので、そういうもんだと思っていましたので…。 それとも、患者様の安全のためという事で業務として行っても良いことになっているのですか? 看護師のくせにそんな事も知らないのか、と言われそうですが教えていただきたいです。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatata
  • ベストアンサー率52% (48/92)
回答No.1

臨床工学技士は臨床工学技士法により医療行為を行うことを認められています。生命維持装置の操作をするためにはモニタリングや薬剤の投与などが必要ですよね。それらの行為は臨床工学技士の業務です。 臨床工学技士法 http://www.houko.com/00/01/S62/060.HTM また、細かな内容については業務指針があります。 臨床工学技士の業務指針 http://www2.osk.3web.ne.jp/%7Eosakace/syokunou/gsisin.htm

yyykkk821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 返事が遅くなり申し訳ありません。 納得です。そういうわけなんですね~! 実はうちの病院はそんなに大きな規模ではなく、人不足でもあったので 違法行為してるのかな…って心配だったもので。 そうすると、臨床工学技士の方は医療に関しても知識があって、あんなにわけわからない機械の中身の点検だのしてくれて、本当にすごいなぁっておもいました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#87517
noname#87517
回答No.2

こんばんはー 昔、技師でした。 >透析では臨床工学技士さんがいますが、どこまで看護業務を行えるのでしょうか? 〇看護士より下の立場なので、患者の体に針を刺すのは開始の時だけです。後はできません。 もう、だいぶ前からですが、本来やってはいけないことを、やる時もありました。 また、私が驚いたのは、看護業務ではなく、医者の業務じゃないかい?そんなことをCEがやったの???と、思ったことがあります。それは、結石破壊装置の操作です。 >血圧低下時の補液や、返血時にエスポーなどを注入したり、採血、除水量の決定などを行っていますが、それも業務のうちに入るのですか? 〇全てやってました。除水量の決定というのはPtそれぞれですが、公式がありますし、その日の患者の状態にもかかわってきます。 機器はCEまたは業者に聞くのがベストです。 CEがやってはならないことは、たくさんあります。

yyykkk821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 技師さんだったんですね。すごいですね~!! >看護士より下の立場 そんなことないと思いますよ!シャントが狭窄してしまった患者様に直接穿刺した時、ドクターは何度やっても失敗して、患者様も痛くて冷や汗ダラダラな時に 一番経験の長い技師さんが、一発で成功していました。 かなり尊敬しましたし、信頼度もすごいですよ。 でも、医療の現場だとどこまでが確実にオッケーかなんて、なかなか難しいのかもしれないですね。 私が疑問に思っていたことはオッケーみたいで良かったです。 技師さんがいてくれるおかげで、安心して透析の機器を使うことができると思ってます。

関連するQ&A

  • 透析看護師募集と臨床工学技士の違いは?

     ハローワークの求人で、看護師を検索中、透析室看護師募集と臨床工学技士募集を列記状態で記載されていました。  職種内容も透析室勤務だけで、詳しい事は解りませんが同じ仕事をするのに資格の違いは解りませんが、看護師のみでも出来る仕事と素人考えでは思えてきます。  実際の現場では、看護師の方が医療行為も多くのでリーダー的立場での仕事が多いのではと感じて下ります。  透析室の看護師と臨床工学技士の違いと仕事は持ち分が分かれているのか、出来るだけ素人向きに説明をお願いします。  

  • (1)、透析をするときの穿刺について出来れば看護師さんに聞きたいのです

    (1)、透析をするときの穿刺について出来れば看護師さんに聞きたいのですが、私の血管は刺しずらい血管なので、よく失敗して刺し直しになったりするのですが、その時にすごく謝られて、謝ってもらうのは、いつもの事なんですが、私が、入らなかったのは仕方ないかなと思って、いつも「大丈夫です」と言ってしまいますが、ダメ?ですか?? また、そんな時は、なんて言った方がいいですか? (2)、女性で二十歳ぐらいの透析患者はムカつきますか? 何もしていないのにムカつくと言われたことがあったので、ショックでした・・・。 あまりガツンと言えない性格だから、ダメなんでしょうか?

  • これから看護師か臨床工学技士か?

    現在、透析勤務4年目の20代前半の男性看護師です。 今後も透析の分野を深めて少しでも患者の手助けができたらと考えています。 これから1年過程の臨床工学技士に入学するべきか悩んでいます。 看護師or臨床工学技士の男性として家族を養う身になった時の将来性や安定性を教えてください!よろしくお願いします。

  • 透析をされてる方は、どう思いますか?

    現在透析の為に週三回四時間ずつ通院しています。 透析を開始して数年経過した頃、「患者の皆さんは透析を行いながらどう日々生活をされているのだろう」と思って透析をされてる方々のブログをネットで拝見していましたら、私の病院では全く医師や看護師の口から出た事のない『ペンレス』や『ユーパッチ』等の、穿刺前に貼り付けておく麻酔シールの話が頻繁に出ていて驚愕しました。 何故なら私の病院では透析導入時に何の説明もありませんでしたし、自費負担以内である透析一回につき二枚までの配布が病院側から出来る事や麻酔シールそのものの存在すら教えられませんでしたから。 看護師に「何故穿刺の痛みを和らげるものがあるのに黙っていたのか」と詰め寄ると「主治医の意向でうちの病院では麻酔シールは出さない」というのです。 これっておかしくないですか? 患者の痛みを和らげたり不安を取り除くのも医師や看護師の大事な仕事ですよね? 看護師は主治医が…と言ってはいますが、これは単に看護師が穿刺し損じた場合に患者に「そこには麻酔シール貼ってなかった。痛いから刺さないで」と言われない為・言わば病院側や看護師優位で好きに仕事を行いたいが故に存在を黙っているのだと思います。 県の腎臓病協会の方に話すと、「麻酔シールを配布していないのはそこの病院だけですね、透析施設のある県内の病院やクリニックではどこも出していますよ」と鼻で笑われてしまいました。 透析されてる皆さん、この酷い病院をどう思いますか? 転院したくても田舎なので近くに透析施設がある病院がない為仕方なく今も通院してる次第です。 どうかご意見よろしくお願いいたします!

  • 透析の穿刺って一般的な注射よりも簡単ですか?

    透析の穿刺って一般的な注射よりも簡単ですか? 臨床工学士に興味あります。将来透析クリニックで働くとしたら穿刺が必須になってくるんですが、 看護士のやっている注射にくらべ難しいですか? あれって、患者は痛いんですか?

  • 現在臨床工学技士と看護資格

    現在臨床工学技士として病院で働いている者ですが、職場で患者さんに接する機会が多いのに、資格上できることが限られており歯がゆい気持ちになることがあります もっと患者さん側にそった業務もしたくなり、看護士の資格をとろうと思うのですが、今から三年間、学校に通う経済的、時間的、余裕はありません 私は工学系の大学で臨床工学技士の勉強を4年間やっていました、その分の単位は免除とかになり、学費や通学期間の短縮とかにはならないのでしょうか?また、働きながら通える看護学校はないのでしょうか? 皆様、よろしくお願いします

  • 海外で臨床工学技士として働く

    将来臨床工学技士として働きたいと思っています。まずは日本で経験を積み、最終的には海外で働きたいと思ってきました。具体的には大好きなハワイで人工透析の仕事につけたらいいなと思っています。 もし日本人がアメリカで人工透析の業務を行いたいと思った場合、何の資格が必要で、どの様なステップ踏むのでしょうか?アメリカの大学などに入学して勉強しなおす必要がありますか?それとも例え日本で臨床工学技士としての経験があったとしても海外で仕事を見つけるのは難しいのでしょうか?日本の臨床工学技士の資格は、北米のClinical Engineer とは大分業務内容が異なり、日本の臨床工学技士の業務は   hemodialysis technician   perfusionist   biomedical technologist   operating room techinician など複数の職種が対応する業務になるのではないかと思います。 臨床工学士として海外で働く人の情報があまり手元に無いため、どんな些細な情報、アドバイスでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 人工透析 穿刺のコツ

    今年から人工透析業務に携わる技士です。 毎朝、穿刺との格闘に苦戦しています。 患者さんによって血管が皆違いますし、同じ患者さんでも連続で5回成功しても6回目にまさかの穿刺失敗などがあります。 経験未熟者の質問ですが・・・ Q:刺した時、バックフローがなく、シリンジを引いても血液がこない場合、あきらかに血管に入ってないことは解りますが、そのような場合、皆さんならまずどうすれば良いでしょう? 先輩には一度針を引いて方向を変えるor深さがたりないならもっと深くへ進めるなどとアドバイス頂きましたが、一度入れた針を患者の血管の中で動き回すと患者さんもすごく痛がり、手が震え、いつも近くの看護師さんに交代してもらってます。 穿刺のコツなどを教えてください。 Q:今現在、比較的、刺しやすい患者さんを中心に穿刺をやらせてもらってますが、いずれはうちの施設の患者全員(120名ほど)を刺せるまで成長したいと思いますが、何度か失敗している患者さんから信頼を取り戻すにはどうすれば良いでしょう? 穿刺を成功させることが確実でしょうが、どうしても上手くいかないので。。。。。 また何度も穿刺を失敗しても「またおいでね」と言ってくれる優しい患者さんもいれば、そんなに難しい血管ではないのにもかかわらず「遠慮しとく」などと初めから新人は拒否する患者もいいて人間不信でも悩んでます。

  • 低たんぱく血症患者の透析について

    低たんぱく血症患者は、膠質浸透圧が低いために血管内に水分を維持することができず間質に移動し浮腫が出ると言います。 この時、血管内は、脱水状態で浸透圧の低い透析液を使用すると水分を吸収するためにそれがかえって浮腫みに繋がると言います。 浸透圧の高い透析液を使用すると除水効率が高まり排液量が増えて結果として除水が得られると言いますが、 なぜ、血管内の水分は間質に移動しているのに、透析液の浸透圧を上げて血管から水を引くことが可能なのでしょうか?

  • 透析施設について

    初めて質問させていただきます。 私がいる透析施設は准看護師しかいません。 しかも、患者20人に技師1人看護師1人などで、医療の安全に疑問があります。 患者に対して医療職の数や役職は決まってないのでしょうか? 教えてください。