• ベストアンサー

賃金カット。。

今の仕事を十数年続けてきました。私の入社当時は、それなりの賃金で若干の昇給があり、これまで維持してくれてましたが、ここ数年入社された方は、私の賃金の2割ほど 安い給与で採用されています。そして、私より能力の 優れた人も少なくないようで、先日上司から、 「君の賃金に見合う仕事は、どうも君の能力では、荷が重いようだな。今の給与で、与えられる仕事は正直言って ないよ。仮に、任せたとしても、多分勤まらないだろう。」と告げられ、賃金を見直して、比較的楽な仕事で 続けていくか、それとも、見切りを付けて新しい仕事に 就くか、決めてくれ、と言われました。 それも、できるだけ早急に、今日明日にでも返答しなくてはなりません。 年は、41歳です。 パソコン間系の仕事につきたいというのは、ここ数年来 思っていて、上司にもそれを伝えて、 「今の職場で続けながら、希望する会社が決まったら、 辞める、というのでもかまへんから。」 と言ってくれてます。 会社の思惑どうりに賃金カットに応じるのは、屈辱感が 正直言ってあるのですが、どちらを選択するのが賢明 でしょうか。? 周りの人は、給与さがっても辞めんほうがええ、という 意見が多いです。 参考にさせていただきたいと思って、質問します。 率直なご意見頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flex
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.6

人それぞれの生活や資産等の背景があるので一概には言えませんが、続けた方が良いですね。 私自身は若いですが、友人はみな就職は非常に厳しいと言ってます。 もし、その仕事を辞めて現状よりも確実に給与がUPするのであれば選択の1つになると思いますが、今が嫌だから、困難だからという理由で辞めてしまうのは、悪い選択だと思われます。 パソコン関係にしても、自分が会社サイドの人間であれば20代の男性を採用するでしょう。(貴方の人脈や特殊技能があれば全く別ですが・・・) 嫌な話しになってしまいましたが、こんな感じでは無いでしょうか? プライドが邪魔でご飯が食べられなくなるのであれば、そんなものは捨ててしまうのもプライドではないでしょうか。もし、自分が息子でそんな父親が見れれば尊敬できます。

orientalart
質問者

お礼

文章の一言一言に非常に説得力があり、パニックになって 衝動的に辞めるより、プライドを捨て今の会社で続けていくことにします。 つまらないプライドは、人生を生きにくくさせるもの かも知れないですね。 パソコン間系に関しては、新規で質問するつもりでしたが、人脈も特殊スキルもありません。 でも、バイトでも派遣でも、時給400円でもやりたい、 とアピールするつもりです。 好きなことができない人生、なんか後で振り返ってきっと 後悔するだろうなと思いますので。。

その他の回答 (8)

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.9

 SEです。 41歳で未経験で、パソコンをメインで扱う仕事というと、 SE・PG等の開発系でしょうか?(^^;) こっちは恐らく無理ですし、 一般的には割に合わないのでお勧めしません。 実際、弊社では、30歳越えるとほぼ採用していないですし、 40歳以上は、面接すら断ってます。(^^;) なんとかできてもインストラクターくらいではないかと思います。  でも、今時珍しく、善良な会社ですね。 もし私なら、会社に残って、 次のための勉強をしながら、 転職先を探す等の道を探りますね。 個人的には41歳という年齢ですから、 一生続けられる道を探されるべきかなと思います。 私自身もSEは辞めることにしてまして、 その為の勉強を続けています。

orientalart
質問者

お礼

会社がというより、上司が理解ある人で。 SEを辞めるなんて、今の私には、何ともったいないというのが、率直な印象ですが、pc関係なら何でも言いので一度挑戦したいです。 仕事中に、勉強できるので今までも、BVのプログラミング、オフィスソフトの操作、など 独学でやってました。でも、やっぱり実務を経験しないと、どれかけの水準なのか分からないです。 41歳で、無謀なのかもしれませんが。 ネットワークの保守運用、プログラマーの補助、ウェブプログラマー、インストラクターでも御の字です。 サポセン 、バイトでも、契約でも、 気にしません。思い描いてるのと、いざ入社するのとは、落差があるのかもしれませんが。 コールセンターでもいいです。最近は、男性も活躍しているとか。 それにしても、SEというのは一生つづけられる仕事ではないのですかね。

回答No.8

私はかつて転職で大失敗をして、後悔しました。 私ならとりあえず辞めません。 どうしても辞めなくてはならない事情がない限りはです。 ポイントは、「賃金が下がっても生活できるか?」と「リストラ対象なのかどうか」…でしょうか。 生活給なのに生活できないのなら、やはりスパッと新しい道を考えた方が良いかもしれないです。 でも、35歳以上で希望の職に就くのは、かなり困難です。 (普通の事務職の場合) その辺も考え合わせてみてください。 あと、私の知人にも総合職で頑張っていたのに負け組にされ、リストラ対象となり、その後は会議にも出席させてくれない、資料も渡してくれない、仕事をさせない…などイジメにあい、最終的にはストレスで体をこわして自己退職させられた人がいます。 職場の雰囲気も大切です。 今の職場に、いられるならいた方がいいのではないかと個人的には思います。 新しい職場でもうまくいけば良いのですが、例えば転職先の中小企業の密閉された空間でいやな奴と一緒に仕事をしなくてはならなくなったりすると、責任をなすりつけられたり仕事をやたら負わされたりするような新入りイジメもあります。 こうしたことは入ってみないとわからないんですけどね。

orientalart
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり、安易な転職は、後で後悔することも多いようですね。具体例を紹介していただき、その感を強く持ちました。以前、中小企業の密閉された空間で、精神的に かなり辛い思いをしましたので、一つのかけですね。 で、実は、皆さんのアドバイスが、ほぼ辞めない方がいい ということで、気持ちの整理がつき、先ほど会社に電話を かけ、賃金見直しの方向で、宜しくお願いします、 と伝えました。今は、すっきりした気持ちです。 ありがとうございました。

回答No.7

給料と安定を優先させ、プライドを捨てるなら続ける。 安定と安心を捨て、未来に希望を持ち、プライドを優先させるなら辞める。(きっとあなたが最も向いている仕事が世の中にはあるはずです。好きな仕事ができない人生は半分死んでいるのと同じです。) いづれにしろ決めるのはあなたです。 相談するのは奥様だけにしましょう。

orientalart
質問者

お礼

「好きなことができないのは、半分死んでいるのと同じです。」というフレーズは、どきっとさせられました。 私は、35歳にして、パソコンと出会い、この歳で、やっとやってみたい、という仕事をはっきり自覚しました。 が、41歳で、未経験なんて、まず採用に至らないでしょう。やる気だけは、精いっぱいアピールするつもりですが。 実は、先ほど会社に電話して賃金カットを受けいれます、 と電話で告げました。 これで、気持ちの整理がつきました。 ちなみに、私独身です。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.5

”賃金を見直して、比較的楽な仕事で続けていく” この選択を与えてもらっただけでもラッキー?と思って(前向きに) 続けることをお奨めします。 もっと悲惨なパターンだと、いられない状況?を作られて 辞めるしかないような感じにされてしまうことも良くある話し見たいだし・・・ 屈辱感なんて感じる必要ありません!! お金を貰うが勝ちです!! 私も今現在転職したばかりで、賃金低く生活が出来ない為 副業と本業で休みがつきに1~2日しか有りません。 でも月2回も休めると思い込んでなんとかやっている状況です・・・・。っ~あむなしい・・・・。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.4

”賃金を見直して、比較的楽な仕事で続けていく” この選択を与えてもらっただけでもラッキー?と思って(前向きに) 続けることをお奨めします。 もっと悲惨なパターンだと、いられない状況?を作られて 辞めるしかないような感じにされてしまうことも良くある話し見たいだし・・・ 屈辱感なんて感じる必要ありません!! お金を貰うが勝ちです!! 私も今現在転職したばかりで、賃金低く生活が出来ない為 副業と本業で休みがつきに1~2日しか有りません。 でも月2回も休めると思い込んでなんとかやっている状況です・・・・。っ~あむなしい・・・・。

orientalart
質問者

お礼

なるほど、確かに賃金下がっても、楽な仕事なら続けていけそうです。上司も、「辞めて欲しいといってるわけではないよ。ただ、賃金カットは、避けられないだろう。」 ということで、仕事があるだけ幸せと思うことにして、 続けながら、今後の身の振り方などをゆっくり考えたいとおもます。 プライドなんか、捨てて、お金をもらうが勝ち! これ、すごく説得力ありました。 ありがとうございました。

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.3

転職するには厳しい年齢ですね。 当てがあるなら辞める選択はアリですが、辞めてから当てを探すのはリスクばかりです。転職先では多分賃金が下がります。 もうしばらく残りながら転職先を探されてもいいのではないでしょうか。その間は賃金が下がりますが。 屈辱感は、見栄につながっていると思います。このご時世で見栄を張っても得るものはあまりないでしょう。リスクよりは堅実な(恒久ではありませんが)選択をされたほうがいいのではないでしょうか。

orientalart
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。確かに、屈辱感を感じるというのは、見栄、世間体がそうさせてると思います。 皆さんの地に脚のついたご意見のおかけで、 賃金カットを承諾して、残りながら次の仕事を決める と、会社に意思表示できました。 どうもありがとうござい増した。 それにしても、このOKウェッブ、ほんとにありがたいです。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

41でパソコン関係の仕事って 具体的な見込みは あるのですか? プログラムを組めるレベルか 又は自作・修理の 能力があるのでしょうか? そうでないなら 安易な転職はお勧めしませんね ですが 営業に向かないのに無理から営業に廻されて ノルマでキュウキュウに責められるなら辞めるのも またアリでしょうけどね。

回答No.1

給与さがっても辞めんほうがええ

orientalart
質問者

お礼

いや、とても単純明快な返答で、あれこれ迷っていたのが 解消しました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃金カットについて

    私が勤めている会社は建設業で小企業です。実は二年ほど前から賃金20パーセントカットが続いております。私も年齢やこの国のおかれている状況から我慢してきましたが、元々は社長が本来の業務をおろそかにしてマーケットも考えず自分たちの思いつきで新規事業をやりだしたことの始まりです。後戻りができないのもわかりますがまったく二年間器械のリース代払うのがいいとこで、しかも本来の業務に携わる人間に過度の負担をかけ、そのわずかな利益をリース代に回しているのです。建設業の方はお分かりになると思いますが、現場サイドから払われるのは1人工いくらでの値段です。その値段が今の平均より5000円程度上がらなければ賃金を戻すつもりはないとオフレコで話をしているようです。そればかりでなく今年は思いつきで新人を3人もいれて給与も我々と違い月給制にしており、古参には賃金改定の話もなく一枚の雇用通知票を渡して終わりです。この通知も先ごろ労基署から是正勧告を受けたもので始めてもらいました。さらにそこには20パーセントカットの金額で、既成事実としての日給が書かれたのみでした。このようないい加減なことは多いのでしょうか。できれば多くの皆さんに意見を聴いて今後の進退を決めたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 賃金をカットされています

    夜勤のバイトをしていますが,夜は22時から朝の7時迄で一人勤務なんです, 9時間拘束されているのに1時間カットされています, 3年以上勤務していますが,会社に言うと辞めさせられる恐れがあり,中々言えません, 今は会社を辞めたら,就職も中々ない時代なので辞められなく我慢していますが, 毎日1時間カットされている賃金は返して頂けるのでしょうか? 労働組合もなく,誰にも相談できず悩んでいます, 年金貰うまでは後3年あります, 生活も厳しいので我慢して働いています, 会社を辞めずにカットされている賃金をもらえるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 賃金カットは有効?

    現在私は、経理、総務、庶務、営業事務と会社の本業以外の事務を入社以来10年間行っています。 先日、社長に呼ばれて以下のことを言い渡されました。 現在の働きには特にマイナス査定をすることはありません。 しかし、来年の4月から経理、営業事務の仕事は他の人にやらせます。 そのため、あなたの給料は26万から20万に下げます。 賞与も今まで通り出せません。恐らく現在の半分程度になります。 給与が減ったことによる時短はありません。 この条件で「やってられない」というのなら、辞めてもらって結構です、この条件でもいいというのなら、会社にいてもらっても結構です。 今後の生活の事もあると思いましたので、前もってお知らせします。以上 もともと、私は経理として採用されておりますので、経理の仕事を取り上げられるということは私にとって精神的に大きなダメージとなっています。 更に、ここ2~3年社長の側近の役員の1人が「事務員を代えて欲しい」と社長に訴えているということも私の耳に入っておりましてこのことはそれを受けて、私を退職に追い込むための減給と考えられます。 自分で反省したり、周囲に相談する限り、その役員の個人的な好き嫌いでそう言われてしまっている状況です。 その事が原因で、2年ほど前から心療内科にも通っております。 いつも誰かをターゲットにしていじめるような役員がいる残念な会社です。 今月、私の他にいじめられている女性が役員のいじめに耐え切れずに退職することになりました。 残るは私1人なので、正直なところ、経理の仕事も取り上げられる会社に未練はないのですが、社長のしようとしていることは合法なのでしょうか。 ちなみに賃金カットは私1人。 今月辞める女性については賞与大幅(同期と比べて半分)カットでした。 相談した友人は「仕事が減っても20万円貰えるなら我慢しなさい」といいます。 私も多くの人が職を失っていると言う状況ですので、そうかな、と思うところもありますが、私を嫌っている役員の今後のイジメも予想されますし、まず、この減給が許されるかどうか判断してから今後の身の振り方を考えたいと思います。 恐れ入りますが、労働問題について詳しい方、よろしくお願いします。 ちなみに、勤務態度は良好ですが、有給休暇は子どもの学校関係の為消化率高いです。

  • 実際にない休憩時間で、賃金カット。

    現在勤めている会社で、最初の契約は【6時間勤務で給与11万円】という契約でした。 勤め始めて半年後に、勤務時間が【7.5時間】と、1.5時間伸びましたが、給与は変わらず同じく11万円。 「当初の勤務時間が大幅に伸びて、給料は1円も上がらないのはおかしいのではないか?」 と社長に相談すると、 「伸びた分は会社として休憩を取らさないといけない。【休憩時間】として計算するから、就労時間は変わらないので給与は変わらない。休憩を取れないのは分かっているけど、業務日報にも休憩時間一時間と記入して。」 と言われています。 社長からの言葉にもあるように、私の勤務時間は夜という事もあり、会社には私一人で、勤務中はずっと拘束時間で、勤務中に30分たりとも会社を空にすることができない就労状況です。 それにも関わらず、会社の体裁で休憩を取っていることにしないといけないので就労時間から賃金カットという事らしいです。 この状況が1年と半年続いているので、会社には賃金の支払いを訴えていますが、会社の言い分は、 「君の言う事は分かるが(休憩が取れていないという現状)、休憩時間分としてこれまでカットした賃金は【買い取れないから(??)】払う事ができない。」 という一点張りです。 これは買取とかそういう問題なのでしょうか? 入社して2年経ちますが、1.5時間毎日とれもしない休憩としてカットされている日数が450日分ほどになります。 金額にすると無視できない額なので請求したいのですが、できるものなのでしょうか?

  • 一方的に賃金カットを言い渡されました

    賃金カットを一方的に言い渡され、納得できない旨伝えましたが、交渉には応じないと経営者に言われました。 労働基準監督署に相談するなど方法はあると思いますが、その前に、同じような経験をされた方や専門家の方のアドバイスをお聞きできればと思い、書き込みます。 よろしくお願いします。 2年半前に中途採用され、勤怠、上司の評価ともに特に問題はなく業務を遂行してきました。その間、昇給・昇格はありません。 ところが、来年度の労働条件を見直すと経営者から言われ、当初は大幅な賃金カットは予定していない旨聞いていたのですが、実際には25%以上の月給カットを言い渡されました。業績がよければ賞与が支給されますが、満額支給されたとしても年収は10%減ります。 カットに際し、経営サイドの理由は次の通りです。 (1)採用時に契約した報酬額は、給与規定に定めのない例外的なものである。 (2)採用時の取締役は退任しており、現在の経営者は給与体系の例外をなくす方向で考えている。 (3)役職がついていないのに、他の社員に比べて給与が高すぎる。 上の内容で説明を受け、大幅な賃金カットの理由としては納得できない旨回答したところ、次のような補足理由を言い渡されました。 (補足)今期与えられたミッションを達成できていない。 経営サイドの言うミッションとは売上目標であり、しかも個人目標ではなくチーム目標です。つまり、補足理由としては、「チームで売上(利益)目標を達成できず、最終的に赤字に終わったので、個人の給与をカットする」ということになります。しかも、チームの構成員の中で、私だけがカット対象となりました。 もちろん、私個人の仕事への取り組みが悪かったために目標が達成できなかったわけではなく、チーム全体の問題なのですが、(1)~(3)の理由により私の賃金を下げたいがために、補足理由を付け足されたという状況です。 おそらく違法にあたると思いますが、訴えても会社にいられなくなるだけなので結局労働者が泣き寝入りになるのかと悔しい思いでいます。ちなみに、労働組合はありません。

  • 賃金テーブルの公開について

    賃金テーブルの公開について いまの会社は非公開です。 査定がどうだったら、給与がいくらになるのか? 昇格すると給与がいくらになるのか? まったくわかりません。 自分はこの役割だから、この賃金なんだというのが わからないでいます。 法律的には問題ないのでしょうか? 多分問題ないと思いますが、ちょっと皆さんの意見を聞きたくて質問しました

  • 賃金カットによる管理職と組合員との逆転現象

    タイトルが少し大げさになってしまいましたようですが・・・ この不景気のあおりを受け、会社側も賃金カットに踏み出したのですが、 そんな中、賃金カットにより管理職の給与が組合員よりも低くなった者 が数名いることがわかりました。 私の会社では、30代半ばで管理職に登用される者もいれば、定年近くの 者でも組合員のままでいる者もいます。 当然、個々の仕事の成果により現在の位置にいるのですから、不満はあれど 実力がある者は昇進し、そうでない者は上がれないことは承知しているはず ですが・・・ 別件で監督署に出向いたときに、聞いてみたのですが 「賃金カットを行っても、管理職の給与より組合員の給与が上回ることは 普通ありえませんよね」と話をされました。 法的には何も問題ないとは思うのですが、みなさんのご意見をお聞きしたく 投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 罰則規定を知らなかったのに賃金をカットされていたのですが

    私が現在勤めている(アルバイト)会社では、遅刻、欠勤などに対する罰則規定(賃金カットと罰金)があるのですが、私はしばらくそれを知らずに、賃金をカットされていたようです。(1分遅刻したために、それ以降の29分分の時給がカットされていたということ)先日初めてそれを知り、これは就労規則の周知義務に反するのではないかと思い、カットされた分の賃金の支払いを求めようと、そういう就労規則があるなら見せてくれるよう上司に申し上げたところ、雇用契約書に書いてある通りだという風に言われました。ところが、私はそんな契約書を書いた覚えはないのです。(ほかのアルバイトの方はみんな書いているらしいのですが)さっそく契約書を一枚もらってみてみると、確かに遅刻、欠勤に関する罰則規定などに加え、時給もその契約書によって定められた額が賃金として与えられるということになっていました。今、私は会社と雇用契約は結んでいなくても、求人広告に載っていた額の時給で賃金をもらっていますが、これからカットされた分の賃金の支払いを求めようというときに、雇用契約を結んでいない私は、現在の時給で賃金をもらう権利があるのでしょうか?またもらえるとして(1)働いた時間どおりに賃金をもらえる のか、(2)罰則規定によりカットされた額の賃金をもらえるのかどちらなのでしょうか? 上司からは契約書を書いていないのなら次の出勤までに書いて持ってくるように言われましたが、この場合しばらくの間雇用契約を結ばずに、また就労規則を知らずに働いていたということを証明するように書くにはどうすればよいのでしょうか。 お願いします。

  • 完全歩合制と平均賃金について

    不動産の会社で初めて営業の人を雇うという事になりました。 そこで給与を完全歩合制にすることになったのですが、労基法上大丈夫なのでしょうか? もし、違法になるのであれば、どうすれば、労基法27条に抵触しないか教えて下さい。 もう一つ、労基法27条で「・・・一定の賃金の保障をしなければならない」とあり、一定の保障とは平均賃金の60%程度となっておりますが、今から入社する新人の平均賃金はどのように計算すれば、よいのですか? よく分からなくて、困っております。 できれば、法的根拠も含めてよろしくお願いします。

  • 同一労働同一賃金について

    昨日TVで社員と同じ仕事をしているのに給与が違うという元派遣のかたが不満を語っていました。 僕の認識ではほとんどの派遣さんは社員さんと比べて責任も仕事内容も簡単なものしかしてないケースがほとんどというものでした。 (中小企業の派遣さんは確かに社員の代わりってケースもあるんでしょうが・・・) うちの会社のケースを見ても派遣さん自体は同じ仕事をしているといっていますが仕事の大方針を決めたり事務作業でない要部分の多く(ここが一番きつい仕事と思ってるのですが)は社員が携わっています。 実際のところ世間一般ではどうなんでしょうか? うちの会社にしてもできの悪い社員は確かに派遣さんと変らない仕事内容とは思いますが、普通の社員は明らかに派遣さんとは仕事内容が異なってるケースが多いのではと思っています。 同一労働同一賃金は仕事内容毎に給与格差をもうけることが前提となると思いますがそうなった場合、製造業のラインなんかのように代替性のきく非専門職は結局その職種の賃金が下がるので社員と派遣の給与格差はなくなっても専門職種との給与格差は依然として残ることになると思います。 そっちは格差としての問題ってことにはならないのでしょうか? 僕としては同じ会社でも大変な仕事と楽な仕事があっても給与体系が一緒って今の現状のほうがおかしいとも思ってますので職種ごとの差をもっと細かくつけてもらったほうがいいと思っています。 同一労働同一賃金になっても職種間の給与差がでるだけで会社の給与支給総額は換わらないんでしょうね。

専門家に質問してみよう