• 締切済み

余命僅かな白血病の父…… 回答を下さいました皆様へ

貴重なご意見ありがとうございます。 「真実を話し本人に決断を」と言うご意見が多かったのですが…                              現在父は入院以来1ヶ月近くクリーンルームに入ったままで、ベットからは外の景色も見れず(窓はあるのですが)部屋から出る事を禁じられ閉ざされた空間でほとんどの時間を一人で居ます。                     ストレスがたまり何かあると看護士にあたり、体調も体力も気力も極限状態の父に今の状態を話し決断する事が出来るでしょうか?                            人間らしい最後とはどう言うものなのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数26

みんなの回答

  • okanah3
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.5

経験者の一人として良い回答というよりは、経験談を述べさせてください。 妻も急性骨髄性免疫不全(急性骨髄白血病)でした。 どちらを選択するにせよ辛い決断といってよいでしょう。 記憶を辿ると、当時担当医の先生曰く、同じ病気なのに重度のランクをつけるとM1~M1?まであって、 M1~3は軽く定期的な抗がん剤治療さえ受けていれば渡辺○さんのように長生きできると言ってましたし事実十数年活躍されてますね。 治療と一緒に戦ったものとして助言は 余程の精神力がないと絶対治ってやるんだという意思がないと負けてしまいますよ。 同時に家族も病院任せじゃなく一緒に戦ってあげて患者さんの心の支えになってあげなくてはいけません。 治療で苦しんでいるところを見るのは辛くてしかたありませんでした。

station-kids
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 抗がん剤治療することに決めました。もう強い抗がん剤は体力が落ちている為出来ないので、今回の抗がん剤は脱毛程度で吐き気などの副作用はないとの事。父もがんばるんだと言って食事をしっかり取り始めました。昨日で3日目良い白血球がほんの少しですが増えて来ているそうです。 体験談・助言のお言葉ありがとうございました。

  • mksr
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4

私は父、母とも癌で亡くしています。 父は胃がんで病気がわかって3ヶ月足らずで他界し、その17年後、母が肺がん末期、余命3ヶ月から半年と言われました。 父を亡くして以来、母とはお互いに「がんだったらちゃんと教えてね」と言っていたので、すごく悩んだのですが、母に「肺がん」であることは伝えました。 ですが、生きる気力を無くして欲しくなかったので末期ということは言えずに「手術しなくても大丈夫なくらい」と初期のがんで、命の心配はないと言うような事を伝えました。 一度は退院して自宅で過ごしましたが、病気が判ってから4ヶ月で他界しました。 私は今でも、私の出した答えが正しかったのか自問自答する時があります。 母に病名のみを告知してからは、毎日辛い日々でした。 ウソを貫き通す為に演技していなければならないのですから。 母の最後の数ヶ月を、私は母に「うそ」をついたまま過ごしていたということが、今でも心残りです。 本当のこと(余命)を告げるべきだったかな・・・ と今でもすごく後悔することがあります。 回りの方々からは「間違っていなかった」と言われます。「元気になれると思うからこそ、辛くても耐えられるんだよ。死ぬってわかってたら、生きる気力さえなくしちゃっうよ。」って。 実際、そうだったかもしれません。 でも私の中では、全てを打ち明けて、抱き締め合って泣いたり、いろんな話しをいっぱいしておきたかった・・・と言う思いが強いです。 せっかく一時退院して家で一緒に過ごす事が出来る時間があったのに、うそをついているから、まっすぐ母に向き合えなかった。 母も父の病気を看ているので看病する側の辛さをわかっているからか、生まれたばかりの新生児を抱えている私に気を使っていたからなのか、愚痴る事も弱音をはくこともなく、独りで耐えて、独りで闘っていたように思います。 うそをついているから、私も母に素直に優しくできませんでした。涙をこらえるのが精一杯で・・・ 全てを告知していたら、残りの時間をもっと違う過ごし方が出来たのではないか・・・と、そんなことをよく考えます。 もちろん自分の余命を告げられそれを受け入れられるかは、人によりけりだと思います。 あくまでも、私の今の気持ちを書かせていただいただけですので、station-kidsさんのお父様がどいう方なのかは、ご自身が一番良くわかっていると思うので、お父様に合った最善の選択をしてあげてください。

station-kids
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2週間先の分からない状況の父には絶対に言えません。時間が無さ過ぎです。私は言わないと決心しました。                                                 mksrさんご自身の事せめないでください。これが正解でこれは間違いなんて答えが無いのですから。お母様のことを思われて出された答えが正解なのですから。後悔などされると、お母様が一番悲しまれますよ。子育てがんばってくださいね。

  • nyajala
  • ベストアンサー率19% (21/110)
回答No.3

#1です。 前回の質問を知らずに回答を書いてしまい、後から前の質問の内容と時期を知り、少し後悔していました。 かなり時間的に切迫されていっらしゃるようで。 しかし、私は冷静になるためにこの本を薦めたのではありません。 今回の質問分(のみ)を読んで思わず書いてしまったのです。 焦る時間を過ごされていることと拝察します。 無理にでもとは正直申しづらいです。 しかし、何か本を手に取られるようであれば、やはり、この本をお勧めします。決して難しい内容ではありません。 本人の著作ですので、奇をてらってもいませんし、真摯に読みやすい文体および内容です。 本屋でも少しずつながら売れ続ける部類の本だそうで、文庫本でも出ているそうです。また、公共の図書館にもおそらくあると思います。(私は図書館から借りて呼んでます)そちらの方が入手しやすいとも思います。 もし、お礼文が社交辞令でなく、本当に何か本を手に去れる気がおありでしたら、ご一読されることを改めてお勧めします。 全部読み通さなくても得られるものは少なくないと思います。

station-kids
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間が出来たら手に取って読めそうであれば読んでみたいと思います。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.2

あの・・・お父さんのことを良く知っているあなたが 考えることではないですか? みなさんが考えてくれたアドバイスはあくまで 自分ならば、ということです。 でも患者さんの性格や考え方まで理解できません。 それをわかるのはあなたです。 ここでアドバイスされたからそうしたのに・・と いう後悔をあなたが持つようでは困ります。 それは他人に責任転嫁するということですから。 お父さんの性格、物事に対する考えかた、などを よく思い起こして、決断してください。 そのような状態で私ならば・・・。 「何も言いません。でもたった2ヶ月しか延命できないなら 抗がん剤もさせません。医者にこれがそうですと でもうそついてもらってそのまま・・・にします。 抗がん剤で苦しんで、それで2ヶ月命を長持ちさせる ことは私にはかえってできません」 です。 一つだけいいたいのは「あなたが周囲の家族と 相談してきめなきゃいけない」ことですよ。そうでないと あのとき誰がこういった。というのは逃げ道になります。 どちらをとってもつらい決断です。。。。

station-kids
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 あの~私は別に責任転換とか「あの時誰がこう言った」なんて事考えてませんよ。そんな風に取られたならとても悲しいです。勿論自分の家族の事だから家族で話し合って決めます。ただこう言うデリケートな問題だから皆さんだったらどうするのか他の方の意見も聞きたかったのです。それと、こうして書き込む事で少しでも気持ちが救われるので……

  • nyajala
  • ベストアンサー率19% (21/110)
回答No.1

当方、現在、病気療養中です。たまたま『前世療法━米国精神科医が体験した輪廻転生の神秘』(PHP出版)という本を知り、読んでいる最中です。 タイトルの通り、アメリカの精神科医が女性患者を通して輪廻転生(前世療法)に触れ、生きている意味、死んだ後の過程、心・魂の成長などを精神医学を通して理解・体験していくノンフィクションです。 内容が内容だけにどう受け取られるか分かりませんが、私個人はこの本を知ることができて大変良かったと思っています。 人はなぜ生まれてくるのか、なぜ生きるのか、死後はどうなるか… 改めて指し示されています。 客観的にそれらを捉える助けにもなりますし、そのまま指導書として読むこともできます。あくまで読み方はその方が決められることですが。 質問者さまはかなり、切迫した状況のようで、悠長に本などと思われるかもしれません。ですが、そのような状況と見受けましたのでお勧めする次第です。 なお、当方もとより宗教的なものには無縁の者です。またそのような意味合いからお勧めするものでもありません。そこのところの誤解はなさらないでくださいますよう。 少しでもお役に立てば。お父様とご自身をお大事に。

station-kids
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 そうですね、この様な状況だからこそ冷静になる為にも本は良いかもしれませんね。家に居るとやはり病院の父が気になり読めませんが、病院だと時間もいっぱいあるし少し落ち着いて読めるかも知れません。 nyajalaさまが読まれているのは私には難しそうなのでもう少し易しいものを探します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 余命僅かの白血病の父抗がん剤での治療をするべきか死を受け入れるか?

    73歳の父の事に付いて意見をお聞かせ下さい。父は昨年の11月急性骨髄性白血病でこのままでは余命1ヶ月の命、抗がん剤で治療をしても半年か1年の命と宣告され約2ヶ月間の強い抗がん剤の治療を耐え完全寛解とは行きませんでしたが年末には退院する事が出来ました。しかし又先月の中旬再々入院です。白血球が800程しかなく、その90%が白血病細胞で於かされており血小板を落としても強い副反応が出、グランの注射(白血球を増やす注射)をしても良い白血球は増えず悪い物ばかり増え、主治医のお話によると今のままでは、何をやってもどうしようもなく、いつどうなるか2週間先の命が解からないとの事で家族の同意が得られるのならば、抗がん剤の投与をしたいと説明がありました。勿論抗がん剤は本人の体力も体調も始めての投与の時とは状態が違うので1/3~1/4程度の物と言う事です。抗がん剤による成功率は20%程。成功をしても余命は2ヶ月程。後の8割は変わらないままか悪ければ2週間どころかもっと早く命を落とす事も…本人は抗がん剤をすると言っています。もちろん、自分が今その様な状態だと言う事は知りません、知っていたらいつどうなるか解からない命自然のままに任せるかもしれません。しかしいつどうなるか解からないのであれば、2割の成功に願いを託そうか…このまま何も出来ず死を待つよりやってみてダメだったら諦めも付くのかと…しかしそれによってたとえ1日でも早く命を落とす事もあるし…親と言っても自分自身の事じゃないので「やってみてダメだったら」なんて事が言えるのかもしれません、そんな事になったら取り返しが利かないのに。本人に聞ければいいのですが…崖っぷちに立っている父に死刑執行の様な事はとても言えません。これが皆さんの親ならどうしますか?抗がん剤にかけますか?それとも自然のまま死を受け入れますか?

  • 花嫁父 癌 余命宣告 

    はじめまして。 私は現在31歳の女性です。 まずは私の父親のことからお話します。 私の父は一昨年食道がんになり、今年になって転移が発覚し 放射線治療と抗がん剤治療を受けていました。 放射線治療は終わり、抗がん剤はだいたい1ヶ月に1回のペースで 今月で4回目の治療に入っていました。 その治療のための入院中に下半身が動かなくなり倒れて検査したところ 再び転移が発覚し緊急手術をしました。 背骨の外側に腫瘍があり神経を圧迫していたようです。 現在リハビリ中ですが、まだ歩くことはできず、この先もどの程度まで 復活できるかはわからないとのことです。 またその時の検査で肺への転移もわかりました。 抗がん剤治療中に転移が発覚したということは、抗がん剤は効かなかった ということらしく、とりあえず抗がん剤は打ち切りになりました。 肺の方は抗がん剤が効かないとなると、手術ももうできない状態ということなので 手の打ちようがないらしいです。 そのために余命3か月~半年と言われました。 肺への転移と余命のことはまだ父は知りません。 次に私自身のことです。 3月に入籍を済ませており、9月末に軽井沢で挙式を予定しています。 挙式は親と兄弟と祖父母のみの小さなものです。 もうすでに日にちは決まっていて式場もおさえてあります。 そこで悩んでいるのが、挙式を早めた方がいいのかということです。 医者からは、早めることが可能なら早めてあげた方がいいのではないか。 と言われました。 9月までもつかどうかわからないし、もっても体力的に難しいのではないか ということでした。 また早めたとしてそれが2カ月先だとしても体力的にどうかわからないとの ことでした。 母は、娘のウェディングドレス姿はきっと見たいと思うし、 一緒にバージンロードも歩きたいと思うから早めれるなら早めてほしい。 と言っていたのですが、昨日になって 早めたら(父が)不審がると思うし、肺に転移したことと余命のことは 知らせたくない。でも式には出席させたい。 と言っていました。 主人は、早めるのは良いけどお前のお父さんには本当の事言えるのか? 早めるなら本人に本当の事を伝えるしかないんじゃないか? 体に負担になるなら呼ばない方がいいんじゃないか? というようなことを言っていました。 私は、花嫁姿は見せたいので挙式をできるだけ最短でできるように 早めたいと思っています。(私のエゴかもしれませんが) ただ、 (1)挙式をはやめることが父にとって良いことなのかどうなのか・・・ (2)本当のことを隠して(父に不信感を抱かせないで)挙式を早められるか・・・ (3)隠すのが無理ならどういうふうに話せばよいのか・・・ 母は相談しても「私が決めなきゃいけないの!?」と怒り出し、主人は仕事で いないことが多くまともに話す時間もないしで、私はどう決断したらいいのか 悩んでいます。 父の状態もいつ変わるのかわからないし、式場のこともあるので 早急に決断が必要だと思ってはいるのですが・・・ どうか参考までに皆様の考えを聞かせていただければと思います。 読みにくい文章かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 父がガンと診断され父の母との対面について

    先日、父が肺ガンということを医師に知らされました。状態はステージ4心臓・両肺・リンパ・肝臓に転移しているとのことでした。余命は2.3ヶ月とも言われました。一度多臓器不全に迄なった父ですが、多少の回復はしたようでした。現在、父の母も健在ですが、父の母も自分一人では生活できるような状況ではなく、現在は手をケガしたので病院に入院中です。その二人を母が行き来をして様子をみている状態です。 父はまだガンといことも余命も宣告はされていません。父の母にも父がそういう状態だと伝えていません。父も祖母も精神はとても弱い方で、宣告した場合の精神状態を考えただけで、気力を失う可能性も考えています。 そんな時に父姉(離れて暮らしています)が母と合わせたほうがいいんじゃないか?と話がありました。我が家の意見としては、精神的に弱い二人を会わせて、気力を失うこともあるし、祖母も気力を失い。父も気力を失い。って状態の様子を身近で見るのは母です。 これがBESTって選択肢はないのかもしれませんが、現実的にみて、会わせるのがいいのか、会わせない方がいいのかみなさんの意見を聞きたいです。 質問があれば補足なども記入しますので、是非ご意見を伺いたいです。

  • 父の病気(余命宣告)について。

    以前も父の病気の件でお世話になりました。 父は4年前に肺がんになりその時、手術をしましたが肩のリンパにも転移がみられ抗がん剤の治療をしておりました。 つい最近、主治医から父抜きで今後の話がしたいと母に連絡があったそうです。 母も、兄も私も『余命』が頭をよぎりました。 なぜかと言うと、父自体抗がん剤が効かなくなり最近は肺や心臓にまで水が溜まるようになりました。今は入院をし水を抜く治療をしています。肩のリンパの痛みがハンパなくモルヒネ系の薬(まだ軽いやつです)を服用してます。体重もだいぶ減り、見た目はガリガリです。 そういうのを見ていたのできっと主治医の話は『余命』も含めた話だと思います。 そこで父には伝えるのを悩んでいます。 向き合える性格ではないからですが、父が母に『余命を言われたら、思いっきりタバコが吸いたいし、田舎にももう一度帰りたいからきちんと話してくれ』と話していたそうです。 今はまだ気力もあるので田舎に帰るなら今しかないと思っていますが、父に余命を言うのが気が引けます。 話して見るも無残な状態になるのも嫌だし、かといって最期にしたいことをさせてあげないのも残された私たちは後悔するだろうし・・・余命を黙ってうまい事言って田舎に帰るか。 本当に悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか? 現在、私たちと同じ状況になっている方など気分を害したら申し訳ありません。

  • 父がガンで余命宣告を受けています。

    父がガンで余命宣告を受けています。 父(55歳)が昨年の夏に健康診断で肺に影が見られると指摘され、医療センターで精密検査を受けたところ、「小細胞肺癌(進展型)、手術不可能」と診断されました。 その時点で、脳、骨、副腎にガンの転移が認められるとの事で、抗がん剤(パラプラチン)による治療を始めました。 素人なりに小細胞肺癌について調べ、抗がん剤の効きは良いが予後不良、生存率の低さ等が判っていましたので、父の入院後すぐに担当の医師に余命を聞いたところ、「持って2年」と宣告されました。(父には話していません) 確かに抗がん剤の効きは良く、たまに肺が痛む事以外は父は発病前とほとんど変わらず、何よりも入院生活自体に苦痛を感じている父でしたので、癌が小さくなっていて、体調も悪くない事から、医師からも了承をしていただき、2ヶ月程度で一旦退院をしました。 しかし、その後やはり父の体調は思わしくないようになり再入院、再度の抗がん剤(カンプト)治療、少し体調が良くなったところで父の意向により退院、体調不良により再々度の入院、この時はカルセドによる抗がん剤治療を行いました。 先月、一時帰宅中に父が歩く事も儘ならない程に体調が悪くなったので、すぐに医療センターへ連れて行きました。 そこで医師から訊いたお話では、「もう父の体には抗がん剤は効いていない事、これからは脳と肺自体に放射線治療を行う事、余命はもって夏まで」というものでした。 今では父の身体が放射線治療にも耐えられない為か、麻薬を打つ事で何とか痛みを抑えている状態(延命治療でしょうか?)です。 父も、食事もほとんど喉を通らなくなり、歩くのも、喋るのもおぼつかず、放射線で焼けた父の顔を見るのも非常に辛いです。 現在の担当医師には「もう、これ以上出来る治療法はない、このまま入院をしていても良いし、退院しても良い」と言われました。父も言われたそうです。 父には余命の事は伏せていますが、父自身の身体ですので本人も察しているようで「俺はあと2ヶ月だ」と言っています。 今このような状況下で、今後どうするべきか悩んでいます。 現在通っている病院は車で40~50分かかります、父は入院中はほとんど放心状態で、家族が面会に行くととても嬉しそうにしています。 面会に行けない時などは、母や私に、日に何度も用も無いのに電話を掛けてきたり、面会時間ぎりぎりまで他愛もない話をして家族を引き止めるような行動をする、とても寂しがり屋の人です。 父は「余命が知りたい」と言っています。家族は「余命は怖くて聞けないからお父さんが本当に知りたいのなら医師に自分で聞いてみたら」と返しています。(父は自営業なので、身辺整理など、やりたい事も沢山あると言います) 明日、父も含め家族揃って医師に話を聞きに行く予定です。 あくまで母と私の気持ちですが、このまま、もう治療の余地のない病院に父を置いておくのなら、転院をさせてあげたいと思っています。 ・余り評判の良い病院ではないですが、今の病院でも治療の余地が無いのなら、家から自転車で10分程でいつでも父に会いに行ける病院への転院(父の一時帰宅も容易になると見込んで) ・或る程度有名なガンセンターへ希望(他に治療の余地があるかも知れない)を持って転院(しかし、ガンセンターは入院待ちの間に父の命が持ってくれるか分かりません) ・今の病院でこのまま延命治療を続ける(転院となると、また検査が続き父の身体が心配です) 明日の説明で父が余命を知るかは判りませんし、最終的には父の希望を1番にと考えていますが、今の父の状態では判断力も思考力も衰えています。 まだ55歳の父です。このまま死を待つには早すぎます、諦めたくありません。 それから、私は川崎市在住ですが、良い病院等の情報があれば教えていただきたく思います。(少々遠くても望みが持てるのならば時間は惜しみません) 長文になりましたが、これからどういった選択をして行ったら良いのか、何でも構いませんのでご意見、ご教授願えればと思います。 長々と読んで下さり、有難うございました。 宜しくお願いいたします。

  • 父が亡くなってからの家庭環境

    先日、父が亡くなり、49日法要・納骨が終わりました。 家族(母65歳、兄37歳、私35歳)も「49日法要が終われば一段落」と頑張ってきましたが、法要が終わってしまったらみんな心身共に疲れが出てきてしまったようです。 みんな部屋に引きこもりがちになり、まともに食事も取らず、掃除、洗濯もままならず、家の中はあまり機能していません。 母は父とはあまり仲が良くなく、でも、父は長男で父方の親族では優秀で立派な人という事で、母もそれなりの対応はしていましたが、その父が亡くなってしまったので、家事をする気力も必要性も無くなったと感じてしまった様で、「疲れた」と日中は横になる事が多くなってしまっています。 兄もケガをしてからここ2年位仕事をしておらず、稼ぎも無く居候している状態です。 これを機に仕事をしてくれればいいのですが、その話をしてもはっきりとした返事が返ってこないし。 かといって、家の事をしてくれるわけでもなく、 夜中に起きだして日中は寝ていると言う状態です。 私は普通に仕事をしているので、家族とは時間が合わないので顔を合わせる事も無く、家では食事も無いので何も食べられません。 理想としては兄と私で家の収入をある程度持ち、家事に関しては母にしてもらいたいと思っていますし、家族としてもそれを望んでいるのですが、 どうしても今は気力・体力的にやる気にならない様です。 このままですと、私が収入見なくてはなりませんし、食事や掃除、洗濯といった家事も見なくてはなりませんが、さすがにそこまでは出来ません。 もうしばらくすれば、状況は変わるのでしょうか? それとも、早いうちにきちんとその旨を話し合って、家庭環境を整える様にするべきなのでしょうか? それとも、私はもっと頑張らなくてはいけないのでしょうか?

  • 父に本音が言えません。

    大学受験を控えて浪人している女です。 私は国立の医学部医学科を目指して浪人してきて、今年で3年目です。 父は医師をしており、姉は医学生(現役で合格)です。 今日皆様にご相談したいのは、進路のことで父に本音を言いたいのですが、どのように話したらいいか、ということです。 私は医学科に合格するために頑張ってきましたが、自分は看護学科に行きたいと3浪目にして思い始めてしまいました。 1、2浪目は医学科に行きたいというよりも、 私は医師にならなければいけないという義務感があったと思います。 父が他の学部や職業をばかにしているところがあるので、医師になるのが正しい道で、他の道ではいけないんだと小さい頃からずっと思ってきました。 そして自分もそれを言い訳に、将来のことをきちんと考えることから逃げていたところもあったと思います。 考えようともせず、頑張っているのに成績があがらないとか、自由がないとか嘆きながら勉強しているだけでした。 お恥ずかしい話ですが、本当は中高生のときに考えるべきことなのに、3浪して初めてちゃんと、自分のやりたい事、やれる事はなんなのか考えました。 色々調べて考えた結果、4年制の大学を卒業して、看護師になろうと決めました。 ですが、父に言い出せません。 実はこの春、進路について父と話した時に、 (医学部以外の)普通の大学は行っても意味がない。医学部行かないならずっとニートでいろ。 と言われました。 進路を変更したい気持ちは春からありましたが、こう言われたので、医学部に行くしか道はないんだ…と一旦あきらめてしまいました。 でも今思えば、父は私に医学部頑張ってほしいからこう言ったのかなとも思います。 そして2浪目までは予備校に行かせてもらっていたのですが、今年は父に宅浪しろと言われて現在宅浪中です。 ですが、2浪目の冬から全く勉強できていないのです。 遊びに行くなどは全くしていないのですが、やろうという意思はあってもやる気がでません。 2浪目の夏までがむしゃらに頑張ってしまって、燃え尽きてしまった感じです。 自分でも情けないですが。 でも父に何と言ったらいいかわからず、何度か、調子はどうかと聞かれましたが、勉強できていないことをはっきり言えませんでした。 調子はそこそこ、と答えていたので、父に話すとなると、今まで嘘をついていた形になりますし、3浪もさせてもらった身で、看護に行きたいことを今さら何と言えばいいのかわかりません。 父はとても厳格な人で、今まで本音を話したことや、自分の意見を主張したことがなく、 父も、私はいつもいうことを聞く娘だと思っています。 でも、もう逃げたくありません。自分の人生をちゃんと生きたいです。 やっときちんと考えることができたので、父にちゃんと自分の思いを伝えたいです。 ちなみに父の意見としては ・今頑張れば、リストラなどもなく将来楽できる。 ・医学部に行かないと将来姉に引け目を感じると思う。 私が父に言いたいことは ・父の意見は正しいと思う。でも自分には医師より看護師が向いていると思う。 ・年齢もあるし、今年で浪人は終わりにしたい ・3浪させてもらっている身で申し訳ない ・実は今年医学科に行けるほど勉強できていなかった です。 どのように話せば父を不快にさせることなく、看護に行く了承を得られるようにできるでしょうか。 また、何と切り出せばよいのでしょうか。 受験も近づいてきたので、今月中に話したいと思っています。 ご意見宜しくお願いいたします。

  • 父に対する看護師の信じられない態度について・・・

    父は現在、入院しています。 その病院は大きな総合病院ですが、 看護師さんは女性が多く、皆とても親切です。 父も何度か入院していますが 今回初めて看護師に不愉快な 思いをさせられたと父に聞きました。 父は半身麻痺でうまく歩けません。 さらに今回の入院で筋肉が衰えてしまったので リハビリはしていますが、1人で歩かないでください、 と指導も受けています。 その為、薬を飲む水など看護師さんにお願いします。 しかし、ある女性看護師に父が 「水を持ってきてくれませんか?」と 頼んだところ、その看護師は 「それは仕事に含まれていません。 水くらい自分で取りに行って下さい」と 冷たく言い放ち、さらに水を持ってきてくれたのはいいものの 「今回はサービスですから。」と 汚いペットボトルに水を入れて持ってきたそうです。 以前も「仕事に含まれていません」と 冷たく言い放ち結局してくれたけど やはり「今回はサービスです」と言われたそうです。 父は水分摂取制限があるため、 その看護師が持ってきたペットボトルでは 水分の量が多すぎやしないかと思い、 今日、別の看護師に声をかけて聞きました。 合わせてペットボトルの話もしました。 これはクレームをつけるつもりではなく、 ただ単にペットボトル1本飲んでもいいのか、の 確認をする為にしたつもりでした。 しかしその尋ねた看護師が主任だったようで すぐに看護師長が飛んできて 「自分の指導が足らなかった。 思い当たる看護師が居るので指導します。」と 頭を下げ、謝罪をしてくださいました。 怒り心頭だった私と母はそれで落ち着きましたが、 父は私達に「大騒ぎしすぎだ。こんな事になるなら お前らに言わなければよかった」と怒っているのです。 父の言う大げさとは、師長まで出てきて 頭を下げられ、その後主任がやってきて 水分摂取量について細かく説明してくれて、 父の様子を伺う感じで何度か来てくれたこと、らしいです。 そして、このせいで今後、看護師たちから 奇異な目で見られる、どうしてくれる、と思っているようです。 私は余計なことを言ったのでしょうか? 主任さんに話した際も事実を淡々と述べただけで 態度の悪い看護師についての個人的な意見は述べていません。

  • 食事が取れなくなった場合どれくらい生きられるか?

    私の父68歳になりますが、4年前に脳梗塞になりずっと寝たきり状態です。 先週から食事が喉を通らなくなり、栄養素を点滴で補っている状態になりました。 現在は特別養護老人ホームにいるのですが、そこの方からもう長くないので覚悟しておいてくださいみたいな事を言われました。 確かに、以前より小さくなり骨と皮の様になってしまい、体力も持たないだろうなぁと感じました。 そこで、こんな事聞いて恐縮ですが、覚悟をするのは以前からしているのですが、この状況でどれくらい持ってくれるのかというのがおおよそでも目安があればなぁと思い質問させて頂きました。 ホームの方に聞いても体力と気力次第ですので何とも言えませんとしか言ってもらえなかったので、、、 栄養分は点滴のみで4年も寝たきりなので体力もあまり無いと言えます。気力も私の事もわからない状況なので、気力も無いかと感じています。 その状況だと保ってどれくらいなのか教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 白血病と告げられてからの余命

    つき合っている人が白血病であることがわかりました。まだ入院とまではいきませんが、いきなりのことで、今まで元気に動き回っていたのを見ていただけに、わたし自身ショックも大きくこの先のことを考えても不安でしようがありません。 俳優、渡辺謙さんもこの病気とたたかっていますが、個人差があるとはいえ、最大でどのくらい生きられるものなのでしょう。宣告されてもこんなに長生きしているひとがいるなどの話を聞いたことがある方情報お願いします。 私が受け止められずに落ち込んでいるところを「大丈夫だ」と言われてしまいました。本人が一番ショックなはずなのにこんなことではいけないと思い直しました。私も覚悟しなければならないと思っています。周りで支える者のありかたなど経験者のお話が聞きたいです。

専門家に質問してみよう