• ベストアンサー

SP2をあてたらインターネットがおかしい

先日、富士通のノートパソコンを購入し、色々インストールする前にSP2をあててしまおうと思って作業しました。(ウイルスソフトなし) すると、先ほどまで使えていたインターネットが使えなくなってしまいました。メッセも使えません。 立ち上げてすぐはつながり、そのうちじわじわと接続が遅くなり、そして最後は「ページが表示できません」になってしまいます。富士通のサポートセンターに電話して1時間位色々作業したのですがだめでした。 とりあえず今はSP2を削除して使っていますが、どういった原因が考えられますか?ネットワークの設定がうまくいってないのでしょうか。詳しくないので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.2

 ツール→インターネットオプション→インターネット 一時ファイル→設定→使用するディスク領域を確認して 小さい場合は、最大に、スライドしてみては?No.1の 回答は、接続できない場合ので、勘違いでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.4

一番の問題は、アンチウイルスソフトが無い事です。 家で言えば、玄関を開けっ放しにしておくのと、同じです。 インターネットの接続と同時に、ウィルスも入ってきます。 パソコンの不具合の元を作ります。 順番を考えて、行ってください。 参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odasaka
  • ベストアンサー率57% (22/38)
回答No.3

機種が分からないので何とも言えませんが、SP2インストール前にドライバ等を最新にしていますか? もし、していないのなら、事前に最新にしておくドライバがないか、富士通の「Windows XP SP2適用時の留意事項」で確認してください。 Windows XP SP2適用時の留意事項: http://azby.fmworld.net/support/win/xp/sp2/ryuui/index.html また、まだウイルス対策ソフトをインストールしていないなら、はやくインストールしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koboy0808
  • ベストアンサー率30% (562/1833)
回答No.1

 接続のパスワードを再入力したら私の場合は、接続 可能になりましたけど?設定の初期化が原因かも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SP2

     SP1aからSP2にアップデートしました。しかしインターネットの調子が悪くなってしまいます。最初の3ページ程度は通常通り使えるのですが、それ以降「ページが表示できません」と表示され何も見られなくなってしまいます。ネットワーク接続で修復をしてみたのですが「NetBTが削除できませんでした」と表示されます。SP1aのときは問題なく使えました。今はシステムの復元でSP1aの状態で使ってますが、9月頃からサポートが受けられなくなってしまうらしいので心配です。教えてください。

  • インターネットの接続について教えて下さい

    富士通のノートパソコンFMVA78JAを使用しています 数日前からインターネットへの繋がりが一部出来なくなりました 特に富士通ホームページに繋げ対応方法を確認したかったのですが応答してくれません お気に入りフォルダ登録してある富士通ホームページからでも グーグルで検索しても応答なしでした 問題なく繋がるサイトもありますが、サイトに繋がってもページのスクロールができない物もあります ネットワーク診断もやってみましたが問題なし バッテリーを取り外し、放電をしてみましたが変化なしでした グーグル等の画面から「ツール」→オプション→接続→セットアップでインターネットに繋げれば富士通のページも表示されます この現象を修正するにはどうしたら良いのか教えて下さい 尚、メールは支障なく送受信出来てます ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • XP SP3

    こんにちは VAIOノート XP SP2を使用しています。 簡単に質問させていただくとSP3がインストール出来ません。 サポートの指示に従ってウイルス対策ソフトを外してためしたのですが それでも駄目でした。 アドバイスを下さい。 よろしくお願い致します。

  • いまさらですがSP2について

     パソコンは富士通のFMV BIBLO NB9/95Lで Windows XP ですが、3年前ぐらいからウイルス対策としてプレインストールされていたすべての対策ソフトを削除したうえで Saurcenext のウイルスセキュリティというソフトをインストールして使ってきました。  ところが Saurcenext では、昨年末ごろからこのウイルスセキュリティをバージョンアップする、ついてはSP-2をアップデートしていなくては新バージョンは機能しないとのこと。  しかも、その後、何度も何度もディスプレイに「ウイルスセキュリティのバージョンアップをしますか」というダイヤログが現れ、これがうるさいばかりでなく、「はい」「いいえ」のどちらをクリックしても「バージョンアップに失敗しました」ということに。そこで、しかたなくSP-2を入れようかと思い始めました。  ついては例の、SP-2によるさまざまなトラブルの話が頭痛のタネに。なにしろパソコンにはさっぱり弱いものですので、もしトラブルが起きたらどうすればいいんだろうと。そこで質問なんですか、今でもSP-2を入れるとトラブルは起きるのでしょうか。また、トラブルが起きた場合にはSP-2は削除できるものでしょうか。  というわけでよろしくお願いします。何分にもパソコン音痴ですので補足すべきことがあればお知らせください。  

  • SP1で不具合が生じる場合。

    こんにちは。 FMVでXPのユーザーです。 今年の夏にXPにSP1をインストールしたところ、全ての動作が遅くなり出しました。 ある日突然、ネットワーク系の接続が出来なくなり、富士通のサポートといろいろ試しましたが結局わからずにOSのリカバリーとなりました。 リカバリー後(出荷状態)のまま再度SP1を入れるとまた同じ症状がでて、結局SP1が原因らしいのです。 マイクロソフトのサポートは「そんなはずは無い。特定の機種で弊害が出ればメーカーはつかんでいるはず!」と言われて再び富士通のサポートに聞くと「そんな話は聞いた事が無い」と言われました。 マイクロソフトのサポートでは「たぶん(推定でした)SP1でないと今後のアップデートは・・・」とのことでした。 富士通もマイクロソフトも非常に丁寧な対応をしていただきそれについてはよいのですが、原因解決には至らずにいます。 マイクロソフトでは「SP1未適応品の修正プログラム提供終了」となっています。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/endofgold.asp 私はどうしたらよいのでしょうか。 このまま、SP1を使用せずにいるしかないのでしょうか。 まだ、購入してから1年半しか経っていないのに・・。 どなたか、解決策をご存知無いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • XPをSP2からSP3にアップグレードしたい

    お世話になります。 OSがXP Home Edition SP2のPCを使用しております。 SP3に更新する必要が出てきたため、マイクロソフトのダウンロードセンターで SP3を探したのですが、関連ページが「not found」になっております。 ネット環境がないため、WindowsUpdateは使えません。 (そもそもXPのサポートが終了しているので、ネット環境があっても使えませんが…) サポート終了で、ダウンロードまで出来なくなるとは思っていませんでした。 無料でダウンロードできるサイト等をご存知の方が いらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか?

  • SP2のインストール後・・・

    ウイルスに侵され、リカバリし調子よく使用していたのですが、WINDOUSのアップデートでSP2をインストールし、再起動したとたん、前のウイルスに犯されていた状態の画面(モニターの両サイドが数センチ黒くなり映らない=作業画面が狭くなった。、変なバルーンがでる等)に戻りました。リカバリでウイルスは消えてるのになぜでしょうか?PCは富士通のFM-V C8です。

  • XPのSP1をアンインストールしたのですが・・・

     NECの今年の春モデルのPCでXPのHomeを使用してます。SP1をインストールしたら急におかしくなりました。  まず、ファイヤーウォールソフトのPCゲートのタスクトレイにあるアイコンが×となってネットに繋げなくなってしまいました。  メッセンジャーとヤマハAC-XGは、後で見たNECのサポートページに対応が載ってたのでヤマハはアップデートしました。  あとは、起動が遅くなり、マウスの動きが遅くなりました。  それで、どうしたらいいのか分からす結局SP1をアンインストールしてみました。 まずお伺いしたいのは、PCゲートを使用していてSP1をインストールされた方がいらしたらどのようにされているのか教えていただきたいのですが。 ADSLを使用してるのでこのソフト使わない訳には行きません。 面倒なのでスタートアップ起動にしてますがそれがいけないのでしょうか。 このPCゲートは、PCを休止状態から再起動してもネットに繋がらなくなります。NECのサポートに言ったのですがまだ未対応です。 次に、重要な更新は9月20日分まで全部アップデートしてますが、SP1をアンインストールした事によってこれらも削除されてしまったのでしょうか。 マイクロソフトのサポートページにSP1を削除したらプログラム(何のプログラムか分かりませんが)に悪影響を与えると書いてありました。 不具合があってもSP1はインストールした方がよいのでしょうか。 最後に、ウィンドウズのページにインターネット・エクスプローラーのSP1が出てました。 せめてこれだけでもインストールしておこうと思ってるのですがかまわないでしょうか。 長くなってしまいました。 いろいろ調べて見ましたが、以上のことがどうしても分かりません。 ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • インターネット接続

    HP上での会員登録や情報を見たいときにいろいろなサイトへアクセスしたのですが必ず『ページが見つかりません・・・サーバーが見つからないか、DNS エラーです』というメッセージが出ます。Windows XP(富士通FMV)を使用しています。分からない質問などは富士通のサポートセンターでのメールサポートを利用していたのですがそのサポートのサイトさえも開きません。

  • SP2のアンインストールについて

    SP2をインストールしたのですが、ファイアウォールの解除方法が解らず、そしてルーターのポートを開放しているのですがSP2のせいか開放された状態になりません。システムの復元をしてもSP2は残っていて、ソフトの削除してもいったん削除の作業をしていて最後にコピーを行ってまた元通りという状態です。 SP2をアンインストールする方法は他にありますか?また、XPを再インストールする方が良いのでしょうか。 あまり詳しくなくてすみません。アドバイスお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 0.6MPaに対して0.7MPaのほうがタンクにたまる空気量が少ない
  • 0.6MPaに対して0.7MPaのほうが電力を使う
  • エアツールに対して吐出圧力を変化させる
回答を見る