• 締切済み

気にすることが違う?

haru033の回答

  • haru033
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.7

こんにちは! 価値観の違いなどは、難しいですよね・・・ 確かに、もともと価値観が全く同じ人間は居ないと思います。 でも、相手の事が好きだから合わせようとしていても、いずれ疲れてきてしまうような気がします。 お互いがお互いを思い合って同時に合わせる事がで きるのであれば、別かもしれませんが・・・ もし、この先その彼女とは違う女性と付き合う事に なってその子と気が合って楽しく感じるように なった時、別れた彼女とは 「別れて良かった。もしあのまま一緒に居て結婚していても上手く成り立って行かなかったかも!」 と思うかもしれませんよ? 私は実際、今の彼は違いますけど、元彼に対してそう思いました。 私は結婚はまだしていませんが、その元彼は私と別れてから付き合った子と結婚して子供が居るらしいです。 でも私は、良かったと思っています。 価値観の違いは合わせようと思ってできる事とできない事があるように思います。 余り参考にならないかもしれませんが、頑張ってください(^_^;)

関連するQ&A

  • これってやっぱり異常ですか?

    高校時代に下校中に性犯罪に巻き込まれ、それ以来すごく自分が冷めた人間になってしまった気がします。 それまでは異性(自分の気になる)と二人で遊びに行くだけでものすごく緊張するほどだったのですが、事件に巻き込まれて以来「どうせ男の力にはかなわない」「男なんて所詮こんなもん」と思ってしまい、そのような場面に遭遇しても無抵抗かつ無反応になってしまったし、居酒屋でアルバイトをしている友達が「今日酔っ払いに胸軽く触られた」と言って悲しんでいても、友達のことはかわいそうだなと思っても、「時給に見合っているなら、特にリスクもないし別に大したことじゃなくない?」などと思ってしまいます。 自分自身のことなのに人様にお尋ねするのもおかしいですが、私のこの価値観というか感覚ってやっぱりおかしいんでしょうか?

  • 気にしすぎ?

    悩みが出来ましたので、みなさんのお力をお借りしたいため、長文ですが、よろしくお願いします(__) 私(25♂)、彼女(2つ上) 付き合い半年未満。 最近、彼女と別れました。 ・理由は価値観の違い ・喧嘩後に彼女の女友達(30代)と彼女、自分遊んだ際、彼女の女友達に自分が悪口言ってたと嘘つかれて関係を最悪にさせられました。 私はある些細なことで彼女と ギクシャクしました。 簡単にいえば、男友達と二人で遊んでることでした。 怒った自分で言いすぎもあり 悪いのはお互い様ですが 自分は謝って歩み寄りましたが、彼女は面倒くさいばかりしか言わないので不機嫌な理由が分かりませんでした。 別れた時は会いたくない、彼氏がいるからと言われて、意味が分かりません。 問題はその後で 会いたくないといいながら 仕事場で自然的な風に見せて明らかにわざとらしく自分の前を通ります。 気にしすぎだと思いますが、明らかに毎回な感じがして、何がしたいのか理解が出来ないので、アドバイスお願いします(__)

  • 気の強すぎる彼女と別れるには

     現在、私31才。気の強い彼女30才。同棲を始めて1年半になります。結婚するつもりでいましたが、考え直しているところです。    主な理由としては、彼女の ◎感情の起伏が激しい。 (PMS?なので仕方がないと言っていますが、こちらにも限度があります。) ◎営業職なので、仕事の愚痴が多い。 (コレもこちらの限界を超えてきました。控えてもらったこともありますが、他のところでイライラして、あたってきます) ◎わがまま (これも上記と同様です。また、聞かないと被害者ぶります。) ◎浪費家 ◎深酒が多いetc ◎自分の価値観を押し付けてくる。 ◎気が強すぎる! (あなたは私の言うことを聞いてればいいの!) 等があげられます。    これが楽だった時期もありますが、一生一緒にいるとなると自分を殺していかないといけません。  自分ではそういう付き合い方が出来ると思い、一緒に住み始めましたが、性に合いませんでした。未熟でした。    口では結婚を迫られると、「はい」言ってしまいます(言わないと不機嫌になるため)が、婚約指輪を贈る等具体的なことは一切ありません。      この気の強い彼女との別れ方をアドバイスして下さい。慰謝料や損害賠償についての情報でも結構です。よろしくお願いしします。

  • 結婚する気がないって伝わりません

    結婚について話したことすらないのに、勝手に結婚すると決めつけられて困っています。結婚できない最大の理由は、そんな大事なことですら話に耳を傾ける気がないなら、生活上で様々な場面で必要な話し合いができないと思うからです。相手に伝えたくても聞いてもらえないので伝わりません。聞く気がないのなら放っておきたいのですが、実際そうもいきません。どうしたら良いですか? 変な質問で申し訳ありません。

  • 他人の評価で自分の価値が決まると思い込んで体裁ばかりを気にする人間

    他人の評価で自分の価値が決まると思い込んで体裁ばかりを気にする人間は自分人身も辛いし、他人にも気を遣わせるだろう。客観的にみて何一つメリットがないのにこういう生き方を続ける理由は何ですか? 教えてください。

  • 男は女に気を遣い過ぎ?

    OKWaveで気になった事があります。 質問者の性別が女性と分かると、男の回答者の文体が変わる人が多い事です。 質問文の文体が、男とも女とも取れる書き方であるのに、 男の回答者は親しみを込めたり共感する風な感じで語尾を伸ばした表現になっているなど。。。 おそらく相手が女性だと分かって、大事にしたい気持ちとか、人に依っては好かれたい思いから書き方を変えていると思うのですが、違和感を覚えました。同じ人間で、同じ事しているのに、女性は気を遣われ過ぎなのでは?と。。。 男は女を幻想的目線(花で喩えたり、すぐに泣くと思っていたり。。。) で見過ぎなのでは?と。。。 男女の違いは違いとして気を遣うのは良いのですが、 諭すような場面まで女性に気を遣うのではなく、本質的には、人間として対応するのが良いと私は思っています。 そこで質問なのですが、後輩や子ども等、諭す場面で、男と女で対応を変えない方が良いと思いますか。思いませんか? 男の人が女性相手に曖昧な注意で済ませ、叱る事が出来ないというのは仕方の無い事なのでしょうか? 状況に依る質問なのかも知れませんので、そう感じた方は具体的な場面を想定して下されば幸いです。 回答の方、よろしくおねがいします。

  • 気になってしまって・・・(長いです)

    初めまして。19歳、女です。 一週間前に、約5ヶ月付き合っていた彼に振られました。 理由は「他に気になる子ができたから」です。 彼には前にも一度振られたことがあり、復縁して付き合っていました。 彼とはバイト先が一緒で、バイト先で顔を合わせることがよくあります。 お互いに軽く話をしたりすることはあるのですが、正直まだまだ彼のことを好きだと思う気持ちが強いので辛いです…。 そして、彼が新しく好きになった女性(まだ“彼女”ではないらしいです)も同じバイト先の人だったらしく、この間偶然にも二人が仲良く楽しそうに話しているところを見かけてしまいました。 そのようなところを見ると、本当に辛いです。 私自身、彼のことはきちんと諦め、自分を磨いて新しい恋愛をしたいと思い、努力していこうと頑張っているのですが、彼が楽しそうに二人で話をしているところなどを見ると、どうしても気になってしまうのです。 バイトをやめるわけにもいかず、そのような場面を見かけてしまうのはこれからもあると思います。 このような状況でも彼のことを忘れ、新しい恋愛に踏み出すことができるのでしょうか…? 似たような経験をした事のある方はもちろん、それ以外の方からもご意見、アドバイス等頂ければと思い、質問させていただきました。 乱文な上、長い文章で申し訳ありません。

  • 入る気がしなぃ…

    現在自分は15歳で同じ年の彼女がいます。 御互いにHのことについて興味があったりするのでHに近いこととか 色々とやりました。が、一線は越えていません。 ちょっと自分自身ビビってる部分があるし、それに彼女のアソコに入る気がしなぃんです。自分は童貞で、彼女は経験ありです。 初体験のときって入りにくいもんなんですか?

  • 気に入らない

    気に入らないという自分勝手な感情だけで… 何も悪い事をしていない人に対して、残酷になれるのでしょうか? 例えば いじめて学校や会社を辞めるでしつこくいじめたおす 自分の息子と他所の女性が結婚して…孫が誕生して抱けるのに…嫁いびり嫁イジメをする姑 理由は、自分以外の女性と息子が結婚したから?等の自分勝手な気持ちで…何故?人間は残酷になれるのでしょうか?

  • 同棲

    身近な人間で同棲をする人がいます。 男23歳女29歳です。 一概には言えないと思いますが、同棲から結婚まで行く確率ってどんなもんなんでしょうか? 自分の周りで同棲、結婚などしてる人がほとんどいないのでサッパリです。ちょっと気になるので教えてください。