• ベストアンサー

不動産担保のローンについて(消費者金融)

mizuka33の回答

  • mizuka33
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

こんばんわ、私は素人なので、良くわからないですが、消費者金融に、300万も借り入れがあると、金利の低い所から借りれないのではないのでしょうか?銀行の融資も保証会社の保証が受けられる人という条件が、ある事が多いし、不動産と言ってもまだ、3100万の残高があると担保の価値が無いような気がします。それよりあなたも働くつもりならすぐに仕事を探してその収入と旦那様の収入からなるべくたくさん返済したほうが良いのでは、たぶん4300万借り入れられるのだから、旦那様の収入は良い方だと思うので。まちがってたらごめんなさい。でも、金利の低い車のローンでも300万借りたら月6万ぐらいで5年はかかるから、それより高い金利だと、凄く大変だと思うから本当は、弁護士さんとかに相談して整理してもらうといいのだけれど、そのかわり何年間はカードが作れないけどその方が良いようなきがします。

toyotacelica
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 4300万借りた当初は、私が1000万頭金を入れ、残りの分も当時は私も働いていたので、二人の共同債務になってますので、主人の収入がずば抜けて良いとは思いません。ただ、現在は当時より収入は増えている事は事実ですし、そのローンが無ければ私が働かなくても何ら問題ない生活はしてました。 おっしゃるとおり私も働くつもりでいましたので、話を聞いた翌日から仕事を見つけ働いています。時間帯が夜なので昼間の仕事も探す予定ですが、連休で面接が受けられなかったのと、今の私の状態(3歳の子供がいるのですが、主人は離婚を前提に子供を実家に連れて帰っています。このローンの事が出て、「じゃ、一緒に返そうよ」と私の方から申し出たのですが、将来いつ帰ってくるか分からない主人と子供がいる身)で、なかなか仕事も決まらない状態です。 やはり、今現在3100も残高がある場合、担保の価値は無いんですかね・・・

関連するQ&A

  • 不動産担保ローンについて教えてください

    銀行カードローン、クレジットカードあわせて800万程度の借金を作ってしまったので、まとめて金利の安い不動産担保ローンに借り換えをしようと考えてます。 りそな銀行を訪ねてHPにある不動産による担保ローンんを聞きましたが、利用目的で撥ねられたので、 信販系、消費者金融系でローンを組もうと思ってます。今は、セゾン系のローンを考えてます。 そこで、  (1)色々なタイプの会社がありますが、果たして金利   だけで選んでも大丈夫でしょうか?   どうも、消費者金融系や不動産屋さんのような   名前の会社には躊躇してしまいます。   手数料を色々取られて、結局高くなるような   気がしてしまいます。  (2)手数料は一般的にいくらくらい覚悟したほうが   いいでしょうか?またそれはどの会社でも   だいたい一緒なのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • 消費者金融で、不動産担保ローンを組むメリットは??

    消費者金融で勤務を始めて間もない、 23歳女です! 営業事務として雇って頂いているんですが、 営業事務=電話営業+接客+一般事務のようなことをしています。 貸付の案内を顧客にしたり、 持ち家の人に、不動産担保ローンのアプローチをしたりが普段のお仕事です。 そこで、ふと思ったのですが… 実際、不動産担保ローンに、メリットはあるのでしょうか?? 確かに大きな資金が用意でき、多債務の方なら、 他社のまとめとかは出来るかと思うのですが、 それは本当にお得なんでしょうか? 私は先輩社員が、まとめた方が得と言う営業文句を、 そのまま使わせて頂いてる身です。 果たして、本当にお得なんでしょうか?? 不動産担保ローンの顧客が全然掴めなくて、 苦労しています(>_<) 消費者金融で不動産担保ローンを契約する、 メリットを教えてください!

  • 不動産を担保に消費者金融でローン

    自営業をしている知り合いが、不動産を担保に消費者金融でローンをすると言い出しました。自営業がうまくいかず、もう身内から借金するのは不可能で、銀行からも貸してもらえないそうです。不動産(家と土地)を担保にすると、某消費者金融で250万円は貸してくれるという答えだったそうです。不動産を担保にすると、貸付利率は低くなるそうですが、その消費者金融のHPで返済例を見たところ、月に5万円返済しても7年はかかり、利息は130万円になってしまいます。 返済できなければ、不動産はそのまま差し押さえられるのでしょうか。不動産の評価額が借りた金額より多くても、そのまま家を取られてしまうことになるのですか?それとも、評価額から貸し付け残高を引いた分は、戻ってくるのですか?もし返済できず、家までなくなったらと思うと、心配です。

  • 不動産担保ローン

    初めての事で全く分からないので教えてください! 消費者金融、税金、ショッピングローンの返済が厳しくなり、全くへらなくて首が回らなくなってきました。 私はマンションを持っており、ローンもありません! そこで不動産担保ローンを組もうと色々探していたら、東京スター銀行で担保ローン を融資してもらえる事がわかりました! しかし金利が5%と完済までに数百万の利息がかかります。 メガバンクとうでは使い道が自由な融資は受けられないと説明をうけました。 かなりの金利を払ってでも他に少ない金利で借りられる方法はありませんか? 不動産担保で使い道自由のもので! 全く知識が無いので教えてください。

  • 不動産担保ローンについて

    不動産担保ローンについての質問です。 (1)不動産を担保にして個人から借り入れして、返済が滞り、債権者が担保物権を競売にかけようとしている場合、この不動産を担保に金融機関など(消費者金融も含めて)で借り入れは出来る(可能かどうか)のでしょうか? (2)もし可能であれば、競売の回避策として、まずは、この不動産を担保に金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れで返済して、債権者に競売を取り下げてもらって、その後、この不動産を任意売却して、金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れを返済(完済)しようとする場合、どういう手順でどういう金融機関で借り入れをするのが最短でスムーズでしょうか? (3)その際の金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れには、何か条件(提出書類や年齢制限など)があるのでしょうか? (4)こういったケースの場合の具体的・現実的な相談は、弁護士の方がいいのか、それとも金融機関の方がいいのでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 不動産担保ローン

    実家を売却する事が決まりました。不動産屋さんと契約をし、家の解体を始める準備になりましたが、実家の母には貯金がなく解体屋さんに払うお金を作るために銀行の不動産担保ローンを組むという説明を受けました。母は年金生活者です。今まで私たちには内緒にしていたようですが、母は消費者金融に借金をしていたようです。今のところ少額のようでしたが。土地の状態を見る限りでは、担保に入っていたりはしてませんでした。 母のような人も銀行の不動産担保ローンを受けれるのでしょうか?

  • 不動産担保ローンの会社選択とチェックポイント

    金融会社の選択基準について質問します。 母親名義の不動産があり、母親の借り入れによる抵当(不動産担保ローン)がついています。 事情によりその借り入れを私名義で借り換える事になりましたが、再度不動産担保ローンを組むことになりそうです。 親子間売買や第3者を介在させての住宅ローンでの取引は銀行審査で多数不可でした。 そこで、不動産担保ローンを扱っている金融会社数件に当たっているのですが、その選択に迷っています。 貸金業登録番号の更新回数、金利以外で選択基準になるものはありますでしょうか? また、チェックすべきポイントがありましたらお願いします。 私の返済能力や不動産の担保価値に関しては問題ないようです。

  • 業者から不動産担保ローンを勧められています

    消費者金融Å社から年29.2%で80万円借りています。毎月返済はしているのですが、毎回のように不動産担保ローンに借り換えをしないかと勧められます。平成11年8月に住宅金融公庫の融資決定が出て返済中なのに私にとってメリットはあるのでしょうか? 他にも数社の借り入れがあります。特定調停も視野に入れて整理を考えているなのに、なぜこのA社は不動産担保ローンを勧めるのでしょうか?また、A社のメリットも含めて回答いただけたら幸いです。

  • 不動産担保ローンと住宅ローンの差

    不動産担保ローンと住宅ローンの差って何ですか? 住宅ローンって担保割れを起こした場合負債を抱えるけど 不動産担保ローンは不動産をとられて終わりってことで良いのでしょうか? 今のご時勢、住宅ローンは担保割れの可能性あるし、 なかなか売りたいときに売れないし それなら不動産担保ローンにしてローンを払うのが嫌になったら 不動産手放して・・・ ってこと出来るのでしょうか?

  • 不動産担保ローンから

    はじめまして、教えてください。 現在、自己名義の不動産担保ローンで700万と その他、カードローンで150万を借りています。 そこで、今回、返済の一本化をしたいと思い、 他社の不動産担保ローンで諸費用込みで 1000万借りようと思っております。(審査はOK) 質問なのですが、不動産担保で借入れした後、 住宅ローンに借り換える事は 出来るのでしょうか?