• ベストアンサー

HTMLタグチェッカソフトやサイトでお勧めはありますか?

HTMLやXHTMLの文法チェックができるソフトを探してます。MACなどでは、DreamWeaverでエラーがでなくてもおかしな表示になるケースもあるのでなるべく細かいレベルまでチェックできるソフトが希望です。 サイトだともっとお手軽でいいのですが負荷がかかりそうなのでないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.1

例えば、下記のようなサイトでいいのですか? 【Another HTML-lint gateway】 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

参考URL:
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
natsuyori
質問者

お礼

これは素晴らしいです。行単位でおかしなところへすぐにアクセスできるのは便利ですね。No2の方のツールよりは細かくないですが、逆にシンプルで使いやすそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#7898
noname#7898
回答No.2

# こういうのも在ります Accessibility Toolbar 日本語版 http://jun.mods.jp/atb/index.html # 動作環境 Windows98, ME, NT, 2000, XPのInternetExplorer 5.0以上

参考URL:
http://jun.mods.jp/atb/index.html
natsuyori
質問者

お礼

これは変わったソフトですね。とりあえず使えそうなのは日本語特有チェックでした。PHP5で入るTidyなどもありましたがTidyのサイトは日本語対応はしてなかったです。ここまでいろんなチェックが揃っているのには驚きました。テーブルチェックとか面白かったです。ツールバーに入れられるのは便利なので、このタグ解析技術でチェックというよりは、何か便利な面白い事ができると流行りそうですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HTMLの文法チェック

    HTMLの文法をチェックしたら以下のエラーが出たのですが、どう直したらいいのか初心者なのでわかわかりません、できましたら具体的に何を足して何を削ればいいのか教えてください。 <HTML xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml xml:lang="jp"> <HTML> に XHTML1.0 または XHTML1.1 用の属性 `XML:LANG` が指定されています。 <HTML> に XHTML1.0、XHTML1.1 または iMode XHTML 用の属性 `XMLNS` が指定されています。 <script language="JavaScript" src="http://analyzer2.fc2.com/analyzer.js?uid=856988/script <SCRIPT> には TYPE 属性が必要です。

  • HTMLからXHTML+CSSへのコーディング順序について。

    HTMLからXHTML+CSSへのコーディング順序について。 現在HTML4.01のサイトを持っているのですが、 これをXHTML+CSSにする場合の順序は下記順序でOKでしょうか? 1.HTML→XHTML変換。これはツールとか使ってなんとか出来そうです。 2.文法チェックツールで細かい修正 3.tableの表やfont装飾などのCSS化。最初は内部に記述して外部に出来るものは外部化? 文法チェックツール http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/index.html HTML→XHTML変換ツール http://homepage2.nifty.com/magicant/sjavascript/html2xhtml.html

  • phpファイルをHTML4で作成するの問題ですか?

    Webサイトを作成し、phpを使って問い合わせフォームを作成しました。 phpファイルには、XHTMLではなくて、HTML4.01 Transitional で作成しておりますが、問題なく表示されており、メールの送受信もできております。 しかし、次のサイトで文法チェックをすると、点数がマイナスとなっております。 http://cetus.sakura.ne.jp/htmllint/htmllint.html phpを使っていないhtmlファイルで作成したページの文法チェックの場合、90点以上となっております。 phpファイルを作成するときは、XHTMLのほうが良いのでしょうか? HTML4.01 Transitional でphpファイルを作成するのは問題があるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • HTML5で再構築にて

    HTMLの勉強は始めたばっかりです XHTMLからHTML5に切り替える時に、テキストソフトをメモ帳からCrescent Eveに変えたのですが、 Crescent Eveの、自動文法チェックでエラー表示します エラー内容→(要素h1はこの位置に置けません)(要素pはこの位置に置けません) 理解できません ご教授お願いします ※サンプル <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title></title> <style> </style> </head> <body> <header> <h1></h1> <p></p> </header> </body> </html>

  • HTML5について

    お世話になります。 HTML5について、二つほど質問させていただきます。 (1)現段階で、HTML5は対応ブラウザが少ないようですが、非対応ブラウザでHTML5で作成されたサイトを見ると全く表示されないのでしょうか。 それとも表示がおかしくなってしまうのでしょうか。 (2)将来HTML5に移行することを考えた場合、今はXHTMLでサイトを作るより、HTML4でサイトを作成した方が良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 携帯サイトXHTMLとHTMLの振り分け設定?

    携帯サイトを作っていますがi-modeで FOMAなど向けのページとしてXHTML、 それ以外用にHTMLで作成したページを設置する場合その振り分け?判別?はどのようにすればいいでしょうか? またそれはHTML・XHTMLレベルより高度なプログラム(PHPやサーバーサイドのプログラムなど)が必要でしょうか? たとえばimode公式メニューの「ファッション」カテゴリの1位「girlswalker」のようなサイトを作りたいのですが これをFOMAで見ると画像がいっぱい、色とりどりのページが表示されますがFOMAではないdocomo携帯で見るとシンプルなつくりのページが表示されます。 こんな感じにしたいのですが・・。 誰か教えていただけると助かります。

  • 人気上位サイトがTransitionalの理由?

    日本の人気上位サイトは、ほとんどが「HTML 4.01 Transitional」か「XHTML 1.0 Transitional」で作られています。 これには理由があるのでしょうか?なぜXHTML 1.1やStrictを使わないのでしょうか? また、Transitionalを使うのは「アフィリエイトや広告などが非推奨タグを使っているため」と書いているサイトがありましたがこれもTransitionalを使う理由の一つなのでしょうか? Yahoo!JAPAN →→→ HTML 4.01 Transitional http://www.yahoo.co.jp/ goo →→→ HTML 4.01 Transitional http://www.goo.ne.jp/ Dreamweaver →→→ XHTML 1.0 Transitional http://www.adobe.com/jp/products/dreamweaver.html fc2 →→→ XHTML 1.0 Transitional http://fc2.com/ 楽天 →→→ HTML 4.01 Transitional http://www.rakuten.co.jp/ Livedoo r→→→ XHTML 1.0 Transitional http://www.livedoor.com/ Wikipedia →→→ XHTML 1.0 Transitional http://ja.wikipedia.org/ ニコニコ →→→ HTML 4.01 Transitional http://www.nicovideo.jp/ Microsoft →→→ XHTML 1.0 Transitional http://www.microsoft.com/ja-jp/default.aspx

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML文法チェックについて

    HTML文法チェックについて Windows7,I・E8です。 初心者~中級者向けのHTML文法チェックソフト(フリー、シェア、製品版)を教えてください。

  • HTMLの属性について

    【Another HTML-lint gateway】 URL:http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html で、自サイト(HTMLの文法)をチェックしたのですが、 ■<HTML> に他のHTML用の属性 `XMLNS` が指定されています。 ■<A> の属性 `TARGET` はあまり薦められない属性です。 など2つの警告を受けました。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja"> ↑の表記が間違っているのでしょうか? また、リンクを貼る時は、<A>タグ内にtarget="_self"を入れているのですが、これは入れない方が良いのでしょうか? よければご指南ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML・CSS・PHPで出来るサイト

    HTML・CSS・PHPを使えば作れる既存のサイトをできるだけ多く教えてください。 この3つ言語の基本的なことは習ったのですが、サイトを作る能力を上げるために、実際にDREAMWEAVER CS5を使ってサイトをどんどん作ってみてレベルを上げたいと思っています。 この3つの言語で作れそうな既存のサイトを、できるだけ多く教えていただきたいです。 教えていただいた既存のサイトをまねて作ってみて、自分のレベルを上げて、オリジナルのサイトに生かしたいと思っています。 自分の今の技術で作れそうな既存のサイトを多く教えてもらえば、オリジナルサイトの作成の参考にもなるためです。 出来れば、1人10個以上は教えて頂けるとありがたいです。 ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • NHK大河ドラマの「どうする家康」の初話を見たが、史実とかけ離れた脚本で驚いた。
  • 徳川家康の幼少期や戦術について紹介されたが、史実と異なる描写があった。
  • また、主演女優の大奥も小雪が演じており、これも史実とは異なる点だ。
回答を見る