• 締切済み

台風接近中のこの連休に新幹線での旅は無謀でしょうか

9日の朝の新幹線で東京→大阪へ、新幹線で向かう予定なのですが、 台風が来ているのでやめた方が良いでしょうか...。 (無理して行く必要はないのですが...でも連休中に行くつもりだったので(^^;) まだ新幹線の券は買っていません。 (そして11日の昼前後に東京へ帰るつもりです) 過去に、運悪く台風の時に新幹線を利用された方がいれば体験談をお聞きしたいです。 台風が酷かった場合、止まっちゃったりするのでしょうか。券の払い戻し等は可能なのでしょうか。 自分で台風ニュースを見て判断しろと言われるのは覚悟していますが、 是非何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nVIDIA
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.3

ニュースで新幹線が台風などの災害で止まって一晩中、配布された毛布にうずくまって、いかにも疲れそうな感じで発車を待っている人々を。 インタビューじゃ「もーまいっちゃいましたよ~」そういう言葉が連発してますよね。 ならば、新幹線は×。 ならば、もしも止まってもゆったりベッドに寝転んで発車を待ったほうが良いと思いませんか? そのときはこの列車をお勧めします。 寝台急行「銀河」。東京~大阪間を8時間19分で結び、真夜中に行き翌朝に到着するので、新幹線の始発より早く現地に到着でき、ビジネスマンに人気の高い列車となっています。別名「ビジネス特急」や「名士列車」と呼ぶことも。 全車両24系で、B寝台8両とA寝台1両です。 寝台特急ではなく、急行ですので、運賃も安価です。 東京初は23:00発となります。どうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

>止まっちゃったりするのでしょうか。 はい、既定の風雨以上になれば止まります。 >券の払い戻し等は可能なのでしょうか 乗車中に止まったのなら、最後まで乗るから運賃は払い戻し無し、特急券は1時間以上遅れた場合払い戻しされます。 まあ 急ぐ仕事で無いなら普通はやめますよ。 止まらなくても2時間前後の遅れは非常に高い確率で出る可能性がありますね。 台風の時の風物詩? 新幹線の改札で運休してぼーぜんとする人々をテレビが映しに来てるでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231354
noname#231354
回答No.1

私は7月頃、新横浜→新大阪の時に、 静岡近辺で止まってしまいました。 そのときは琵琶湖あたりで鉄柵が倒れたときでした。 1時頃 乗車 2時頃 静岡で停車 4時頃 東京へ戻る列車が出た 6時頃 静岡から発車 8時頃 名古屋着 その後近鉄で大阪まで行って夜12時に大阪着でした。 新横浜→新大阪で約12時間かかりました。 払い戻しは、名古屋で切符にはんこを押してもらい、 後日、特急券分、返金がありました。 はんこをもらうだけで30分くらい並びました。 9日は東海道方面に台風が来ますので、 最悪こういう場合もありえる、と思って考えられたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3連休の新幹線

    今月11日~13日、東京から新大阪へ行くために新幹線で行く予定なのですが、新幹線はこだましか乗ったことがありません。 いつもは料金が安価なこだまの自由席を利用しています。こだまは連休でも当日券で新幹線の時間を1本わざと遅らせれば、難なく座れていました。 でも今回の連休はのぞみで行こうと思うのですが、行き帰りとも当日券でのぞみの自由席に座れるでしょうか。今からでも指定席にした方がいいのでしょうか。

  • 連休に上野から大宮まで新幹線に乗りたいのですが

    今月の連休に北海道から東京、埼玉、横浜に旅行に行きます。 19日の昼に羽田につき、午後は上野の国立科学博物館に寄り そのあと18時くらいまでにつくように大宮の鉄道博物館付近まで行く予定でいます。 大人2人、小学生2人で行きますが北海道在住ですので子供たちは新幹線に乗ったことが無く、いろいろ調べてみると上野から大宮まで新幹線で行けるということが解り、この機会に電車好きの子供に新幹線を体験させたいなと思ったのですが、連休中はめちゃくちゃ混んでますか?? 乗車時間は20分ほどのようですので立っていてもかまわないと思ってます。 普通に在来線に乗って大宮まで行った方がいいでしょうか... 22日は東京の親戚宅から横浜へ移動する予定ですので新幹線に乗るとしたら横浜までの方がいいのかな?とも思います。 電車や新幹線の連休中の混雑状況を教えて下さい。

  • 台風接近について(新幹線のダイヤ)

    2ヶ月前から10月19日(水)に,岡山発,京都劇場での劇団四季観劇(美女と野獣・開演1:40)を計画していました。ところがこの度の台風23号の接近により,この計画を諦めざるを得ない状況となっています。 家庭の事情でなかなか外出できない境遇の3人の仲間で,それぞれの家族等に援助してもらってやっとかなった計画だったので,「諦める」と決めてからも,切ない気持ちでいっぱいです。 私の性格上,感情的になっているときには理論的に説明を受けた方がすっきりするので,今回の台風の性質や,台風接近時のJRの対応,あるいは無理な旅行計画のツケ…,体験談等々について,お時間の許す範囲でアドバイスをいただけませんでしょうか。不粋な質問で申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。

  • 10/1・名古屋→東京の新幹線 ~台風大丈夫?~

    十月一日に日帰りで名古屋から新幹線で東京まで行くのですが、その日は運悪く台風15号に当たりそうなのです。 そこで、「これだけ雨が降ったら運休」とか「これだけ風があったら運休」という基準はあるのでしょうか? 教えてください

  • 新幹線 台風のため見合わせ

     新幹線チケット、新神戸⇔東京、台風のためキャンセルになりました。 チケットには2種類のはんこが押されてます。 新しい切符と同時に使用してください、指定券発行済み(日付) 手書きで台風のため見合わせ、発行駅の印 次回は普通に期日まで指定席が取れるのでしょうか? わからないので教えてください

  • 台風接近、平湯キャンプ場

    この3連休に岐阜の平湯キャンプ場に行く予定を立てております。ところが、台風接近。西日本は大荒れとのこと。食材等の購入もすんでおり、あきらめきれません。雨程度は自然の一部でそれを含めて体験するのが野外活動だと思っているので問題ないのですが、浸水するほどの大雨、テントが吹き飛ばされるような強風は避けたいと思います。平湯キャンプ場は台風の影響を大きく受けるロケーションでしょうか。当該キャンプ場に詳しい方、ご教授ください。

  • 3連休初日の新幹線

    明日、東京駅の新幹線ホームは大混雑でしょうか? 急用で東京―京都を往復することになり、往路はお昼頃発の予定です。 (復路は未定、もしかすると帰りは翌日になるかも知れません) えきネットで調べたところ12時台前半の便はまだ指定席に空きがあるので、 それなら少し節約で自由席に並ぼうかと悩んでいます。 15~20分ほど並んで自由席に座れるならそうしたいのですが・・・。 30分以上待つ必要があるなら指定席を取ろうと考えています。 長らく連休中新幹線を利用していないので想像がつかないので、昨年の 混雑状況等何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください どうぞよろしくお願いいたします。

  • 台風について教えてください。

    伊勢湾台風、室戸台風、枕崎台風について、知っている方、教えてください。 これについてなら、何でもいいです。体験談なんてあったら光栄です☆

  • 台風で着陸できない?

    8月25日昼に羽田ー高知の飛行機で旅行する予定なんですが、台風が来そうですね。 直撃で飛行機が飛ばなかった場合の払い戻しはどうなるのでしょうか? (バースディ割引なのでちょっとわかりません) また、条件付き等で引き返した場合の措置はどうなるのでしょうか? 初心者ですいませんが教えていただきたいのでお願いします。 また、そのような経験談もお聞かせ下さい

  • 近鉄特急・新幹線 台風で運休

    11日に近鉄特急で三重県から名古屋、 そして名古屋から新幹線で東京まで行く予定で、 切符を往復分購入済みです。 しかし、台風が直撃する恐れがあります。 そこで、以下の質問にお答えください。 1 運休の場合は手数料なしで払い戻しが可能だと思うのですが、 その際はどうすればよいのでしょうか。 窓口やJTBへ行って、「払い戻しで」と言えば良いのでしょうか。 恐らく運休が決まったら駅は混雑すると思うので、後日JTBなどで 落ち着いて払い戻ししたいのですが、そんなことは可能でしょうか。 2 払い戻しのとき、切符以外に必要なものってありますでしょうか。 というのも、実はその切符、相手方が用意してくれたもので、 自分で買ったものではありません。ですので、 「購入時の○○が必要です」などと言われたらどうしようもないのですが。 3 当然、行きの電車が運休になれば、帰りの切符も不要なので 払い戻ししたいのですが、タイミングが分かりません。 というのも、行きの新幹線(特急)が運休になっても、 まだ帰りの新幹線(特急)まで運休かどうかは決まっていません。 ですから、そのタイミングで払い戻しすると手数料がかかります。 しかしだからと言って、運休になるかどうか調べながら待っていたら、 うっかり列車が出発してしまい、払い戻し自体が出来なく なる可能性もあります。 そもそも、運休は出発の何分前に決定するものなのでしょうか。 そして、どのタイミングで帰りの切符を払い戻しにするのが ベストだと思われますか。 4 1~3の回答は、新幹線、近鉄特急ともに共通の回答でしょうか。 それでは、回答をお待ちしております。