- 締切済み
会社役員なのに社会保険は不要なの?
私は親族の会社の役員をしています。執行業務は特になく、いわゆる名目取締役です。節税対策として名前を貸してるだけのようなものです。(とは言っても、法に触れない程度にはその会社の仕事をしています。) それとは別に、個人事業主として農家をしています。農家といっても農地を買って農協に生産と販売を委託しているだけで、年末以外は特に仕事はしていません。資産運用みたいなもので、資金が出来たら農地を買い、それを農協に丸投げして、売り上げから委託料と経費を差し引かれた純利益が口座に振り込まれます。 収入源としては役員報酬と自営業による収入があるわけですが、健康保険の種類は国民健康保険です。親族の会社の税理士さんが言うには問題無いそうです。 なぜ問題無いのでしょうか? 会社役員として役員報酬をもらっているならば社会保険への加入が必要なのでは? この辺の知識に詳しい方がいれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chihiro0531
- ベストアンサー率27% (152/560)
非常勤役員の場合は役員報酬の支払いがあっても社会保険の加入義務はありません。
- toka
- ベストアンサー率51% (1198/2332)
ご指摘の通り、役員であっても健康保険法上は「使用される」者にあたります。 ただ、非常勤役員については、以下のような疑義照会があります。 ---------------------------------------- 質問:適用事業所において使用され、労務の対償として報酬を受けている役員は常勤、非常勤を問わずにすべて被保険者として扱うのか。 回答:労務の対償として報酬を受けている法人の代表者又は役員かどうかについては、その業務が実態において法人の経営に対する参画を内容とする経常的な労務の提供であり、かつ、その報酬が当該業務の対価として当該法人より経常的に支払いを受けるものであるかを基準に判断されたい。 ----------------------------------------- つまり、名義貸し等、経常的に会社の経営に参画していると言えない場合においては、たとえ役員報酬を支給していても労務を提供しているとは言えないから使用関係とはいえず、厚生年金保険に入れないという判断をする余地もある。 ということです。 税理士が言ったことについては、会社に雇われた税理士ですから、会社の保険料支出を減らすというメリットのため、そう言ったのでしょう。