• ベストアンサー

朝廷と朝鮮の関係について

歴史の勉強を始めた頃から疑問に思って いるのですが朝廷と朝鮮って似てますよね。 歴史的につながりもあるし全く偶然だとは 思えないのですが、「朝」というのはなにか 特別な意味を持つ言葉なのですか? それと昔の人も朝廷と呼んでいたのですか? 朝鮮は李氏朝鮮からはじめて出てくる言葉 なのでしょうか?

noname#68662
noname#68662
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shangyan
  • ベストアンサー率41% (117/284)
回答No.3

漢字というのは、中国語ですから、「朝廷」ももともと中国で使われていた言葉です。 朝鮮の「朝」と、朝廷の「朝」は別の意味です。中国語では発音も違います。 朝廷の「朝」は、動詞の場合は、臣下が君主に謁見するという「まみえる」という意味です。 名詞の場合は、臣下が君主に謁見する場所、君主が臣下とともに政務を行う場所です。「朝」自体に「朝廷」の意味があります。 朝鮮の「朝」は、「あさ」です。 朝鮮の意味は朝が鮮やかな場所という意味だと言われています。 漢の武帝に征服されて漢の支配を受けるまえの国の名前が朝鮮でした。中国の歴史書『史記』『漢書』に出てくる箕子朝鮮、衛氏朝鮮と、神話上それ以前にあったとされる壇君朝鮮をあわせて古朝鮮といいます。 朝鮮王朝の名前の由来は古朝鮮から来ています。

noname#68662
質問者

補足

ありがとうございます。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • junt
  • ベストアンサー率38% (97/254)
回答No.2

 李氏朝鮮の『朝鮮』という呼び名は、宗主国が元から明に変わった14世紀末に、李成桂が『和寧』と『朝鮮』の二つを用意し、明の太祖に選んでもらった国号だそうです。  しかし、『韓国における国語・国史教科書』によると『朝鮮』は『幽久の民族起源に遡る壇君、箕子(キジャ)当時の国名』だったことが分かります。『東方日の出の地に近く』『朝の鮮やかなる国』という『美称を誇るものであった』と解説されています。  壇君は古朝鮮の建国神話の始祖で、韓国の『5千年の歴史と分化』の慣用句の基になっているものですが、トラとクマの間に生まれたとか、二千年生きたとか、日本の神武神話よりも危ない内容で、実は紀元前800年頃の部族国家の神話的表現と解釈するのが有力です。  なお、『日本語大辞典』によると『朝』には天子(皇帝の別称)が政冶をするところという意味もあるようです。

noname#68662
質問者

補足

ありがとうございます。 勉強になりました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

朝鮮は、中国皇帝に対して朝貢し、朝鮮国王を授かったとき、 「貢ぎ物少なし」とつけられた、「朝(みつぎもの)鮮(すくなし)」との説あり。

noname#68662
質問者

補足

ありがとうございます。 朝は貢物っていう意味があるんですね。 朝廷っていう言葉も貢物が集まる場所 みたいな意味なんでしょうか。

関連するQ&A

  • 朝廷ってよくわかりません。

    いつも恥ずかしい質問ばかりしているものです。日本の歴史を学ぼうと思い小学生低学年レベルの本を買って勉強しなおしております。本を開くとすぐに「大和朝廷」という言葉が出てくるのですが意味がわかりません。勿論、大和朝廷についての本も見るのですが尚更解らず悩んでいます。どなたかこんな私でも理解できるような説明をして頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 明治以降の韓国・朝鮮との関係は…

    明治以降の韓国・朝鮮との関係は日韓併合など暗い歴史を持ちますが、それは歴史上の交流とはいえるのでしょうか? レポートで韓国王世子妃(皇太子妃)李方子妃について書こうと思うのですが、テーマに沿っているのかな?と疑問をもってしまいました

  • 武家政権になってからの朝廷と幕府の関係について

    源平の合戦に勝った源頼朝が、朝廷より征夷大将軍に任じられて、鎌倉に幕府を開いた。これより明治維新まで武士の政治の時代が始まる…… ここまでは小中学生でも知っている歴史的事実かと思うのですが 最近このプロセスに疑問を感じまして、質問させていただきました。 武家政権に政治の実権を取られても、京に天皇や朝廷は存続し、形式的には天皇が武家よりも上位でしたよね。この上下関係が残ったからこそ、朝廷が位を武士に「授けて」いましたし、また武士のトップも朝廷の承認を受けてから幕府を開いていました。 そこで質問です。 ・なぜ朝廷は、武士に実権を握られてからも、まるで「お飾り」としてでも存続でき、それどころか形式的には上位の存在であり続けられたのでしょうか? 現代を生きる私の感覚からしてみれば、戦に勝って実権を握ってしまえば、朝廷や天皇を無視しても(もしくは西洋の革命のように処刑しても)かまわないような気がしてならないのです。しかしそうはならず、「武士のトップが天皇や朝廷の承認をいただいて政治を行う」というプロセスが鎌倉、室町、江戸時代と律儀に守られ続けました。 きっと当時の人たちにとっては、そうでなければならない理由があったのではと思います。 (武士にとっては朝廷の承認が無いと、権威の正当性を主張できず、また民衆にとっても、それが無いと権力者として認められない事情や心情があったのかと思います。) 当方歴史の勉学については中等教育レベルで止まっている者です。ご指導のほどをよろしくお願いします。

  • 朝鮮半島の圧制と専制

    最近朝鮮半島関係のニュースを良く見るようになりました。あわせて朝鮮半島の歴史も多少勉強しました。それで私が受けた印象なのですが 朝鮮民族(韓民族)は専制と圧制に甘いような印象を受けます。李氏朝鮮末期や今の北朝鮮みたいな状況が他の民族だったら革命やクーデターが起きてると思うのですか? 今の韓国にしても北朝鮮の圧制に腹を立てているような人が大変少ない印象をうけます。 どう考えますか?

  • 朝鮮&中国系人の名前について

    かてがあっているのかわかりませんが歴史に質問させていただきました。朝鮮&中国系人の名前が漢字3文字で表記されていますがどういった内容なのでしょうか?例:真ん中の漢字がミドルネームとか母方のみよじとかどのようなかんじなのでしょうか。それで朝鮮&中国系で同じみよじの人の祖先は同じだったりするのでしょうか?例:李さんとかですが。お願いします。

  • 朝鮮人から日本人に質問です

    朝鮮人からの質問です。 日本人という言葉は江戸時代には存在していません。 明治時代の富国強兵政策の結果、日清・日露の戦争に勝利していずこから出てきたのかは知りませんが我こそは日本人なりというお話です。 朝鮮人は李氏朝鮮の朝鮮人を意味します。 その多くは素朴な朝鮮人農民です。 日本人が朝鮮人を嘲ったきたのは事実です。 日本人という言葉はほんの数十年前にできた言葉です。 日本人という言葉を使うであればその具体的根拠を理解しなければなりません。 戦後の高等教育にそのようなものは存在しません。 多くの朝鮮人はこの答えに関心を持っています。

  • 日本と朝鮮の政治観の比較(歴史的)

    国民的英雄 日本 織田信長や徳川家康(今はあまり言われない)、坂本竜馬など 朝鮮 広開土王、李成桂など (読んだ範囲でしかわからないのですが) 日本は歴史が国内がほとんどでうまく統治した人か開国に向かった人 朝鮮は中国東北部と東の日本も歴史意識に存在し(国際的)、領土を最大にしたか歴史的に大きな人 政治 日本は江戸時代それ以前より、善良な統治を比較的にあまり暴君はあらわれない。 善いことをしている人は比較的それでいいとされる。どちらかいえば、保守的。 フラット。頼りない人が上に立ち、下が大変になることも。武士など軍事政権でそれが文民化して統治。 朝鮮はある意味、革新的で領議政でも世子、王妃でも地位の転落ははてしなくありうる。政治は汚いもの(ある意味本質)で外戚もでてくる。文民統制で派閥、正論弁論社会。身分制度は大陸的。 高麗末期(元→明)や李氏朝鮮中期(明→清)、日本の明治維新のころなど、外国の情勢をうまく読んでいる人が統治していても、過激派や派閥、謀略が優勢にもなりうる。 あまり両国をまとめた経験則がないので。 こんな感じでしょうか? (できる限り、優劣でなく相対的に書いたつもりです。日本を先に書きました。)

  • 1800年代の朝鮮半島について

    1800年代の朝鮮半島について質問します。 二宮書店発行の現代地図帳 三訂版 を見ていると 西暦1800年頃の朝鮮半島は清王朝の領土になっています。 しかし、1800年代の朝鮮半島は李氏朝鮮王朝により統治されていましたよね。 ということは、歴史的に見て 朝鮮李朝は独立国ではなく、清王朝の属国 ( 現在の自治区のようなもの ) とされているのでしょうか? 現在の見識ではどうなっています?

  • 朝鮮における歴史上の有名人物

    日本においては、戦国時代の3傑を筆頭に戦国大名、源平合戦、幕末、南北朝など・・・ 歴史上の有名人物をあげると結構でてきます。 また、中国でも、三国志や秦末の楚漢戦争時や明朝の成立時など、乱世の時代の有名人物は結構知っている方です。 でも朝鮮において有名人物を挙げると ・・・・・あれ?全然うかばないんだけど・・・ となるんですけど、 少なくとも、朝鮮では王朝が新羅からいっても、高麗、李氏朝鮮と王朝が変わっており、そのときに有名武将がでてきてもよさげなのですが 李舜臣くらいしか浮かばない・・・・(この人物も乱世での英雄でないし) たとえば、タイやベトナムなど有名人物を挙げろといわれたら知らないよとなりますけど 中国、日本ではすくなくとも数十人~数百人は浮かびますけど、なんで隣国でそれなりの歴史があるのに、有名な武将とかいないんですかね。 韓流ドラマで出てくる人物は新羅統一以前の伝説の人ばっか。 実際に、信憑性のある有名人物はいないのでしょうか? それとも、朝鮮の人なら知っているという人物がいるのでしょうか? 逆に朝鮮の人から見れば、日本の戦国時代の 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄、上杉謙信や 幕末の坂本竜馬、西郷隆盛、高杉晋作、 鎌倉時の源義経、頼朝、北条時宗など・・・ しらない人いるんですかね。

  • 朝鮮の李王家はなぜ再興できなかったのか?

    朝鮮の歴史についての長年のギモンです かつての李氏朝鮮(この呼び方はヨロシクないそうですが)は、長年の内紛や日本を中心とする列強の圧力により、最終的に当時の日本の併合され以降「日帝36年」の時代が続きます。朝鮮の皇族方は東京に送られ(招かれ?)以後日本の"準皇族"として赤坂(紀尾井町でしたっけ?)にお住まいになることになったそうです。 日本が連合国に降伏し東アジアが 西欧列強+日本 の支配から開放された後、当のエリアが次々と国家として独立を果たす中で、朝鮮半島も南北に分かれながらも一応の独立政府を持つに至ります。 このとき..朝鮮半島の人々の中には李王家についてどのような感情をもっていたのでしょうか? シロート考えでは、儒教の盛んな国とのこと 「独立回復の暁には、何よりもまず苦労された皇族方をお迎えしてダナ...」 なんて動きがあったのかとおもいきや、どうもそういう話は聞きません。 それどころか、当の皇族方は日本に居続けたような話も聞きます。 独立後の当時の半島の人々の李王家に関する扱いや、想いがどのようなものだったのか? なぜ、李王家は再興できなかったのか? 後存知の方があれば教えてください。