• ベストアンサー

朝廷と朝鮮の関係について

歴史の勉強を始めた頃から疑問に思って いるのですが朝廷と朝鮮って似てますよね。 歴史的につながりもあるし全く偶然だとは 思えないのですが、「朝」というのはなにか 特別な意味を持つ言葉なのですか? それと昔の人も朝廷と呼んでいたのですか? 朝鮮は李氏朝鮮からはじめて出てくる言葉 なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shangyan
  • ベストアンサー率41% (117/284)
回答No.3

漢字というのは、中国語ですから、「朝廷」ももともと中国で使われていた言葉です。 朝鮮の「朝」と、朝廷の「朝」は別の意味です。中国語では発音も違います。 朝廷の「朝」は、動詞の場合は、臣下が君主に謁見するという「まみえる」という意味です。 名詞の場合は、臣下が君主に謁見する場所、君主が臣下とともに政務を行う場所です。「朝」自体に「朝廷」の意味があります。 朝鮮の「朝」は、「あさ」です。 朝鮮の意味は朝が鮮やかな場所という意味だと言われています。 漢の武帝に征服されて漢の支配を受けるまえの国の名前が朝鮮でした。中国の歴史書『史記』『漢書』に出てくる箕子朝鮮、衛氏朝鮮と、神話上それ以前にあったとされる壇君朝鮮をあわせて古朝鮮といいます。 朝鮮王朝の名前の由来は古朝鮮から来ています。

noname#68662
質問者

補足

ありがとうございます。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • junt
  • ベストアンサー率38% (97/254)
回答No.2

 李氏朝鮮の『朝鮮』という呼び名は、宗主国が元から明に変わった14世紀末に、李成桂が『和寧』と『朝鮮』の二つを用意し、明の太祖に選んでもらった国号だそうです。  しかし、『韓国における国語・国史教科書』によると『朝鮮』は『幽久の民族起源に遡る壇君、箕子(キジャ)当時の国名』だったことが分かります。『東方日の出の地に近く』『朝の鮮やかなる国』という『美称を誇るものであった』と解説されています。  壇君は古朝鮮の建国神話の始祖で、韓国の『5千年の歴史と分化』の慣用句の基になっているものですが、トラとクマの間に生まれたとか、二千年生きたとか、日本の神武神話よりも危ない内容で、実は紀元前800年頃の部族国家の神話的表現と解釈するのが有力です。  なお、『日本語大辞典』によると『朝』には天子(皇帝の別称)が政冶をするところという意味もあるようです。

noname#68662
質問者

補足

ありがとうございます。 勉強になりました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

朝鮮は、中国皇帝に対して朝貢し、朝鮮国王を授かったとき、 「貢ぎ物少なし」とつけられた、「朝(みつぎもの)鮮(すくなし)」との説あり。

noname#68662
質問者

補足

ありがとうございます。 朝は貢物っていう意味があるんですね。 朝廷っていう言葉も貢物が集まる場所 みたいな意味なんでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう