- 締切済み
体積がらみ
点Oは原点、四角形OABCは台形で、頂点のAの座標は(2/3,0),頂点Bの座標は(11/12,3),頂点Cの座標は(0,3)の表があります。 点Pは辺AB上の点です。 座標軸の1目盛りは1cm。 点PのX座標はaとします。 (1)点Pを通り、y軸に平行な直線と、X軸、直線BC、との交点をそれぞれD,Eとします。 三角形ADPをy軸を軸として1回転させてできる立体の体積と、三角形BEPをy軸を軸として1回転させてできる立体の体積が等しくなるとき、点PのX座標は何? (2)辺OAと辺ABをy軸を軸として1回転させてできる回転体の形をした底の半径が2/3cmの容器と、1辺の長さが1cmの立方体があります。この容器は水平に置かれ、水がいっぱいに満たされてます。 立方体の一つの対角線を延長した直線が容器の底の円の中心と容器の口の円の中心を結ぶ直線と一致するようにして、立方体の頂点が容器の側面に接するところまで立方体を静かに容器に入れていきます。 このとき、あふれ出る水の体積は何? ただし、容器の厚さや変形は考えないものとします。 必要であれば√3=1.74、√6=2.45として計算してください。 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keikan
- ベストアンサー率42% (75/176)
まずヒントを。 円柱の体積は、底面の円の面積を求めて高さをかけて出しますよね? この問題のポイントは直線AB上の点Pまでの円柱の体積と点Pから線分BCの高さまでの円柱の体積です。 線分AB上の点をRとして考えて 三角形ADPの作る回転体の体積=半径ODの円柱の体積-半径Rxの円の面積の集合による体積 (区間は0~Py) 同様に、 三角形BEPの作る回転体の体積=半径Rxの円の面積の集合による体積-半径CBの円柱の体積 (区間はPy~3) 半径Rxの円の面積の集合による体積 (区間は0~Py) 半径Rxの円の面積の集合による体積 (区間はPy~3) を積分を用いて式を作れば 三角形ADPの作る回転体の体積=三角形BEPの作る回転体の体積 の方程式ができるのでPが求まると思います。 積分の問題でなければ単純に円錐の体積の公式を用いても解けると思います。 まずはここまで。
- keikan
- ベストアンサー率42% (75/176)
宿題か?課題か?
- springside
- ベストアンサー率41% (177/422)
この掲示板のルールは、 --------------------------------------- 何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問はマナー違反であり、課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。 --------------------------------------- となっていますので、削除対象ですね。
お礼
言葉足らずでした。 どうも、体積問題は苦手で… すぐに聞いてしまいました。
>√3=1.74 珍しいですね。√3=1.7320508・・・・なのに。
補足
宿題というよりは、課題に近いです。 苦手な物を探して、復習みたいに解きあってます。 再度ご教示いただければ幸いです。