• 締切済み

ゴムの伸びについて(物理の宿題)

図のゴムの伸びの問題が全く分かりません(泣) 中学生レベルの理科も分からない私にどうか解き方を教えてください。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10057/12592)
回答No.3

以下のとおりお答えします。(考え方のみを箇条書きします。) ①伸びの長さを比で考えます。つまり、「ある重り」で伸びる比はAが1なら、Bが4になる。 ②ということは、Aを1の力で引っ張った時に伸びる長さは、同じ力でBを引っ張る時に伸びる長さの1/4である。 ③A'とBとの頂点から垂直に降りる線と、それぞれのつまむ点を結ぶ線との2本の補助線を引いて、それぞれを引っ張った時にAに働く力を考える。 ④垂線の左右にできる2つの三角形は、それぞれ60°の頂角を持つ直角三角形である。 ⑤A'とBとを同じ力(例えば1の力)で引っ張った時に、それがAを引っ張るのに働くりは(もちろん2ではない)、三角関数または60°30°90°の直角三角形の各辺の比によって計算できる。 ⑥そうやって算出された合力がAを引っ張る力となる。 ⑦Aの伸びと、Bの伸びとが同じになる時の「合力」は、(Bを1の力で引っ張ったとすれば)4の力が必要となる。 ⑧その時A'の伸びがどのくらいになるかは、②④⑤⑥を逆算していけば計算できると思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8598/18397)
回答No.2

A'とBを引っ張る力の大きさによって決まります。

  • maskoto
  • ベストアンサー率54% (595/1101)
回答No.1

これ、問題に誤りがあるような気がしますけど、問題文は正確ですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう