• ベストアンサー

【電気・ELB(漏電遮断器、漏電ブレーカー)】につ

【電気・ELB(漏電遮断器、漏電ブレーカー)】についての質問です。 NFB(ノーヒューズブレーカー)は電気が無くても漏電を検知して電気を遮断するのに対して、ELB(漏電遮断器、漏電ブレーカー)は漏電を検知するにはELB本体自体に電気供給がなされていないと動作せず漏電を遮断出来ない構造になっているそうです。 NFB(ノーヒューズブレーカー)はなぜ本体に電気供給が無くても漏電を検知してトリップ出来るのか教えてください。 またなぜELB(漏電遮断器、漏電ブレーカー)は電気供給が無いと漏電を検知してトリップ出来ないのか構造の理由を教えてください。 本体に電気供給が無いと漏電を検知出来ないブレーカーならNFB(ノーヒューズブレーカー)の方が良いのでは? それともNFB(ノーヒューズブレーカー)は過電圧?過電流しか検知出来ないブレーカーなのでしょうか? なぜELB(漏電遮断器、漏電ブレーカー)をわざわざ使うのか、またなぜ本体に電気供給が無いと漏電を検知出来ないのか仕組みを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3223/6313)
回答No.1

>NFB(ノーヒューズブレーカー)はなぜ本体に電気供給が無くても漏電を検知してトリップ出来るのか →配線用遮断器(NFB)は、漏電ではなく過電流を検知して遮断するものです。 電気機器や電線を損傷から保護するために用いるブレーカーです。 本体というのがわかりませんが、ブレーカー内部の配線には電気が通っています。 過電流になると、温度上昇をバイメタルが検知するものや電磁石で作動するもの、電子的に検出するものなどがあります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%8D%E7%B7%9A%E7%94%A8%E9%81%AE%E6%96%AD%E5%99%A8 >なぜELB(漏電遮断器、漏電ブレーカー)をわざわざ使うのか、またなぜ本体に電気供給が無いと漏電を検知出来ないのか仕組みを教えてください。 →漏電が発生しても、即座に電気機器が故障せず、問題無く運転できる場合があります。しかしその機器に人が触れると感電します。また、漏電箇所は高温になるため、漏電火災が起こる場合があります。これを防止するためです。 仕組みは、二線(行きと帰り)の電流差を測定して漏電を判断しています。ブレーカー自体、配線の中に組み込まれるので電気は供給されています。逆に、電流が流れていなければ漏電も起こりません。 https://hiranuma-densetsu.com/blog/blog/129542 >NFB(ノーヒューズブレーカー)の方が良いのでは? →電気機器の保護用と漏電事故防止のためのブレーカーと役割が違うので、NFBで兼用できません。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2301/5294)
回答No.4

>NFB(ノーヒューズブレーカー)はなぜ本体に電気供給が無くても >漏電を検知してトリップ出来るのか教えてください。 どこから入手された情報でしょうか。 NFB(ノーヒューズブレーカー)は過電流や短絡電流が流れた時に 動作(トリップとも称する)します。 NFBに過電流や短絡電流のような大きな電流が流れる時は電源(電圧) が必要ですので、その系統(回路)に電気が無い状態は考えられません。 また、系統(回路)に電源があり漏電しますと微小な電流が流れます が、このような微小な電流ではNFBは動作しません。 微小な電流が流れた時に電流を増幅させる回路とNFBの引き外し 機構を動作させる電磁石を追加してトリップ動作させています。 この動作させるための電力(電気)はNFBの電源端子部から内部に向け て機構に供給しています。 この「NFB+機構のシステム」をNFBと区別させるため品名を漏電 遮断器(ELCB)と称して製作されています。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1518/2551)
回答No.3

漏電遮断器を動作させるのに電源が必要な理由: 15mA~30mA程度の小電流を検知する必要があるので、電子回路を使って増幅するために電源を必要とします。 https://www.kodomonokagaku.com/read/hatena/5208/ 過電流遮断器は、例えば20A以上の大電流を検知できればいいので、流れる電流自体で接点をトリップさせるための十分なエネルギーを得られるので、電源電圧が加わっていなくても動作可能です。 なお、主回路電流が流れる接点を高速で開路するには、それなりのエネルギーが必要ですが、一般的には、ばねを使って機械的エネルギーとして蓄えておきます。ブレーカーを投入する際に、ノブを操作するのに相当の力が必要なのは、ばねにエネルギーを蓄えるためです。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1351/3152)
回答No.2

NFBは三菱電機の商標で、一般的には「安全ブレーカー」と呼ばれるものです。 「漏電ブレーカー」ではありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう