- 締切済み
メインELB漏電遮断器トリップの解決方法について
- メインELB漏電遮断器が時々漏電トリップする問題について、解決策をご紹介します。
- AC200V回路のメインELB漏電遮断器がトリップする場合、絶縁測定を行いながら診断する方法があります。
- 漏電トリップが再度復電するとしばらく稼働する場合、特定の負荷に問題がある可能性があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1517/2549)
>NC装置の多軸マシンで分岐遮断器は複数あります。分岐遮断器を切っていれば一部の負荷側が動かないので、マシンは自動稼働出来ないです。 >マシンが待機状態で漏電トリップするのであれば1回路づつ可能ですが、自動運転中瞬時にトリップする状態です。 そのような状況であれば、「分岐回路を1回路づつ開放して、回路毎の漏電状況を調べる方法はどのようにしたらよいか?」のようなご質問をなさることがよさそうに思います。 前の回答者さんのご指摘のように、負荷機器の正常動作範囲の漏れ電流が大きく、ちょっとした動作状態の変化で漏電遮断するようであれば、漏電感度電流をもっと鈍くした漏電遮断器に交換することが対処方法でしょう。 金属筐体をきちんと接地した設備であれば、漏電感度電流=30 mAのような高感度の漏電遮断器を使う必要はありません。100 mA又は200 mAのような漏電遮断器に交換したらよいだけかもしれません。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1146/2424)
ブレーカのフレームサイズはいくつ? 200A以上なら問答無用で500mA選択 30mAとかの極小で使える現場の方が珍しい インバータやサーボモータの漏れ電流は100mAを遥かに超える 超えてはいるけどそれは正常
お礼
回答ありがとうございます。 200Aだったと思います。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1517/2549)
メインELB漏電遮断器記載なさっているということは、分岐遮断器が複数あるということでしょうか? もしそうであれば、教科書的ですが、分岐遮断器を1回路づつ投入して、ある程度の時間運転して様子をみればいいでしょう。 分岐遮断器がなくて、複数の負荷が接続されているのであれば、温度上昇の大きな負荷が漏電の可能性も大きいと思います。メガを常備しておいて、漏電トリップ直後に絶縁抵抗を測定してみたら、しっぽを掴めるかもしれません。 ところで、メガの測定電圧は何Vでしょうか? 200V以下の低圧配電回路の維持・管理には、測定電圧250Vのメガでもよいようですが、500Vのメガの方が、検出力が高いので、不具合の原因を発見できるかもしれません。
お礼
NC装置の多軸マシンで分岐遮断器は複数あります。分岐遮断器を切っていれば一部の負荷側が動かないので、マシンは自動稼働出来ないです。 マシンが待機状態で漏電トリップするのであれば1回路づつ可能ですが、自動運転中瞬時にトリップする状態です。
- yamenka
- ベストアンサー率41% (10/24)
メインELB漏電遮断器の形式が古い場合、電源高調波で誤動作する事があります。 負荷にインバーター、整流回路を有する物があるとそれが高調波の原因になります。 新しい形式の物はこの高調波対策がされているので交換が望ましいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そのようなパターンもあるのですね。 ありがとうございます。 勉強になりました。
お礼
サーボモーターのケーブル被覆がめくれていて 可動したとき、接地したようでした。 ありがとうございます。