• ベストアンサー

矛盾

EXIST2090の回答

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率29% (129/432)
回答No.1

20代ならまだしも、10代の妊娠って明らか性暴力に遭ったか、学生同士で火遊びしたかの二択ですよね? どちらにせよ事故に近いもので、少子化とはなんら関わりがないです

関連するQ&A

  • 突発性発疹 妊婦

    突発性発疹の乳児と妊婦が接触した場合、妊婦と胎児への影響があるかについて教えてください。 突発性発疹は、基本的に妊婦は感染しませんか? もし、感染するとしたら妊娠に影響はありますか?  

  • 妊婦のロタウイルス感染

    ロタウイルスに妊婦が感染すると胎児に影響はありますか? ちなみに妊娠7ヶ月です。

  • 妊娠中、水からの感染症による胎児への影響は?

    妊娠4w、妊娠がわかったばかりの初期の初期です。 今日、親戚の子どもの家庭用のプールで何日も張りっぱなしで雨ざらしの水が、 私の体にかかってしまいました。 その水に浸かったわけではありませんが、パンツがびしょびしょになるまでかかってしまいました。 ・相当不衛生な水だったと思うのですが、そこから性的な感染症にかかってしまう可能性は あるのでしょうか? ・もし感染症にかかってしまった場合、胎児に異常が出たりするようなことはあるのでしょうか? 母体が感染症になることがあっても、胎児には影響はないのでしょうか。 妊娠中は梅毒の検査などもありますし、性病は妊娠によくないイメージがあるのですが、 こういった水から感染することもあるのか、よくわかりません。 もう過ぎてしまったことでどうしようもないのですが、 妊娠初期の胎児の臓器などをつくる大事な時期に、何か影響があったらと不安でしょうがありません。 プールの水などであれば、塩素消毒もしてあるとおもうのですが・・・ もともと温泉なども何か病気がうつりそうであまり好きではないので、 私が神経質になりすぎているだけでしょうか。 不安でいっぱいです。どうぞご意見よろしくお願いします。

  • 5ヶ月妊婦検診の血液検査の結果 梅毒検査が陽性!?

    タイトル通り、先月行った5ヶ月妊婦検診の血液検査で梅毒検査含まれていたらしいのですがガラス板法定性??というものが陽性+でした。 再検査で今回も血液検査をしたのですが、主人とは妊娠発覚時かた一度もHしてませんし、自覚症状もないし身に覚えのない結果に驚きました。 この陽性反応はあの性病の梅毒に感染しないと有り得ない反応なんでしょうか・・・? もし、再検査でも陽性だった場合胎児は影響はでるのでしょうか? 抗生物質などで薬で治療した場合胎児への影響は阻止できるのでしょうか? 産婦人科の先生は、特に異常がない場合また一ヶ月後に来て下さいと言われたのですが、その位にならないと再検査の結果が分からないからそのようにおっしゃったのでしょうか?(特に焦ってる様子もなかったようなのですが・・・) 普通は梅毒で陽性反応なんて滅多にないことなんですよね・・・? 予想だにしなかった結果に非常に不安です。 もし、お詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 質問ばかりですみません・・・。

  • GBS陽性…

    37週の検診で、GBSが陽性だと言われました。 先生からは ■妊婦の10人に1人は陽性反応が出る ■陽性反応が出た妊婦から生まれた子の100人に1人が感染する可能性がある ■感染し発症した場合、胎児が死亡したり、後遺症が残る事がある との説明を受けました…。1週間分のお薬を戴き、陣痛が来て入院する際には点滴を打ちます。 この病院で感染した胎児はいません!と言われたのですが、100人に1人は感染の可能性があるとのことなので、うちの子がもしその1人になったら…と気が気ではありません(涙) これは、お薬をしっかり飲み、点滴を打ったとしても100人に1人の確率で感染の恐れがあり!という事なのでしょうか? それとも、点滴などの処置をすればもう少し確率は下がるのでしょうか? GBSに詳しい方、お話を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【梅毒】いま日本で梅毒が流行しているらしいですが梅

    【梅毒】いま日本で梅毒が流行しているらしいですが梅毒って何ですか? 感染経路は何ですか? 空気感染ですか? 日本人男性の30-40代、日本人女性の20代に梅毒感染者が急増しているらしいです。 日本人女性はおじさん好きっていう噂は本当だったんですね。 私は男ですが40代の女性と性行為はする気が起きませんね。 お金のためなら何でもする日本人女性に幻滅ですね。気持ち悪い。 経済的豊かさを優先した結果がこれですよ。 日本人女性が失った代償は何だったんでしょう。 いま20代の女性で梅毒に感染しないように電車のつり革を触らない人が増えているそうです。 意味あるんでしょうか?

  • 妊娠中のアンケートになぜ梅毒のことが?

    10年前に梅毒にかかり治療をして今は完治しております。 ただ妊娠中の妻が病院でアンケートに夫や家族に梅毒の感染履歴が あるか?との項目がありました。 完治していれば感染は無いと思っていましたが、感染することや子供への影響があるのでしょうか?このアンケートはなぜ梅毒の感染履歴を質問しているのでしょうか?

  • 梅毒の唾液による感染

    こんにちは。 妊娠していてとても神経質になっており、梅毒について是非教えていただけますでしょうか? 今日、飲食店に行ったのですが、私と相席の目の前にいる高齢者の方が、天ぷらの衣を手で剥がしては、指をペロッと舐めながら食べていました。そして私がテーブルに置いてあるお茶を入れようとしたら親切に私の湯呑みをとっていれてくださいました。湯呑みが暑かったから飲み口のところを持って渡してくれました。 唾液からはHIVや肝炎は感染は感染しないし、せっかくいれてくださったので、私もその湯呑みで一口お茶を飲みました。 しかし後から気になり調べたら梅毒が唾液により感染する、しかもお腹の赤ちゃんに障害がでてしまうと知り、とても不安になっています。 もしも高齢者の方がうつる梅毒に罹患されていたとしたらこのことで梅毒に感染する可能性は高いですか? 妊娠初期の梅毒の検査はRPP法、TRPH法ではマイナスでしたので再度検査をしたほうが良いでのでしょうか? とても不安です。 お力を貸してください…

  • 風俗で働いている女性

    風俗で働いている女性は 急増している病気が怖くないのでしょうか? こういう病気の恐ろしさがわからないのでしょうか? 「検査しないとおしおきよ!!」 セーラームーンが性感染症予防呼びかけ 厚労省が起用 産経新聞 11/21(月) 18:09配信 10代後半から30代の女性で平成25年ごろから患者が急増している梅毒などの性感染症の予防や早期発見につなげようと、厚生労働省は21日、女性に人気の美少女戦士セーラームーンを“モデル”に起用したポスターを作成した。性行為によって感染する性感染症の啓発は男女双方に行うことが必要だが、厚労省は今回、若い女性に対象を絞って啓発活動を実施。「若い女性が子供の頃ヒロインだったセーラームーンの力を借り、患者が増加しているこの局面を打破したい」と意気込む。 性感染症は性行為によって感染が広がる感染症で、梅毒やクラミジア、HIV(エイズ)などが含まれる。感染してもすぐに症状が出ないことも多く、発見が遅れたり、別の人に感染を広げたりする恐れもある。 性感染症の中でも、ここ数年、急増しているのが梅毒だ。平成23年には827人と、90年代から年1000人を下回ってきたが、今年は10月初旬までに3284人とすでに3000人を上回った。年齢別でみると20代前半では女性が男性を上回るなど、特に若い女性の増加が顕著だ。妊娠中の女性が梅毒に感染すると、死産や胎児に重い障害が出る恐れもある。 こうした状況に危機感を抱いた厚労省は、昨年から女性向けに梅毒の検査を呼びかける啓発ポスターを作成。若い女性に訴えるため、ピンクやハートといったモチーフを検討した結果、患者が増えている世代が子供の頃から親しんだセーラームーンに白羽の矢が立った。原作者の武内直子さんも厚労省の申し出を快諾。ポスターは、月に座ったセーラームーンが「検査しないとおしおきよ!!」と検査を呼びかけるものに決まった。

  • 梅毒(完治後)の子供への影響について

    以前、梅毒にかかった事があり薬で完治したのですが、将来妊娠した時に 子供への影響はあるのでしょうか?妊娠中に梅毒に感染した場合の事は いろいろとHP等でわかったのですが、治療後(完治後)のことが、よくわかりません。お詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。