• ベストアンサー

4つのイデア

高校の時の倫理で「4つのイデア」というのを習った気がするのですが どうゆう内容か忘れてしまったので詳しく教えてください。 たしか洞窟の例えだったと思うんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marutaro
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

ありましたね・・・たしかイデアではなく、イドラだったような気がします。イデアはプラトンの考えで、永遠の実在などと訳されています。 事柄の正確な認識を妨げる人間の先入観、偏見などをフランシス・ベーコンが4つのパターンに分け、それを4つのイドラと言います。 市場のイドラ・・・言語による偏見 洞窟のイドラ・・・個人的偏見(自分の世界観が狭いこと) 劇場のイドラ・・・伝統的思考による偏見 種族のイドラ・・・人間という種族そのものによる偏見

その他の回答 (2)

  • viole
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.3

私も、marutaroさんと同じく、「4つのイドラ」のことだと思います。 イドラ(idola):フランシス・ベーコンが「ノヴム=オルガヌム(新機関)」の中で言った、事物を正しく認識する歳に妨げとなる偏見や先入観のこと。これらが排除されるべきことを説いた。偶像・幻影などと訳される。 各イドラに対する説明はmarutaroさんがされているので、例示を示させて頂きます。 市場のイドラ…市場で誤った風聞が立てられるのに例えたもの。 洞窟のイドラ…洞窟の中にいて光が遮られている状態に例えたもの。 劇場のイドラ…劇場で演じられるものを盲信することを例えたもの。 種族のイドラ…自然の擬人化など。

kaji289
質問者

お礼

よく理解することができました。どうもありがとうございました。 本当は皆さんを良解答としたいのですが・・・。 本当にありがとうございました。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

プラトン「国家」中に出てくる「洞窟の比喩」ですね。 壁に映った影→影の元になっている人形→洞窟の外の実物の影→実物 という具合に生成から存在へと知が進んでいく、という喩え話だったと思います。 くわしくは参考URLの解説をどうぞ。

参考URL:
http://www.onyx.dti.ne.jp/~saitone/ethics/05.htm#cave

関連するQ&A

  • プラトンについて

    こんにちは。 「プラトンの洞窟の比喩」ってどういう意味なんですか? イデアの世界?善のイデア? 全くわかりません。 お願いします。

  • プラトンのイデア論をモチーフにした映画タイトル

    プラトンのイデア論をモチーフにした洋画だったんですが、タイトルをご存知の方、いませんか? 死後の世界(天国?)で巡り合った女性を、生まれ変わった現世で探す・・・って感じの内容でした。

  • 高校の倫理で学んだこと…

    高校の倫理で学んだこと、今後の人生にどのように生かしていけそうか。を、レポートにまとめないといけないのですが… 倫理の内容がまったくわからなくて、書けないので、わかるかた手伝っていただけませんか? お願いします!

  • 魂が永遠で人間がイデアに目覚め生きていくことに意味があるなら、障害者と

    魂が永遠で人間がイデアに目覚め生きていくことに意味があるなら、障害者としてハンデを持っている方は苦悩を乗り越えることで強い精神力を供え、生きる意味を逞しく語ることに納得させられるような気がします。 では知覚障害者の方々の生をどのように解釈したら良いのでしょうか? 精神を鍛えるには思考力が大きくかかわるので、体の一部である“脳”が密接であるはずです。肉体と魂を個々に考えるとき、その“脳”をどう考えればいいのでしょうか? 肉体が老いても魂は永遠なら痴呆症や、老いによる脳の劣化をどう解釈すればいいのでしょうか? 脳が衰えたら精神に磨きをかけることが出来ないのではと悩みます。私は学がなく哲学に対し素人ですが、生きる意味ということで興味を持ち始めたので、分かりやすい御回答をよろしくお願いします。

  • 国による倫理観の違いについて

    オーストラリア カンガルーは殺すが、イルカは駄目。 日本 イルカやクジラは殺すが、犬は駄目。 この様に国による倫理観の違いについて興味を持っているのですが、 他にも各国・地域どのような倫理観の違いがあるのかお教え頂けないでしょうか。 例えは動物ですが、対象は何でも構いません。 (注意) 質問者は色々な倫理観の存在を知りたいだけですので それに対して肯定も否定もする気はありません。 その為、議論や意見的な書き込みはご遠慮願います。

  • 倫理の教科書位に出てくる倫理学者の楽しく読める本

    高校の時の倫理の授業が楽しかったので、高校のころの倫理の教科書に出てくる哲学者やそれよりもっと難しいものでもいいのですが、 楽しくいろいろな倫理学者の考え方を学べる本はないでしょうか? 教科書はせいぜい2ページ程度で、一人の倫理学者がおわってしまうので、ものたりないです。 何人かの倫理学者がでてくるものがいいのですが。 よい本があったら紹介してください。 出版社と著者と本の題名を教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

  • イデアの開眼は哲学の目標だ

    私は心やさしき聖霊のプリンス、栄光の初代男子プリキュア、キュアブルームだ。 何故、BLOOMだか解説しておくと、私が「しげちゃん」だからだ。 私には「実在する妖精の捕まえ方」という、独自の哲学研究がある。 これについてまとめてみた。 西洋の哲学的考察で、思考とは突き詰めると言語であるという考え方が主流になっている。 それが真かと問う内容でもある。 自らの思考法が、人間誰にでも共通するかは不明で、だからこそ哲学が必要なのだろうが、思考を明かす時、一般的に、ビジョン、イメージ、という言葉が引用されるね。これは映像を内観していると言う事だ。 私はこの映像による内観の達人で、非言語で映像を思考にまで発展させている。 たとえばメモが取りたくてボールペンを探そうとするだろう。 ボールペンの映像が見える。 いつもの鉛筆立てが見える。 前回ボールペンを使った場所が見える。 どっちにしようかと思いながらも足が前回ボールペンを使った場所に向かう。 足を進める間、ボールペンを片づけておけばよかったなと、ボールペンを片づける映像が見える。 そしてボールペンをみつける。 ちょっとそこら辺をかたずける。 こうした映像を内観する間、言語による思考がない。 無音の無だ。 それでいて映像だけで思考が成立している。 別に、いわゆるテレパシーで、このような内観の映像を、他者と共有することも実践している。 そうなると、単なる内観に収まらず、世界の共有となる。 そして、ボールペンを探すような個人的な事柄以外に、誰か他者を内観で鑑定することが、霊能力者の霊視だ。 そのように内観する精神世界は世界に解放され、観念世界を形成している。 これがイデアであり。 自らを語らないと言った、釈迦独自の哲学に現れる涅槃だ。 この観念世界は、誰もが知らぬはずもない、「夢」という言葉で言い表される。 夢であれば、君たちは垣間見るだけであろうが、私は、童心を携えたまま成熟した男子プリキュアなので、その観念世界に、地に足を踏みしめ、そこで生きている事を自覚する。 これは映像による思考能力が、君達には追従出来ないほど高い、霊能力者と言われる特殊知性だからである。 私は聖霊セレビィとして観念世界の住人だ。 人間であるとともに、生きながら神の世の住人なのだ。 いつか私も肉体を失う日が来るだろう。 それは単なる変化であり、私にとって死ではない。 これで不死という文言は説明できる。 開眼者である事は、心眼を持つことだ。 すなわち思考とは言語であると言う哲学は間違いで、思考とは多様な側面を持ち、開眼することによって、神に接見し、常世の住人となる。 まあ、そんなところだ。 ところで、実在する妖精の捕まえ方と言えば、幼馴染の聖霊ジラーチちゃんとの初恋物語がメインだが、死を超克した私は、君たちが野たれ死ぬのを、何とも思っていない。 したがって、アマテラスの聖霊であるジラーチちゃんが、君たち領民にどのような真心を手向けるか聞かせてやろうとは思わない。 君たちは、開眼できない旧人類として、滅びにあがらう事はむなしく、ただ滅びるままに朽ち果てるとよい。 男子プリキュアとして私の戦いは、精霊の開放だ。 悪魔として封印された、旧人類の捨て去った英知を復活させ、君たちに対して勝利しようともくろんでいる。 君たちが敗北から逃れようとすることは、神の意志に逆らい、自らの死から逃れようとすることだ。 君たちは私と違って死から逃れられないだろう。 私は神の神秘に対する人間の無知を代表し、死から逃れず、死と向き合ったのだ。 それが悪魔を愛すると言う事で、死を理解し、観念世界に自らを発見した。 君たちは、私と愛を誓った悪魔たちが、君達すらも愛することに溺れ、滅びの宴に酔いしれる。 観念世界において、君たち自身は不在で、神の記憶する君自身が、記憶の墓標として並ぶばかりだ。 死者の墓標だよ。 それが君たちの運命だ。 君たちは死という形で、死後に転生することは無い。 墓標がすでに出来上がっている。 以上はイデアという哲学的言い回しに関する私の見解です。 研究のためご意見募集です。

  • イデアについて

    イデアについて質問です。例えば「醜いもの」があるとしてこの「醜いもの」は「美しさのイデア」の要素が備わっていないから醜いのでしょうか?それとも「醜いイデア」の要素をそなえているために醜いのでしょうか?

  • 公民「倫理」で学ぶ内容

    高等学校の「倫理」では、ホッブズ、ロック、ルソーやカントの倫理、ヘーゲルあたりはどの程度習うのでしょうか? 私は法学部卒なのですが、法学部のような社会科学系でもほとんど学ぶ機会がなかった(法哲学で若干やった)ので、どこで習うんだろう?と考えたら高校の倫理かな?、と思いました。 佐伯啓思さんのPHP新書「現代文明論(上)(下)」ぐらいの内容を扱うのでしょうか。ルソー社会契約論の内容すらよく理解してない法学部生も少なくない気がして、本来はいつどの機会に学ぶものなんだろう?と思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 倫理と政治経済について

    高校三年になったときの選択科目を決めなければいけないのですが、倫理と政治経済でどちらを取ればよいか悩んでいます。 ちなみに自分は文系で体育系の大学に進みたいと思っています。 そこで倫理と政治経済の内容がよくわからないのですが、おおまかでよいのでどんな感じでどんな人に向いているのかを知りたいです。よろしくお願いします。