• ベストアンサー

アゴの関節が鳴る。

1か月くらい前から食事の時に口が開けづらくなり、左側のアゴ関節が引っかかるようになりました。 無理に開けるとカクンという音がします。 痛くはないのですが、口に食べ物を運ぶたびに音がするしなにより開けずらいので困ってます。 痛みがあれば医師に診てもらいますが、痛くないので何か対処方法はないかと思ってます。 効果的な方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。顎関節の症状でお困りのようですね。痛みがなくても、顎関節の異常が続く場合は専門医に相談することをお勧めしますが、いくつかの自己管理方法も試してみることができます。 ●効果的な対処方法 1. 顎を休める: - 柔らかい食事:顎に負担をかけないように、柔らかい食事を選ぶことが大切です。硬いものや大きなものを噛むのは避けましょう。 - 小さく切る:食べ物を小さく切って食べると、顎への負担が軽減されます。 2. 顎のストレッチとマッサージ: - ストレッチ:顎の筋肉をほぐすために、優しく口を開け閉めするストレッチを行います。痛みを感じない範囲で、ゆっくりと行ってください。 - マッサージ:顎の関節や周辺の筋肉を優しくマッサージすることで、筋肉の緊張を緩和します。 3. 冷温療法: - 冷湿布:炎症を抑えるために、冷湿布を顎に当てることが効果的です。15〜20分程度を目安に行います。 - 温湿布:冷湿布の後に温湿布を当てることで、血行を促進し筋肉をほぐす効果があります。 4. 姿勢の改善: - 正しい姿勢:猫背や前かがみの姿勢は顎に負担をかけることがあります。座るときや立つときに正しい姿勢を意識しましょう。 5. リラックス法: - ストレス管理:ストレスが顎の筋肉を緊張させることがあります。リラックスするための方法(深呼吸、瞑想、ヨガなど)を取り入れてみてください。 ●受診のタイミング 痛みがなくても、以下のような場合には専門医に相談することをお勧めします: - 症状が改善しない場合 - 症状が悪化する場合 - 口を開け閉めする際に音が頻繁にする場合 顎関節の専門医(口腔外科や顎関節専門の歯科医)に相談することで、正確な診断と適切な治療法を受けることができます。 どの歯医者さんに行くか迷っているのでしたら、全国の歯科医院の評判や口コミが集まっているTeech(ティーチ, https://teech.jp/ )というwebサイトが参考になると思います。どうぞお大事になさってくださいね。

rpg9
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをいただきありがとうございます。医師に診てもらう前にいろいろと試してみます。痛みがないだけありがたいですが、なにしろ口が開けづらく、いちいちカクンカクンと音がするので煩わしいです。ありがとうございました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6421/19102)
回答No.1

顎関節症の初期症状のようです。軽度であれば数日で自然治癒していきます。 やってはいけないこと あくびのときも、できるだけ口を開かないようにしてください。 食いしばる動作は意識的に控えます。 何かに集中しているときは、特に注意してください。 頬杖は、片方の顎に偏った力をかけるため、控えてください。 症状がひどくなければ、そのまま2、3日たつと自然に症状が回復してくるということはよくあります。 目安としては、1週間くらい様子をみて、症状が改善しないようであれば歯科を受診してください。 日常生活に支障が出るくらい症状が進行している場合には、悪化する可能性が高いので、早めに受診してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あごの関節がおかしいみたいなんです

    以前から気になっていたんですが、左側だけあごの関節がおかしいみたいなんです。 ちょっと大きく口を開けると、あごの関節からゴリッていうような音がして、違和感があるんです。 最近は僅かですが痛みもあって、食事するときにも噛みづらい感じになってきました。 それに、あくびをするときに大きく口を開けすぎると、なんかあごが外れそうにもなるんですよね。 これって病気なんでしょうか? また治療を受けようとしたら、何科に診てもらえばいいんでしょうか? 同じ症状の方や専門の知識がある方からのアドバイスをお待ちしています。

  • あごの関節が痛いです・・・

    昨日から急に、物を噛むと右側のあごの関節が痛くてごはんがあまり食べられなくなってしまいました・・・。 口を大きく開けると、左側のあごの関節からコキンという音がします。普段は全く痛みを感じません。物を噛んだ時だけ痛みが生じます。 病院で診てもらった方がいいでしょうか? 診てもらうとすれば、何科になるのでしょうか?? ほんとに辛いので、教えてください。。。

  • あごの関節部分が・・

    何をしたと言う訳ではないのですが・・ 突然と左側のあごの付け根というか・・耳の穴の側が痛くて口を開けるのも閉じるのも痛くて・・食べる事や喋ることが苦痛になってきました。 アゴの関節がズレたりでしょうか? こんな場合は、整形へ行けば治してもらえるのでしょうか? また、治療は・・痛いのでしょうか? 心配でなりません・・

  • あごの関節

    最近ちょっと「あ」の形に口をあけただけであごの関節部分だと思いますがカクっとします(音はでません) ちょっとあけただけで、カクカクしてるのが分かって気になるのですが、これは病院で診てもらったほうがいいのでしょうか?もし行くならどの科に行けばいいのでしょうか?ご存知の方教えてください。m(__)m

  • アゴが痛いです

    大学時代にボクシングをしていてアゴを傷めました。 パンチをアゴにもらって、関節がずれてしまったのです。 数日間「口を大きく開けると痛い」「食べ物を噛むと痛い」という症状が続き、ある時「ゴキ」という音とともにはまって痛みは治まりました。 それから数度そういうことがあり、引退。 一年後、冬に突然関節が痛み出しました。 口腔外科に行き、寝る時に噛むマウスピースを作ってもらいその時もなんとか治まりました。 さらに5年後。 現在ですが、ボクシングを再開したのです。 するとスパーリングをするたびにアゴの関節が痛くなり、毎回自分でアゴを手で押してずれを直しています。 このままボクシングを続けると顎関節症が慢性化してしまうのではないかと心配です。 また、噛み合わせが悪くなると肩こり頭痛等が起こると聞いた事があります。 ボクシングをやめるべきなのでしょうか?

  • あごが痛い(´・ω・`)

    昨日から左あごが痛いです・・・(´・ω・`)前もあごを大きく開けるとき「ボキ」っと音がしていたのですが、「大きく開けられるし、まぁいいや」と思って4~5ヶ月くらい放置していました。 ですが、昨日左あごが痛くなって「1日放置すれば治るかな・・・?」と思っていたのですが治りませんでした・・・・。 少し不安になり一応ネットで調べてみたところ『顎関節症』というものがありました。 主な症状・・・?としては 1.左あごだけが痛い(右あごは全然痛くない) 2.口を開けるとき、あごから「ボキ」という音がする 3.口を開けるとき、指2本ぶんしか開かない 4.症状ではないが、「ボキ」と音してから4~5ヶ月放置している です。 もし、『顎関節症』だったら耳鼻科と普通の病院(風邪とかひいた時に行く病院)とちらの行ったほうがいいですか? ネットで調べたところ、「耳の神経が痛むとあごが痛くなる」的なことがかいてありましたので耳鼻科と普通の病院どちらに行ったほうがいいですか? 歯並びは悪いです

  • あご・・・。

    おはようございます。 私はちょっと前から風邪をひくと耳の下のあごの関節が痛むようになりました。 姉は「顎関節痛」じゃない?といいますが、なんなんでしょう? あと最近ちょっと口を大きくあけると「かくっ」と小さい音がなるようになりました。 これはなんでなんでしょう? 教えて下さい>人<

  • あごの痛み

    2日程前から右のあごに痛みがあります。 ここでの色々な質問をみると顎関節症という病気があって 他の方の症状と酷似しています。 おおきく口を開け閉めすると痛く、今朝は食事するのにも少し苦労しました。ただカクカクという音は全くしません。 ちょうど来週、歯医者に行く予定なのでそこまで続けば見てもらおうと思いますが顎関節症というのはもしほっとくとどのような症状が起こりますか!?おわかりの方教えて下さい!!

  • 顎関節症?

    顎関節症の質問はいろいろと拝見しましたがちょっと違うような気がするので改めて質問させていただきます。三ヶ月くらい前から時々あごの関節(耳のあたり)が痛くなることがありました。最初は月に一回くらい、一日で痛みは消えていましたが段々痛くなる周期が早まり痛みが引くのも遅くなり今日で4日目です。。。症状は口を半分くらい開けた所で痛みがありそれを過ぎると全開にしても痛くはありません。何度も開けると痛みは少なくなってきます。しばらく閉じたままにしていると開けた時の痛みは大きくなります。顎関節症と少し違うのは音がしない、ということです。ちなみに痛みがあるのは左だけで食事のときは左側で硬いものを噛むと痛みがあります。 病院に行く時間を何とか作って行こうとは思っていますがなかなかできそうにありません。日常生活での対策?(簡単な治療法とか)等教えてください。顎関節症(かどうかはわかりませんが)は病院は歯科でいいようですがや病院での治療法も知っている方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • あごが痛い

    あごが痛い 食べ物を口に入れるとき、口を開いたり、物をかんだりすると痛みが走ります。 顎関節症ってやつでしょうか? いずれにしても病院に行こうと思っているのですが、 内科、歯科、口腔外科、その他、何科にいけばいいんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5630CDWの紙送りローラーの掃除を勧める画面が表示され、付属のローラークリーニングシートがない場合、無料で請求することはできるか
  • お使いの環境はMacOSで接続は無線LAN、電話回線はひかり回線です
  • 質問はブラザー製品に関するもの
回答を見る