• 締切済み

野球 ヘルメット

草野球のリーグ戦とか連盟とか詳しい人いたら聞きたいのですが、打者用のヘルメットであると思うのですがあれて数どれだけあるとベストとかわかる人いますか?

みんなの回答

回答No.2

草野球(軟式)であれば、ルール上では以下の規定があります。 ・打者、次打者、走者、ベースコーチはヘルメットを着用しなければならない 参考 https://jsbb.or.jp/docs/ad3ea97ab091b4e95c467355d04503aca4d7e345.pdf なので、打者x1、次打者x1、走者が最大3、ベースコーチが2ですから最小限でも7つは必要ですね。 耳を覆うフラップも必要ですから、全て両耳タイプで揃えてしまえば7つ、左右別にするのであればそれなりの数が必要となります。 打者用以外にも捕手用のヘルメットが必要ですね。 実際のチーム関係者のブログだと、上記に加えてボールボーイ用のヘルメット(x2)+次々打者の分(x1)で計10個あった方が良い、という意見もあります。 https://ameblo.jp/miyachiyo3814/entry-12655437884.html ということで、最低7個、10個あれば良し、でしょうか。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6430/19138)
回答No.1

ランナーになって塁に出て そのままかぶり続けるとしたら 最低4個ですね。 1塁で脱いで返すようにしたら 1個で間に合いますが 二塁打になると返しづらいので 2個必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神戸軟式野球連盟の入り方

    今、私は郵便局チームの草野球をやっていますが、 その草野球は、郵便局対抗のリーグ戦しか公式戦がないのです。 私はそれ以外にも公式戦をやってみたいと思っています。 そこで、私の今通勤している会社の野球チームが、”神戸市軟式野球連盟”に加盟していると聞き、 うちのチームもその連盟で試合できたらなぁって思っています。 その連盟の加盟の方法や、申し込み期限、注意事項等を詳しく知りたいので、 詳しくご存知の方、是非ご回答お願いします。

  • 野球のヘルメット

    危険球を受けた選手が引退との話しを聞きました。 未来ある選手がこういうことで引退なんて、勿体無いですね。 野球のヘルメットは数十年前から見た目のボリュームが変わっていません。 その選手の当たり方は存じ上げませんが、ボールが当たって致命傷になるヘルメットでは明らかに強度不足に感じます。 打った時などに頭を叩くシーンも見ます。 バイクのヘルメットは一度落とせばもう使えません。 いや使うのは自由ですが、頭を守る能力が落ちます。 それを知っているからヘルメットに衝撃を加えるなんて絶対にしませんし、そういう注意事項がない時点で守らないといけないような品質ではないのだと思います。 勿論、打った瞬間投げ捨てるなんてもっての他です。 野球のヘルメットの頑丈さは知りません。 でもフルフェイスよりは安全でないのでしょう。 死人が出てから変えるより、早く変えた方がいいと思います。 見てる側も亡くなるシーンなんて見たくないですし。 頑丈だと走りにくくても全員がつけるならリスクは同じです。 ヘルメットの安全性は重要視されていないのでしょうか?

  • ヘルメット

    昭和30年代のプロ野球の映像を見る機会があったときに、いつも気になるのが打者のヘルメットです。白黒の映像が多いのでわかりにくい部分もありますが、ヘルメットをかぶっている選手もいれば、帽子のまま打席に立っている選手もいるようです。このころは打席でのヘルメット着用は義務化されていなかったのかと疑問に思います。ONの天覧試合など昭和34年くらいの映像を見ますが、長嶋はヘルメットで王は野球帽で打席に立っている場合もありました。 随分昔の話ではありますが、この時代のヘルメットに関する取り決め、規定など状況をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 高校野球のヘルメット

    高校野球のヘルメット 昨春の選抜高校野球大会から感じていることなのですが、ヘルメットの材質が変わっていませんか?今までのツヤのある重層感のあるものから、いかにもプラスチックというような材質になっています。プロ野球も巨人のヘルメットも同じような感じなのですが、ヘルメット材質の規定が変わったのでしょうか?それとも材質の流行なのでしょうか? ふと疑問に思いました。

  • プロ野球のヘルメット、変わりましたよね?

    こんにちは 先日、テレビのスポーツニュースで、プロ野球のオープン戦の試合模様を流していたんですけど、バッターのヘルメットに、顔半分を覆うほどのガードのようなものが付いていました。 どうやら特定の選手だけでなく、バッター全員がこのヘルメットをかぶっているようですね。 去年まではこのようなヘルメットをかぶっている人はいなかったと思うのですが、今年からルールかなんかが変わったのでしょうか?

  • 野球帽タイプのヘルメットの買い方

    原付に乗っている人がよくかぶってる 野球帽タイプのヘルメット(違反?) は、どこで買えばいいんでしょうか。  違反じゃない、このタイプのヘルメ ットってありますか?メーカーなど あったら教えて下さい。(原付限定)

  • 野球でランナーがヘルメット?

    野球で、ランナーがヘルメットを被るのは何故ですか?重くてガタガタして、走塁に差し障りかねないかと。帽子で十分では? バッターとキャッチャーがヘルメットを被るべきとする理由は分かるけど。 私の感覚だと、ピッチャーこそヘルメットを被るべきかと。あの距離で、打球が頭部を直撃したら、死ぬよ。200km/hくらいのスピードがあるんじゃない?そりゃ、ヘルメットなんか被ると重くてガタガタして投球に差し障りかねないから帽子なのだろうけど。

  • 野球で四番での意味。

     野球で4番が一番の強打者を据えるという考えがありますが、何故でしょうか?。  メジャーリーグでは三番に据えるようですが・・・。  

  • 野球のヘルメットのミッキーマウス

    こんばんはプロ野球選手って自分のチームで専用のヘルメットで打席に入りますよね? スイッチヒッター(両打ち)の選手はどうするんでしょうか? プロ野球のヘルメットはミッキーマウスが片側にしか付いていないので  誰かの借りるとか?もしくは両打席用にヘルメがあるとか? 少年野球では見かけますがプロ野球で両方にミッキーマウスのあるヘルメットは見た事がないので

  • 高校野球の帽子とヘルメット

    高校野球の帽子とヘルメット  高校野球をよく見ている人はたぶん理由を知っていると思い、質問します。 東洋大学付属姫路高校の帽子は、頭の部分が白で、ツバが黒です。以前はヘルメットも同じカラーリングでした。でも平成のいつからか、ヘルメットは黒に変わったんです。どうも ヘルメットは2色になってはいけないというルールになったらしいのですが、理由はなんなんでしょうか? なんで高野連はこんなしょうもないルールを決めるんでしょうか?  報徳学園も頭部分が白で(厳密に言うとクリーム色?)ツバが緑なんですが、ヘルメットは白一色なんです。

分籍後の戸籍の附票について
このQ&Aのポイント
  • 分籍後の戸籍の附票とは?
  • 分籍した後の戸籍の附票にはどんな情報が記載されるのか?
  • 分籍後の戸籍の附票を見られると住所がバレてしまう可能性がある
回答を見る

専門家に質問してみよう