• ベストアンサー

競走馬の引退後

licky_charmの回答

回答No.4

競走馬は長期間に渡る調教によって肉が固く締まってしまうため、廃用後は食肉として使われることがなく、加工されて飼料や肥料になる場合がほとんどです。 競走馬としてデビューできなかった馬や、最初から食肉用として生産された馬が、馬刺しの肉やコンビーフになります。

関連するQ&A

  • イギリスの競走馬の引退後は?

    最近になって、日本の競走馬の引退後は、そのほとんどが処分されてしまうという事実を知り、 ショックを受けました。 では、競馬のルーツとなっているイギリスの場合、 競走馬の引退後はどのような扱いになっているのでしょうか? また、他国の状況も、よろしければ教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • あなたの好きな競走馬

    あなたの好きな競走馬は何ですか? 何でもいいです。引退しててもかまいません。 ちなみに私は、サイレンススズカが好きです。あの大逃げっぷりが好きです。

  • 昔の競走馬

    昔の競走馬でカレンナルージュという馬がいたと思うんですが、引退してからどうなってますか?知ってる人教えてください

  • 競走馬を引退した馬の生産牧場を探しています。

    競走馬あがりで乗馬用として養われていた馬を引退させて養老牧場に預けています。出生地を一目見てみたいというのがかねてからの念願でしたが、その情報を探すところで困っています。出生は北海道門別ですが、馬の案内所というところに聞いてみると生産者が現役を引退されているため教えて頂ける情報が全くないということでした。馬匹手帳やweb上のデータベースなどからは生産者やその牧場の地域などはわかりますが、具体的な住所はわかりません。すでに厩舎や牧場自体も無くなっている可能性もありますが、住所がわかればその場所に是非行ってみたいのです。馬の案内所以外でどこか情報提供してくださるところをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 早すぎる引退

    有馬記念でレコード勝ちしたシンボリクリスエスですが4歳とまだまだ若いから、来年もお金を稼いでくれそうな感じがしますが、なぜ引退するんでしょうか? 実績のある馬は、競走馬としての1年よりも、種牡馬の方が、お金になるんですか

  • あなたの好きな競走馬

    先日のpokapokatenkiさんのご質問に火が着いちゃいました。 あなたの好きな競走馬は何ですか? ちなみに私の好きな競走馬は…、 ・ステイヤー部門 ・ライスシャワー ・スプリンター部門 ・サクラバクシンオー ・個性派部門 ・アドマイヤコール ・ツインターボ ・メジロパーマー アドマイヤコールはビワハヤヒデかナリタブライアンが菊花賞を勝った時に 一緒に出走した馬で、とんでもない大逃げをした馬なんです。 アドマイヤコールの母親が天皇賞・秋で距離がまだ3200mだった頃、 逃げ勝ったと聞いております(間違っていたらごめんなさい)。 現役馬・引退した馬、どちらでも結構です。 ご返答お待ちしています。

  • 競走と競争

    競争と競走、どう使い分けたらいいんでしょう? 徒競走とかはわかるんですけど, パン食いきょうそうは? 借り物きょうそうは? 障害物きょうそうは? と、子どもに聞かれネットで見てみたんですけど, 皆さん使い方がバラバラなので答えられずにいます。 よろしくおねがいします。

  • 競走馬の怪我について

    今日シーザリオの怪我のニュースを知りました。 この秋も期待していたのに残念です。 そこで質問なんですが、近年競走馬の怪我が増えたような気がします。 アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、キングカメハメハなど、怪我が原因で引退した名馬も少なくありません。 怪我の原因としての多くは、次のうちのどれなのでしょうか? ・競走馬自身の体質 →自分自身の競争能力に耐えうる脚を持っていない。 ・コースの芝の質の問題 ・きつすぎるローテーション →成績を上げることを重視しすぎて、過密なローテーションを組まれている。 ・その他

  • 競走馬術について

    競馬も由緒正しいブリティッシュの流れを汲む馬術競技の一つなのに、 どうして競馬と馬術を別物と見る人が日本には多いのですか? 私は厩舎で働いているのですが、 競走馬術も障害馬術も馬場馬術も、 厩舎の全員でスポーツとして取り組み大変な練習もこなしています。 試合やレースなどで勝てばみんなスポーツ選手としての喜びも感じるし、 馬に乗らないときも日々のトレーニングを欠かさず行っています。 なのに競走馬術はあまりスポーツとして認められてなかったり、 ほかの競技も含め「馬の競技だ」などと言われてしまいます。 その馬を動かしてるのは人です。 馬場馬術なら解りやすいかもしれませんが、 競走馬術や障害馬術だって人がうまくコース取りをしたり スピード調整などをしないと馬は一人では走れません。 やはり日本人から見ると「ギャンブル」などという イメージが強かったりするのですか? そもそも日本人に一番なじみの有るブリティッシュ馬術が 競走馬術というところが問題なのでしょうか。 競技人口よりも馬券を嗜む方のほうが圧倒的に多いので……。 私がオーストラリアにホームステイしたときに、 ホストファミリーは競馬を高貴なスポーツだと言っていて とても嬉しかったのを覚えています。 日本もいつかヨーロッパやほかの国のように、 「ギャンブル」や「馬の競技」ではなく人馬一体の すばらしいスポーツだと認めてくれる日が来るといいです。

  • あなたの「一番の思い出の競走馬」は?

    日本のレースに出走したことがある競走馬のみでお願いします。理由などもお願いします。 一番ですの一頭です。