• 締切済み

イギリスの競走馬の引退後は?

最近になって、日本の競走馬の引退後は、そのほとんどが処分されてしまうという事実を知り、 ショックを受けました。 では、競馬のルーツとなっているイギリスの場合、 競走馬の引退後はどのような扱いになっているのでしょうか? また、他国の状況も、よろしければ教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • tepo3
  • お礼率49% (33/67)
  • 競馬
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.1

検索をしてみたところ、下記のような記事がありました。 The slaughtered horses that shame our racing http://www.guardian.co.uk/uk/2006/oct/01/horseracing.sport * slaughter (動物を)殺す 一部引用してみます。 For thousands of British thoroughbreds that are too old, too slow or not good enough jumpers, the end is brutal: a bullet through the temple or a metal bolt into the side of the brain. Then their carcasses are loaded on to freezer lorries and driven to France, where their flesh is sold as gourmet meat. * thousands of British thoroughbreds 何千頭ものイギリスのサラブレッド * brutal 残酷な * bullet 弾丸 * temple こめかみ * metal bolt 金属のボルト * brain 脳 * carcass 屠殺された動物の体 * load 車に積み込む * flesh 肉 * meat (食用の)肉 回答者注1:「*」は、辞書で調べた訳語です。 回答者注2:イギリスでは馬肉を食べる文化はないが、フランスなどでは食べられているようです。  

tepo3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 いずれにせよ、処分されてしまうものなのですね… 悲しいものです(;;)

関連するQ&A

  • 海外の障害競馬について教えてください。

    日本競馬では平地に比べて障害はあまり目立ちませんが、イギリスやフランスなどでは盛んに行われ、障害専用の競馬場があると聞きます。 そこで、それぞれの国における主要な障害競走を教えていただきたいと思います。 グランドナショナルやパリ大障害などは日本でもよく聞きますが、他にはどんなレースがあるのでしょうか。できればいろいろな国の障害競走について知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • イギリス病

    始めまして。自分は最近イギリス病について学校で授業があったのですが 授業の中で思ったのが、現在の日本と重なる点が結構あるのではないかと考えました。 現在の日本の政治的状況を見て 19世紀の終わりから20世紀の今のイギリス の社会状況がそのまま日本に再現されているように思います。 イギリスと言う福祉国家において病弊と言うべき財政難などは 今の日本においても言えるこてではないでしょうか? (もちろん日本の場合は、公共事業によるものもありますが) そう行ったなかでイギリスでは昔サッチャーさんが 国内政策で減税を断行する変わりに福祉関係を切り落とし 経済の立ち直らせたわけですが、今の日本は 経済を優先しつつ福祉も充実させようと言う、 相反する考え方をしているように思います。 今現在イギリスにおいて『イギリス病』といわれるものは 無くなったと言われていますが、 今度は日本において『イギリス病』が発生するのでは (すでに発病?)ないでしょうか? それを防ぐためにはこれからの政策のあり方としては どういったものが考えられるのでしょうか?

  • 競馬は廃止するべきでは。

    皆さんは競馬についてどんな考えを持っていますか? 競馬はたくさんの人が楽しむ趣味やギャンブルですが、その半面、乗馬クラブに適応できない引退馬は殺処分、走らされるせいで骨折、心不全など、焦らされて追われて走ってしまう馬たちにはデメリットが大きいですよね。 騎手の方、厩務員の方は愛を持って接しているのはもちろんですが、観客には馬のことを金儲けの道具としか思っていないような人もいます。 競馬は人間が自分の限界の手前で行える、競輪やオートレースなんかもありますよね。 なんなら、競馬だって人が走ればいいと思うんです。 馬な必要ありますか? 逆に、襲歩で延々走らせるのではなくて、徒競走みたいな早足での競走とかじゃダメなんですか? 人間の娯楽に付き合わされる馬たちが不憫でかないません。 引退馬ふくめ、たくさんの馬たちと触れ合ったりしてきましたが、その子たちのように安心して最期まで生きられない子達がいるのが本当に悲しいです。 皆さんの意見を聞けたら嬉しいです。

  • イギリス人って・・・

    「速O英単語」に「イギリス人は日本に無関心すぎ。交わろうとさえしたがらない。」みたいな事が書いてありました。はっきり言ってメチャクチャ失礼な文ですよね。これ読んで「イギリス人って日本のこと見下してないか?」と思った方もいるんじゃないでしょーか? イギリス人のペンパルがいるのですが,彼はよく「日本語を習おうと思う人すらいない」,「本屋にフランス語やスペイン語の本はあっても,日本語の本はどこ探しても"絶対(太字で)"においてない。」,「日本語を習おうかなって先生に言ったら,みんな眉間にしわ寄せて信じられないような顔つきになって理由を聞いてくる。」などと書いてきます。 不快にさせるつもりは全く無いんでしょうが,「耳にたこができてるねん!」ってほど聞かされて嫌気がさしています。日本人としての自尊心(?)が痛むというか,日本ってそんなに人気無くてマイナーなのか...?とショックだったり。 他のペンパルから「イギリス人が日本人をmockしてた。」と言われた時も「そんなのはごく一部の人だよ。」と信じたい気持ちで返信しましたが,内心は彼女の言うとおりなのか...と思ってしまったり。 彼らの言語である英語は世界共通語の地位を獲得していますからね。 「日本?けっ,眼中ないね」って見てそう。小ばかにしているというか,見下されているというか...何となく全体的にイギリス人にはこういう雰囲気がムンムン漂っていませんか?なんせ大英帝国ですからねぇ。(<深い意味はありませんが) イギリスはぜひ行ってみたい国のひとつですが,最近はどんどんイギリスの魅力が半減してきて,関心もダウンダウンしています。イギリス人不信と言いますか,行っても建物だけが歓迎してくれるっという冷え切ったイメージが...やっぱり生のイギリス人って日本のことを見下しているんでしょうか? 実際イギリスに行ったことのある方や留学体験のある方,どうでしたか?

  • イギリス人の英語の聞き取り能力が並外れている?

    イギリス人、アメリカ人の両方と英語でしゃべったことがある方にお聞きしたいのですが イギリス人は日本人英語の聞き取り能力がずば抜けていてどこまで下手な発音だと聞き取れないんだろうと思うくらい何を言っても通じるように思いますがアメリカ人は日本人の英語がうまく聞き取ることができずよく聞き返してくるように思いますが、皆さんの場合はどう思いますか? もし私の認識が概ね事実だとしたらなんでイギリス人ってあんな日本人英語の聞き取り能力が高いんでしょうか 普通に考えたら逆になるはずだと思います 日本の学校は小学校から大学までアメリカ英語で教育してるから日本人の英語はアメリカ英語をもとにしているはずだからです

  • 在英アイリッシュに対するイギリス人と在日コリアンに

    アイルランドは昔、イギリスの植民地でした。今でもアイルランドの北部はイギリス領のままです。 ですから、アイリッシュはイギリスとイギリス人が嫌いです。 そして、以前はIRAなどのテロ組織が活発にイギリスで爆弾テロを行っていました。 そんなアイリッシュが嫌うイギリスにも、仕事を求めて移住してきたアイリッシュがたくさん住んでいます。 特にイギリスの芸能界などにはアイルランドをルーツに持つタレント達が多く活躍しています。 ビートルズのメンバーなども、ほとんどがアイルランド系です。 ジョンレノンもアイルランド系です・・・。 「この状況、どこかの国と似てると思いませんか?」 私は10代の頃、セックスピストルズが大好きだったのですが、このバンドのボーカルのジョニーロットンはアイルランド系です。 セックスピストルズのレコードジャケットなどではイギリスとエリザベス女王を揶揄するようなデザイン の物もあります。 よくまぁ、イギリスでこのような物を発売させたものです。 多くのイギリス人は女王陛下のことを敬愛しているでしょう!? このような事を許す、イギリス人って度量が大きいのでしょうか? もし、日本で天皇陛下を揶揄するようなことをする在日コリアンのロックバンドなどがいたら、日本人はその在日コリアン達を許すでしょうか? 私は多くの日本人は絶対に許さないと思います。 イギリスの人達って、日本人より度量が"でかい"のでしょうか?

  • イギリスで警察から怒られた。とても怖いです

    すみません長分です。 昨日、イギリスで道で車を運転していたら、突然、追いかけてきた警察官に呼び止められた。英語はあまり得意ではないが、ちょっとだけ彼の言うことは理解できた。 まずその警察官は、見た目は中年の男性で、白人だった。彼は、私が車線を変更したときに近づきすぎたと言ったが、それは主な理由ではなく、主な理由は私の自動車登録番号標(ナンバープレート)がおかしいということで。「ここは日本ではない、ここはイギリスだ!!、イギリスのナンバープレートを表示しなければならない、と彼はそう言った。」(私の車は後部に日本のナンバープレート、側面に日本の国旗が付いていた)その警察官は私が「法律を破っている」と言ったが、私は「申し訳ないが、そのような法律や規制については知らないよ、弁護士でもないから」、と彼に答えた。 すると、彼は私に、225のイギリスポンドを支払えというとても長い切符を切ってきて、28日に一度裁判所に行かなければならないと言った。 私は個人的にとても不当な扱いを受けたと感じました。私はこのような法律や規制について知りませんでしたし、たとえ知っていたとしてもとっくに忘れていましたし、わざわざ切符を切る必要はないと思いますし。 その警察官は最初から最後まで私に向かって怒鳴り散らしていましたし、とても怒っている様子です。正直怖いです。差別だと思いました。本当にひどいです。もし皆さんが私と同じような状況にあったら、どうしますか?これについてどう思います?

  • 最近の競馬っておもしろいですか?

    私は競馬デビューが1992年でした。ちょうどミホノブルボンがダービーを制した年です。ブルボンとライスシャワーの対決、トウカイテイオーとメジロマックインとの対決、3着ばかりのナイスネイチャ、ビワハヤヒデとウイニングチケット、ナリタタイシンの3強。などなど、この頃わたしは競馬にどっぷりでした。おもしろかったし、競馬のテレビ実況なども録画して毎日何度も見ていました。 いまでも競馬はやっています。しかし、前ほど夢中ではありません。 なぜか、おもしろくないのです。3歳戦などは馬がよくわかりません。そしてテレビの実況も全然魅力を感じないのです。 わたしが年をとり、仕事も忙しくて競馬の雑誌を読んだり、競馬にふれる時間が少なくなったというのは事実です。ただ、それだけではないような気がします。最近の競走馬はすぐに引退してしまうし、海外のレースに出るために国内のレースに出なかったりします。こういうことも、原因はないのかな?と思います。 わたしは競馬をやり始めた1992年頃(もちろんその前のオグリキャップの時代も相当魅力ありますが)が一番競馬がおもしろかったと思います。それ以後は年々、つまらなくなっている気がするのですが、それは 私個人の問題なのでしょうか?それとも世間一般的につまらなくなっているのでしょうか?

  • イギリス経済

    イギリス経済 リーマン・ショックの後、各国の政府は積極的に財政出動を行いました。 中でも、先進国中最も影響が大きいとされた金融立国イギリスでは、若干ではありますが、回復基調が見られます。 財政出動を行ったツケが回って来ると言われながら、国債の長期金利が急騰しているわけでもなく、 英国債が暴落したこともありませんでした(一時期札割れしたこともあったかと思いますが)。 ウワサほどイギリスの財政状況は悪くないのではないかと思います。 個人的には、金融立国ということにマイナスのイメージはありません。 金融業は、ひどいバッシングを受けましたが、 むしろ日本は、金融立国を目指す必要はないと思いますが、 もっと積極的にファイナンスを活用させるべきではないかと考えます。 これからのイギリス経済はどうなっていくのか、金融立国のモデルとして興味があります。 皆様の予想をお教え下さい。

  • イギリスでMBAを取りたい

    この度、イギリスでMBAの取得を考えている者です。 本心ですと、アメリカのMBAにチャレンジしたかったのですが、 費用の面を考えるとイギリスの一年間コースというのは、 大変魅力的です。 もちろん、資格だけでは意味がないので、勉強量的な側面では、 2年より1年の方が劣るのは承知致しております。 そこで、みなさんにお聞きしたいことがございます。 ・イギリスとアメリカのMBAでは、学ぶ内容や扱い、  環境等の違いはありますか? ・私のイメージですと、MBAというとどうしてもアメリカの印象が  強いのですが、イギリスで取得した場合、MBAの評価、  MBA取得後の進路の違いはありますか? ・イギリスで取得する場合のおすすめの大学はございますか? 知名度だけですと、やはりオックスフォード、ケンブリッジが 有名ですが、日本の大学にも見られるように、 イメージやブランドが先行して、内容が伴っていない大学もあるかと 思います。逆に日本ではあまり知名度がなくとも、 内容がしっかりしており、向こうでは評価の高い大学もあるかと 思います。 当方は、メインがモノ作りですので、金融よりはブランディングや マーケティングといった内容に重点を置きたいと考えております。 経験者の方、知識をお持ちの方、是非ともご教示くださいますよう お願い致します。