• ベストアンサー

早すぎる引退

有馬記念でレコード勝ちしたシンボリクリスエスですが4歳とまだまだ若いから、来年もお金を稼いでくれそうな感じがしますが、なぜ引退するんでしょうか? 実績のある馬は、競走馬としての1年よりも、種牡馬の方が、お金になるんですか

  • 競馬
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dark-side
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.5

どっちがお金になるかという事では、 今年の状態が維持出来れば、もう1年走った方が稼げると思います。 直接的な賞金もありますし、種牡馬としての値段が上がる可能性もあります。 ただ、競馬には絶対はありませんので、調子が落ちて評価が下がってしまう可能性もあります。 また、最悪のパターンとしては、事故により予後不良なんてのもあります。 もっともエアシャカールのように、牧場で不運に見舞われる事も無い事は無いんですが。 これらの色々な可能性を、はかりにかけた上での判断だと思います。 ここまでは直接的なお金の話しですが、もちろんお金の計算だけでは無いと思いますよ。 早い時期から、今年の秋は3走して引退、と決まっていました。 その理由としては、 去年、秋の天皇賞、有馬記念と勝ってしまい、今年特に目標となったのは、JCだけでした。 海外遠征は(多少は考えたようですが)行く気が無いようなので、もう1年続けるだけの目標が無かったんだと思います。 (結果的に、JCは負けてしまいましたが) 同じような形で、もう1年走った最近の例としては、テイエムオペラオーがあります。 あの馬も4歳時の強さからして、5歳時にも相当な活躍が期待されましたが、意外にも勝ったG(1)は、春の天皇賞のみでした。 リスクを犯しただけの成績かといえば、少々物足りませんでした。 また過去には、G(1)を勝ったのに、その後ズルズルと競争生活を続けている内に、成績が下がり、価値が下がるどころか、種牡馬になり損ねてしまった馬も、少なからずいます。 競争で限界まで使い切らない方が、繁殖として成功する、という説もありますが、これも結局の所、やってみなければわかりません。 まだ走れそうな時期に、早目に繁殖入りしたのに子供が走らず、こんな事ならもう少し現役で走らせれば良かったのに、ってパターンもあります。 典型的な例が、(牝馬ですが)メジロラモーヌで、3歳でスパッと引退させて繁殖に備えたものの、競馬界の7不思議の1つと言われる程、子供は走りませんでした。 ただこれはあくまで結果論です。 種牡馬として成功するかどうかは、もちろん子供が走るかどうかです。 繁殖入り前の評判は、正直な所全くアテになりません。 競馬で、1番やってみなければわからない部分かもしれません。 そんな中でも1つ言える事は、良い牝馬、数多くの牝馬、を集めた方が、成功の確率が上がる、という事です。 生産地の期待の大きな時期に種牡馬入りすれば、質の良い繁殖牝馬を沢山集め易くなります。 ですから、成績が良い内(落ちる前)に種牡馬になる事には意味があると思います。 それ以外にも、馬主が生産者だというのも、影響してると思います。 やはり競馬における繁殖の位置付けが、生産をしていない馬主よりも大きいのではないでしょうか。 クリスエスを買う時にも、少なからず引退後の事も頭にあったでしょう。 また、下でも触れられていますが、シンボリでは種牡馬の期待もあったであろう、インディをレースで亡くしてしまっているという事も、無関係では無いと思います。 色々書いてみましたが、これらを総合的に判断して、ここが適切な時期と判断したのだと思います。 海外(特にヨーロッパ)では、3歳で引退なんてのも結構あります。 それに比べれば、古馬として1年その路線を使ったので、一応競走馬としてする事はしたといえるでしょう。 後は種牡馬として頑張って貰うだけです。

7_11shop
質問者

お礼

なるほど、詳しい説明ありがとうございます。 ケースバイケースなのかもしれませんが、有馬記念をレコード勝ちした、シンボリクリスエスがさらに評価を上づみするのは、難しそうですよね。 そういえば、ラムタラも4戦無敗なのに早い時期に引退してますよね?これは、高いシンジケートをとれたので、成功なのか、あるいは、種牡馬の成績を考えれば・・・ともあれ、大変よくわかりました。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • grtt
  • ベストアンサー率11% (58/498)
回答No.6

シンボリの和田さんは凱旋門にいけば絶対勝てると思ってたんですが馬主の権利は社台ファームのほうに移ってるんですよ・・。どの馬か忘れたんですが社台にはいる予定の馬が現役続行して予後不良になったそうなんです。それから社台ファームはすぐ引退させるようになり引退を撤回し現役続行なんてことはめったになくなりました。 それに社台ファームはシンボリクリスエスをサンデーサイレンスの後継にしようと考えてるんでしょう。ウォーエンブレムなどが使い物にならなかったので・・。

7_11shop
質問者

お礼

すでに売却済だったんですね。。 あと一年は、競馬会を沸かせてほしかったですが、 仕方がないですね。 そういえば、昔いた、サイレンススズカもレース中の事故で亡くなってしまいましたよね。。 もったいないような気もしますが、たくさんの名馬を排出してくれることを祈ります。

  • kajiko99
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

有馬記念は本当に強い競馬でしたね。 種牡馬入りに関してはすでに、3000万円×60株の総額18億円のシンジケートが組まれており、さらに有馬記念を連覇したことで1億5000万円の上積みがあるそうです。 シンジケートは簡単に説明すると生産者や馬主が1人(1団体)で所有することのリスクを回避するために生産者たちが集まり共同で所有することです。当然、種付けの権利も所有します。高額なシンジケートが組まれることで、確実に優秀な花嫁(繁殖牝馬)が毎年集まり、その馬の種牡馬としての成功にもつながります。種付け頭数などの細かい条件は各シンジケートにより異なります。繋養先は社台スタリオンステーション。 ちなみにシンボリクリスエスの馬主の権利は今年1月より、社台グループが50%の権利を所有するシンボリ牧場から6億5000万円で購入しています。これは将来種牡馬になることを考えた上での譲渡で、そう考えるとシンボリ牧場はすでに十分な利益を得たことになり、来年走らせることで、他の皆さんがおっしゃるように万が一のことがあったり、種牡馬としての評価を下げることにならないためにもここで引退となったのではないでしょうか。 それに競馬のレースはもともと強い馬づくりの下、種牡馬を選定するためのものであり、大レースを制して早々引退、種牡馬入りというのは日本のように賞金の高くない欧米では当たり前のことです。 余談になりますが、#2さんのおっしゃるナリタトップロードは600万円×60株で総額3億6000万円のシンジケートが組まれ、今年131頭に種付けされたようです(種付け料は100万円らしい)。

  • yfuji63
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.3

人気馬、実力馬の早い引退というのは非常に寂しいものです。シンボリクリスエスにも「来年は海外でやってくれ、、、」という思いも湧いてきます。 シンボリクリスエスの馬主さん、シンボリ牧場(和田さん)の場合、数年前、種牡馬としての活躍が期待されたシンボリインディがレース直前に安楽死処分となり、種牡馬入りさせることができなくなりました。だから今回のシンボリクリスエスこそ無事に種牡馬入りさせたかったようです。 種牡馬入りさせるメリットは2番の方も言っていましたがコスト的メリットはあると思います。が、シンボリクリスエスは社台スタリオンステーションで種牡馬になることが決定しているため、「種牡馬になる」ということでもらえるお金はシンジゲートが組まれたときにもらえるお金ということになります。(種付け料が入るのは社台SS。シンジゲートというものについての説明はこれまた大変で、新聞で見る数字の額すべてをもらえるわけではないようです) しかしやはりそれ以上に、種牡馬入りさせるということは愛馬がまだまだ生きる機会が与えられるということであり、そして愛馬の子孫を反映させることが出来る、という馬主としてこの上ない幸せを感じられるところじゃないでしょうか。この辺に関しては馬主ではないものにとってはちょっと分かりにくいところなのかもしれませんけど。

7_11shop
質問者

お礼

強い競走馬にとっての現役引退は、馬としての人生が終わったわけではないんですよね。現役時代とはまったく違う競争になりますが、無事に勝ち抜いてほしいものです。

  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.2

出走獲得賞金よりも、種牡馬の方が稼げるでしょう。4冠馬ですから、種付け料1回1000万としても60頭で6億、100頭で10億となります。 出走し続けて故障発生で安楽死処分となったら、それがパーになります。 馬主は投資のためにやっているのですから、ローリスクハイリターンを選ぶのは当然でしょう。 なお、サンデーサイレンスは、種付け料3000万×200頭で、毎年60億稼いでました。 ナリタトップロードでも600万×60頭で3.6億稼いでいます。

7_11shop
質問者

お礼

現役でやっているほうが経費がかかる上に、来年もG1を3冠ぐらいしても、5億いくかどうかってところですよね。。 名馬を輩出してくれればよいのですが。 それにしても、サンデーサイレンスは種付けだけで、3000万円ですか!?その子供を買うとなると・・・1億ぐらいかかりそう。

  • marutarou
  • ベストアンサー率27% (51/183)
回答No.1

こんにちは。 馬はレース中、骨折してしまったら安楽死させないといけなくなってしまうので(馬は骨折したら生きられないのです)、レースに出すリスク(調教・レース中の事故)を考えると、早く引退させて、種牡馬にしたほうが、より経済的なのだと思います。

7_11shop
質問者

お礼

なるほど。 競馬全体を考えれば、長く活躍してくれる馬がいたほうが興行収入は増えそうですが、所有者のデメリットがあまりにも大きすぎますよね。馬保険みたいなものがあればいいんですがねぇ。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜ引退しないと種牡馬になれないのか?

    今回ディープインパクトが引退して種牡馬になる事が決まり、非難の声も多いようですね。 それで前から疑問だったんですが、競走馬って現役でいながら種牡馬になる事は出来ないのでしょうか? ついでにもうひとつ、人工授精も駄目なんでしょうか? サイレンススズカが安楽死したときもそうだったんですけど、精子を冷凍保存しておいて人工授精すれば?と思いました。

  • ジャングルポケットの引退

    ジャングルポケットの引退は種牡馬として働かしたほうが儲かると判断したためでしょうか?馬主が昨秋から変更されましたがあらかじめ引退・種牡馬入りを見込んでいたのでしょうか? 幸い軽度の故障ですし、春は適距離がないので宝塚記念を目標にして秋には天皇賞・JCで活躍すればいいとおもうのですが。

  • 馬たちの引退と馬主の関係

    素朴な疑問です。 各牧場などで生まれた仔馬を、各馬主が大枚をはたいて買ってきますよね。 そして何年か走ってからやがて引退していきます。 優秀な牡馬だった場合は種牡馬になるかと思うのですが、 馬主が牧場を持っていない個人だった時はどのような扱いになるんでしょうか? 種牡馬専用の牧場みたいなところへ預けたりするわけでしょうか。 同じように、優秀な牝馬だった場合も牧場へ繁殖牝馬として売却したり預けたりということになるんでしょうか? 牝馬の場合はあまり優秀でなくても繁殖にあげるのでしたっけ。

  • なぜ、近年高齢馬が活躍するようになったのか?

    なぜ、近年高齢馬が活躍するようになったのか? 高齢馬がよく活躍する時代となったと巷で言われますが、 その理由について、まとめてみました。 他にも理由が無いかについてご意見のほど、よろしくお願いいたします。 ・医療技術の向上により、脚部不安による引退が少なくなった。 ・長い不景気のため、馬主の経済事情により、名馬の名誉のための  引退が少なくなった。 ・ダートで突き抜けた実力を発揮する馬は、種牡馬価値が低いが  高齢になってもレースには勝てるという事情があるため引退できない  (障害戦では昔から同じことが言えるが、近年ダート戦線が   確立されたため、新たに生まれた事情でもある)。 ・以下のような勘違いにより、実際以上に高齢馬が引退しない  ように考える人が多い。 ----------------------------------------------------------------- 勘違い例(1) 今の若い人は、インターネットにより昔の競走成績データに簡単にアクセス できるものの、その競走馬について成績以外の情報を得にくいため、 以下のように勘違いする。 ・トウカイテイオーは5歳で有馬記念を勝った後すぐに引退した。 ・ミホノブルボンは3歳で菊花賞を勝った後すぐに引退した。 ・サニーブライアンは3歳でダービーを勝った後すぐに引退した。 実際には、現役を続行するために数ヶ月間も治療&調整を続けたが、 当時の技術では何とも出来ず、やむを得ず引退したということである。 ----------------------------------------------------------------- 勘違い例(2) 昔は現役で賞金を稼ぐより、種牡馬にした方が儲かったのでは ないかと勘違いする。 実際には、SS、BT、TBの仔たちが種牡馬入りする前は、内国産種牡馬として 活躍したのは、トウショウボーイ、マルゼンスキーなどごく一部であった。 そのため、内国産種牡馬の需要は現在よりも低かった。 社台がノーザンテースト最高傑作のアンバーシャダイを日高に売り払った ことがそれを象徴。 ----------------------------------------------------------------- 勘違い例(3) 昨年の天皇賞・有馬記念ではカンパニー、エアシェイディといった高齢馬が 活躍したため、実際以上に現役続行の高齢馬が多いかのように勘違いする。 -----------------------------------------------------------------

  • 競馬の好きな人達に質問

    2011年の競馬が始まりました。 去年の有馬記念は、僅かなさでヴィクトワールピサが勝ちましたが そこで、2000年代に入ってからの、有馬記念優勝馬で レースをしたらどの馬が勝つと思いますか? 2000年 テイエムオペラオー 01 マンハッタンスカイ 02 シンボリクリスエス 03 シンボリクリスエス 04 ゼンノロブロイ 05 ハーツクライ 06 ディープインパクト 07 マツリダゴッホ 08 ダイワスカーレット 09 ドリームジャーニー 10 ヴィクトワールピサ どの馬も最高のレースを見せてくれたと思いますが 私は1年間、故障することなく走り続けた テイエムオペラオーが勝つんじゃないかと思います。

  • オグリキャップの画像を探しています

    来年の干支は馬ですよね。 それで年賀状に使うのに、オグリキャップの画像を探しています。 いくつか見つけたのですが、できれば有馬記念の時のかっこいいのが欲しいです。 競走馬の画像はたくさんあるのですが、オグリが・・・。 お勧めの画像を教えて下さい。 お願いします。

  • ロックドゥカンブについて

    昨年引退したロックドゥカンブの近況をご存知のかたがいたら教えてください。種牡馬として頑張っているのでしょうか。以前は「2009年から種牡馬入りするが行き先は未定」という情報はありました。 大好きなお馬さんだったので気掛かりです。彼が無事でいてくれることを祈ってます。 よろしくお願いします。

  • スターホースプログレスの継承引退

    男の子で一頭駄馬がおります。全く勝てません。生涯競走成績の勝利欄はずっと「4」のままで、やたらに3着が多い。しかもほとんどがG3。残り40週を切って、とりあえずどうしようかと思っています。 他方でG1を勝って継承引退した女の子がいるのですが、この子と掛け合わせるのと、COM指定の種牡馬と掛け合わせるのと、どっちが効果的でしょうか?御存知の方、教えて下さい。

  • 有馬記念のファインモーション

    今年最後のG1、有馬記念! 「ファインモーションから買おうかな?」って検討中です。 強さはみなさん解っていると思いますが、初の牡馬が心配です。 私は4コーナー先頭で、そのままスピードで押し切ってしまう感じがするんですが、みなさんはどのような予想してますか? 今現在の予想は ◎ファインモーション ○シンボリクリスエス ▲ジャングルポケット  です。

  • 良血の行末

    三冠馬ナリタブライアンの全弟でビワタイテイという競走馬がかつて栗東に所属していましたが、大した成績も上げられず、引退してしまいました。でもブライアンの急逝と引退が重なって良血も買われ、種牡馬になれたと記憶していますが、現在彼はどうしているのでしょうか?本当に種牡馬といてかつやくしているのでしょうか?廃用になってしまったんでしょうか?もしかしたらとっくにしょぶんされてしまったんでしょうか?彼の引退後の消息を知る人がいればできれば現在のことも含めて教えてください。