• ベストアンサー

車の乗り降りする高さ

BUN910の回答

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (947/2894)
回答No.3

私は40代半ばまでビッグホーン(クロカン)に乗ってましたが、慣れだと思いますよ。 ただ、歳をとってくるとやっぱりきついですね。 トヨタ車の1BOXは全体的に座面を高くしていますよね。(ノアなども) 確かに見晴らしがよく、運転しやすいですが・・・ 私は今、ステップワゴンを乗っていますが、低床なので乗り降りは楽ですし、低床な分車内は広いですよ。 視線も十分な高さありますし。

関連するQ&A

  • 左側から乗り降りしやすい右ハンドル車は?

    自宅駐車場が狭く、助手席から毎日車に乗り降りしてます。 会社の駐車場も狭く普通に停めるとドアが開きませんが、 こちらは左側に高さ50cmのブロック塀(柵なし)があるため 右隣の人より早く出勤することで乗り降りしています。 先日、ポルテの乗降シーンを見かけて衝撃を受けました。 あれなら苦労せず買い物袋を持って助手席から降りられますし、 早出しなくても会社で車に乗り降りできます! 友人に相談したら、ウォークスルー可能なスライドドア付きの車種は他にも出ているとのこと。 早速ネットで検索してみたのですが廃盤車種しか見つかりません。 よかったらどんな車種が出てるか紹介いただけないでしょうか。 自宅・会社ともファミリア3ドアで駐車場の枠がいっぱいなので、 それ以下の車体サイズの車種をお願いします。 よろしくお願いします。

  • アルファードの地上からシートまでの高さを知りたい

    アルファードの地上から運転席や助手席までの高さが知りたいです。 老人が乗り降りするのに苦労するかしないかの判断材料にしたいです。

  • ワゴンでない スライドドアの車 

    こちらのカテでは始めてお聞きします。 先日、旅行先でトヨタのポルテという車を借りました。助手席側がスライドドアで、今までそういう車を使ったことがなく、はじめはちょっといやだなと思いましたが、意外と便利なことに気づきました。 次の車はこういうのもいいかな、と思うのですが、ワンボックスやワゴンが多そうで、普通の乗用車っぽいものではどんなものがあるのか知りません。どなたか教えてください。

  • 助手席回転シートの車が欲しい

    家に障碍者手帳ははないですが要介護の80代後半の父がます。車いすはまだありません、助手席回転シートの車が乗り降りするのに便利かと思います。助手席回転シートのは福祉車両でしょうか、車購入するのに使用家庭の条件はありますか、

  • 子育て用の新車選びで迷っています

    こんにちは、今度2月に初めての子供が生まれる予定の者です。 今2ドアの軽に10年ほど乗っているのでこの出産を機に子育て用の 使いやすい軽に買い換えようと思って色々見て回っています。(夫は普通乗用車に乗っています) そこでスバルのステラと日産のOTTIの2者択一ということになっているのですが、どちらにも良さそうな点があり迷っているので 実際子育てをされている先輩方にご意見を伺いたいのです。 1.ステラは外観・内装はあまり好きではないが、エンジンが強いのと CMでやっているように助手席がすぐに倒れて、後ろのチャイルドシートのお世話がしやすい所が気になっている。 2.OTTIは外観・内装ともに好きで、パワースライドドアがチャイルドシートに子供を乗り降りさせやすそうな点がよい。でも親子3人で乗る時はパワー不足かな? 実際子育てで使う場面を考えると、助手席が倒れて赤ちゃんとふれあいやすいのと、パワースライドドアとどちらが便利さでは上回っているでしょうか? その他、これがいいよ!などご意見ありましたらぜひ伺いたいのでよろしくお願いします!

  • 車の車体下に入り込んで作業出来る台が欲しいです。

    車の車体下に入り込んで作業出来る台が欲しいです。 車 ______ / \ こんな感じで車が台の坂を登って天板の上で停止。 車の下が見れるようになる台です。 ありますか? 出来れば軽量タイプのプラスチックかアルミでお願いします。 普通乗用車です。 出来ればアルファードとハイエースが乗っても大丈夫な台が良いです。

  • 車のサンバイザーについて

    車のサンバイザーについて質問したいと思います。 一般的な普通乗用車(H14年式) フィットに乗っていますが、運転席と助手席のサンバイザーを同時に 使用した際に、社内ルームミラーの隙間から太陽が入ってきて眩しいです。 出来ればルームミラーの裏側の隙間を無くす商品があればいいのですが、 その隙間を遮る商品は有るのでしょうか?教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 車に乗せるときの席のマナー

    車に乗せるときの席のマナー 先日、会社の飲み会で私の車で 皆を送ったにですが、男一人と 女性3人でして、マナーですと やはり下っ腹が助手席なのでしょうか? ちなみに女性の上司が一番先に 助手席に乗って後ろは残りの 男一人と女性二人でした。 帰りの順番も上司が決めて 上司を最後に送りました。 やはりビジネス上、自分の 車に乗せる時は気を遣いますか?

  • アルファードのセンターコンソールBOXの取り外し

    アルファード(AS 8人乗)の購入を検討しておりますが、 運転席と助手席の間にあるコンソールボックスを取り外す事は簡単にできるのでしょうか? オプションでリアエンターテイメントシステム?をつけると、AC電源等がついてしまうらしいので、それは付けない予定です。 現在はルシーダに乗っていますが、スライドドアからの乗り降りが非常に多いので、取り外せる事が購入条件になっています。 取り外しが出来ないのなら、エルグランドのマルチセンターシートの方が都合が良くなるのですが・・・ つまらない質問ですが宜しくお願い致します。

  • 【車中泊】運転席は倒さずに運転しながら、助手席だけ

    【車中泊】運転席は倒さずに運転しながら、助手席だけフルフラットになる車種を教えてください。 アルファードとかより出来るだけ小さい軽自動車以外でお願いします。 ホンダのフルードが良さそうでしたが、フルードは運転席、助手席を倒してフラットになるタイプで運転席を倒さずに助手席側だけフラットには出来なそうです。 運転席まで倒したら運転出来ないので運転席そのままで助手席だけ倒して後部座席もフラットにして脚を曲げてでも良いのでフラットで寝れる車が欲しいです。 運転が下手なので出来るだけ小さい普通車が良いです。