• 締切済み

192.168.3.252につながらない

p-pの回答

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1918/5502)
回答No.1

アドレスは192.168.3.252であってますか? 通常ルーターのアドレスは末尾が1なので 192.168.3.1ではありませんか?

14HIDE
質問者

お礼

アドレスはあっているのですが、うまくいきません ご回答ありがとうございました

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 他社製品と中継する方法

    エレコム親機WMC-X1800GST-BとWSC-X1800GS-B 中継器とセットの商品を買いました。 最近の高気密住宅は電波の通りが悪いらしく、電気屋で相談して、新たに中継器を買うよりももっと上のモデルを買うことにして、最初の商品は二つとも中継器にすることにしました。 親機に選んだのはバッファローWXR-5700AX7Sという商品なんですが、AOSSとWPSボタンになると簡単な設定が出来ないということは聞いていませんでした。 バッファローはAOSS/WPSのようなんですが、エレコム商品の詳細がわかりません。 なので手動で設定を試みましたがエレコムに接続してSSIDとパスワードをバッファローにすればいいんでしょうか。それはエレコムにネットを繋げた状態でないと出来ないんですが、それで設定してからバッファローに接続しなおすという流れになりますでしょうか。 一応それも何度か試したんですが出来ませんでした。 中継器とセットの商品をそれぞれ使う事は出来ないのでしょうか。 パソコンはないのでAndroidスマホでやりました。 すみません、教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wmc-x1800gstと前世代中継機の互換性

    現在e-mesh wifi5ルーターwmc-m1267gst2と2台の専用中継機wmc-s1267gs2でwifi環境を構築しています。 新たにwifi6対応のメッシュwifiルーターが発売されたとのことでお試しで親機だけwmc-x1800gstの導入を考えているのですが、wmc-x1800gstからwmc-s1267gs2を使って中継することは可能なのでしょうか。 もちろん11axでの中継は無理だと思いますが、11ac、11nでの中継が可能か確認したいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wifi中継器が親機と接続できない

    親機:elecom WRC-F1167ACF 中継器:elecom WTC-C1167GC-W WPS や 手動でSSIDを設定しても 2.4GHzや5GHzのランプが点灯しない サポートに問い合わせをして中継器のファームウェアを最新にしても同様 中継器のリセットを何度行ってもダメで、サポートより代替品を送ってもらったけれど現象はかわらない。 親機のファームウェアは最新。 何かほかに設定方法があるのか? 親機を変えないとダメでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 中継機を親機に接続できない

    ELECOMの中継機(WTC-C1167GC)をELECOMの親機(WRC-2553GHBK2-T)に接続できません。 WPSでやりましたがダメで、手動でやろうと管理画面から進みましたが、接続機器の選択の一覧に親機が表示されません。親機の方に問題があるのでしょうか? ちなみに親機でPCや携帯電話のWifiは正常に繋がっています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 5GHz帯が検索に出てこない…

    中継器(WTC-X1800GC-W)を購入しました。 ルーター親機にWPSがないため、手動で設定しようとしたのですが、 中継器の方で5GHz帯を検索できません。 2.4GHzの方は問題なく検索でき接続できました。 直接SSID名を入力しても検索に出てきません。 スマホやPCでは問題なく5GHz帯を検索でき接続できています。 接続・設定方法をご教授ください。 よろしくお願いします。 なお、当方フレッツ光ネクストと契約しております。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WMC-X1800GST-B中継器ありを

    WMC-X1800GST-B中継器付きを 購入しましたがネットに繋がりません Wi-Fiのマークは出てますが !マークが出てます どうすれば繋がりますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 192.168.3.252に繋がりません

    自宅の中継器としてWTC-C1167GC-Bを購入しました。自宅の親機とは接続できたのですが、中継器とパソコンがつながりません。 インターネットで http://192.168.3.252 をしてもつながりません。対処方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 離れ家でWifi使用するための中継器設定

    WTC-C1167GC-Bを購入。離れ家で使用します。ルーター(AU)にWPSボタンは無く、手動で設定しようと思います。『かんたんセットアップガイド』を読みましたが、親機と2m以内で設定するのか、「本製品を使いたい場所にあるコンセントに接続後・・・」とあるように離れ家で設定するのかわかりません。親機は離れ家まではうごかせません。どこで設定作業するのか教えてください。お願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 中継機について

    エレコムのルーター(WRC-2533GST)を利用していますり この度、中継機(WTC-1167HWH)を購入しました。 WPSボタンを利用して、親機接続を行いました。 その後、中継機の管理画面に入ろうとしましたが、ログインできません。 「192.168.×.252」(×は親機のIPアドレス)を入力しましたがログインできません。 どのように設定すれば良いのでしょうか? 中継機をルーターと部屋の真ん中辺りに設置しましたが、電波の強さはあまり変わってないように思えます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 中継器(WTC-C1167GC) SSID変更

    親機アクセスポイント(cisco aironet)のSSIDに 「WTC-C1167GC」を接続して中継した場合に 「WTC-C1167GC」のSSIDと親機アクセスポイントのSSIDを 揃える(同じSSID)にすることは可能でしょうか? 事務所内を1つのSSIDにて運用したいです。 ■SSID  ・親機SSID→Wireless1  ・中継器(WTC-C1167GC)→Wireless1 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。