• ベストアンサー

請求書の内容を答えられない

最近転職し、経理の部署で請求書発行を担当しています。 お客様への送付までが私の仕事なので、営業ではなく私のところへお客様からの請求内容に対する問い合わせが多く戸惑っています。 営業や作業者からの指示により金額を計上していきますが、内容自体は専門的なことが多くまた、作業項目はそれぞれ異なる為私にはわかりません。言われるがまま作成をするだけです。 最終的に担当者に確認をしてもらってから発送をしていますが見積時の金額と違う、この項目はなぜかかってきているかなどの問い合わせが多く、担当に確認して折り返しますと対応していますが、先日、請求書を発行しているのに把握していなのかと言われてしまいました。 どの様な対応をするのが良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (202/1214)
回答No.3

お邪魔します 以前私の会社で実施していた事です。 ・見積書作成部署から請求書発行部署には、見積書ナンバーを伝えその番号を請求書に記載する。この時に見積書との照合が可能なので、先方にその旨伝える事が出来る。 ・見積書は、誰でもが閲覧できる場所に保管する。(これは「紙」でも「電子的」でもどちらでもです。出来れば、見積番号で簡単に検索できるようにすると良いと思います。 たったこれだけでも、クレームがきた時に、少しは対応が出来るかなと思います。 お話聞いていると、営業マンが勝手にやっている部分があるように思います。 たとえば、見積書を持っていって、その時に話した事を口頭であなたに伝えるだけ?じゃないのですか? 作業内容は不明でも、それはあとで説明に伺わせます。で客先は納得すると思います。 ただ、見積書と請求書が違うのは致命的です。 客先が怒るのも無理はないかと思います。

amndfrrntn
質問者

お礼

見積もりと違うのが致命的です。 ご回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (184/623)
回答No.2

どういうやり方をしているかわかりませんが、見積書にない項目があったり、金額がかわっていたら、発送前に営業担当などに聞いておけばどうでしょうか?  その内容をいっても相手が納得できない場合は、あなたの仕事の範囲でないので、営業から折り返しですね。

amndfrrntn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2551/11345)
回答No.1

しばらくはわからないと思います なので担当者から回答させますと言うので正しい しばらくすると何の費用かはわかるようになってきますので、答えでよければ答えましょう 会社によっては担当者からでなくては答えてはいけない場合もある(曖昧な回答が許されない業務)ので、それならば今まで通りで良いかと思います

amndfrrntn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 請求書を送付するのは経理?営業?

    請求書の送付についてお伺いします。 お客様から注文を請けて、 請求書が経理で発行された場合、 お客様に請求書を送付する担当は 発行した経理部でしょうか? それともその発注を請けた営業部でしょうか? 普通がわからないので、 皆様の会社ではどのような状況なのか気になっています。 教えてください。

  • 請求書内容と売上計上の内容

    営業をしてます。 請求書は別の部隊が作るのですが、 請求書の内容と売上計上の内容はぴったりイコール(1対1対応)でないと発行出来ないと言います。 単価まで合ってないといけないのだそうです。 自分としては合計が合ってればいいと思うのですが、いかがでしょうか? 例えば、お客さんから注文をもらった見積書のなかで、 利益の取れるカタログ品をそれよりも安い金額で売上し、 利幅の少ない工事部分の売上にまわす(利幅が少ないと伝票を回しにくいので)といった事は、 何かまずいことでもあるのでしょうか? なぜいけないのか、その部隊の人ははっきり教えてくれません。 どなたかお解かりの方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 請求書を送りっぱなし!

     私の会社の経理は請求書を一度送ると、その後何もしません。そして1年以上経って、営業担当していた人に「入金されていないので、集金に行ってきて。」と言います。経理担当の言い分は「営業担当が経理に確認を取ってくれればいい、元々売ってきたのは営業なんだから、最後まで面倒を見ろ。」とのことなんです。  私は経理は経験したことがないので、わかりませんが、入金有無や、一定の期間入金がなかったときの請求書再発行は経理の仕事ではないのですか?また、入金がない場合の先方への連絡も経理からはしないというのです。私の考えとしては、経理さんも会社の社員なわけですから、入金をしてもらうよう促すことはやってもいいと思うのですが、そういう仕事はやはり販売してきた営業担当が行うものなのでしょうか?  皆さんの会社ではこのようなことはないですか?

  • 請求書の確認は誰が担当でしょうか?

    請求書の確認は誰の担当でしょうか? 購買の担当で、商品の発注や、納品書の検収処理などの仕事をしています。 毎月の仕事として請求書のチェックをしており、請求書が届いたら、自分の処 理した検収内容(商品が届いた日)を確認して、合っていれば、請求書を経理に渡し支払ってもらっています。 最近、その支払いで誤りがありました。初めに請求書をチェックして経理に渡したのですが、その後納品金額が間違っていることが分かり、正しい請求書を再発行してもらいました。 うろ覚えですが、おそらく内容を伝え、正しい請求書も経理に渡したのですが、間違っている請求書の分と正しい請求書の分と、両方支払われてしまいました。 問題になり、私が経理に正しい請求書を渡した時に、間違っている請求書を経理から回収しなかったのがいけないと言われました。 全面的に私が悪いような事を言われたので腑に落ちないでいます。 そこで思ったのですが、請求書の確認は経理がし、その後支払いをすれば、今回の様な間違いがなくなるのではないか?と思いました。(検収の内容は誰でも見ることが出来ます。) 請求書と検収内容が違っていれば、検収処理した私に確認してもらえばいいのではないかと思います。 請求書は経理で確認してもらうように提案しようと思っているんですか、私の考えは間違っているでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 請求書の管理方法

    お世話になります。 小さい会社で1人事務をしています。 請求書等の発行は今まで私がしていました。 ですが、つい最近営業が新しく1人入社しその人が勝手に請求書を発行してしまう事が続き、管理方法があやふやになってきてしまっています。 一応、営業が勝手に作った請求書はコピーして私の元に持ってくるので売掛などの計上はできるのですが、営業が作った請求書は営業が個人的に持っているフロッピーに保存しているのです。 またそれを車内に常時保管で、管理方法が甘いのが気になります。 請求書といえども、個人の住所や氏名など記載がありますので車上荒らしにでもあったら、それこそ大変・・・。 経理関係は私が担当しているので、把握するためにも今まで請求書を発行し保存しているパソコンで全て管理したいと考えています。 営業に請求書の勝手な発行はやめるようきちんと言うべきでしょうか? (もちろん正当な請求書ですし、控えも私に持ってくるので特に問題はないのですが・・・) 経理状況が把握しにくい、そして営業のフロッピーの管理方法が甘い等考えると今とてつもなく危険な橋を渡っている気がしてなりません。 皆さんだったらどうしますか?

  • 諸経費の精算(3者間でのやりとり)

    諸経費の精算に関しての経理処理・流れについて 教えてください。 経理はまだまだスキル不足の為、 宜しくお願い致します。 請負業務代金の請求書を毎月発行、 作業以外の諸経費に関しては お客様と作業する技術者と 直接精算する形をとっておりましたが、 お客様より、諸経費分の請求書を 発行してほしいとのことでした。 ただし、精算は直接技術者へとのことです。 この場合、どういった経理処理が望ましいのでしょか。 本来は、請負代金と併せて入金して頂き 弊社より技術者へお支払いするのが 処理的に良いのですが それが出来ないようで・・・。 そもそも、出来ないのではとも考えたりします。 ちなみに、作業分は弊社書式、諸経費はお客様書式の 請求書で発行とのことでしたが・・・。 また、請求書発行するということは売上計上ですか? 今までなかった事で、 経理処理的にどう?と営業に尋ねられても 知識も乏しく、 どうして良いものかと考えております。 御指導の程、宜しくお願い致します。

  • 請求書の金額の訂正について

    私は2月に未経験から営業所の営業事務兼経理事務を担当しています。 引継ぎが終わり一人になってからは戸惑いながらも何とかやっています。 今回の質問は請求書の金額の訂正についてです。 入金処理のミスやシステム変更による繰越金額のズレ等で請求書の金額が 本来の請求金額と違う場合、請求書の金額を直接訂正して発行してしまいましたが 請求書の金額の訂正は本来はしてはいけないのでしょうか? また、先月分などでも正しい金額で作り直して差し替えてもらったほうがよいのでしょうか? 今更ですが、後から税務署や会計士などの監査に引っかからないように対処したいと考えますので、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 請求の時効について

    サービスの提供を受け、その支払をすべく請求書の到着を待っていました(買掛金で計上)。 しかし、何度か問合せをしたのですが、相手からの請求書は届かず、 結果相手より『当社では売上の履歴はなく、また当時の担当者もいないため確認することが出来ない。よって請求できない』との 回答が返ってきました。 既に2年の時効も過ぎております。 この場合の経理処理は『買掛金/雑収入』でいいのでしょうか? また、この処理をするにあたり、どのような証憑を残すべきでしょうか? 当社にある納品書(控)以外に何か法的な必要書類があるのでしょうか? 教えてください

  • 一年前の請求書の出し忘れについて

    合同会社の経理担当です。 経理担当とは言っても経理の知識があまり無く質問させてください。 1年ほど前の請求書(請求先へ出し忘れていたもの) が会社の掃除をしていたときに出てきてしまいました。 社長に相談したら「いまさらお客さんに請求しづらい」といわれてしまいました。 請求書は3枚で金額は5万5000円です。 請求書を作ったのだから ただ請求書を捨てて、帳簿の売掛金もなかったことにしていいものでもないように思いまして。 こういう場合の請求書の処理の仕方はどのようにしたらよいか アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 2年前の請求漏れが発覚

    2年前に作成された請求書で、請求漏れが発覚しました。1000万です。金額がかなり大きいのでどうしようか悩んでいます。 当時作成した経理担当は退職していますが、元帳と請求書の金額で差額が出ていたので、詳しい事情を聞いたところ、営業担当者と経理担当者の考え方の違いといいましょうか、小さな誤解から生じたもののようです。 今さら、先方に請求出来ないという問題と、現在先方は売掛の回収が厳しい状態になっています。破産宣告も秒読みでは・・・と当社としては予測しています。そこで質問です。 (1)先方が破産した場合、法的な手続きをすることになると思いますがその時当社としての、売掛残高は元帳上の金額?請求書の金額? (2)先方がしばらく破産しない時は、決算の時にこの違算をどう処理すればいいのでしょうか? (3)当時の経理担当者、営業担当者に対してどこまで損害を請求出来るのでしょうか?(経理担当は退職、営業担当は現職中。入社時に両者とも損失があった時の為に保証人付の誓約書を提出)

専門家に質問してみよう