• 締切済み

音が出る接続したい

qdkの回答

  • qdk
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.1

端的に言うと、レコーダーから音を出せるよう 別途スピーカーを接続した方が良いです。 こちらのディスプレイはVGA/DVI-D/DisplayPortの 3系統を入力できますが、いずれも音声信号を 入力することができません。 また、このサイズのディスプレイの内蔵ディスプレイは 音量も小さく、音質も期待できません。 そのため、下図のように映像と音声を分けて接続した方が良いと思います(VGAはアナログ接続になって映像が滲むことがあるため、DVIの方が良いかと思います)。 HDMI ┣⇒DVI-D⇒VL-B24-8T ┗⇒ステレオミニジャック⇒スピーカー 参考までにこういった製品があります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q264Y4V/ Amazonで「hdmi dvi 音声」と検索すると似たような製品が出てきますので探してみてください。

Syu1001
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在接続しようと考えてるレコーダにUSB出力とHDMIしかないため分けての出力が難しい状態かと思います。 音質、音量等は特にこだわりありません。 他に方法何かありますかね。

関連するQ&A

  • デスクトップPCの音が出ません。

    パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続したのですが、音が出ないで困っています。 ウェイブで調べたのですが各メーカーサイトにアクセスしドライバ・アップデータのダウンロードを、行うと書いてあるのですが(http://121ware.com/)ここにアクセスしたのですが、メインテナンス中で開けませんでした。 外付けスピーカーを買った方が早いのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 テレビ  TOSHIBA REGZA 40S8 PC    Win7 office2010 NEC VALUESTAR VL570/HG /2GB/500GB ケーブル HDMI ケーブル 5m オス/オス HDMM5M 接続   1080P対応 VGA入力をHDMI出力へ変換 電源不要 コンバーター

  • HDMI接続外付ディスプレイ認識せず

    FMVFCX3Bです。最初認識した外付けディスプレイを認識しなくなりました。ディスプレイ設定は1画面の部分しか出てきませんし、外付けには絵が出ません。HDMI出力からディスプレイのHDMI入力に接続しています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 外付けスピーカーの選定が良くわからない

    LIFEBOOK、AH55/D3に外付けしたスピーカーが壊れました。再購入に際し、利用は公使面で(1)映画視聴(2)20名程度の部屋で動画などを視聴させる、の2点です。ミニプラグ接続の2chスピーカーを購入したいと思いますが、W数はどれ位が適切でしょうか、また、大きいサイズでも声が割れたり壊れたりは問題ないでしょうか ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • イヤホンと接続してもスピーカから音がします。

    富士通FMV C600という機種なのでが(多分リースアップ品)内臓スピーカーがついています。背面の緑の音声出力端子にイヤホンをつないでも、スピーカーからの音が出ます。(前面にイヤホン端子はありません) イヤホンをつないだ時に、本体内蔵スピーカ音を消したいのですが、良い方法は、ありませんか。

  • ビエラリンクHDMIケーブル接続方法

    お世話になります。 テレビ    パナソニック 46pz80 スピーカー  ヤマハ    YSP-600 レコーダー  パナソニック XW-120 この構成ですが説明書通りですと、HDMIケーブルは レコーダー出力→スピーカー入力・出力→テレビ入力(HDMI1) となっていますがこのつなぎ方だとテレビで画面入力をHDMI1にした時に信号がありません、となりレコーダーの画面が表示されません。つなぎ方見直しや再起動などしても改善はありません。 そのため スピーカー出力→テレビ入力HDMI1 レコーダー出力→テレビ入力HDMI2 として使っております。この使い方で機能的に問題がありますでしょうか? 説明書(レコーダー経由)どおりにしないと使えない機能などあるのでしょうか?

  • AD-HDCV01を使ったパソコンとスピーカー接続

    パソコン→HDMIケーブル→本製品→イヤホンジャック→スピーカーと接続して、パソコンの音声をスピーカーから接続したいです。 本製品はHDMI→VGAのコンバーターです。HDMI(in),VGA(out),イヤホンジャック(out)の端子があり上記の接続ができると考え、購入しました。 しかしながら、上手く接続することができませんでした。VGAを使用せずに、イヤホンジャックから音声出力のみ行うことは可能なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • デュアルモニター接続について

    FMV ESPRIMO FH93 2016年10月 三菱RDTI714VMのモニター外付けしようと DVIーHDMI-USBtypeC接続しましたが、検出できません。 他の出力端子がないので無理なんでしょうか? どぞ、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • HDMI接続で音が出ない

    DELL製 inspiron1526をピクセラ製 PIX-YT010-P00にHDMI接続しています しかし、音声が本体のスピーカーからは出るのですが、肝心のテレビからは出ません。 inspiron1526はHDMIからの音声出力には対応していないのでしょうか? それとも方法が間違っているのでしょうか。 教えてください。

  • vl-17ds9bのDVDとの接続

    vl-17ds9bのモニターをDVDのhdmiにつなぎたいのですが、できますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • AV機器の接続について

    AV機器に詳しくないものです。 接続方法をご助言下さい。 ・テレビ 「LCD-H32MX65」 ハイビジョン(フルHDではない)、HDMI(1つ)、光デジタル音声出力(一つ) ・DVDレコーダー 「DMR-XP12」 HDMI(1つ)、光デジタル音声出力(一つ) ・PS3  現在DVDレコーダーに接続しているHDMIを外してPS3に接続して使用しています。 これを接続するにはセレクターを購入すれば解決すると思うのですが、接続に問題ないのであれば、 スピーカー「HT-CT100(HDMI三つ)」を購入しようと思っています。 これらをうまく接続する方法をご教授願えないでしょうか。 (PS3の能力を最大限発揮できる形で) 物が違う、足りない等ありましたらそのご指摘もお願いします。