• 締切済み

リモート予約がチューナーに反映されない

■製品・サービス名を記入してください。 【リモート予約】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 番組表から録画予約を行い、チューナー反映待ちになりますが、チューナーに反映されません。 ひかりTVアプリや、ひかりTVのWebからは録画予約はできて、リモート予約履歴には登録され、反映待ちになります。 ひかりTVアプリでも反映待ちのステータスになります ここから、チューナーにいつまでも(何日たっても)反映がされません。 そして番組放送終了に伴い、反映失敗となります。 ネットはドコモ光、プロバイダーはGMOとくとくBBで、ホームゲートウェイはPR-500KI(昔NTT西日本契約だった)です。 現在接続先設定は、IPv4 PPPoE接続と表示され、変更不可になっています。 IPv6パケットフィルタ設定はONで標準です。 このホームゲートウェイのLANポートにひかりTVのチューナー(ST-4500)を接続しています。 ST-4500は、ファームウェアの最新化、再起動、HDDとの接続、設定でリモート接続設定を行い、ひかりTVのWeb画面で、設定できていることを確認しています。(電源はONです) どう考えても、ひかりTVのWebサービスから、チューナー(ST-4500)にアクセス出来ないから、反映されないものと思うのですが、記述されていることなど全部やっていますが、出来ません。 ホームゲートウェイのパケットフィルタで設定などが必要なのでしょうか。 何かホームゲートウェイでやるべきことがありますでしょうか。 ちなみにこの事象が発生したのはいつからだったか忘れました。(1年前かもっと過去か) ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

みんなの回答

回答No.1

あなたが経験されているリモート予約反映問題について、いくつかお試しいただける対処法を提案させていただきます。 まず、ひかりTVサービスとチューナー(ST-4500)間の通信エラーが原因であると仮定して、以下の対処法を試してみてください。 1. チューナーの設定確認: - チューナーのリモート設定が適切に有効化されていることを再度確認してください。 - ネットワーク設定に問題がないか、特にDNS設定などを再検討してみてください。 2. ネットワークの最適化: - ホームゲートウェイの再起動を行って、ネットワークのリフレッシュを試してみてください。 - LANケーブルの接続不良がないかをチェックして、必要であればケーブルの交換を検討してください。 3. パケットフィルタの設定見直し: - ホームゲートウェイでのIPv6パケットフィルタ設定を一度オフにしてみて、それが原因でないか確認してください。 - 必要なポート開放(特定のサービスに必要な通信を許可する設定)がある場合は、それが適切にされているかを確認してください。 4. ファームウェアの確認: - チューナーのファームウェアが最新であることを再度確認し、もし可能であれば強制的なアップデートを試みてみてください。 5. サポートへの問い合わせ: - すべての手段を試した後でも問題解決に至らない場合、ひかりTVのカスタマーサポートに問い合わせてみることをお勧めします。彼らは問題のより詳細な分析を行い、さらなる解決策を提案してくれるでしょう。 通信設定やネットワーク環境は複雑で、時として予期せぬトラブルが起こり得ます。一連の試行錯誤を通じて原因を探り出し、問題解決に繋がることを願っています。焦らず、一つ一つのステップを丁寧に試してみてください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひかりTV ST-3400 リモート接続

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ひかりTV】ST-3400 ■どのようなことでお困りでしょうか?  【リモート接続】 パスコードを表示する「リモート接続設定」の画面が表示されない ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

  • ひかりテレビどこでものチューナーが繋がらない

    ある日突然、スマホでひかりが見れなくなりました。 ログインはするものの、チューナー再検出の表示が出ました。 いくら繋ごうとしても繋がらず、何回かログアウトし、 リモート接続設定でパスコードを新しくしてログインし直す ものの、チューナー再検出から進みません。 ホームサーバも有効にしてあるのですが、あと何が原因なのか分かりません。 同じ状態の方、直せた方、いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • リモート予約

    sonyのレコーダーのカタログのリモート予約について読んでいたのですが、 携帯電話から予約ができることはわかったのですが、web上から予約はできないのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、携帯から予約ができるサイトは発見できたのですが、 web上からの予約を行っているところはありませんでした。 パソコンに乗せてあるチューナーは、テレビ王国から予約できて便利なんですが・・・ もしあれば教えてください。 ちなみに、機種はBDZ-T70です。

  • ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続

    Pala光を利用しています。 ぷらら利用状況の確認メールが届き、確認したところ、 「ぷららv6エクスプレス」は「開通済み」、接続先は「IPv4+IPv6」で、 「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」が未設定でした。 現状で、不都合なく使えてはいますが、「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」を選択・設定したほうがよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • スマホとチューナーの同期ができない

    スマートフォンとひかりTVチューナーのペアリングをしたいが設定画面のホームサーバータグがありません。チューナー機種はST−770です ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ひかりTVチューナーでIPV6エラーが出ます

    ひかりTVチューナーでIPV6エラーが出ます ひかりTVがつながりません。NTT東日本のフレッツ光サービスです。 終端装置GE-PON-ONUタイプDにバッファローのWHR-600Dを繋げ、有線LANでひかりTVチューナーPM700に接続しました。 パソコンでルーターのIPV6のパススルーの設定も行いましたが、何度やっても『IPv6アドレスの所得に失敗しました。』と表示されます。 なんとかひかりYVを視聴したいのですが・・・ハブを置かないとだめなのでしょうか(生半可な知識です・・・)? ひかり電話の契約もしております。私としてはヤフーBBユニットを使用せずになんとかWHR-600Dで設定をしたいのですが不可能なのでしょうか?

  • チューナー

    ST-3400のチューナーで YouTubeは見れますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • どこでもテレビ視聴機能(リモート視聴)が使えません

    どこでもテレビ視聴機能(リモート視聴)が出来ません。 私は現在NURO光を窓口としてひかりTVを使用しています。ONUはSGP200W(ルーター機能搭載モデル)、チューナーはST3400です。 FAQで確認して、外出先視聴設定(ペアリング)は完了していますが、接続エラーで外出先から繋がらない状態です。FAQ推奨のデジオン社の「DiXiMリモートアクセス」診断アプリで調査したところ、NATタイプ6【DiXiM リモートアクセスサービスは利用できない環境です。ルーターの設定でUDPパケットが遮断されている可能性があります】との状況です。 何をどのように対応すればどこでもテレビ視聴機能(リモート視聴)が使えるようになるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

  • チューナー

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ひかりTV】ST3400チューナー登録削除 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー番号などを教えてください。 (例)チューナーが起動しない、リモコンが動かない、チャンネルが映らない、ビデオが映らない 【チューナーの登録削除をしたい     】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

  • チューナーの接続方法

    ひかりTVの導入でチューナーの接続方法を確認で「フレッツ 光ネクスト」は接続できませんと記載されいます。自宅は以前「OCN フレッツ 光ネクスト」から「ドコモ光」に乗り換えてもルーターは以前設置した「ひかり電話ルータ(RP-S300NE)」です。そしてIPv5対応ルーターでIPv6対応ルーターではないので如何したら宜しいですか? ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。