• 締切済み

境界性パーソナリティ の妻との付き合い方

9133313の回答

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1350)
回答No.1

子供達には「ママはパーソナリティ障害」という精神的病を持っていることを教えてください。(病状もね) 自殺を試みることもあるから、ママを観察しておいてね。 家族でママを守らないとだめです。 私の友人の妻がこの病気で亡くなりました。 奥様を家族みんなで大切に支えてください。

関連するQ&A

  • 境界性パーソナリティ障害について

    境界性パーソナリティ障害について。 私自身、境界性パーソナリティ障害ではないかと思っていて、もともと自信がなくて、ふだんは八方美人で嫌われたくないのですが、近しい人に対して不安や不満をぶつけてしまいます。 思い通りの言葉や行動がないと不安になってしまい、相手が傷つく言葉を投げかけてしまったり、困らせてしまったりしてしまいます。 不安になる自分も、わざと行動してしまう自分にも疲れてしまい、彼氏にも振られました。 自分が悪いので、自分に自信を持とうと色々本などを見たりしていますが。それにも波があって虚無感などに包まれます。 まったく立ち直れず、執着してしまっていそうで自分で自分が嫌いになります 自傷行為まではいっていませんが、思考の二極性、見捨てられ不安、試し行動など合っている部分があります。 別れる時に、 腎臓病の再発があって、それで不安になってしまって、 会いに来て欲しいってハッキリ言えばよかったのになんで会いに来てくれないのとか言ってしまい、 結局会えたものの、キーケースを投げつけてしまい彼に見切りをつけられました。 彼の中ではキーケースを投げつけられた事が一番の理由だったそうです なんであんなことをしてしまったんだろう、と同時に あのまま付き合っていても 私の不安定さと彼の限界は来ていたと思っています 境界性パーソナリティ障害ではなくても、このような不安に自分でどうやって向き合っていけばいいんでしょうか。

  • 自殺した妹は境界性パーソナリティ障害だった?

    妹が1年前に自殺しました。妹には軽度の知的障害があり、昔から友達が出来ず、私は学生生活も楽しんで恋人や友達にも恵まれて、そんな私といつも自分を比較しては劣等感を感じて昔からよく落ち込んでいました。 生前自傷行為もしていて、本人は「生きてる実感が湧かない」「生きてても楽しくない」「私がどれだけ嘆いても誰も愛してくれる人なんていないしそんな状況どうにかしようなんて無理だしイライラする」と言って、退屈だから体に刺激を求めてないと頭がはっきりしないといって自傷行為ばかりしていました。 いつもいつも寂しい、愛されたい、愛されないなら死んだ方がマシだ。孤独で生きていくくらいなら死んだ方がいい。と言って怯えていて、親が自分が亡くなった後の将来は妹の事を思ってグループホームに入れると話すと、私は結婚して幸せになりたい。でも顔がブスだし仕事もろくに出来ないし、こんな感じだから誰も受け入れてくれないなあと悲観してある日突然自殺して亡くなってしまいました。 最後の最後まで寂しくて孤独で病んでいました。でもちゃんと母親は私より妹に1番手をかけて愛していたし、妹もそれは理解していました。でも亡くなってしまいました。 妹が亡くなってからは母親の友人、その他外部の人から沢山「お前の娘は甘ったれだ」「この世界にはもっと苦しんでる人が沢山いるのに寂しいからなんて。皆誰だってそう思ってるのに」など妹が自殺した理由が自殺に値しない理由だと心無い言葉を沢山吐かれて、でもそれは私も母親も妹にとってはとても苦しい事だったのでしょうが、それだけで命を絶ってしまった事は凄く残念でした。 母親はまだ妹を失った悲しみに立ち直れていなくて、つい最近仲のいい妹と同級生だった人の母親に妹は境界性パーソナリティ障害があったんじゃないかと言われたみたいで実はその方の妹が境界性パーソナリティ障害を抱えて自殺していたみたいで、私の妹と自分の妹の性格や行動がとても似ていると話してきて、ネットや、その方の妹の体験談からして妹の行動にもいくつか同じ当てはまる行動がありました。 まず妹はよく作り話をして他人を巻き込んで誰かの視線を自分に向けようとする虚言癖がありました。 相手の気持ちを試すためにわざと嫌われるようなことを言ったり、極端に見捨てられるのが不安で震えては自傷行為を繰り返したり、最終的な自殺理由も一人で生きていきたくないとの理由で自ら命を絶ちました。 この障害の特徴は他者からの見捨てられ不安が特徴だと書いていて、妹もそうでしたが、妹には彼氏が出来たこともなかったしリストカットの画像を送り付けてきたりもせず、それを見せようとはせずいつも隠していました。 ただいつも誰かに依存しようとネットで人を探してはいても、顔が相手の好みじゃなくて帰られるかのちにフェードアウトされるといった感じで続かず、家族以外の誰かに本気で愛された事がなかった為、家族以外の人達にも自傷画像を送り付けたり、見捨てられ不安から何かおかしな行動を取っていたかは不明です。 境界性パーソナリティ障害とはどんな障害なのか、うちの妹がそうだったのか分かりませんが妹は境界性パーソナリティ障害だったのでしょうか? この障害は自殺者も多いのですか? もうなくなってしまってどうしようも取り返しがつかない事は分かっていますが、あの時理解してあげてたらどうにか変わってたんじゃないかとか色々後悔もあれば妹の全てを理解したいという気持ちがあって…。

  • 境界性パーソナリティー障害

    転院して病名がうつ→境界性パーソナリティー障害に変わりました。 しかし、その事で余計に周囲の人間に迷惑をかけて 結果的にすごく振り回して困らせています。 一人暮らしなんですが、親も心配してくれているようで 夜中に電話をもらいました。 そして、現状とボーダーについて話しました。 母とは昔から折り合い悪く話が平行線でお互い理解できません。 しかし、今回夜中に心配してくれて連絡くれたなんて 初めて本当に心配してくれていると愛情を初めて感じました。 母だけではなく彼や姉も心配してくれています。 それは分かっています。 しかし、常に虚無感などあるのがボーダーですよね。 なので、こんなに心配してるのになんでそんなこと言うの? なんでそんなことするの?など、言われます。 姉から聞いたのは母は泣いていたそうです。 目の前で泣いている母親を見たら、それは悲しくて心配することでしょう。 私は子供の頃の母親の暴言など愛情を感じずに大人になりました。 その事で時々責め立てますが、母も理解してくれません。 そして、姉から昔お母さんに愛されなかったからって今になって 母親を泣かしていいのか? それは違うでしょ?と言われました。 それは分かります。 私だってこんなこと本当にしたくない。 でも、感情の行き場がなくて生きづらいことを母親のせいにして責めてしまいます。 そのあと、罪悪感など自分の幼稚さで自己嫌悪になり、死にたくなります。 自己嫌悪と自傷行為、自殺企図、苛立ちなどで自分も振り回され、 更には周囲をかき回して本当に最悪の状況です。 一番の理解者の姉からも責められて悲しいです。 死んでしまいたい! たけど、治療もしたいです。 でも、結局行動と思考はボーダーそのもの。 もういい大人なのに… もうどうしたらいいか分かりません! 誰も理解してくれない。 どうしたらいいですか?

  • 境界性パーソナリティ障害の改善の可能性について

    はじめて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 私は34歳の女性です。 今年4月から体調が悪くなり、逆食・過敏性腸炎・ 子宮内膜症…と続いた為、ストレスじゃないかと言われ 心療内科に行き、鬱で休職する事になりました。 しかし、鬱とは違う気がして自分の症状を調べている うちに「境界性パーソナリティ障害」というものを知りました。 昔から抱えていた問題が全て当てはまっていたので、 病院に行こうと思いましたが、通っている心療内科は 本当に5分心療で薬を大量に出すだけの先生なので 言っても嫌な顔をされるだけだと思ってしまいます。 色々病院を調べましたが、専門医はとても少なく、 しかも自費心療で初診が25,000円~など高額です。 通ってもあまり治らないという書き込みが多く 現在、1人暮らしで傷病手当金のみの生活の上、 胃腸科・婦人科・心療内科に通っている為、 これ以上無駄にお金はかけられません。 でも、年々怒りの感情がコントロール出来なくなっていて 外で誰かとすれ違う時にちょっとぶつかりそうになったり 電車で肩が触れただけでも、表現しようのない恐ろしい 怒りが込み上げてきたり、そんな自分が怖くてたまりません。 (まだ何とかギリギリ自分の中で抑えられていますが 怒りを我慢しすぎて動悸が止まらなくなります。 いつか他人に危害を加えたらどうしようと不安です。) 境界性パーソナリティ障害による周囲の被害が沢山 書かれた掲示板もあり、友人に迷惑をかけるのが怖くて 人との連絡も全て断っています。 皆が離れていくのが怖くて、この病気かもしれないという 事も誰にも言えません。会社勤務にも限界を感じますが 傷病手当金もずっともらえる訳ではないし、働かなくては 生きていけません。そう思うと死にたくなります。 (私以上に両親の方が精神的問題を抱えていて 父は再婚後もDVで訴えられ今は完全な鬱で無職。 これ以上兄には迷惑をかけたくありません。) 治る可能性があるなら何とかして通院したいのですが 治療で症状が緩和された・感情コントロールが出来る 様になって楽になったという方はいらっしゃいますか? また、いらっしゃればどの病院でどの様な治療を 受けたのでしょうか? (私は都内在住ですが、他のエリアでもかまいません) お教え頂けると本当に救われます。 どうか、よろしくお願い致します

  • 自己愛性パーソナリティ障害に後天的になる事。

    自己愛性パーソナリティ障害の原因として、幼少期の親子関係や母子関係が原因だと聞きますが、例えば子供の頃から学校の勉強が出来ず、教師や親から怒られたり周囲から貶されて過ごして来た人が、その反動から「自分は万能で完璧な人間なんだ。」等と誇大感や万能感を抱く様な事があった場合、上記の様な人は自己愛性パーソナリティ障害と呼べるのでしょうか?

  • 鬱病の私・パーソナリティ障害(人格障害)の長男の行動に困っています。

    私は鬱病歴17年目で、19歳長男と17歳次男との3人暮らしです。 息子達が中3・中1の時に元夫に子供達を取られて家を出されました。 戻ってきたのは2006年の4月で、高2・中3になる時です。 その年の6月に長男が「鬱病だと思うから病院に行きたい。」と言い、 私の通院している病院に行って、鬱病だと診断されました。 この頃の私は何でも家事はできていて安定していました。 昨年の4月に離婚して息子達は私が引き取り、今年になってなぜか鬱が 酷くなり、食事の支度ができなくなりました。 長男が5月下旬に120万円を家のお金を遣い込んでいた事が発覚。 その後も盗られて合計で180万円です。生きる事に失望もしました。 7月初めから長男は首吊り自殺(狂言自殺)・自傷行為・家の破壊で 8月と9月に数日間入院しました。 非定型鬱病だけでなく、パーソナリティ障害(人格障害)と診断され、 飲んでいる薬は統合失調症の薬がメインです。 家の家具や電気などまともな物は殆どなく、全て長男の衝動で壊れて います。エスカレートしていく一方で、最近では暴力も受けています。 私との親子関係は仲が良く何でも話すのですが、衝動が起きると人が 変わったように凶暴になります。理性が戻ってから謝ってきます。 今彼が一番不満なのは私が食事の支度ができない事です。 主治医と本人の前でも話しましたが、長男が家の包丁で自傷行為を するので、私は包丁を見ると調子が悪くなり食事の支度ができません。 暴力や破壊、毎回暴言を受けても自殺と自傷行為を止めて言い聞かせ、 私も病気があるため疲れているからでしょうか・・・。 とにかく気力もなく好きな事もできず買物だけで必死です。 長男の言う事は年中変わるのですが、食事の件だけはいつも言います。 主治医からは、暴力的な衝動が起きたら外に逃げろと言われています。 いつも必死で止めていた私は驚きました。 更に破壊をしたら警察に通報しなさいとも言われました。 長い期間の治療が必要になるため、家族が疲れてしまいおかしくなる 事があるそうで、傷害罪なのだから警察に通報が一番良いと・・・。 これにもびっくりしました。写真や診断書を取って一度管轄の警察署 に行く事も勧められました。 統合失調型(?)パーソナリティ障害の長男の自殺・自傷行為・特に 破壊にどう対処すればいいのか悩んでいます。 本当に外に逃げるべき・警察に通報すべきなんでしょうか? 包丁に対して不安定になる私は、料理もどうやってをすればいいのか。 鬱病に甘えてるだけで、自分の力を出し切っていないのでしょうか。 復縁の話もしているのですが、この状態で復縁をして良いか迷います。 元夫と別々に暮らし、長男を行き来できるようにした方が良いのか? 次男は長男と仲が良いですが、さすがに耐えられないと言っています。 まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • 境界性人格障害(?)

    以下のような症状を持った人がいて、どういう対処をしたらいいのか困っています。 【症状】 ・自傷行為 ・何を言っても全く受け付けない(綺麗事にしか聞こえないと言う)時がある ・思い込みが激しい(例:私が悪いんでしょ?けなせばいいじゃん) ・長い不眠状態 ・夜を強く嫌い、夜になると理由は不明だが泣いていることがよくある ・昼間メールでは性格が一変することもある ・誰かに強く依存している様子が伺える ・自殺願望 ・自分をカテゴライズされることを強く嫌うあまり、病院に行くことを拒否する ・極度の人間不信 ・話の合う人合わない人をほぼ直感で大別し、しきりに『心は開かない』と示唆する 以上のような症状があり『境界性人格障害』ではないかと考えたのですが『他人が離れることを激しく嫌う』という点が曖昧です。 これらはどの病に確答する可能性が高く、どういった対処をしたらいいのでしょうか・・・・。 救ってあげたいです・・困っています・・・・。

  • 境界性パーソナリティ障害

    20歳、男子大学生のものです。最後に質問を書いてまして、長文ですがこれからの人生に関わることなので何卒ご協力くださいm(_ _)m まず自分は、自分の親が東京大学に行っていたのもあり、小さいころからずっと知識の詰め込みと脳力開発みたいなのをさせられていました。 それで名門の高校に入れたのはいいのですが、高1の頃から、まず統合失調症の破瓜型の症状が出始めまして、 気づいたころには、自分のことがわけわからなくなって、被害妄想、支離滅裂な言動や思考ができず、文章の構成がまったくできないことに困っていました。 また、とにかく人の視線も怖くて、それまで、達者と言われていた会話や文の構成もできなくなって、友達もどんどんいなくなっていき、家族との関係も悪化してました。 そして高2のとき、なんとなく精神科へ行き、自分が統合失調症にかかっていることを知り、薬による治療を始め、高3になったころには、被害妄想、視線の恐怖はなくなったのですが、 支離滅裂な行動、思考停止だけは薬だけでは直らなくて、いつも友達と接するときは、何を話せばいいのかわかんない状態で、話しても意味わかんないとかよく言われてる状態でした。 高3になっても、学校は休みがちで授業を受けず保健室にいました。ただ、担任の協力もあって高校の卒業もでき、高1までの知識があった事もあって、今の保育系の大学に入れました。 もちろん最初は前と変わらず、うまく友達と接することができなくて、ろくに友達もできず、学校も高校のときと同じように休みがちでした。 ただその大学が始まったばかりの新設の大学だったのと、当時は1クラス40名・2クラス編成の全校生徒80名の少数だったのもあってか、 休む度に、先生から電話がかかってきて、友達も何かと気を遣ってきてくれていました。 そしてその皆の優しさに触れる度に自分の心に変化が起き、また今の親友でもある、統合失調症について詳しいある人と出会い、 こんなに皆が自分のことを気遣ってくれているのに俺は今何をしているんだと思い始め、 半年前から自己流のリハビリを始め少しずつ元に戻っていくようになり、また3年近くブランクがあった人とのコミュニケーション力も、ほとんど違和感がないまでに戻るようになりました。 (といっても、なぜかクラスの友達皆が、人気者になれるぐらいのコミュニケーション能力を持っていて、その友達皆の言動を参考にして試行錯誤を繰り返しただけですが・・・) そして、9月頃をきっかけに変わり始め、11月頃に自分では絶対にそう思えないのですが、 親友には、「最近は、おまえがクラスの中心になってきていて、もう俺もおまえは自分のことをよくわかっているし、その優しさや向上心があるとこにはとても尊敬してるよ」といわれるようになりました。 ただこう書くと順調に治ってきているように思えるのですが、最近というよりその治り始めてた半年前から少し問題が発生してまして、それが題名に書いた障害です。 その恋愛をしているときもそうだったのですが、とにかく人を理想化してしまい、そして少しでも理想と違うとすぐ幻滅してしまいます。 親友のときもそうで、いつもは他の友達に親友を尊敬していると言っているのに、少しでも悪いとこを見つけた日はなぜかとことんけなしていました。 また、どれだけお互いに本音で話せる友達と関わっても、とにかく人に嫌われることに不安があって、親友にもいつか無視をされるんではないかという恐怖感をいつも持っています。 (良くも悪くも、その不安があったからこそ、今の自分に満足をせず、自分を見直す向上心が出てたとも思っているのですが・・。) ただ問題なのは、その好きな人とかには物凄い不安を持っていて、好きな人が自分に対して、嫌そうな表情を向けたときは、とにかく落ち込んでしまい、抑うつ状態になり、 衝動を抑えきれず、リストカットや自殺未遂(といっても、準備をするだけですが)をしてしまいます。 それで12月頃に、臨床心理学の授業でこの境界性パーソナリティ障害を知り自分がこの障害であることを知ってからは、不安を持たないようにしていたのですが、 今日、あまり話したことがないけど、気になってた子が自分の悪口を言っているのを偶然聞いて、嫌われたと落ち込んでしまい、自殺衝動も出てしまいました。 それで前置きが長くなってしまったのですが、質問があります。  この境界性は薬などでは治りずらく、考え方の偏りと聞いていますが今の自分に必要な考え方、駄目な考え方って何があるでしょうか? 人に嫌われるってどういうことなんでしょうか・・・。

  • 私は境界例だった様です。母親には言うべきではない?

    私は30代半ばの男性です。 若いときに、心療内科に通い、治療をしていました。 病名はハッキリしておらず、抑うつ状態ということで、10年以上苦しみ続けました。 つい先日、ネットで調べていたら、偶然境界性パーソナリティ障害という 言葉を見つけて、色々なサイトで調べたら、私がピッタリ当てはまっていました。 初めて知りました。 今は、境界例の真っ只中のような症状はありません。 (境界例は病気というよりは性格の問題ですので、  パシッと全部直っているわけではありませんが。) 妻子もおり、実家は出ています。 私の内心としては、幼少期に十分な愛情を受けなかったために、 私が長年苦しんだということを知らしめたいという気持ちがあります。 (兄の暴力や、母の浮気などもありました。) ここからが本題ですが、今更母親にその様なことを伝えたとしても 母親は気分を害するだけだと思います。 私は多少は気が晴れるかもしれませんが、母のデメリットに比べて 私のメリットが小さすぎますのでやめておいたほうが良いかと思います。 自分の子供にはたっぷりと愛情をかけて育てようと思っています。 自分で自分を褒めて(慰めて)、母には告げないのが良い選択でしょうか?

  • 妻の浮気

    43歳男です。妻39歳です。5歳児の男の子がいる。3人家族です。 最近妻の行動に不信な点があり少し疑い始めていました。 不信な行動とは飲み会の回数が多くなったり、子供を寝かせつけた後、健康ランドに行って温泉に 入るといい帰りが夜中の2時くらいになったりします。以前は1回/月くらいお付き合いで飲みに出て行く程度でしたが・・・。お互いあまり束縛をするのが好まないタイプなので、今までは気にしていませんでした。 ある日、妻がお風呂に入っているとき、たまたま妻の携帯にメールが入ってきたので見ました。タイトルのみ表示されていたのでタイトルのみ見ました。そのメールには知らない男性の名前が・・・。その日はそのままにして置き見ませんでした。 後日内容が気になり携帯を見てしまいました。(罪悪感いっぱいですが・・・。) そこには私には送らないLOVE LOVEのメールが・・・。肉体関係のありそうな内容もありました。メールだけなので事実はわかりません。 今は、子供もいますし分かれることは考えてはいませんが、事の次第では覚悟もします。 皆さんはこのような場合どのように対処しますか? アドバイスいただければ幸いです。 少しパニクッています。乱筆で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。