• ベストアンサー

ゲームセンター今後一切出禁になりました

モーリーファンタジー全店入店禁止になりました 景品の窃盗じゃないです。 メダルゲームありますよね。 ジャックポットした方がいて、 ゲーム飽きたから2000枚を2000円で買おうとしたら違法って知らなくて、警備員に捕まりました。 で、モーリーファンタジー全店いけなくなりました。 つまんない。ゲーム友達できた気がした。 こんなもんですか? 推定有罪やめてよ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8539/19415)
回答No.1

>ゲーム飽きたから2000枚を2000円で買おうとしたら違法って知らなくて、警備員に捕まりました。 「違法だと知らない」としても、違法は違法です。 人を〇しておいて「人を〇したら違法だとは知らなかった」って言ったら許して貰えると思いますか? >で、モーリーファンタジー全店いけなくなりました。 警察に突き出されないだけ良かったじゃないですか。 メダルは「お店がお客に貸し出している物」です。勝手に売買してはいけません。 勝手に売買したり、売買するのをお店が黙認すると、ゲームセンターの経営者が「賭博罪」に問われます。 そうなったらお店全部が営業停止になりお店が潰れるので、お店は「断固だる処置」をします。 つまり「永久に出入り禁止」になります。経営者を賭博罪で有罪にしてしまうようなお客に来られては困りますから。 >こんなもんですか? こんなもんです。 >推定有罪やめてよ 推定ではなく「明らかに有罪」ですよ。 自分が「何をしたか」を良く考えて、反省しましょう。

tubakiyayoi
質問者

お礼

ありがとうございました😭

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームセンターで嫌なことがありました。

    私は仕事帰りや休みの日にゲームセンターに彼女と行ったり一人で行きスターホースというメダルで遊ぶ競馬のゲームを利用しています。顔見知りのブサイク男2人組(朝鮮人みたいな顔で店に行く度によくいて、店に落ちているメダルがないか探して広い歩く恥を知らない無職で貧乏っぽい2人組)がいて一人は大きな声で話すのとスターホースで当たらないと台にパンチする馬鹿野郎で、もう一人は目が悪いの性格が悪いのかわかりませんが、回りの人を睨みつけるような顔付きで見る悪い癖があります。それはサテライト(スターホースの席)に座った人をいちいち確認したり、ジャックポットを出す度にその人をわざわざ見るんです。なので関わりたくないやつらだなと思っていたんですが、あるとき一人で休みの日に遊びに行きスターホースで遊んでいて休憩がてら外に知り合いに電話しにいこうとしたらその二人組がいて、睨むような顔付きをするやつがスロットを打っていました。(店の出入口までの道に面したところにある端の台)出入口まで歩いていた私のほうをその顔付きで見ていたので、私は何睨みつけてんだお前と思い睨み返したんです。私はその2人組がいるのを知らずいきなり出合い頭であったようなものだったので、立ち止まりすぐにそいつの打っていたスロットの裏から遠回りしてその2人組を避けて出入口に向かおうとしました。すると私の顔が見えるところに出るとその2人組が私を見ていたので、私はそのまま出入口まで歩いたんですがなんかムカついたので外には出ず出入り口のところで携帯を出し電話しようとしたら、その睨みつける顔付きをするやつがこっちに歩いてきて何もせずにすぐに自分のスロット台に戻って行きました。喧嘩売られるのかな、ムカつくしまあいいや上等と思いましたが何もなかったので知り合いに電話して同じ道を通りサテライトに戻ろうとしました。そのときに2人組がまたこっちを見ていてキモいと言っていました。 それからです、その2人組がスターホースの席にきて(前に5席後ろに5席あるんですが私は後ろの左端の6番の席、その2人組は9番と10番の後ろの右端)私を見てまたキモいと言っていました。あとジャックポットをだすと顔付きの悪いほうが私をガン見して睨みつけてきます。別な日に行ったときも大きな声で話す男が僕のクレジットが何枚あるか確認しに何回も後ろを通るふりをしたり、私が大量ベットするとあの馬に掛けただの何だの後ろで見ていて、顔付きの悪いほうは僕のサテライトの前をわざとらしく通り聞こえるように私にうぜえと言いトイレに入ったかと思うとすぐ出てきて僕の台の後ろを通ります。 私はブサイクと言われたことがなくかっこいいとかイケメンと言われたことがあるんですがなぜ僕にジャックポットのたびキモいと言ったりするのか、どういう意味のキモいなんでしょうか?単に睨まれたから気に入らないから暴言として言われたんでしょうか?あといちいち人のクレジット確認しに何回も見に来たり、私が何の馬に掛けただのなんだの後ろでごちゃごちゃ話してたんですが自分らが上手くいかないから妬みなんでしょうか?ブサイク2人組にキモいと言われたり不快な行為をされ凄く不愉快だったのでそのゲームセンターに行くのをやめましたが、慣れない出来事だったので理由を知りたいです。

  • Fantasic Feverやフォーチュンオーブ

    コナミのFantasic Feverやフォーチュンオーブというメダルゲーム。オーブがくるくると回るジャックポットの抽選は運だと思いますか?

  • 情けない話ですが…

    先日、ゲームセンターでメダルを盗んでしまい、捕まりました。盗んで分、弁償させてもらい、出入り禁止で帰りました。今度は窃盗罪として逮捕されるんですよね?窃盗罪はどのくらい刑務所に入ればいいんでしょうか?教えていただければありがたいです

  • 財産上の利益について。

    ゲームセンターにあるメダルゲームのクレジットを不正に上げ(他店のメダルを入れる、データを不正に操作する等)、ゲームで遊んだり、メダルを払い出してメダルバンクに預けた場合、詐欺罪などに問われることはありますでしょうか。 詐欺罪は、「人を欺いて財物を交付させ」たり、「財産上不法の利益を得」た時点で成立するようですが、メダルで遊ぶことは、財産上の利益にあたるのでしょうか。 そもそもメダルゲームのメダルはパチンコ屋と違い、現金(厳密には景品?)に変えることはできず、単にゲームで遊ぶための道具であると考えられます。 これを不正に(お金を払わずに)利用した場合、無銭宿泊や無銭乗車のように詐欺罪にある「財産上不法の利益を得る」にあたるのでしょうか。 「財産上不法の利益」の「不法」の意味もよくわかりません。 話がそれるかもしれませんが、判例(福岡高裁平成12年9月21日)では、パチンコ台のROMを不正プログラミングして取り付け、玉をぼろ儲けした場合にも、電子計算機使用詐欺罪の成立は否定されている、というのは他のサイトで調べました。 こちらは明らかに財産上不法の利益に当たるような気がしますが。 また、パチンコ店でのゴト行為はメダルを払い出した時点で窃盗罪が成立するようですが、同じことをゲームセンターで行った場合も窃盗罪が成立するのでしょうか。 パチンコ店でのメダルの獲得は「メダル(現金)の獲得」が目的だが、ゲームセンターでのメダルの獲得は「メダルを使ってゲームで遊ぶこと」が目的であるので窃盗罪に該当することは考えにくい気がします。 このほかにも電子計算機損壊等業務妨害罪や住居侵入罪、横領罪なんかも考えられそうな気が…。 でも現実にはお店の出入り禁止程度で終わらせてしまう場合がほとんどだと思いますが。 話がそれましたが、「財産上の利益」と「財産上不法の利益」について定義のようなものはあるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ジャックポットの発生確率と期待値

    今日、ゲームセンターにあるメダルゲームでジャックポットを出したのですが、 実際、これはどの程度の確率なのか気になっています。 ■ジャックポット獲得ゲーム■ 3つのサイコロ(それぞれ1~6)を同時に振る →これを1ゲームとします。 合計3ゲーム行い、以下の条件をクリアしなければいけません。 (1)すべての数字(1~6)を3ゲームで1回以上出さなければいけない (2)1ゲームの合計が9でなければならない(3ゲーム中1回でOK) (3)1ゲームの合計が10以下でなければいけない(こちらも3ゲーム中1回でOK) 以上の条件がクリアできればいいんですが、なにぶん高校以来数学から離れていてさっぱりです。 まあ(2)がクリアできれば(3)は自動的にクリアだということは分かるんですが・・・。

  • ラウンドワン メダルゲームについて

    アミューズメントの責任者の方ともお話して、今回の件は秘密事項にする必要は無い確認は取っておりますが、店舗は関西にあるS駅前店とさせていただきます。 プッシャー系のメダルゲームでよく遊ぶのですが、その時の出来事です。 (補足:メダルゲームをあまり知らない人の為に少し説明ですが、プッシャー系とはメダル落としゲームの事で、客が入れたメダルで目の前にあるメダルを落として遊ぶゲームです。最近のプッシャーはそのメダルの上にボールが乗っているゲーム機が多く、そのボールを落とす事により大量メダル獲得の可能性のあるジャックポットチャンスに進んだりする事が出来ます。) いつも通りに遊んでいると、ボールの出てくる個数が少ないような気がしましたので、お店の人を呼んで下記を確認してもらいました。  ・ゲーム機が判断しているボールの数  ・実際に目の前にあるボールの数 その結果、実際に目の前にあるボールの数が少ない事がありました。 そのような状況が別々な日に2回発生したので、社員さんを呼んで頂きお話させていただきました。 その社員さんはとても信用出来そうな対応な方で、 「私が居てる時は毎朝確認し、問題が起きないように致しますので安心して下さい」 との事でしたので、こちらも「よろしくお願いします」と話が終わりました。 数週間後のある日・・・再び同じゲーム機にて遊んでいると、前回と同じようにボールの出てくる個数が少ないような気がしましたので、お店の人を呼んで確認したもらいました。 その結果は、やはり実際に目の前にあるボールの数が少なかった為、前回対応して頂いた社員さんを呼んで頂き、再度お話させてもらったところ 「毎回問題が起きる訳じゃ無いので、確認してません」 とのこと・・・ その後、アミューズメントの責任者の方ともお話させて頂き、 「本人(社員)が約束した事を守っていないのは問題ありますので改善させますが、うちの店舗が気に入らないのであれば来店しなければ良いのではないですか?」 と言う話になりました。 ここで皆様に質問なのですが、他のラウンドワンでも同じような感じなのでしょうか? 私自身、この店舗が嫌なら「行かなければ良いだけの話」なのは当然理解しております。 ですが、店舗側の対応は正しいのか?こういう事をお店に言う私自身が問題なのか?を、第3者様から見た目線でご回答頂けたらと思います。

  • コンプガチャがなぜ違法になるのか教えてください

    消費者庁、コンプガチャを禁止へ・・・ソーシャルゲーム各社に近く通知 http://www.inside-games.jp/article/2012/05/05/56364.html というニュースを見つけました。 でも、どうやったら現状の法律で禁止できるのでしょうか? 以前、「桜の花びらたち2008/AKB48」の特典が、景品法に抵触するおそれがあるということで中止になったことがありました。 http://d.hatena.ne.jp/sayuming/20080304 懸賞による景品類の提供に関する事項の制限 (昭和52年3月 1日公正取引委員会告示第 3号) 二以上の種類の文字、絵、符号等を表示した「符票」のうち、異なる種類の「符票」の特定の組合せを提示させる方法を用いた、「偶然性を利用して定める方法によつて景品類の提供の相手方又は提供する景品類の価額を定めること」による景品類の提供は、してはならない。 「カード合わせ」 は、 昭和四四年の懸賞制限告示の改正の際に、 これが子供向け商品に用いられることが多く子供の射倖心をあおること、「カード合わせ」の方法自体が欺満性をもっているとの理由で禁止されたとのことです。(相場照美「わかりやすい景品規制」国際商業出版 1982/01)。 その趣旨からしても、ソーシャルゲームのコンプガチャも規制対象ではないかと思い、実は、私もちょうど四か月前、コンプガチャがなぜ許されているのか、このQ&Aサイトで聞いてたことがあります。 コンプガチャがなぜ違法でないのか教えてください      http://okwave.jp/qa/q7226890.html そこでわかったのは、ソーシャルゲームでは、サービスが停止してしまえば、最後には何も残らなくなるということです。つまり、元々所有権は最初からゲーム会社にあり、購入しているのはデータ使用権なので、景品法は関係ないのです。確かにガチャはギャンブル要素が強いですが、ギャンブルといってもあくまでゲームの中の話であり、もしこれを規制するのであれば、その前にゲームの中での殺人や暴力を規制すべきです。 もう一度言うと、ソーシャルゲームのカードの所有権はゲーム会社にあり、購入しているのはデータ使用権なので、景品法は関係ない。ゆえに、紙のカードゲームでコンプガチャをやれば、当然違法です。 また、RMTと関連させて違法性を問うのであれば、その前にパチンコの方が問題でしょう。 コンプガチャがなぜ違法になるのか教えてください。

  • パチンコの換金システムをプリペイドカードにする提案

    こんなアイデアを思いついた。 パチンコの出玉って、直接お金に換金出来ないよね。(フツー) 一旦、文鎮やメダルに交換し、換金所にて、買い取ってもらう、のが、通常の流れ。 この流れ、クレジットカードのショッピング枠の現金化と同じシステムだよね。(違法だけど) 大きな違いは、ゲームに興じる消費が無いことなんですね。 で、アイデア本体 換金所は、法律で禁止する。 んで、出玉を記録するカードで、周辺の商店で買い物が出来るようにする。 支払いは、パチンコ屋から、各商店に支払われる。 それか、支払い代行会社を通じて、支払う。 これならば、パチンコ屋も社会貢献してるよね。 (現実に日用品や食品を景品にしているパチンコ屋が存在する。) これだと、主婦の反応もいいと思う。 「残業」という名目で、公明正大にパチンコが出来るし、旦那の株も上がるよね。 それにパチンコ屋の駐車場で、死ぬ子供も減らせると思うし、パチンコで財産を散在することも減ると思う。 みなさん、どう思います? このアイデア。

  • 出禁にならないのでしょうか

    よく行くパチンコ屋さんで、座って打っていたお客に袖口が当たってしまい、その場で謝ったのですが、突然大声で叫んでこちらに向かってきて、謝れば済むと思ってんのかよと怒鳴りつけられました。容姿のことも言われ、後日お店に電話したら、以前にもお客同士のトラブルを引き起こしてた人物みたいでした。複数回同じようなことをしていても、出禁にはならないものなのでしょうか?

  • 昔アーケードであったブラックジャックゲームの名前は

    20年ほど前にゲームセンターで見かけた、ブラックジャックゲームの情報を探しています。 もしタイトルやメーカー等をご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せいただければ幸いです。 ●見かけたのは93~94年頃、茨城県那珂郡東海村のイオン東海店の遊技場で。 ●メダルゲームで1枚からBETでき、通常は10枚BETしたらそれ以上はBETできないが、直前の勝ち分を倍プッシュする場合は上限がない。 ●実際のカジノテーブルのように筐体が扇形をしており、1~5人まで同時に遊べる。 ●プレイヤーは張り子のみでディーラーはコンピューターが担い、3人の外人女性が設定されていた。 ●筐体の上部に、ディーラーの手札の合計数やJACK POTの数字が赤のデジタル数字(よくある7本の線で8を表現するタイプ)で表示される。 ●BET始め、ヒット、スタンド、スプリット、ダブルダウン、インシュアランスなどの操作はすべて筐体上の白色ボタンで行う(サレンダーがあったかどうかは不明)。これらのボタンはいずれも2cm×3cm程度の横長の長方形で、押せるボタンは内部の黄色いランプが点灯する。 ●BETは制限時間内に行うが、このタイムカウントの演出として音が鳴るとともに、各席に設けられている液晶画面内で金色の腕時計が画面外へ(画面右下で右へ向かって)移動していく。 ●ゲーム内でカードが配られるとき、通常のトランプカードの他にBETが2倍や3倍になる銀や金のカードが配られることがある。 ●特殊な手役として、7が3枚で作る21、6・7・8で作る21、5枚以上でバーストしない場合等は払い戻しが多くなる。 ●オンライン通信機能はない。 すべて記憶だよりですが、手がかりになりそうなものは以上です。 自分が見かけた店舗以外でも設置されていた可能性は考えられますので、当時このようなゲームで遊んだことがおありの方でお心当たりのある方はどうぞよろしくお願いします。