• 締切済み

子供の頃に耳にした伝説

子供のころに聞いた伝説なんですが たしか・・・ はるか遠いマダガスカル島に伝わる虹の伝説というものがあります アフリカ大陸では東から西へ大陸を横断するほどの、 信じられないくらい巨大な虹が出るそうです。 それを大陸の横にあるマダガスカル島で見ると、 虹は気の遠くなるほど光り輝き天空高く真っ直ぐに屹立して見えるといいます しかもその虹はひとつでなく無数に海から天空に向かって伸びているというのです 人はその虹を何と呼んだのでしょうか?

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.3

>おぬしググったな! はい。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.2

マダガスカルの虹は、伝説というのも漫画の世界から派生したもののようです。 「ウイニング・ザ・レインボー」というようです。 ある意味、伝説と言ってもいいかもしれないですね。 https://mainichi-tentekomai.blog.ss-blog.jp/2017-09-13

sundegasuki
質問者

お礼

むぅ・・・ おぬしググったな!

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.1

ウイニング・ザ・レインボー? ではないですかね?

sundegasuki
質問者

お礼

し、知っていたのか!

関連するQ&A

  • アフリカという国が無いことをいつ知りましたか?

    日本ではアフリカ大陸に存在する54~55か国をひっくるめて「アフリカ」と慣習的に呼んでいますが、ちゃんとした知識がある人なら当然ご存じのように、アフリカという名称の国は存在しません。 でもたいていの皆さんは、アフリカ州がたくさんの国に分かれているなんてことは理解せず、子供の頃は単に「アフリカ」と呼んでいたんじゃないでしょうか。ひどい人になると、いい大人になって「アフリカというひとつの国がある」と思い込んでいるんじゃないでしょうか。 エジプトとかエチオピアとかケニアとかモロッコとかセネガルとかガーナとかコンゴ民主とか南アフリカとかマダガスカルとかいろんな国があるのにね。 というわけで、私が知りたいのは、タイトルのとおり 「アフリカという名称(略称としてアフリカと呼ばれる場合も含む)の国家が存在しないことを、あなたやあなたの周りの人は何歳ごろに知りましたか?」 ということです。 ちなみに私自身は小学5年生頃に知りました。たしか社会科の自由研究で世界の貿易について調べていて気付いたのだと思います。

  • 中学の頃に習った世界地理の範囲。

     私、1970年(昭和45年)生まれで、1983~1985年度まで中学生として過ごしました。  その頃、世界地理は一年時に履修し、その頃は、  中国を含む東アジア  東南アジア  インドを含む南アジア  アフリカ大陸主要国  サウジアラビアを含む西アジア  ヨーロッパ各国  北アメリカ(アングロアメリカ)  南アメリカ(ラテンアメリカ)  オーストラリア  オセアニア…と、ほぼ全世界を勉強したと思います。  最近の中学生の教科書では、  中国・韓国、アメリカ合衆国、EUの国のうちの一つ くらいしかやりませんよね?  そこで、いろいろな年代の方に質問です。  ○○年生まれのあなたは、●●年~●●年の間の中学生の頃、世界地理はどの範囲習いましたか??  お暇な方、お答えください。

  • 子供の頃・・・「覚えてないよ~」

    皆さん、子供の頃の想い出ってあると思います。 そんな中でも、親や祖父母などの身内から友達・近所の人達から  「私、そんな事した(言った)の?覚えてない~」 ・・・という出来事を聞かされた経験ありますか? 例えば私の場合。 祖母(母方)から聞いた話です。 母が、厳しい祖母に内緒で私達兄弟(4人)にたこ焼きを買ってくれ皆で食べました。 数時間後、祖母から「あんた達、何か食べたでしょ!」と突っ込まれ、全員しらばっくれます。 「うそ言いなさい。口の周りの青海苔はナニ?」とさらに突っ込まれ、私以外の3人は「ゴメンナサイ」。 私だけは「いいや!食べてない!」と首を横に振り続けていたという・・・(笑) 覚えてないけど、私随分口の堅い子供だったのねぇ^^; 皆さんの、そんな子供の頃の「自分は覚えてない!」というお話、聞かせて下さい。 宜しくお願いします!!

  • 子供のころに読んだ児童書のタイトルがわかりません。

    子供のころ持っていた児童書なのですが、現在手元にはなくタイトルを失念してしまいました。もう一度読みたいのでどうかわかる方いらしたらお願いいたします。 外国の児童書だったと思うのですが、子供たちの家では犬を飼っています。 ある日お風呂の水?が溢れてしまいその水にのって犬と子供たちが街中とかをずっと流れていく冒険するといった内容でした。。。海に流れ着いてしまう前に助かったような。。。犬がもじゃもじゃの大きい犬だった気がします あやふやですみません。。。 水が溢れて街中にどんどん流されていくのがすごく印象的でした。

  • 子どもの頃の危機一髪・・・

    まだ幼稚園に入る前ではないかと思うんですが、私には海でおぼれかけた記憶があります。 浅瀬を歩いていたら突然深くなって、ぶくぶくと沈んでいき、目の前にたくさんの泡が上っていきました。 もちろんまだ泳げない時で、何が何だか分らずになす術もなくまさに危機一髪! ・・・その時に、近くにいた2~3人のおねえさん達が気が付いてくれて、引き上げてもらいました。 この記憶は、何十年経っても忘れられません。 皆さんには、子どもの頃に危機一髪だった経験がありますか? 教えて下さい。

  • 子供の頃学校好きでしたか

    あなたは子供の頃学校は好きでしたか? 小学校、中学校に行ってた頃 朝行く時楽しみでしたか?憂鬱でしたか? 私は専門学校に行ってた頃にはだいぶ 大人になり、朝起きて面倒くさいと思っても 学校の中でも楽しい事を考えてそれを目的に 行くなど気持ちを前向きにするようにしていましたが 小学生中学生の頃はそんな工夫をする考えも なかったです。 子供の頃からそういう知恵があった人は大人に なっても上手いことやっていける気がするのですが どうでしたか?

  • 子供の頃みたいな気持ちにはなれないんですかね?

    子供の頃って何でもすごい熱中できますよね。 ゲームやアニメ、人との会話も楽しかったと思います。 今は何をやっても楽しくないです。 すぐに飽きるし、もうそれは秒速で。 もういいやって感じで。 やばい!これ楽しい! あぁはやく家帰ってやりたい! そんなワクワクしていた頃には戻れないんですかね。 子供の時は感情そのものでした。 でも少し大きくなると、我慢することが多かったからでしょうか。 感情を客観的に見て、それと自分が分離しているような……そんな気がしていました。 僕は怒ってるんだ! っていう感覚より あ、僕は今怒りを感じてるんだな。 みたいな感じでしょうか。 昔みたいにワクワクしたり、楽しんだり、感動したりするようにはもうなれないんですかね?

  • テイルズオブシンフォニアで大陸を戻る方法

    テイルズオブシンフォニアで、最初の頃、オサ山道を抜けて東の大陸に渡るために「小さな漁村 イズールド」から「港町 パルマコスタ」に行きますよね? そしたらもう当分はオサ山道がある大陸には戻れないんですか? 今、マナの守護塔をクリアしたところで、オサ山道にいるソードダンサーを倒そうと思ってパルマコスタに戻ったのですが、船が出ていなくて困っています。 これ以上ストーリーを先に進めるとソードダンサーが消えてしまうみたいなので、どうしても西の大陸に戻りたいのですが。。

  • ロンパールームでの都市伝説?

    うつみ宮土理がやっていたロンパールーム(1966年~1968年頃だと思います)の、子どもたちが輪になってしりとりをするというコーナーで お姉さん 「次はきからですよ」 子供   「キンタマ!」 お姉さん 「そうじゃなくて、もっと綺麗な物を想像してごらん」 子供   「きれいななキンタマ!」 その後、直ぐにCM(しばらくお待ちください?)に切り替わり CM終わったらその子供は居なくなってて 代わりにその子供が座ってた所には熊さんの縫いぐるみが置いてあった。 という話があります。 ネットでは都市伝説(ガセ)としている所が多いですが、事実だと言う説もかなりあります。 生放送であった可能性が低いので、不適切な言葉があればカットするような気がします。 笑っていいともで、観客が「いいともは年内に終わるんですか」と言った観客の所に熊のぬいぐるみが置かれたのは、ロンパールームでの「都市伝説」が元とヤフーに書かれてました。 実は、これに関して少しだけ記事を書かなければならないので、 「伝説」か「事実」かを知りたいです。

  • 虹は必ず西側に出るのか?

    表題通りです 妻が言うには子どもの頃 学校の帰り道では必ず また今まで虹を見て方角がわかる時は必ず 虹は西側(西の空)に出ているといいます 今までそんなこと考えた事もなく いわれてみればそうかな て思っています 実際 どうなんでしょう?