• 締切済み

今、レンゲソウの種をまいたら花が咲くでし

candymint1120の回答

回答No.2

越冬の代わりに 冷蔵庫に保管してからの種まきでは だめでしょうか? 冬になる前の秋に芽が出るので種をまくのは今年の春か夏で良いと思います。

retorofan
質問者

お礼

ご助言に感謝します。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 春になったら咲く花、今蒔く種は?

    これから花の種をまきはじめたいのですが、今から蒔いて春に咲く花の種は何ですか?

  • 種、球根、今から植えても良いお花はありますか?

    種、球根、今から植えても良いお花はありますか? ガーデニングに無知なので、どうかよろしくお願いします。

  • 花の種のまき方がわかりません

    花の種のまき方がわかりません 5~8号程度の植木鉢で育てています 種がとれたので、いくつか新しく育てようと思っています 種類によってまちまちでしょうが、1つの穴に複数の種を入れても問題ないのでしょうか? 成長が遅れてしまったり、成長しなかったりといった問題はありますか? 今はマリーゴールド、ニチニチソウを育てています 埋め方がいくつかの方法があるのは知っています ・少し離して点々とまく ・少し離して1列にまく ・均一に振りまく など ※最近お花を育て始めたので、わからないことが多いです

  • 花が咲かないのに種が出来ることってありますか?

    私の家の庭にスミレが自然に生えています。ふつうスミレは春に咲いて種ができてその種が落ちてというのが普通だと思います。確かに春に花が咲いたのは種がちゃんとできました。 しかし、今年は夏を過ぎて秋になって、いや夏ごろから花が咲かないのに種だけが出来ているのを何度も発見しました。自分の知らないときに花が咲いて種が出来たのだろうと思っていたのですが何度もよく観察してみたところ、確かに花が咲かないのに種が出来ているんです。 こんなことってあるのでしょうか?だれか、わかる人がいたら教えてください。ちなみに我が家に咲いているスミレは野原などに咲く自然のスミレです。

  • 花の種

    種から花を作りたいと思っています。 園芸の本を見るといろいろな花がありますが、お店で売っている種類はかなり限られています。お店にない種類の花の種をどうやったら購入できるでしょうか?

  • この花の名前をおしえてください。

    千葉県北西部の住宅地そばの荒地の道端に生えてた花です。 キク科なのはわかるのですが、こんな花のつき方をする種に覚えがありません。 なお、葉っぱはタンポポのような羽裂で茎や葉には毛がたくさんはえてて白っぽく見えました。

  • 花の種は売っていますか?

    庭の花壇に花をもっと増やしたいと考えています。 トマトやきゅうりのように種から育てたいのですが、花の種は販売していますか?

  • この花は何の花ですか?

    この花は何の花ですか? 本日、千葉県北西部で川の土手に生えているのを見かけました。 先週の時点では咲いていなかったと思います。 この花について誰かご存知ではありませんでしょうか? 名前そのものでなくとも、これは○○科の花ではないか? などの情報でも構いません。 お願いいたします。

  • 今から植えるのにおすすめのお花

    今から植えても大丈夫で、できれば春にはお花の咲くもので、何かおすすめのものはありますでしょうか?(苗、球根、種いずれでも) ガーデニングの知識はまったくないので(^^;素人でも簡単に育てられるものをお願いいたします。地域は関東です。 植える場所はちっちゃなスペースですが、南向きで日当たり良好です。

  • 花の種を調べたい

    去年「ワイルドフラワー」という種を買って植えました。袋には、西洋のこぎり草、ディモルフォセカ、花菱草、ガザニア、アリッサム、シレネ、クローバーなどの混合と書いてあります。 でも、オレンジ色(コスモスみたいな感じ?)の花の勢いが強すぎて他の花が押しやられてしまっていました。それで、その花の名前(ディモルフォセカかなと思っているのですが、自信がありません)と種を調べて、それだけ別に植えたいと思っています。 ディモルフォセカの種がどんな形かご存知の方がありましたら、お教えいただければありがたいです。 あるいは、花の種を調べるよいサイトをご存知でしたらお教えください。よろしくお願い致します。