• ベストアンサー

母校(高校)が万年県16強で

創部以来2回目の新人戦県8強に入りました。 今まで一度も勝てなかった強豪に1ST目が9-25 で絶望的な状況でしたが、2セット目から 2セット連取で大逆転し、次戦の準優勝チームを はじめて接戦にまで追い込みました。 逆転勝ちを収めた勝利と言うのはこの先自信に 繋がるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1898/3332)
回答No.2

逆転勝ちの体験によって今後も同じように負けている状況において、諦めずに「まだ勝てる」と思うことができるようになるでしょう。 それを何度か繰り返せば「自信」になると思います。

その他の回答 (2)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (932/2863)
回答No.3

回答(1)です、補足が入ったので・・・ 何の競技に限らず、自分達より強い相手に勝ったというのは、今後の自信につながりますよ。 ただ、それがまぐれの可能性もあります。 (そんなに何回も同じ相手に当たることはないでしょう。) その勝ちを糧に、今後の練習にも力が入るでしょうし、それが次につながっていくと思います。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (932/2863)
回答No.1

繋がるでしょうね。 メンバーのモチベーションが上がります。 よくあるのが、波に乗って予想以上の成績を収めること。 私も昔、会社のサッカー部に所属していて、ある大会(25チーム位でやる)で3年目まで1回戦敗退でした。 (周りのチームから、あのチームとあたりたいと思われるような感じ) その翌年の大会で1回戦をPKで勝利したら波に乗り、優勝したことがありましたよ。 (殆ど補強していませんでしたが)

sa12zz4
質問者

補足

補足です。高校女子バレーです。 よろしくお願いいたします。 書き忘れていました。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 残り2ヶ月の部活動を満足させるにはどうしたらいいでしょうか?

    中3の娘を持つ母です。 娘が所属している部は、市では1位、2位を争う実力のあるチームです。 昨年の秋の大会では強豪チームを破り、優勝をしました。 その強豪チームを破ったことにより地元はもちろんのこと、各地区からは多くの期待が寄せられています。 嬉しいことにいろんな方たちの支援や協力を得られ、縁もでき、これまででは考えられないぐらいな強豪チームとの練習試合を組ませていただくことができました。 そんな有難い環境の変化と引き換えに、その後の大会では負けが続いています。 何よりも、18点差をひっくり返して逆転勝ちをするようなチームだったのに、そんな勢いがまったく無くなってしまっているのです。 いつのまにか笑顔がなくなってるような感じがして… そんな状態が気になったので聞いてみました。 すると、今部活は「楽しくない」とのこと。 その理由を聞くとこんな答えが返ってきました。 「周りの期待が大きすぎて、勝たなきゃいけないって思う。それに、一生懸命教えてくれてるコーチや、これまで協力をしてくれたチームのためにも勝たなきゃいけないって思う。その気持ちのほうが大きすぎる。」 他にも、「勝っても怒られるし、負けても怒られる。接戦のときだけ褒められる。」と言います。 「じゃぁ褒めてもらえればいいの?」と聞けば、「今までのスタイルを変えられると逆に期待されてないのかなって思うし…」とのこと。 勝って恩返しをしたいって言う気持ちはわからなくはないです。 でも、そんな気持ちでやるよりも、今はとにかく一生懸命やってもらってその結果勝てるのならいいでしょうし、たとえ負けても充実感があればそれはそれで良いと思うのです。 コーチに聞けば、「結果よりもみんなが満足して終わってくれればいい」と言っています。 子供たちにとってそのコーチへの信頼が強い分、プレッシャーへと変わっているのかなって思います。 そんな子供たちに「勝ちたい!」という思いもある中で、今後どのようにしていったらいいのか、親としてどのように接していったらいいのか、ご教示願えればと思います。

  • バレーボールの勝敗に関して

    バレーボールの勝敗に関してどなたか教えていただけませんか? 2試合して3-1、2-1で2勝したチームと2-1、2-1で2勝したチームはどっちが勝ちになるのでしょうか? 私の感覚では2試合とも2セット勝利したチームの方が上かと思っていたのですが。 セット率で計算すると5÷2=2.5、4÷2=2になって前者が勝ちになります。 1-2、2-0で1勝1敗の場合は3÷2=1.5になるから数値が小さい方が上ってわけでもないし・・・。 すみませんが、どなたかご教授をお願いいたします。

  • 場合の数 基礎

     柔軟な頭を持ち合わせておらずどうも理解ができません。    A,B2つの野球チームがシリーズ優勝を決めるため対戦をすることとなった。  シリーズ優勝は7試合中先に4勝したチームのものとなる。  いま、第1戦が終了しBチームが勝利した。この場合、A,Bチームが優勝するパターンは  それぞれ何通りあるか、ただし引き分けはないものとする。  という問いです。  1試合終了しているので3勝したものが勝ちですよね、  という事は残り6試合中、勝利した3試合を選ぶ、  6P3 で6×5×4=120試合、  そのうち、3試合の順番の試合の組み合わせ、3×2×1、  この組み合わせというのはどういう意味合いなのでしょうか。  また、選んだ120試合から3試合の順番の組み合わせで割る、  その意味合いがいまいち理解できません。  わかりやすくご教授いただければ幸いです、よろしくお願いします。    

  • ズバリ日本シリーズの行方は!

    ズバリ日本シリーズの行方は! 王手をかけたロッテの優勝(4勝2敗)ですか? 中日の逆転優勝(4勝3敗)でしょうか? 名古屋で中日・ロッテの勝利でロッテが優勝(4勝3敗)でしょうか? その場合の先発は 第6戦:成瀬vsチェンですが、試合展開で総力戦 あれば「第7戦:渡辺vs吉見」 でしょうか・・・         ↓ 楽しい予想(試合展開と優勝チームとMVP)を教えてください!

  • 心理学用語でしょうか2

    集団心理に関する用語だと思うのですが、みんなが声には出さなくても、『こうならないかなあ』と願うとそれが現実になる。そういう現象の呼称があったと思うのですが。(例.ある野球チーム、あと1つ勝てば優勝なのですが今日は劣勢。相手チームに大量リードを許しています。しかし、その後奇跡の大逆転勝利。とか今日は自習にならないかなあと思っていた授業がホントに自習になったり。)わかる方、お願いします。

  • バレーボールの集計方法について

    バレーボールで、グループ戦の集計をする場合の得失セット率と得失点率の計算方法を教えてください。 例えば、全チーム2試合ずつ試合をします。 勝敗1-1の場合、第1試合は、3セット試合をし、セットカウント2-1で勝利。 第2試合は、2セット試合をし、セットカウント0-2のストレート負け。 2(勝利したセット数)/5(試合したセット数)でいいんですか?か 2(勝利したセット数)/3(負けたセット数)でいいんですか? 負けたセット数で計算すると、全敗(全セット負け)の場合と全勝(全セットストレート勝ち)の場合がゼロになって同じになる???

  • 皆様はこんな時どうやってAを慰めますか?

    友人同士で野球観戦をしています。友人同士は全く別のチームのファンでそのチーム同士が今試合をしています。友人Aのファンのチームが終盤までリードしていましたが、9回表に3点差あったのを逆転されました。裏は防御率0点台の守護神が登板で再逆転のチャンスは絶望的です。今日勝てばBのファンのチームは優勝です。その時のAの怒りは凄まじくもう誰にも止められない勢いです。お互い相手のチームを毛嫌いしています。Bは何て言ったらよいかまごまごしています。 さて皆様なら(この場合B)どうやってAを慰めますか?下手したら警察沙汰になりかねないので変な冗談は禁物です。

  • 日本シリーズの勝利チームはどっち?

    今年の勝利チームの予想は難しいですね。 1戦目楽天が勝つようだとそのまま優勝してしまい様な気がします。 巨人が勝つためには1戦目はなんとしても勝つ必要がありますね。 1戦目を則本にしたところなんて今のところ星野監督の作戦勝ちの感じかな。 巨人としては1戦目内海で落としても2戦目菅野で勝って五分にする算段があったでしょうが、なんと菅野にマー君! 1戦目巨人が勝てば4勝3敗で巨人、1戦目楽天が勝てば4勝2敗で楽天となりそうな気がしています。 みなさんはどう読んでいますか?

  • 女子バレーの五輪出場最終予選のタイ戦のことなんです

    女子バレーの五輪出場最終予選のタイ戦のことなんですが、 最終セットで大逆転して日本が勝利しましたよね。 私も観ていたのですが、相手チームの監督がレッドカード2枚となり色々騒がれているようですが… 何故相手国は日本や日本選手が悪いみたいに言うのですか? 審判を叩くなら何となく分かりますが、日本が、日本選手が、何かしましたか?? 日本は卑怯だ、みたいなタイからのコメントの意味が分かりません。

  • プレミアリーグのここ数年の不調の原因

    フットボールリーグにおいて世界最高峰とも呼ばれる、イングランドプレミアリーグ。 しかしここ最近は、チャンピオンズリーグで苦戦する場面が多く見受けられます。  UEFAランキングでブンデスリーガにも、じきに抜かれるとも言われているのですが、 ここ最近のプレミア勢の不調は何が原因なのでしょうか?  理由があるとすれば、それは何でしょうか?  数学のような明確な一つの答えはないのでしょうが、その理由のようなものを大きなものから、挙げて、ここで論じてもらえるとうれしいです。    プレミアリーグは、相対的に実力が落ちているということでしょうか?それとも一時的な不振でしょうか?プレミアリーグで通用しても、CLで通用しない理由とは?  ここまでの展開。  -決勝進出-  05-06シーズン。アーセナルのみが、ベスト8入りして、決勝進出。バルセロナ優勝。    -ベスト4に3チームが残る黄金期-  06-07シーズン。マンU、チェルシー、リバプールがベスト4入り。ACミラン優勝。  07-08シーズン。リバプール、チェルシー、マンチェスターUがベスト4入り。マンチェスターU優勝。  08-09シーズン。マンU、チェルシー、アーセナルの3チームが、ベスト4入り。バルセロナ優勝。 -曲がり角期。マンUは安定した実力を示す-  09-10シーズン。マンU、アーセナルがベスト8。インテル優勝。 10-11シーズン。ベスト8にトッテナム。マンU、チェルシー。マンUは決勝進出。バルセロナ優勝。  -混迷期!?-  11-12シーズン。マンチェスターC、マンチェスターUがGL敗退。アーセナルはアウェーのミラン戦でまさかの0-4。ホームで怒涛の追い上げで3-0とするもベスト16敗退。  チェルシーはナポリとのベスト16でアウェーで1-3。敗退危機となるも、ホームで延長戦込みで4-1で逆転勝利。ベスト4のバルセロナ戦では徹底した守備戦術とカウンターで勝利。   決勝では、ブンデスリーガのバイエルンミュンヘン相手に守備的な戦術で勝利。 12-13シーズン。  前シーズン王者であるチェルシーがGL敗退。マンチェスターCは最下位でGL敗退。  アーセナルは、シャルケ、モンペリエ、オリンピアコスのグループで2位通過。  マンUは1位でGL進出。  GLで、アーセナルがバイエルンミュンヘン、マンチェスターUがレアルマドリッドに敗れ、ベスト16で終了。  ここまで見たところ、07-08シーズンと11-12シーズンですが、かつての頃と比べて、勢いがなくなっている気がします。 これの原因についてどう思いますか?

専門家に質問してみよう