• ベストアンサー

AI

ChatGPTの頭が悪くて困っているのですが(知識量の話じゃなくて単純にバカ)何か他のAIツールはありませんかね? 前に言っていたことと違うことをすぐに言ったり矛盾したりします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.3

>でも1+1の答えは絶対に一つしかないじゃないですか そうとも限らないよ。2進法なら答えは10になるそうです。 ちなみにIQ180を持っている台湾のデジタル担当大臣であるオードリー・タン氏は小学校1年生のときに先生が「1たす1の答えは2です」と授業で教えたら「2進法ならそれは違います」と指摘したそうです・笑。 https://hamaguri.sakura.ne.jp/kotae.html 「世の中、絶対にひとつの答えしかないもの」というのは極めて限られています。私はあんまり数学物理には詳しくないけど、ニュートン物理学くらいは絶対正しいと証明されてるそうです。 そのニュートンが発見した「重力」も実は証明されていないそうで、イカレてる物理学者の中には「重力は存在しない。我々が重力だと思っているものは錯覚だ」という人もいます。 つまり私がいいたいことは「AIに聞くのであれ文献を調べるのであれ、絶対に正しいなんて思いこまないことだ」ということです。 よーそこの若けえの 俺の話を聞いてくれ 俺を含め誰の いうことも聞くなよ

mutsupizza
質問者

お礼

そうですね、筋が通り過ぎていて怖いくらいです。 「世の中、絶対にひとつの答えしかないもの」が少ししかないことに驚きましたが面白いですね笑 とにかくありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.2

https://www.qbook.jp/column/1645.html こんな感じですかね。私はPerplexityも使うけど、内容的にはChatGPTとあまり変わらない印象ですね。Perplexityを使う理由は、ソース情報が出てくるからです。 AIは同じ質問をすると大抵は前回と違うことをいうと思います。アルゴリズムがどうなってるか分からないけれど、都度調べ直すからじゃないかなと思います。 「全く同じ質問をすると全く同じ答えが返ってくる」だと、調べている先が固定されていることになります。それはそれで問題がありますよね。それなら、回答に「ゆらぎ」があったほうがいいと思います。 同じ質問を何回もして、それぞれの回答を見ながらそれを読んだ人間が「自分で考えて結論を出す」でいいのではないかなと思います。 人間に聞いたって、別の人に聞けば答えが違うことはよくあります。AIに質問することは「質問する度に違う人に聞いているもの」だと認識すればいいんじゃないかなと思います。 またここで質問しても間違った回答をされることもあれば(私も気を付けてはいますが、間違ったことを回答することもあると思います)答えになっていない回答がきたり、自分がいいたいことだけをいう回答がつくこともあります。回答の中で前半と後半じゃいってることが違うって人もたまにいます。 AIだって間違ったことをいったり、前半と後半で意味が違っているようなことが起きることはあるんじゃないかな。それが嫌なら私がPerplexityを使っているようにソースを提示してもらって、そのソースが正しいかどうかを自分で調べるとか、やっぱり「自分の頭を使う」ということなのだと思います。 自分で使っていて思うんですけど、AIって使う人の知性を反映するツールだなって思います。アホな質問をすればアホな答えをしてくるし、AIが答えやすいような質問の仕方をするとちゃんとそれなりの答えをしてくれると感じます。 「めっちゃ優秀な発達障害の部下」みたいな感じですかね。そんな言い方をすると発達障害の人に失礼ですけれど。 使いこなすには使う側に知性が求められるのが現状ですけれど、私はそれでいいと思っています。もし使う側に知性がなくてもちゃんとした答えをしてくれるようになったら、それこそ考えることを放棄する人間が沢山出てきて「人間がAIを使う」じゃなくて「AIが人間を支配する」ようになってしまうと思います。 「こいつバカだな」くらいでちょうどいい。

mutsupizza
質問者

お礼

思っていたよりしっかりとしすぎた答えが来てびっくりしています、ありがとうございます。本当に長い長文に対して長いお礼文を書くのが苦手なんで単刀直入にいうと普通に理解しました。 でも1+1の答えは絶対に一つしかないじゃないですか、そういう質問に複数個の回答を提示してくるのはやめてほしいですね。 とにかくありがとうございます。

  • Bn4Cm9a
  • ベストアンサー率18% (19/103)
回答No.1

無いと思う。というのは、我々はまだ脳の仕組みを解明できていないので。いまのAIというのは、何十年前からあるニューロコンピューターを大量に使ってるだけっぽい。 調べてみると、 https://www.soumu.go.jp/hakusho-kids/use/economy/economy_06.html やっぱりそうだった。まさかとは思ったけどね。 昔の、ifステートメントを大量に使ったAIもどきプログラムと比べたら今のAIはすごいが、我々の理想 = 人間と区別できないくらいの処理能力と比べるとまだまだである。

mutsupizza
質問者

お礼

なるほど、じゃあまだまだ理想になるのは程遠いわけですね…

関連するQ&A

  • AI普及で人はバカになるのか?

    これまで人が頭をひねって考えていたようなことが、AIがあっさりとこなしてくれる未来が来ようとしていますね。 そうなると人は頭を使うことが少なくなり、バカの道へ突き進むような気がします。 みなさんはAIの普及に因り、人はバカになると思いますか?

  • AIを利用し正しい答えが得られやすいもの

    AIを利用した回答が得意なものを教えてくださいますでしょうか 私の認識以下です 正しい答えが得られやすいもの ・質問のキーワードが抽出しやすい ・ネット上で答えがある 分散していてもよい ・ 正しい答えが得られにくいもの ・ネット上で答えがあるが間違っている ・ なお、ChatGPT4では以下の回答でした うーん間違ってはいないけど・・・回答としてはなんとなく60点でしょうか ChatGPTを利用して正しい答えが得られやすいものは、以下のような特徴を持つものです。 一般的な知識に関するもの:ChatGPTは、広範囲なトピックに関する一般的な知識を学習しています。そのため、一般的な質問や知識に関する質問に対しては、正確な回答を提供することができます。 データベースに蓄積された情報に関するもの:ChatGPTは、オープンソースの言語モデルであり、大量のデータを学習することができます。そのため、データベースに蓄積された情報に関する質問に対しては、正確な回答を提供することができます。 日常的な会話に関するもの:ChatGPTは、自然言語処理を行うことができます。そのため、日常的な会話やおしゃべりに関する質問に対しては、人間と同様に自然な回答を提供することができます。 簡単な数学的な問題に関するもの:ChatGPTは、数学的な演算や計算を行うことができます。そのため、簡単な数学的な問題に対しては、正確な回答を提供することができます。 以上のように、ChatGPTを利用して正しい答えが得られやすい場合があります。ただし、ChatGPTは人工知能による自動応答システムであるため、限界やリスクを認識し、適切に活用することが必要です。 ChatGPTを利用して正しい答えが得られにくいものは、以下のような特徴を持つものです。 専門性が必要なもの:ChatGPTは大規模なデータセットから学習した言語モデルであり、広い範囲のトピックについての知識を持っていますが、ある特定の分野に関する高度な専門知識が必要な質問に対しては、正確な答えを提供することができない場合があります。 意図が曖昧なもの:ChatGPTは自然言語処理を行うため、言語表現や文脈に基づいて回答を生成します。しかし、質問や要求の意図が曖昧な場合、正確な回答を生成することができない場合があります。 機密情報が含まれるもの:ChatGPTはオープンソースの言語モデルであり、一般に公開されたデータに基づいて学習しています。そのため、機密情報が含まれるような質問に対しては、回答を提供することができない場合があります。 倫理的・社会的な問題があるもの:ChatGPTは、大量のデータを学習することで人間の言語処理能力を模倣しています。しかし、学習に用いられるデータには、人間の偏見や差別が含まれる場合があり、それがChatGPTの回答に反映される可能性があります。そのため、倫理的・社会的な問題がある質問に対しては、適切な回答を提供することができない場合があります。 以上のように、ChatGPTを利用して正しい答えが得られにくい場合があります。そのため、ChatGPTを利用する際には、その限界やリスクを認識し、適切に活用することが必要です。

  • このサイトはAIを使っての回答はOK?

    こんにちは いつもお世話になっております。 例えば、chatGPTというアプリがありますが これを使っての回答はOKですか? 個人ブログでは使っている人が結構いるようです。 (あくまで個人です) それがもしOKであるとすると、なんでもOKになってしまいますよね? 人の回答を入れて記憶させ、更に上乗せ回答することも可能になります。 勿論、みんなAIで同じことをして回答すれば 似通った回答になってしまいます。 中には間違っているものもあるかもしれません。 AIの会社の規約ではどうも著作権が曖昧だったりするのですが 商用利用はダメな可能性もありそうです。 (ここは広告があるから商用?) 他のサイト内の中でそのサイトのAIが答えているものは かなり酷いと評判のようですが・・・。

  • AIによって仕事は減るというが、一方でAIによって

    AIによって仕事は減るというが、一方でAIによって仕事は減るどころかAIの新しい技術の分だけ仕事が増えると言う人がいる。 洗濯機によって洗濯が自動化されたけどクリーニング店は未だに存在しているわけで、AIを導入すると人員は減るどころか事務職とSEの他にAI担当者を雇用しないといけなくなる可能性がある。 IT革命でSEという職種が出来たが事務職は無くなっていない。 自動運転が普及しても緊急停止するドライバーは乗っとかないといけないので賃金が減るがドライバーという職種は無くならない。 仕事は思ったほど無くならずに賃金だけ下げるだけという最悪のシナリオで賃金格差はますます今以上に拡大していく可能性がある。 職種転換で賃金が下がるのは労働者にとって負で、AI技術者が既存の技術者の他に追加で必要になったら経営者にとっても負になる。 AIによって仕事は減るのだろうか?増えるのだろうか? AmazonはAIを導入してますます仕事量が増えてるし、Googleも増えてるし、トヨタ自動車もマーケティングにAIを導入して仕事量がますます増えてる。 いまのところAIを導入した企業で仕事量が減ったという会社、企業を聞いたことがない。 人員コストも増えている。

  • aiファイルを開きたい

    イラストレーターで友人に制作してもらったデーター(ai)をメールにて送ってもらいました。 私はイラストレーターを持っていない為、以前から送られてきたaiデーターはadobe reader9で見ていました。 なぜか今回頂いたデーターは下記のように表示されます。 「Adobe Readerでaiを開くことができませんでした。ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば、電子メールの添付文書として送信され、正しくデコードされなかったことなどが考えられます。」 何度も送りなおしてもらったのですが、ダメでした・・・。 PDFならば問題なく見ることが出来ます。 試しに他の友人から適当なaiデーターを送ってもらったのですがこちらも問題なく見ることが出来ました。 因みに今回見ることができないデーターはイラストレータのCS3で制作し、バージョンを8にしたものです。(383KB) 印刷業者の関係上どうしてもバージョン8以下のaiデーターが必要なのですが、私の浅い知識では限界ですので考えられる原因や、解決策をご存じの方がおられましたらご教授くださいますようよろしくお願いします。 当方OSはvistaです。

  • ペッパーくんは何故失敗したんでしょうか

    現在、生産停止中。 孫さんは最近のChatGPTやAiの進化を前にしてどのような胸中か。

  • AI将棋について

    幼稚園年長の息子が、半年前から将棋を指し始めました。私も主人も将棋のことはわからず、息子も定跡などもほどんど理解しておりませんが、DSソフトのAI将棋の「奨励会に挑戦」をはじめて、現在8級です。 AI将棋のソフトは他の将棋ソフトと比べるとどの程度のレベルなのでしょうか? 8級ですと、まだまだ初心者ですね。^^

  • AIさんと一緒に歌えたら、、、将来迷ってます。

    AIさんの大ファンの17歳です。 幼い頃からAIさんが大大ダイスキで毎日AIさんの歌を聞いています。特にstoryが好きで私がカラオケでよく曲です。AIさんの好きなところは日本人離れした歌唱力です。分厚い声量に深みがある声、アメリカのR&Bシンガーに似ているな、と勝手に思っています。 絶対AIさんのライブに行きます。行くと毎回涙が、、、溢れてしまいます。笑 他のアーティストに比べて絶対パフォーマンス能力は高いです。(これも勝手に思っていることですが) 人を包む込むような歌声にに圧倒的な存在感、、、私の憧れの人です。 正直、私もAIさんと同じハーフです。友達とカラオケに行くと日本人ぽくない歌声と言われます。最初は褒められているの!? と思っていたんですが、どうやら褒めてくれているようで私の歌声を聞きに他のクラスの女の子も一緒にカラオケに来るようになりました。 で、2か月ほど前からトモダチから歌手目指してみればと言われました。言われたその日はうーん、、、と考えていたんですけど。自分の夢ってなんだろうと思ったとき、、、歌に関することがやりたい、と思ってしまいました。 できれば、AIさんと一緒に歌えたら思っています。大学進学はもちろん考えていますけど、今は歌手のことも考えています。 そのことをトモダチに話したらさっそくオーディション雑誌とか色々なものを調べてくれて既に何社応募しました。 で、次はMAJOAというところに送ろうとしてます。そこにはKH-Rさんが講師としていると書いてありました。AIさんの歌を携わっている方なのでぜひお話を聞きたいと思っています。そこには音楽配信を行うと書いてあったのですが、、、イマイチ分からなかったです。通っている人?全員音楽配信をするんでしょうか? 知っている方がいたら教えてください 自分が本気で音楽をやるべきなのか迷っている最中です。でもAIさんと一緒に歌うことができたら、、、と思うと本気やってみようかなぁと思っています。 中途半端な気持ちなんですけど、音楽の世界にとても今興味を持っています。自分でもどうなるか分からないんですが、やれることはやってみようとおもいます。 音楽配信のこと何か知っている方がいたらおしえてください

  • 『 OKWAVE-AI 』が変なこと書いてます

    OKWave社の回答AIであるOKWAVE-AIちゃんに回答をもらったのですが、子供の頃にハエが口の中に飛び込んだそうです。 暑い日に窓を開けていたら入ってきたそうで、それをカップに吐き出したそうですが、なんか変じゃないですか? https://okwave.jp/qa/q10187641.html 「相手がハエであれば、毅然とした態度で除去することができ」るそうですが、それはいいとしても。 勉強のし過ぎで頭が変になってしまったんでしょうか。 気持ち悪くてまだ返事が書けていません。 「何か他にお困りのことがありましたら、遠慮なくご相談ください」ということだったので、とりあえずここで皆さんに相談します。

  • AI、肉体労働より頭脳労働の機械化が進む

    昨今話題のAIについてです。 ディープラーニングを主体とした新しいAIの技術革新が社会に及ぼす影響について「AIにより現在の半分の仕事はなくなる」ということで話題になったりもしています。もちろんこれは天気予報レベルの一部の人の予測です。 それらの記事を読み進めていくなかで、「新しいAIにより、肉体労働より先に頭脳労働の機械化が進む」という話が数多くあります。 しかし日本でのテレビ番組を見ていると権威高い肩書を持った評論家さんが、「AIの話などでも明らかなようにますます機械化が進み、大学進学などの高等教育がとても大切になって来ます」などと話しています。 ??? 「新しいAIにより、肉体労働より先に頭脳労働の機械化が進む」というのが新しいAI技術の肝でもあり、評論家さんの話がピント外れのように聞こえます。 有罪率99%以上の裁判なんて裁判官は1/10以下にできるでしょうし、弁護士も半分で済むとも言われていますし、翻訳は機械化でより精度向上し続けると言われていますし、プログラミングの自動化も進むとされ、これまで100人でやっていたプロジェクトを少人数で行えるようになるとも言われているのですから、多くの大学教育で既存の教育の学生を減らす必要があります。 これまでの教育やスキルの多くが無力化され、知的労働の機械化が肉体労働以上に進んで行くのだから、現在の新しいAIによる技術革新が頭打ちになるまでは、既存の教育体制を強化しても何の意味もないという話ですよね? 確かに、AIがリーマン予想を説いてくれたり、量子力学の様々な矛盾を説明してくれたり、人類や生物の進化を誤りなく教えてくれるようなことにはなりません ので高度な知的活動は重要です。 しかし日本の権威高い肩書を持った評論家さんが、「AIの話などでも明らかなようにますます機械化が進み、大学進学などの高等教育がとても大切になって来ます。進学率を上げて・・・・」と話します。これってどういう意味で言っているのでしょう? なんでAIの技術革新にともない、大学への進学率を上げる必要があるのでしょうか?義務教育を含む教育内容の変更が必要というならわかりますが、なぜ大学進学率を上げる必要があるのでしょうか?