• 締切済み

canonコピー機の不具合

SATERA MF4410を使ってきましたが、左側に黒いスジが入ってしまいます。 トナーも薄くなってきたので今回交換をしてみましたが、改善しません。裏写りのように薄く二重画面も出るようになり、困っています。用紙でも挟まっていないかと点検しましたが、見つからず、スジは狭い範囲なので我慢して使ってきましたが、限界です。改善方法はありませんか?お教えください。トナーは予備がもう1本あるので、ムダにしたくありません。お助けください。

みんなの回答

回答No.1

取扱説明書の8番と9番は 試しましたか? 取扱説明書 https://canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Website/support/manual/satera-mfp/mf4580dn/mf4580-basicguide-2.pdf?la=ja-JP&hash=CA4ECC6DC25FE6AB8D2108506CBFE373 困った時は まず取扱説明書を読み直す事が大事です

hamonika
質問者

お礼

試しましたが、解決しませんでした。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コピー機の印刷が2重になる

    業務用コピー機 シャープAR-S162を3年ほど使っています。 月200枚ほど印刷して、トナーカートリッジは過去1回交換してます。 数ヶ月前から症状が出始めたのですが、濃い文字や図をコピーすると、同じものが15cmおきに薄く印刷されてしまいます。 たとえば紙の上部に黒い■のあるものをコピーすると、その部分の15cm下に灰色の■が印刷され、またその15cm下に灰色の■が印刷される具合です。 分解しないで掃除できるところは掃除しました。トナーカートリッジをとりはずし、その中も軽くきれいにしましたが、症状は改善されません。ただ掃除をすると数枚だけ2重写りが軽減された感じがします。 青水色のローラー付近はそれほどインクが漏れているわけではなく、分解しないでできることはだいたいやったと思います。 保守契約は結んでいません。自分でメンテナンスできれば、やりたいと思います。 このような症状の場合、どうすればよいかアドバイスお願いします。

  • レーザープリンターの印刷面汚れの解消法は・・?

    現在EPSON LP1300を会社にて使用しております。 経費節減で リコーのコピー機でコピーした用紙のウラ面を再利用しております。 ところが トナーの相性が悪いのか それを使用すると汚れが線のようになり 汚くなります。 これはまずいと言うことで 何も印刷していない用紙にて印刷を繰り返すと元に戻りラッキーと思っていたところ 今度は宛名用ラベルの印刷をすると 文字写りが始まります。 汚くなる部分は いつも左側から8cmいないでおこります。 解消法等は あるのでしょうか? アドバイスをお待ちしております。

  • プリンターの不具合の原因SateraMF4420n

    Satera MF4420nを使っています。 使用し始めて6年くらい経つので、もう寿命かとも思いますが、最近症状として下記のことが頻繁に起きます。 ・紙は出てくるが印字されない(インクは十分入っている)ほぼ毎回 ・「用紙と設定サイズが不一致」と表示されるが、設定を変えて「再開」しても印字されない ・再開ボタンを押して、たまに正常に印字されることがある。原因は不明 ・紙が5枚くらい重ねて出てくる。もちろん印字されていない ・以前同じ症状が出ていた時、ホコリを取るなど、プリンターの隅々まで掃除をしたら2ヶ月ほどは良くなった。しかし今回は改善しない ・カートリッジは再生のもの(非純正)を使っている もし改善方法でアドバイスなどありましたら、お願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • Canon LBP-740のエラー表示

    はじめまして 中古でキャノンのLBP-740を購入しました。 数十枚印刷すると「5F-51コール CLT SFT E E」が表示されて停止してしまいます。 キャノンのサイトでは トナーカートリッジの装着が不完全な場合も考えられますので、一度トナーカートリッジを装着し直してみて下さい。トナーカートリッジの装着が不完全ですと、レーザシャッター(安全機構)が完全に開かない場合があります。 と、あったので電源をオフにしてカートリッジを入れ直してみましたが駄目でした。 数時間経ってから使用すると再び印刷ができますが、やはり20枚位で同じエラーの繰り返しです。 *現状を言うと 電源を入れた直後は必ず「インサツ カノウ」になります カセットからは紙の重送が頻繁なのでトレイから手差しです (カセットを選択しても改善されませんでした) ドライバの画面では「用紙切れー」と出ますが、用紙は切れたことはありません 電源を落としてから2、3時間あけて動いたのが今では長時間あけないと直ぐエラーになります 段々印刷できる枚数が減ってきた感じです。 どんな原因が考えられるでしょうか。ご返事よろしくお願いします。

  • 【緊急】印刷時、用紙の上半分がかすれる

    MF634cdwを使っています。 印刷すると用紙の左半分上部分がかすれて出力されてしまいます。 トナーは交換済み、定着器、ITBのクリーニングも3回ほど試しましたが、その後再度印刷してみても改善されません。 解決のためにはどうすればよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 用紙の左側1cm幅で、帯状(縦方向)に黒く印刷される

    EPSON LP-1500S 1.不具合内容:  A4用紙の左側1cm幅で、帯状(縦方向)に黒く印刷される。 2.調査内容: ・トナーカセットを外し、プリンター内部に付着したトナーをきれいに掃除。 ・感光ドラムに付いているトナーをきれいに拭いた後、プリンタ単体の印刷テスト:改善されない。 ・古い機種なので修理サポート 期限切れです。 対策を教えてください。

  • 支払わないといけないのでしょうか?

    数ヶ月前から、SOHO向けコピー機のリース契約を結び、 ごく一般的な使用頻度で使用しておりました所、 トナー補充のサインが表示されました。 最初にコピー機が届いた際、トナーは予備を置いて行ってくださったので それに交換して使用してみると、今度は2~3枚コピーしただけで トナー補充のサインが表示されます。 リース会社に電話をいたしました所、すぐに自宅に 点検に来てくださり、トナーの不調ということで、別の物と 交換して帰られました。 それから暫くはトラブルもなく普通に使用していたのですが、 次にトナーが無くなった時、私は同じ商品を別の店で リース会社より数千円安く購入し、自分で交換しました。 すると、またトナー補充サインが点灯しだしました。 再度リース会社に点検を依頼致しましたところ、 「トナーにはリース料金の一部も含まれている。別のお店で 購入したトナーであれば、訪問点検は出来ない」 と言われました。さらに、コピー用紙も無料サービスだったのですが 「用紙も一般的以上に使い過ぎているので、別途料金を請求する」 と言うのです。その額が、約3万円。コピー用紙にしては 驚くほど高価です。 私が文句を言うと、「今言った事は全て契約書に書いてある」 と業者は言うのですが、質の悪い紙に小さな字で書いてあって とてもじゃないですが読めません。 まだ用紙の請求書は届いていませんが、こんな場合、料金は 支払わないといけないのでしょうか? また、相談する際は、どちらに行けばよいでしょうか? やはり消費者センターになるのでしょうか。 経験がお有りの方、専門的知識をお持ちの方、 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 奥の歯茎が痛む

    タイトル通り、奥の歯茎が痛みます。 現在、私は中学生で、7番目の歯が生えている途中です。 親知らずは8番目と言うことなので、親知らずではありません。 私から見て左側は外側半分の歯が見え、痛みもありません。 正常に生えてきています。 しかし、右側は大きく盛り上がりとても痛みます。 前回の質問で、正常なことだと聞いたのですが、痛みが尋常ではありません。 私の記憶では、左側も多少の痛みはあったものの、我慢できる痛さでした。 しかし、右側の歯は盛り上がり過ぎて上の歯茎・歯にあたり常時多少の痛みがあります。 また、笑ったり(頬を上げる)、口を大きく開けたりすると、歯茎を中心に耳たぶの周りから首の筋にかけての激痛があります。 他にも、首を回しているときに頭を左側もしくは右側に傾けたとき、下顎の後ろ・耳たぶの裏の凹んだ部分から首の筋にかけての激痛・・・ 左を向いたとき・首をすくめたときに下顎の後ろ・耳たぶの裏の凹んだ部分が痛みます・・・ また、下顎の後ろ・耳たぶの裏の凹んだ部分付近を軽く押すだけでも痛いです。 これはあまりにも痛すぎます><! どうにかして痛みを和らげる方法はないでしょうか? 読みにくい文でしたが、どうか回答よろしくお願いします。

  • LP-S520プリンターで印刷が一部薄黒くなる

    エプソンのLP-S520を使用しています。 主に普通紙、ラベル紙を使用していますが、最近、用紙の左側が薄黒く汚れたように印刷されてしまいます。トナーカートリッジを外して清掃棒で掃除したり背面カバーを開けてCTDセンサーも掃除してみましたが、印刷結果が改善されないので困っています。 対処法が分かる方いらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • キャノンのコピー機!

    手指の家庭用コピー機(キャノン)ですがヤフーオークションで新品で購入して1年少しですが最初は問題無くコピー出来てましたが最近・薄く・濃く・のレバーを一番濃い状態でコピーしても薄くしかコピー出来ません?確か2000枚コピーOKだったと思いますがあまり使用しないとトナーが劣化と言うのか薄くなるのでしょうか?未だ200枚程度のコピーです。何方かOA機器に詳しい方宜しくお願い致します。又どうすれば良いでしょうか?追伸コピーする物はエクセルでA4用紙を表(縦ピクセル30位を25行位の枠)のリスト作成ですのでたいした字数ではありません・・

赤い❌が消えない
このQ&Aのポイント
  • 【dcpj567n】で印刷できないお困りですか?環境や接続方法、関連するソフト・アプリなど詳細を教えてください。
  • 赤い❌が消えない問題に悩んでいますか?【dcpj567n】の印刷ができないトラブルを解決するための情報をまとめました。
  • 赤い❌が消えずに印刷できない問題に困っていませんか?【dcpj567n】の印刷トラブルを解決するためのヒントや環境情報をお教えします。
回答を見る