妻名義の新NISAについてのご助言をお願いします

このQ&Aのポイント
  • 新NISA口座を夫婦で開設し、振り込む金額の制限について
  • 妻名義の新NISA口座で110万円を超える振り込みは生前贈与になるか
  • 妻名義の新NISAについて注意すべきポイントと助言
回答を見る
  • ベストアンサー

妻名義の新NISA

妻名義の新NISAについてご助言をお願い致します。 我が家の家計は私が管理しています。 新NISAが始まるに当たって、私の名義と妻の名義で新NISA口座を開設しました。 妻名義の口座に私名義の口座から振り込むと、110万円を超えた金額は生前贈与になるのでしょうか? ご助言をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

多分大丈夫だと思います。 国税不服審判所の判断が出ているようです。 税ニュースより 妻名義の証券口座への入金はみなし贈与に該当しないと判断 https://www.tabisland.ne.jp/news/tax/2022/0517.html

green1112
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございました。 大変参考になりました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10804)
回答No.2

口座の、お金の移動だけでは、税金はかからないけど、 その使われ方で、税金がかかる場合がありますし。 110万円ずつ、毎年贈与している場合も問題になる場合もあります。 失敗したとしても、取り消しはできません。 又、その口座、あなたの投資の、脱税のためなら、どうなるかはわかりません。

green1112
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございました。 もう少し勉強してみます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 新NISA口座

    現在、旧NISA口座として、積み立てNISA口座(本人名義)、ジュニアNISA口座(子ども名義)をそれぞれ別口座で保有しています。24年から、新NISA口座は勝手に開設されるようですが、それぞれで口座開設されますか?それとも、どちらか一方だけ開設されますか?

  • ジュニアNISA口座について

    子どものジュニアNISA口座のお金を2024年以降にすべて払い出し、親(私)の口座へ移そうと考えています。この場合、子から親への贈与となり、贈与税の対象になりますか? 条件 ・ジュニアNISA口座の名義人は3歳の息子 ・運用管理者は親(私)、投資元本も親(私)が出資 ・当然、3歳の息子は何も認識していない ・払い出し予定額は200万円以上

  • nisaについて

    よろしくお願いします。 nisaの口座を開設したのですが、ちょっとわからない事があるので教えて下さい。 NISAの口座は5年間年100万円まで非課税というもので、NISAの口座を持つ前に投資していた商品は対象外だと思います。 私は以前より毎日積立の投資信託をしているのですが、この場合NISA口座を保有する前の投資額に対しては課税されると思いますが、NISA口座開設後からの投資信託の積立は非課税になるのでしょうか? それとも、別に走らせないと非課税にならないのでしょうか?

  • 孫名義の預金の相続

    先日、妻の母が亡くなりました。 妻の母は生前、私達の子供名義で貯蓄をしておりました。 死後見つかった遺書にはこの貯蓄を孫に相続すると書いてありました。孫は小学生、金額は1000万円程度です。 1.相続税は5000万円以内であれば非課税と聞きましたが、正しいでしょうか? 2.この貯蓄を親名義の口座に移し替えた場合、子供から親への贈与とみなされて贈与税がかかるでしょうか?もしそうであれば、金額はどのくらいになるでしょうか?

  • 株 NISA口座について

    株、ずぶのド素人です。というか、まだ初めていません。今、色々と勉強中です。 いずれにしても、ネット証券に口座を開設しようと思い行動に出ました。 すると、同時にNISA口座の開設も併せて書類が揃えられています。 自分なりに調べてみたところ、NISAとは、120万円まで非課税になる口座だとか。 しかも期間は5年間とありました。 でも、私は株は全くの初めてなので、まずは小さな金額からコツコツと学習しようと 考えているので、よって、年間、120万円の利益など出ようはずもありません。 ということは、NISA口座は不要でしょうか。 期間も5年ということなので、株に慣れ、1年とか2年後に開設すれば、そこから5年が始まるわけですし、今開設してしまうと、すぐに1年、2年は必要なく終わってしまい、すると残り3年しかなくなってしまいますし。 それとも、NISAとは、利益120万円まで非課税ということではなく、 120万円までの売買、取り引きについてか非課税になるということなんでしょうか。 今ひとつよく分かりません。 どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 妻への贈与

    3年ほど前から妻名義の口座に800万円入金し株取引を始めましたが、1年後に自分名義の口座を開設し700万円を移動しました。この場合贈与税の対象になるのでしょうか。ご教示願います。

  • 妻の名義の家屋を私名義に変えたいと思うのですが。

     妻の母親と同居しています。(養子ではありません。)今まで、義母の生活費当、すべて私が出費してきました。義母だけにかかわることで総計2500万円くらいは出費です。義弟が転がり込んできた頃から、義母とトラブルが出始めました。そのたびに、義母は土地の名義ということを持ち出し「家をかついで出て行け」という始末でした。弁護士に相談し、義弟にはアパートに移ってもらい、土地は妻の母親から妻に生前贈与を行いました。家屋は私名義です。  今年定年退職し、今のところ再雇用で何とか生活できていますが、いったん社会に出た娘が、大学に行きたいということで、退職金を取り崩しながら大学に行かせたいと思います。ただ、虎の子の退職金が減っていくわけです。  妻とトラブルになった場合、退職金はあとわずか、土地は妻の名義ということが不安でなりません。義母とのトラブルのことを考えると、土地を私名義に変えるのが良いと思うのですが、この間、生前贈与の手続きをお願いした司法書士は「必要ない」と言います。 どのように考えればよいのでしょうか。

  • 妻名義の住宅ローンを支払う場合

    現在、妻名義の家に住んでいます。 住宅ローンについても妻名義で私は保証人です。 妻は出産を控えており、今後は住宅ローンの返済は私の給料から支払う予定です。 住宅ローンについては妻名義の銀行口座から引き落とされる為、毎月私の口座から妻の口座へ振り込みを行うつもりです。 また、繰り上げ返済についても考えており、100万円単位を私の口座から妻の口座へ移すことになります。 上記の様な場合になにか問題(贈与等…)はありますでしょうか? ご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • 義母名義の家のリフォーム

    妻の義母名義の家をリフォームして同居をする予定です(土地も義母名義)。 リフォーム資金は私達には貯金があるので私と妻の口座から出資できるので、ローンは組みません。 色々と調べていくと、親名義の家を子供が出資してリフォームする際、贈与税がかかるということが分かりました。 そのため、義母から妻へ土地と家を生前贈与をするのが一番贈与税がかからないようですので、そうするつもりです。 ただ、私も出資をするので、義母から私へ贈与税がかからない範囲(110万円以下)で贈与をしたことにし、名義に残して貰おうと思っています。 1) 義母から妻へ生前贈与をする時期はリフォーム前が良いのか?リフォーム後が良いのか? 2) 上記のような対応で本当に贈与税はかからないのか? なにとぞご教示下さい。

  • 子供に新NISAの積立を利用して贈与を考えています

    定年後の65歳で、20歳を超えた3人の子供に贈与する方法を考えています。 子供が生まれた時から子供名義の通帳を作り、コツコツと貯金をして1人900万円ほど貯まったので4年前に貯蓄型の保険に入って来年5月に満期を迎えます。税金を取られないように子供達に分け与えたいと思っています。 色々考えたのですが、来年から新NISAが始まるので、インデックス型投資信託を使って毎年110万円ずつ「つみたてNISA」をしようと考えました。 そこで質問ですが、 ①子供名義の保険口座→子供名義の銀行口座→子供名義の証券口座(つみたてNISA)になりますが、後の方の「つみたてNISA」が贈与ということになりますが、名義は気にしなくてもいいでしょうか?というかこれしかないのですが・・ ②全て終わるのに8年少々かかりますが、もし私が死んでも自分の銀行口座から自分の証券口座への積立ですので放っておいても問題ないかと思います。(子供達にちゃんと説明しておけば) ③後で税務署のに説明を求められる時に備え、毎年「贈与契約書」みたいな 書類を作る必要がありますか?それとも実績がデータとして残っているので作らなくても税務署に説明はつくかなと。 ④聞いた話ですが、政府は相続税や贈与税についてもっと厳しく取り締まろうとしているみたいですので法制度が変わるかもしれません。 その際には生まれた時から全ての通帳を残していますのでそれを見せれば納得して頂いて税金は取られませんですかね? とにかく今まで苦労して貯めたお金ですので税金など取られたくありません。 どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう