• ベストアンサー

30代や40代の方で新聞とってる人

30代や40代の方で新聞とってる人の割合は、やはり3~5%くらいでしょうかね?それとももっと低いでしょうかね? ※実家で親と住んでる人や義両親と住んでる人とかのケースは無しでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

寒寒ちゃんお晩でございます(^^) そうねぇ~ イイ線突いていると思います(ヾノ・∀・`) 10%居たら御の字でしょう

samusamu2
質問者

お礼

ミチヨさんお晩でございます。 まさにミチヨさんは40代なのでタイムリーな質問ですよね=^_^= イイ線突いていると思われたのですね。 >>10%居たら御の字でしょう ですよね。最高でもそのあたりまででしょうね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1487/4248)
回答No.2

こんなデーターを紹介しているページが有りますよ。 新聞購読率ってどのくらい?購読者像を「年代」と「地域」から分析【2021年版】 https://biz.shufoo.net/column/useful_info/15175/

samusamu2
質問者

お礼

JP002086さんこんにちわ。 データを読みましたが、30代で3人1人は購読してるんですね。意外と多い印象でした。もっと少ないのかなと。 30代ともなると新聞とかほとんどの方が読まないと思ってたので。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2000年代の新聞の記事を探しています

    2002年か2003年頃の関西の読売新聞か日本経済新聞の朝刊に載っていた記事で、東京の実家に住むか横浜の会社の近くに住むか迷っていて、実家から通勤する方が、ラッシュは、逆方向だからましで、親の介護もできる、という女性の記事と写真が、新聞の中程に載っていましたが、日付がわかれば、国立国会図書館で探す時に楽です。

  • できれば男性の方にお願いします。好きな人は40代前半で、私は30代半ば

    できれば男性の方にお願いします。好きな人は40代前半で、私は30代半ばです。彼と同じ職場で働いていますが、勤務体制と部署が違うので職場で会うことは殆どありません。先輩の紹介で彼と仲良くなって1年になります。ほぼ毎日1往復のメールと数ヶ月に1回遊びに行ってます。 彼は1人暮らしですが、まだ遊びに行ったことはありません。彼の実家へは彼と2回行ったことがあり、1人では何度もあります。父親が魚を大量に釣ってきたときに届け、ご両親からも気に入られ嫁に来てほしいと言われています。私の両親、家族にも会ったことはあり、彼のことを気に入っています。 付き合おうと言われてないし、言ってもないので、付き合っていません。 この前、彼の両親に会ったときに、お父さんから¢お前たちは、どうなっているのか?自分達の育て方がいけなかったから、息子は自分の気持ちを言えないのかもしれない。子供の頃からそうだった。もういい年だし早く結婚してもらいたい。あなたに教育し直してほしい。自分からいえない息子だから、あなた(私)から息子にぶつかってほしい£と言われました。うちの親も私から動かないと進まないだろうと言われています。みんなが言うことは分かるけど怖いです。 あと彼のお父さんが言ってたことに、うちの家と彼の家が合わないと。うちの父親が会社経営していることだそうです。親は親だし、私は私だから、私はそんなことは気にしてないと彼のお父さんには伝えましたが、彼は何度もご両親に、このことを話しているようです。親ではなく、私をみてほしいと悲しかったです。男性はこのようなことって気になるのでしょうか?ちなみに彼は長男です。 この前は私の家族と食事に行きました。彼もいい年だし、うちの家族と一緒に食事に行くということは、少しは先のことも考えてくれているのかな?と期待してみたり…でも優柔不断な彼なので断れないだけかな?と思ったり。 遊びの誘いは、いつも私からです。来月は隣の県までドライブに行く予定です。メールは私から送ることが多いけど、私が送らないとメールがきたり、夜勤前に頑張ってくるねとメールがきたりします。嫌われてはないと思いますが、年齢的に先のことも考えてしまいます。私は彼と結婚したいです。 今の状況で彼はどう思ってると思いますか?

  • 40代「実家住まい」で馬鹿にされるのが嫌です。

    40代独身です。両親・兄弟と住んでいます。 兄弟とお金を出し合い、元々家があった土地に、家を建て替えています(両親はほとんど出費無し)。 「実家ですか?」と聞かれると「実家住まいです」と答えていましたが、 いい歳して両親に寄生していると思われるらしく、親世代の人に「ちゃんと自立しないと~」みたいなニュアンスのことを言われ、すごく不愉快になりました。 もちろん、毎月の生活費も5万ほど両親に渡していますし、外食費等は生活費以外から自分で払っています。 年に1回ほど親の分の旅行費用も出して、一緒に旅行に行ったりしていますし、自分的には結婚していなくても親に寄生しているつもりはないです。 また、10年ほど1人暮らしをしていましたので、実家を出たことが無いわけでもありません。 仮に結婚していて、夫婦で買った住まいに両親が同居していても、「実家住まい」とは言わないと思うのですが、こういう場合はどう説明したらいいでしょうか? 「私がお金出して家を建てて、そこに両親と住んでいます」とクドクド説明するのもなんか・・・どうなの?って感じですよね。 簡単に言う上手い言い方があったら教えていただきたいです。 ちなみに「ちゃんとしないと~」みたいなことを言ってきた人は、30代の息子(独身)がいますが家にお金を1円も入れず、自分で何かを作って売っている仕事をしているそうですが、すべて自分の洋服代等に使ってしまうそうです。 他人の事をつべこべ言う前に、自分の息子をどうにかしろよ、って感じですが・・・。

  • 新聞の解約について

    私は大学三年なのですが、ある日以前から読んでいた毎日新聞(H24、5月~7月まで)に実家に帰るため12日間の停止の電話をかけました。すると1時間後に毎日新聞の人が来て、今学生の就職活動のために11月から1年間契約で料金が安くなるといわれましたが、生活がきついことや奨学金のことを話しても帰ってもらえず、仕方なく契約してしまいました。 そして実家に帰り両親に説明したところ解約したほうがいいといわれました。ですが実家にその契約書を持っていってなかったためクーリングオフ期間を過ぎてしまいました。 この場合は毎日新聞に連絡し、キチンと経済状況や理由などを話せば解約することができますか?

  • 好きな人の家に私の父親と行くことになりました。私30代半ば、彼(好きな

    好きな人の家に私の父親と行くことになりました。私30代半ば、彼(好きな人)40代前半。同じ職場ですが職種が違うので月に1回ペース位で休みを合わせて遊んでいます。毎日メールしたり、仲良くなって半年くらいになります。彼は1人暮らしなので夜中に仕事が終わる時にはお弁当を作って帰りに取りにきてもらっています。お互いの親にも会っています(彼の親1回、私の親2回)が、付き合ってはいません。付き合う=結婚を考えるから、考えさせてと言われています。うちの親は彼のことをかなり気に入っているので早く何とか一緒にさせたいみたいです。私も結婚出来たらいいなと思っています。 昨日父親が2人はどうなっているのか聞かれ、どうにもなってないことを伝えました。今度父親、私、彼の3人で食事に行き二次会で男同士話がしたいと言い出しました。彼は優柔不断で押しに弱いところがあるので、苦しめてしまうのではないか心配です。 今日父親は魚釣りに行っています。沢山釣れたら彼の実家に持っていけって言います。しかも父親も一緒に行くそうです。事前に彼には父親が魚が釣れたら実家に持っていけって言うから、その時は持って行くことだけ伝えています。父親も行くことは伝えていません。 そこで今日夕方彼の実家(山)へ父親と魚を届けに行きます。彼の両親はどのように感じるでしょうか?また父親も一緒に行ってもいいものでしょうか? これまで彼が親に紹介したのは私で二人目で1人目の人は去年親に紹介した後に別れたそうで、両親は落ち込んだそうです。私が今日行けば初の2回目なので今度こそは?と期待をすると思います。上手く作用して周りを固められたらいいなと密かに思ったりもしますが、みなさんのご意見を参考に考えたいと思います。宜しくお願いします。

  • 私(20代後半)は、20代前半まで祖父母を含め家族とずっと住んできまし

    私(20代後半)は、20代前半まで祖父母を含め家族とずっと住んできました。 我が家は、一つの土地に、建物が二つあり、左の建物は私と両親、右は親の両親(祖父母)が住む家ですね。 周りの家は二階建てがほとんどだったんですけど、こういうケースって日本全国見ても珍しいんですか?

  • 乳癌は三十代四十代も増えているそうです。新聞で読みました。小さな子供に

    乳癌は三十代四十代も増えているそうです。新聞で読みました。小さな子供に告知はすべきかというテーマでした。子供を生まないなど不自然な生き方ならわかりますが、出産をしていても四十前後三十代でもかかることも十分ありえるということですよね。四十代は子供を生んでいないなど不自然な環境になれば、かんがえられますが、かなり若いのにかかるのは、何が原因なんでしょう? 若いうちにかかった人は欧米系の食事習慣の傾向なんでしょうか? 遺伝があるんでしょうか?

  • 20代~30代の方のスマホ率って

    20代~30代の方で、 携帯電話のアイフォン、アンドロイドなどのスマートフォンの割合って、何割くらいでしょうか? 感覚でも結構です。教えてください。

  • 新聞配達をしている方、新聞をとっている方に

    質問なんですが、 新聞を配達する時、ポストに新聞をいれようとした際にうっかりインターホンを新聞で押してしまった、ということありますか? また、新聞をとっている方は、早朝に突然インターホンが鳴って、もしかしたら新聞かな?って思ったことありますか? 変な質問文ですみません。 この間朝の4時頃にいきなりインターホンが鳴ってビックリして、その時間はいつも新聞がくる時間だったのでもしかしてそうかなと思ったことがあったので、他にもこういうことある人がいるかなと少し気になったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 朝日新聞を止め、他社の新聞にしようと思うのですが?

    朝日新聞が、従軍慰安婦の件で、新聞社らしからぬ態度を取っています。当方宅は、親の代から朝日新聞でして、今となっては【何故、朝日なのか?】を聞く術もありません。ここのところの、朝日の対応は、目に余るものを感じ、非常に腹立たしく思っていますが、イザ、他社となると、長年見慣れた新聞紙面とは違い、やはり違和感のようなものも覚えます。関西在住なのですが、京阪神地区でも無く(大津市雄琴)、京都は別として、大阪は縁がありません。人に聞く事でもないのですが、どこの新聞が良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • VP-4300はEPSON社製品で、USBの規格は2.0です。
  • EPSON社製品のVP-4300のUSBの規格は2.0です。
  • VP-4300のUSBの規格は2.0で、EPSON社製品です。
回答を見る