• ベストアンサー

画像の油絵は価値ありますか?

薫子(@kao-ruko)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

価値はありますよ! あなたへのお祝いという価値が。 (お金の価値は不明ですが)

関連するQ&A

  • 絵画の価値について

    ここでは初めて質問させていただきます。 北海道在住です。 実は、曾祖父が残した絵画が一枚あります。 油絵だと思うのですが、ポプラの木のキャンバス?に書かれています。 札幌近郊の野幌付近を描いた風景画です。 曾祖父が亡くなったのが、もう40年前のこと。 その2~30年前から家にあるとのことなので、もう6~70年前のモノになります。 ただ画家のサインは見当たりません。 お土産品程度の価値しかないのでしょうか? どのくらいの価値があるものでしょうか? どこで見てもらえば価値が分かりますか? 鑑定団に出すのも恥ずかしいですし。 どなたかお教えください。 よろしくお願いします。

  • この画家知りませんか?

    19年8月18日、なんでも鑑定団(再放送かも?)で紹介された油絵の作者で (1)(ビュッフェ)と(ゴッホ)をあわせたような画風。 (2)難病で、画家本人の唇が腫れている。 これくらいのキーワードしかないのですが、 ご存知の方があれば教えて下さい。

  • 古い切手の価値について

    家を掃除していたら、25年位前の切手コレクションが出てきました。当時切手を集めていたのです。 どれくらいの価値があるのか鑑定してもらえるのでしょうか?こちらは東京とか大阪といった都会からは可なり外れた田舎に住んでいます。

  • 古い中国切手、その価値は?

    今から約40年前に入手した中国切手がありますが、その価値があるのか?無いのか?よくわかりません。もし、価値があれば、オークションで手放したいと思います。 古い中国切手に詳しい方、宜しくお願いします。 画像、アップいたします。

  • 芸大の油画専攻

    芸大に詳しい方に、是非回答をしてもらいたいです。 私は今高一で、冬から画塾の冬期講習へ通うことを決めています。 第一志望校が芸大なのですが、油画に興味を持っているので油画専攻を目指そうと考えています。 しかし、私は今まで油を扱った経験が全くありません。 まだあと二年程、受験まで時間はありますが、油は慣れるまでに、かなりの時間がかかると聞きました。 二年のうちに、芸大を立派に目指せる程の油画の実力はつくんでしょうか…。 ちなみに美術経験ですが中学三年間、美術部に所属してコンクールで金賞を取りました。小さな頃からイラストなどの絵は描いています。

  • 油絵タッチのフィルターについて教えてください。

    一度質問したことあるんですが、回答が寄せられなかったのでカテゴリー変えて再度質問しました。2点あります。 フォトショップの画像にフィルターかけて油絵タッチにしたいのですが、水彩画タッチしかありません。市販されているソフトで油絵タッチに仕上がるフィルターをご存じの方教えてください。プラグインでも、プラグインで無くても良いのですがどなたかご存じでないでしょうか・・?宜しくお願いします。 それと半年位まえ、プラグインソフト探していて「○○○エッジ」というフォトショップのプラグインで使用するソフトを店員から紹介されたんですがその○○○の部分がどうしても思い出せません。その時店員の方と一緒に、そのHP見たんですがあまり気にもとめなかったのですが、今どうしてもそのソフトを探したいのです。(このソフトは確か、コラージュが出来るソフトだったような気がします。) 以上2点宜しくお願いします。

  • コントラバスの弓の価値

    家を片付けていたら楽器の弓が出てきました。 どうやらコントラバス用の弓らしいのですが、どの程度の価値があるものなのかが不明です。 誰も使わないので場合によっては処分しようと思うのですが、どの程度の価値があるのか教えていただきたいです。 とはいえ、情報としては持ち手のあたりに*Egidius Dorfler***という刻印があるくらいで、他に手がかりがありません。 ネットで検索をしてみたところどうやらメーカーか作者の名前のようなのですが……。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 美術大学の油画科か映像科、迷っています。

    美術大学で選ぶ科(専攻)を迷っています。 高校2年生です。 そろそろ大学のことを考えなければいけない時期になってきました。 美術予備校(基礎科という、デッサンをやったりしているクラス)に通っています。 美術大学を目指しているのですが、何を専攻するのか悩んでいます。 今までは「油絵!!」と決めていました。 しかし、この前の油絵実習で、「あれ、何か違う......」と思ってしまったのです。 以下、しょうもない理由です。 1、同じ絵をずっと描くのに飽きた。 2、道具とか、面倒臭い 3、画面1枚でストーリーを語るのに、これまた飽きた。 4、文化祭に向けてのアニメーション制作が楽しい。 5、ぶっちゃけ、予備校のクラスで油画科の方がお金がかかる。 6、デッサンはあまり好きではない。 7、パソコンで絵を描くのが楽しい。 ......1番の決め手は、やっぱり作業中の「何か違う......」っていう感覚なんですが(汗 予備校の先生には「大学の油画科は立体もやるし、映像もやる、いろいろやれるから油画科にしときなさい」と言われました。 ですが私のひねくれた考えでは「油画科を出した方が予備校のイメージアップや、授業料の面でもお金が沢山入る」っていう策略があるんじゃ......なんて、そんなワケないですよね? なんか、同じく映像科と油画科で迷っている子がいて、相談したら「油画科にしなさい」と言われたらしいです。 因みに、今の予備校じゃ納得できないことがちらほら......。 (明らかに手数が入っていない作品が褒められる、昔から通って、予備校にいっぱいお金を落とす子を贔屓したり......私の勘違いとか、芸術センスの違いとか、あると思いますが) だから、来年は違う予備校(自宅からより遠い)に通おうと思っています。 映像科は学科試験も大事なので、文系科目を中心に勉強しています。 通っている高校は俗に言う「進学校」なので、油画科(学科より実技重視)と比べてもそっちの方がいいかな、と思ったりします。 因みに、田舎に住んでいて、長い時間かけて通っています。 今通っている予備校は交通の便もあって選びました。 来年通おうとしている予備校は遠いですが映像科に通信制もあり、ネットを使って作品を見てもらえます。(通うのが1番ですし、通おうと思えば可能です) 文章まとまっていなくてごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • テレカの価値、鑑定について

    数年前からいろんなジャンル(スポーツ、観光地、映画etc)のテレカを集めていて中に希少価値があるか知りたいのでテレカ鑑定(買取)してるサイトやショップ(近畿在住)ご存知の方いらっしゃいませんか??

  • 懸賞品の価値

     何年前か忘れましたけど、日清どん兵衛の懸賞品でエッポクの野球盤ゲームを  手にいれました。他にも10年程前にも不二家のペコちゃんのジグソーパズルや  非売品のゲームソフトなど・・・  そのうち価値のあるものになるかと思い現在まで保管しています。  こういった品物を鑑定してくれる所ってあるのでしょうか?