• ベストアンサー

なぞなぞ

次の2つのなぞなぞの答えを教えてください。 どちらか一方でもかまいません。 1、透明人間の職業は? 2、遭難してやっとたどり着いた山小屋。そこにはランプと暖炉と炭と新聞紙がありました。 とにかく寒いので、火をつけることにしました。マッチはたった1本しかありません。 さて、どれに最初に火をつけるべきでしょう?

  • Liliam
  • お礼率100% (674/674)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.3

1、無色だから「無職」。 2、一番に火をつけるのは「マッチ」。 どちらも以前に聞いたことがあるなぞなぞです。

Liliam
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 なるほど~、感心しました。

その他の回答 (3)

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.4

1は2004年5月10日に放送されたサルヂエでの問題ですね。 透明人間はアンケートの職業欄に何て書く? 答えは「無色」です。 2は2004年9月21日に放送された 推理サスペンスクイズ決定版!! 5分で解けるトリックストーリーII で紹介されたものですね。 答えは「マッチ」です。

Liliam
質問者

お礼

詳しく出所まで教えてくださりありがとうございました。

回答No.2

透明人間の職業は...ムショク(無職)

Liliam
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 無職なんですね。 私は東名高速の職員?なんて考えてました(^^ゞ

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

2はマッチだと思いますが、1はチョット分かりません

Liliam
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 なるほど~、マッチですか! 思ってもいませんでした!

関連するQ&A

  • なぞなぞ、「二・九九九」は何の職業?

    新聞の記事で「二・九九九は何の職業のこと?」というなぞなぞがでていました。答えがわかりません。 肉屋さん、では強引ですよね。 よろしくお願いします。 引用 本番では、「日本最初の総理大臣は?」「モナリザのある美術館は?」といった問題のほか、「二・九九九は何の職業のこと?」などの、なぞなぞまで出題された。

  • バーベキューする時の火の起こし方

    家族や友達同士でバーベキューやキャンプに行くとき,上手く火が起こせなくて困っています.いつも,新聞紙や枯れ葉といった燃焼物を大量に使用し,炭に火が移るまで待っています.しかし,上手く炭を組み立てると燃焼物を極力使わずに火を起こすことができると聞きました.そこで,炭の組み立て方を始めとした上手な火の起こし方を教えて頂きたく思います. 現時点で想定している状況は,以下の2つです. 1.バーベキューコンロで,炭とマッチやライターを使い火を起こす. 2.キャンプ場に設置されているコンクリート製のかまどで,薪とマッチやライターを使い火を起こす. 火の起こし方に関する情報でしたら,火の付け方・燃焼のコツ,バーベキューに持って行くと便利な物,キャンプ場にあって火を起こす際に流用できる物,等々皆様がお持ちの知識やアイデアを教えて頂きたく思います. 宜しくお願いします.

  • 暖炉でピザを焼くための工夫について

    暖炉でピザを焼きたいと思っているのですが、上手くいきません。ぜひアドバイスをお願いします。暖炉は写真のようなものです(左下端は比較用500mlペットボトル)。 最初は安易に、よく見るピザ窯のように暖炉の奥で薪を燃やし、その手前に鉄板にのせたピザを置いてみたのですが、生地も火にごく近い部分のみしか焼けず、トッピングは生のままで全く焼けませんでした。 その他以下も試しましたが、生地は何となく焼けても、トッピング部分はほとんど焼けませんでした。(そもそもピザのすぐ上に手をかざしても全く熱くありません)。 ・熾した炭の上にじか置きした鉄板の上で焼く ・前方から熱が逃げるのを防ぐため、入口を鉄板でふさぐ ・(暖炉内に手を入れると上の方が熱かったので)暖炉の中にレンガを置き、その上に網を渡して焼く 熱を上からも反射させるように暖炉に手を加えたらどうか?なども考えているのですが、具体的にどうすれば良いのか分かりません。 熱源は、薪では量が必要なので、炭で成功させたいです。 炭・生地の配置や、その他必要な道具など、何でも結構ですので、成功させるためのご助言をよろしくお願いします。

  • BBQ時の火おこしについて。

    BBQの時の火起こしについて質問です。先日、友達とBBQをしたのですが、予想以上に火起こしに苦戦してしまいました。 その時の手順なのですが、適当に炭を組み合わせて、ねじった新聞紙を何本かおいて、火をつけました。 大体新聞紙の火が消えるころには炭のはじっこのほうが白っぽく燃えていて、これでいいのかな?と怪しくは思いましたが、別の容器に移し、うちわで扇いで火を広げようとしたのですが、ただ赤っぽく火が強くなるだけでなかなか全体が白くなりませんでした。あげく白くなっていたところも火が消えてしまったり…。 結局腕が筋肉痛になるほどうちわで扇ぎまくって、ようやく火がついてきたころにはかなりの時間が経ってしまってぐだぐだに。最終的には楽しめましたが(笑 やり方がよくなかったんだとおもいますが、アウトドアが得意な方、具体的に火起こしの方法を教えていただけるとありがたいです。参考までに、炭は国産のもので、大きさは折りたたんだ携帯電話くらいにきれいに揃えてきってあったものです。 自分なりに調べると、火起こし器とか結構便利なものがあるみたいなんですが、最初はやっぱり道具とかを使わずに火をつけることが当たり前にできるようになってから、道具を使うことを覚えたいと思っています。 最初にもっと木とか紙を燃やして炭の大部分に火が移るくらいまで燃やしたほうがいいとか、そんな感じなのかもしれませんが、どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • 化学(科学)に素養のおありの方…小4息子の疑問

    【虫眼鏡の焦点で火を起こす】 にはどういう工夫が必要なのでしょうか? 科学的(理科の視点から)お教え頂けますと有難いです。 今日【虫眼鏡で火を起こしたい】というので 庭で2時間ほどつきあっていましたが… 火を起こす事ができませんでした。 (火を扱うので目を離すわけにもいかず…親はぐったりでございます…。) 息子の疑問としましては 『新聞紙は煙がでて焦げるけれど、ボッとは火がつかない。 焦げるだけ。』 (これは母も思っていました。新聞紙や雑誌のたばは灯油などをかけてない限り炎がでない…?酸素が足りないだけなので細かくすれば燃えるのかな?) (息子は 煙がでて少し燃えている所に枯草や細かくした新聞紙などを加えていましたが ダメでした…。) なぜなのでしょうか? 酸素が足りないからかと ねじってみたり  ねじったものを ためしてガッテンなどで出ていたヤグラ状に組んだりしていましたが 着火しません。 キャンプなどの知識としては 麻糸や消し炭などをつかって着火している様な…。 勿論マッチやライターで着火するのですが。 でも息子は 『【虫鏡】と【枯れ葉】や【手持ちの古新聞】のみで着火したい。 そうじゃないとサバイバルじゃない。 炭とか(他の紙とか)は使いたくないの。マッチも。ライターも。』 『できれば【枯れ葉】と【虫眼鏡】だけで火をおこして あとは小枝をくべて キャンプの火(炭でなく薪の火のこと)ぐらい大きくしたい。』 のだそうです。 (…といっても…虫眼鏡がないとサバイバルできない…ってことになるのだけど…と思う母) 『成功したらペットボトルとかでもしたいんだけどまずは【虫眼鏡】』 とも申しております。 ○炎がでる燃え方と ○炭が燃える様にあまり炎がでない燃え方があると思うのですが その違いはなんなのでしょうか。 『キャンプの薪はちゃんと炎を出して燃えてるし  そこに新しい薪をくべてもちゃんと燃えるのに… 虫眼鏡では火がつかない(もちろんライターでもつきませんが)。煙をだして焦げるだけ。 なんで?火力がちがうから?火力が強くないとダメなら その強い火力を虫眼鏡でどうやったら作ったらいいの?』 『ちいちゃな火ができた時に すごく炎をだすものに火を移さないといけないのかも。』 『火を出すだけじゃなくって 長い時間燃え続けるっていうのか~炭みたいなのは地味っていうの? ちゃんとボ~とかメラメラ~って 炎も出すし それが ぼくが あ~燃えてる~!って嬉しくなっちゃうぐらいの燃え方するやつを探さないとダメって事?でも薪で燃えてるんだから…小枝をくべても燃えるはずなのにね…。なんで火がつかないんだろう…。どこがわるいのかなぁ…。』 という感じの質問です。 ○虫眼鏡の焦点で火を起こすコツとその理屈をお教え頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • トリノ冬季オリンピックの聖火はどうやって点火したの?

    昨日(3/9)のTV「クイズミリオネア」で冬季オリンピックで最初の聖火登場。それは山小屋の暖炉から点火したそうです。(1,000万の質問)  さて、それって夏の大会のように代々受け継がれているのでしょうか?それとも毎回違う?トリノは?  どなたか知っている方 教えてください。

  • 焚き火の時に火がつきやすくする為に必要な物。

     焚き火を川原でしようと思っているのですが、火が長く続かずに消えてしまいます。  しょうがないので、最初の火種からある程度日がつくまでは炭などの道具を使おうかと考えています。  川原にある葉っぱや落ち木を使ってやっているのですが、水を吸っているから出来ないのかもしれません。そこで念の為に落ち葉に代えて燃やす物も用意しようと思うのですが、何がいいでしょうか?。やはり新聞紙でしょうか?。

  • IQサプリで。

     私は、今日のIQサプリを少ししかみていません。 私が、気になったのが、最初のほうにあった、3つのマークのようなものがありましたよね。最後のわくはなにをいれたらいいのでしょう。 あと、新聞に書いてあった職を失った動物と、目+火+言+火+木+の答えも教えてください。

  • 【野営】もし1週間野営を張って暮らせと言われたら何

    【野営】もし1週間野営を張って暮らせと言われたら何を持って行きますか? 持って行けるのは人間がMAX背負える登山用リュックまでとします。 私は 1。リュック 2。地面に敷くシート 3。テントの天井になるポンチョ 4。水に濡れても火が付くファイアスターター 5。歯ブラシ 6。1.5か2Lペットボトル 7。極寒でも寒くない防寒着上下 8。タオル 9。水があってもなくても食べられるインスタントうどんきつね入り これくらいあれば1週間行きれる気がする。 山で遭難したものとする。

  • 誰でも簡単にバーベキューできる設備(場所)はありますか?

    バーベキュー用のテーブル、パラソル、コンロ、保冷用バッグ等を買い、3~4回多摩川の河川敷にバーベキューをしに行きましたが、すべて失敗に終わりました。 原因は、火起こしと火加減を適度に保つことができないためです。割り箸、新聞、火起こしが簡単な炭、携帯用扇風機など色々試しましたが、うまくいかないのでもう諦めました。私には素質がないようです。炭とコンロは捨てることにしました。 でも1度、バーベキューで美味しい肉を沢山食べて見たいです。屋外での食事は、焼肉屋とはまた違った趣きがありますからね。 どんな初心者でも簡単に、人間と食材さえ持っていけば、バーベキューできる設備があったら教えてください。 要は火起こししなくて良ければ何でも良いのですが。 できれば川崎から車で1時間以内で行ける場所が良いです。

専門家に質問してみよう