• ベストアンサー

陸奥と龍馬

薫子(@kao-ruko)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

いや、竜馬の裏にいるグラバーに気づいて、 商売の世界には行かなかったと思います!

o2b32
質問者

お礼

そうかもしれませんね、 ありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 坂本龍馬について

    こんにちは。 論文で坂本龍馬(経済的、政治的、現代社会にどのようにインパクト、影響を与えたのか。)について書こうと思ってましたがなかなか良い案が見つかりません。 明治維新に活躍した坂本龍馬さんは当時色々な人たちにインパクトを与えたはもちろん、今現代の人たちにも与えています。 で、もし彼が当時活躍しなかったら今の現代社会はどうなっていたか? 経済に影響したか政治的に影響していたか?と考えていましたが。。。どうでしょうか? どうか皆さんの力を貸してください。 御願いします。m(_ _)m

  • 坂本龍馬がもし生き残っていたら

    坂本龍馬が明治維新後も生き残っていたとしたら どうなっていたと思いますか?

  • 坂本龍馬を尊敬する方に質問。龍馬の魅力

    坂本龍馬を尊敬されている、もしくは大好きという方にお聞きします。 坂本龍馬の魅力とはなんですか? 素敵なところ、格好良いところ、魅力的なエピソードなど。 龍馬が何故好きか、を教えてください。

  • 橋本徹と坂本龍馬

    お世話になります。 政治には、全く無知の者です。 実は、お恥ずかしい話ですが、つい先日、今更ながらこの橋本徹と坂本龍馬の関係に気付いた次第です。 橋本氏については、行列に出ている頃から「威勢の良い若者だな~。。。」と思っていたぐらいで、後に府知事、市長に至る経緯を見ては、良くも悪くもこれぐらいの強引さは、今の政治には必要な存在なのかも知れない程度の知識でおりました。 しかし先日、テレビに出ている橋本氏を見て、ふと「坂本龍馬みたいな奴だな」と感じました。 会社でその話をした際に、 「当たり前だろう?今頃何を言っている?」と馬鹿にされました(汗 改めて考えて見れば、「維新」「八策」など、龍馬に精通する事はたくさんあり、確かに今まで気付かない方がおかしな事だったと思います。 さて、そこでみなさまにお尋ねしたいのですが、今後の政治に置いて、もっとも大切な事は何だとお考えでしょうか? 自分は、維新や八策などの名前を意識していない状態で、橋本氏の「行動力」を見て「坂本龍馬」を連想してしまいました。 良くも悪くも動く事。 そうすれば、正しい事にはそれなりの結果が、間違った事であっても、必ず後に続く者が修正しながら正しい道を進んでくれるのではないかと思います。 今後の政治の在り方を始め、選挙の投票にかける皆様の思いをお聞かせ下さい。

  • 坂本龍馬と西郷隆盛は偉人ではないですよね?

    坂本龍馬と西郷隆盛は偉人ではないですよね? ただの過激派のテトリストですよね。 坂本龍馬を尊敬するっていう人がいますがビックリします。 ただの借金踏み倒しの武器商人でしょ。 西洋武器を輸入して売るのが商売なんで戦争をさせた。西洋人がバックスポンサーで坂本龍馬を利用して武器を売りさばいて利益を出していた。ただの利用された馬鹿じゃんって思った。

  • 坂本龍馬と社会学を結び付けるには・・・?

    こんにちは。 私は社会学部に所属していて、卒業論文のテーマを練っているところなのですがなかなか良いものが思い浮かびません。皆さんの力を貸してください。 ◎テーマには幼い頃から研究していた坂本龍馬を関連させたいと思っています。 ◎「社会学」と結び付けなければいけません。 ◎私なりに考えたのは“坂本龍馬で見る現代社会のあり方”⇒坂本龍馬が現代に生きていたら今の政治や他国交流についてどのような見方をし、またどのように動かしていくか考察する  というものなのですが、果たしてこれが社会学に結びつくのか、また正しい考察が出来るのか定かではありません。 私としては「坂本龍馬」をメインでやっていきたかったのですが、どうしても社会学に結びつけることが出来なくて・・・良いアドバイスをお待ちしております。

  • 坂本龍馬は今で例えると政治家ですか?

    坂本龍馬は今で例えると政治家ですか?

  • 坂本龍馬などが映った写真「維新の群像」は本物なのでしょうか?

    坂本龍馬などが映った写真「維新の群像」は本物なのでしょうか? 維新の群像で検索すると、大勢の有名な方々の集合写真が出てきます。 これは本物ですか?

  • 坂本龍馬の評価が下がり続ける理由は?

    司馬遼太郎が生きていた頃は、坂本龍馬の評価は最高潮だったと思います。 例えば、 【1】薩長同盟がなければ明治維新は成功しなかった。 薩長同盟を締結させたのは坂本龍馬だった。 【2】龍馬は船中八策で日本の将来を示した。 船中八策がなければ、今の日本はない。 【3】龍馬は亀山社中という日本で最初の株式会社を作った。 龍馬には先見の明がある。 岩崎弥太郎は龍馬のアイディアを受け継いだだけだ。 【4】龍馬は剣⇒銃⇒本と簡単に思考を変化できる柔軟さがあった。 【5】龍馬は着物にブーツをいうファッション感覚だった。 また日本で初めて新婚旅行に行ったのは龍馬だ。 龍馬は流行の最先端のオシャレだった。 など、思いつくままに書いてみました。 過去、TVなどで好きな歴史上の人物の投票をすれば毎回1位でした。 (最近のTV番組の投票では2位に下がっており、1位は織田信長でした。) 現在は坂本龍馬像が崩れており、龍馬の評価は下がり続けています。 坂本龍馬の評価が下がり続ける理由は何だと思いますか?

  • 坂本龍馬の人間性について

    幕末に坂本龍馬は暗殺されましたがこれは幕府の保守派と薩摩長州の開国派との規制緩和との戦いではなかったのではないでしょうか。現在規制緩和のまっただ中、平成維新でライブドアとフジテレビの戦いと同じようなものではないでしょうか。幕末ではテロで暗殺されても仕方ないと思います。そこで、坂本龍馬は開国派で活躍しましたが本当に日本の国を思って動いたのでしょうか。最後に暗殺されましたが彼は海援隊という貿易会社を経営していたようですがどうも個人の繁栄のためではと思っています。本当に命を賭けて日本を救おうとしたのでしょうか。現在では龍馬は偉人になっていますがはたして当時はどう評価されていたのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。