• ベストアンサー

株価について 投資

nanndedanazodaの回答

回答No.2

可能性が高いと云うことは無いです。 高いか、低いかの二択なら低いです。 理由は、物価が上がっているからです。物価が上がるときは、どの国も、どの時代でも金融商品から値上がりします。 この先、日本の物価が下がる確率が低いので二択なら「下がる確率は低い」になります。国も株式市場にお金が向かうように国策として力を入れている点でも低いと云えると思います。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、その方向からの観点ですか。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • ●投資信託について

    ●投資信託について 楽天証券の投資信託『iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)』はたこ足配当なのでしょうか? SBI証券のものとほとんど変わらないのでしょうか?

  • 投資信託について

    投資信託について 投資金額月々1~3万円くらい NISA口座開設 で証券会社を使い投資信託したいです。 1、普通の口座開設とNISA口座開設には審査ありますか?(CICなどの) 2、オススメの証券会社教えてください。理由も書いてくれたら嬉しいです。 ちなみにネットで調べてSBI証券かカブドットコム証券が気になりました。 理由はSBIは取り扱い株が多いのと沢山の人が利用してるからでカブドットコムはより安い元手で始められると聞いたからです。 3、投資信託は株式投資のプロが代わりに投資しますが投資信託をするのに勉強は必要ですか? 4、皆さんは月々いくら位で投資信託やってますか? 5、個人差もありますが、月々1万円投資信託に使って1年後にはだいたいプラスマイナスどのくらいの幅ができるのでしょうか? お手数ですが回答よろしくお願いします

  • SBI証券で株投資を検討しています。

    SBI証券で株投資を検討しています。 もし株投資による利益があった場合、勤務先の会社にばれない方法ってありますでしょうか?

  • 投資信託購入費用ついて教えてください。

    投資信託を購入する場合、いくらぐらい余分に証券会社へお金を振り込めばいいでしょうか? 例えば、SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型) を120万円分(NISAぎりぎり)をSBI証券で買うとしたら、購入手数料を含めていくらぐらい証券会社へ振り込めばいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • SBI 証券で投資を始める

    SBI 証券で投資を始めるために証券総合口座開設を申し込みました。 そして郵送で初期パスワード通知書が SBI 証券から送られてきました。 これでも投資を始められますか �

  • 投資ツールの株価情報について

    ネット証券各社のリアルタイム株価更新の投資ツールですが、 どこの証券会社がロイター社で、 どこの証券会社がクイック社なんでしょうか。 先週の金曜日にロイター社のトラブルによって、 イートレ(新SBI証券)の投資ツールが使えなくて大変な目にあいました。 今後の為にもクイック社の株価更新を使用しいてる証券会社の口座を開設しようと思いました。 それでは、ご回答お待ちしております。m(__)m

  • ネットの株式投資は24時間できますか

    株式投資のごく初歩的な疑問なんですけど。 証券取引場は昼間しか稼働してない訳ですが、SBI証券などのネットによる株取引は、それ以外の時間帯(具体的には夜)でも株の売買が出来るのでしょうか。

  • NISAをSBI証券から楽天証券へ変更したい

    NISAをSBI証券から楽天証券へ変更したい SBI証券でNISSを使用しており、すでに米国株を購入しております 楽天証券の制度に魅力を感じているのでNISAをSBI証券から楽天証券に変更したいのですが、 すでに購入じている米国株はどのようにしたら良いでしょうか どのぐらいの期間を要しますでしょうか 教えて下さい よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 投資信託について

    投資信託について 1、投資信託(SBI,三井住友証券など)はいくらくらいから始めるのが良いですか? また、普通のサラリーマンならいくらくらいから始められる方が多いですか? あまり少ない金額だともうけることよりも、貯金っていう感じになってしまうかもしれないので 2、投資信託は短期間で稼ぐのは難しいと思いますが、どのくらいの期間でどの程度のもうけがでますか? 投資金額も一緒に教えてください。 ちなみにIPO株は抽選で当たりにくいので購入を考えてませんのでIPO株のことは考えない場合での回答よろしくお願いいたします。

  • 投資ツールについて

    ネット証券の投資ツールですが、 どこの証券会社がロイター社で、どこの証券会社がクイック社なんでしようか? 昨日、ロイター社のトラブルによってSBI証券のハイパーSBIの投資ツールが動かなくなって大変な目にあいました。 それでは、ご回答宜しくお願い致します。